とおくに

「戦場のメリークリスマス」は もともと好きな曲だった、けど
つじあやのバージョンがあって、聴いて、 うわ 歌詞なんか入れやがって!
とか初めは思ってたけど、最近好きになっちゃった。
なんどか聴いてるうちに うたに 心をこじあけられた。かんじ
くるしい、あたたかいのに、くるしい。
入ってこないでほしいのに。でも、ドアを開かざるをえない。
 
夢を見た。
君の胸で眠る夢。
 
 
 
↓それのさらにカヴァーみたい でもすてきな歌声だったから のせてみる
 
つじあやの 戦場のメリークリスマス (cover) さとう みかほ
http://www.youtube.com/watch?v=k3-STQ03MMk

おかあさんにん

untitled
 
お母さんにまた 荷物をもらった。
ドット柄のすごい恥ずかしい 私が着ないような型の キャミソール入ってた。
着てみた瞬間、お蔵入り決定。
ありがとうです
 
けろけろけろっぴがプリントされた、新品のタオルが入っていた。
えっと…。 つ、使うよ。
 
あと、めたんこおいしいフルーツゼリー。
誰かと一緒に食べたいなあ、って思うた。
そういうことすると うちのお母さんはケチだから怒るんだろうなあ
いや、きっと ケチで言ってるじゃないんだよなあ
でも、私の望みは、そうじゃないんだよなあ
 
いっつもそうよね私とあなた。
全然違う方向向いてるのに 写したみたいに似ている
 
あー わかんない ごめんね。
 
誰かに ごめんね をもらうと、
私もなんだか ごめんね って素直にあげられる気もする。
 
夜がめぐって明日、
もうお母さんに会えなかったらどうしようって思ったら悲しくなった。
そんな気持ちがあるくせに、私は自分のことしかできません。
そして自分のことすら、できません。
 
悪いって思ってないはず。
 
だけど、なんだか、 なんだか、 ごめんね。
っていう言葉はもってた。確かに。
なんか、ちょっとわかった気になってみる。
 
うん、すごい影響力ですね!!
よろしくですね!!(ツボワード)
 
電子音がきもちいい夜。
こんな夏の夜は いつもGorillazが私の心をうつのです。やっべ。キテル
大学一回生の頃、一人で夜行バスに乗ってROCK IN JAPAN FESに一日だけ行ったときのことをひたすら思い出すGorillazは、しみけいのオススメでした。
壊れかけの もらいものの CDウォークマン持ってさ。
ちょっとバスが揺れると音がとんじゃうんだよねー
でも、あの頃の私にはそれしかなかった。
それに、それで十分足りていたんだ。

end R’ fin.

本当はずっとそこにあったはずの、
全く気づかなかった、出会うべきものに、
であってしまったときだ。
 
viridian / エンドルフィン (2009)
http://www.youtube.com/watch?v=ssXpkZGKIqk

 
ああ、愛している。
この音楽を、この世界を、
私は何もできないけれど、
私は何もつくれないけれど
ここにいる。

隙が好きって、数寄です

新しいものをゲットしていく方針。かってに。
昨日買ったCD
テニスコーツ「ときのうた」 を聴きながら帰る。
あとはDMBQの「Kill Your Idol」。
 
薬局で新しいもの買った。
ものは試し といいつつ、試すのけっこう先になりそうだけど、忘れないように
 

二人で最後までボケボケと暮らそう
君はタバコを吸う
僕は笑いながらそれを見てる
君はタバコを吸う
僕はタバコは吸わない
 
(タバコ/ネズミハナビ より)

 
帰ったらまず 洗濯機回して お風呂を入れてみる。
入りそびれるともったいないから 入らないと!って思うようになるかなって
 
 
無理くり すると、続かないかな
 
untitled

みみがえる

昼過ぎに起きる。
Washed Outっていうアーティストに興味がわいた。
名前はよく聞いたことがあったけど別にそれだけだった、
のを、むりくり検索してみた。
 
Washed Out – Eyes Be Closed (HD)
http://www.youtube.com/watch?v=Cj2HcdiOmt8

 
うん、きれいね。
 
 
 
人と話す。
ギクリとした。
誰も言わないようなことを言ってくれるっていうのは、すごい。
しんどいことを言うっていうのは体力のいることだし、
そもそもそこまで考えてくれる人なんていないのが当たり前だと思うから。
本当にすごいな、と思う。
 
埋めたいだけ、なのか。
そうかもなあ
 
なんしか、なんしか、ぶつかってくれるのはうれしい。
嫌われたくはないけど、仕方ないから嫌ってくれてもいいな、と思う。
でも ありがとね。
 
 
 
狩猟組を見にいって 見逃したけど 京都アバンギルドに行ってきた。
三条木屋町あたり。
うわー めちゃめちゃ気に入った。すてき。
あああそして高瀬川。LOVE。
 
そして今日はうまいカレーを食べてしまいました。昼過ぎと夜、二回も。
グリーンカレーは辛くないものもあると知りました。作り方次第なんだなー
私は辛いのが好きです、が辛くなくてもおいしかったらええ
 
untitled untitled
アバンギルドにて。左側はくるみといちぢくのチョコケーキ、右が豆とお揚げ(←この単語重要)のへるしーカレー
 
untitled
カフェエにて グリーンカレー。辛くない!
 
 
 
untitled
ひっっ さしぶりに CDを買いました。
いや、ライブハウス会場とかでは買ったりしてるんですけど。
CD屋さんで買ったぜ。うれしー。でも金ねえー!
 
さらに 人と 話す。
なんか、力が、少し抜けたよな気がする。
肩がちょっとだけ軽いような、気がする。
 
いつもうまくやれないけど 大事にできないけど、嬉しい。
結局、ちょっとのことで なんで?なんで?って、疑ってしまうんだろうけど。
私、だめだねー。
感謝シテマスッ!!
 
今日は31日 サーティワンの日でした!
チョコミントうまい。
 
今から すっ ごい お風呂入る。そして寝ようっと
ちゃんと浸かるの久しぶりかも。よーし。
7月おわり。

ラリるるるーれっと

古いものを追いかけて気のむくまま味わって消化していく、みたいな生活だったので
今度は新しいものを自分で開拓できたらいいなあと何となく思ってはいるのです。
 
でないとすぐ忘れてしまうからね。
 
あの、
 
聴いてみました。
 
八十八ヶ所巡礼「仏滅トリシュナー」
http://www.youtube.com/watch?v=c7apuNjIRe0

 
うわーめっちゃ好き。
 
 
 
話題は変わって
 
●欲しいけど いいのが見当たらなくて不便しているもの
 (でも実際なくても何とかなっているので結局本気で探していないもの) リスト●
 
・めがねケース
 新しく買っためがねについてきたやつはあるけれど、かわいくない 邪魔い。
 でもコレ!っていうのに出会えないのん。
 
・じょうぶな メッセンジャーバッグ(赤いの希望)
 かばんがそろそろ色々とつぶれてきてるので。
 あとリュックはすぐ取り出せないところが不便な。
 
・ロン毛ににあう系帽子
 帽子の種類についての知識が無いため言葉では説明できませんが
 キャップっぽいけどキャップじゃないかんじのやつ。
 
 
うん、わくわくするような気がする時もある。
太陽がのぼるとき、私はそれと共にいたいと思う。
でも、どんなに悲しくても、異様に心が静かなのは、
どういうことなんだろう。
 
 
今日の単語
ステークホルダー(Wikipedia)
へーほーふーん
 
ようがす!

誰かの影響

花火をした。
ブランコに乗った。
苦しくなって泣いた。
 
それは、私にとっては、とても自然なことで
他の誰かにとっては、とても不自然なことだ。
 
untitled
 

ただ君を想い
幸せを願い
暮れゆく黄昏の中にいた
 
生きてる、それだけが
代わりのいないストーリー
いつまでも
君の横顔見てた
 
(二人のストーリー/YUKI)

 
食物連鎖についてのお話。
それにつきましては、噛み砕いてまた後日。

toss ター

お休み。
 
晩ご飯はひきにく・もやし・イエローカレーにした。
(ペーストの素を入れるだけの簡単なやつだよ)
 
最近、夏特有の食欲のなさと体のだるさにグロッキーなってて
頭痛は全然おさまらないし、食欲も沸かないし、参ってたんですが
うん、いつもながら グリーンカレーもしくはイエローカレー・レッドカレーは、
一食につき 鍋 まるごといけちゃうよね。
デスヨネーデスヨネー
 
今日はなんとなく すっごく すっごく Radioheadが聴きたくなったので、
夜からひたすらRadiohead流して作業。
それがもう、 …ッたまんない。 何だろう、これ。これ。これ。
 
味覚が年を重ねるにつれ、色んなものを食べるにつれて
好みも徐々に、どんどん変わっていって、
急に、今までおいしくないと思ってたものが 「あれ?おいしいじゃん?っていうかイイ!」
ってなることがあるように、
 
Radioheadの曲もまた、私にとってとっても顕著な 年とともに心に響くようになったものの、一つ。
初めて聴いた時は ほんとに数曲で眠りに落ちてしまったぐらいの眠さでしたが、
(いや、今も、曲によってはすごいぐっすり寝れるんだろうけど)
なんか ドーパミンとか色々分泌されちゃう系のぐわわわ!って、テンションになる。
ぐらい、すごく、いい。何だろう。 うわうわうわ!って。
やばすやばす。
 
ああ やばい! 最近あんまり聴いてなかったから、急にキて、その爆発力がまた ヤバイ。
そしてまた、「進んでいる」ことを感じた。
別に私レディヘについて全然知らないし、そんなファンでも何でもないんだけど、
疼き出してたまらないこの気持ちは、揺さぶられる感覚は、
私にいつも、生きていることを実感させてくれる。
 
これがなくちゃあ、って、やっぱり思う。
ここ数日、音楽に対して心がとじていて 何を聴いても全く何も感じなくて、
どうすっかなあって思っていたけど。
 
これも一つの連鎖反応なんだと思う。
 
ウンウン、ってうなづいて、あなたの目を見る。
その目が優しく笑って、私にまたうなづき返す。
あなたが笑うのが嬉しくて、私も、笑ったんだ。
 
それがどんなに奇跡的な出来事であるか、
あなたにはわかるだろうか?
 
そして私は思う。
私は、あなたを悲しませたくない。
そのために何をするのが一番正しいのか?
そのために私に、何ができるのか…。

後進

トップページを更新して
 
20101212_002[top]_007
トップ絵がちょっと進んだよー
それだけですが。
 
BGM:デイパス/Syrup16g

初べあ

もう何ヶ月も前のことだけど
一人で難波ベアーズに行ったんだ
その日は朝から小雨が降っていて
まるで期待なんかしちゃいなかったんだけど
 
うそ、
期待 してた!してた!
 
untitled
そういえば最近履いてないな、このサンダル
京橋で 超悩んで買った お気に入り。
 
ベアーズ着いた。なんかで軽く行ったことある場所だったので
あれ、こんなとこライブハウスあったっけ?って感じだった
 
もっと外装が 難波Rocketsみたいにギラギラ!ってしてるのかと思ったので
その素朴なたたずまいに びっくりした。
 
untitled
せっかくなのでおいしそうな色にしてみました(左上が正しい色)
シャーベット食べたなる。
 
 
この日みたのは
 ・ミンカパノピカ
 ・粒子
 ・チューバッカ
 ・333
というバンドです。
 
全部、みるのは初めて。どれもこれも大体 よかった。
あんまり覚えてないのが問題だけどいつものことです!!
目当てはチューバッカ 友達がやっているバンド。
 
覚えてることを感想のべてみます。
ミンカパノピカ
おもろかった。いっちゃってるビジュアル面やトーク にかなりクセがあるので
クセになったらやめられないし、オエッてきたら絶対もう見ないと思う
でもライブアクト! やりきっててキマっててよかった。
曲も好みのもの多かったから好きになりました。覚えてないけど!
 
粒子
うま〜い
キレがあってスタンダードなドラムんが好きになりました。
こういうキレが私にはたらないすぎて困る のか
 
Chewbacca チューバッカ
外に向かって関わる力をいっぱい持ってる、やさしい 友達のバンド。か
おおむね雰囲気はMy Space(↑リンク先)と同じかんじ。ライブは映像もついてるけど
でもメンバーが増えていて、実はほとんどのメンバー初心者から。
そういうひいき目は絶対あるからしょうがないけど
そういうの知ってて観に行くことで、なんか胸キュンする、ような バンドやと思う。
ドキドキしながら、見守りたくなるような なんつーのっ!
でも へたくそとかじゃなくて キラキラきれーな曲が多くて癒された
音楽って、楽しいものなんだよな、って思う気持ちはこれなのか?
ライブは初めてみたけど、やっぱり「ピアノ」がいい曲。
 
333
あ〜 ヌクトウ(友達)が好きそ〜
ってかんじ! いや、私も大好き。
かっこうえがった。男の子ってええなあっていつも思うけどまさにソレ
キーボの子が腕をふる瞬間 動作がたまらなかった
「123」って曲が一番好きです 犬がほえてるみたいで それが似合う
 
 
いじょう
 
untitled
ライブハウスのすみっこ、PA卓(って書くの?)の裏側で頑張る クリップファンたんが
たまらなく愛おしいと思える病(やまい)です。
使い方 正解!!
 
 
 
untitled
 
untitled
 

帰りみちは胸をはって
帰りみちは涙拭いて
帰りみちは声を出して
帰りみちは風をきってゆこう
 
(帰り道/フラワーカンパニーズ より。歌詞はてきとう)

 
いっこ前の記事とつながったな