遠ざかる信号機の音
誰かのくしゃみ
噂話、トーンの高い笑い声
人ゴミの中にたった一ツだけ、
おのれの”日常”を探している
初べあ
もう何ヶ月も前のことだけど
一人で難波ベアーズに行ったんだ
その日は朝から小雨が降っていて
まるで期待なんかしちゃいなかったんだけど
うそ、
期待 してた!してた!
そういえば最近履いてないな、このサンダル
京橋で 超悩んで買った お気に入り。
ベアーズ着いた。なんかで軽く行ったことある場所だったので
あれ、こんなとこライブハウスあったっけ?って感じだった
もっと外装が 難波Rocketsみたいにギラギラ!ってしてるのかと思ったので
その素朴なたたずまいに びっくりした。
せっかくなのでおいしそうな色にしてみました(左上が正しい色)
シャーベット食べたなる。
この日みたのは
・ミンカパノピカ
・粒子
・チューバッカ
・333
というバンドです。
全部、みるのは初めて。どれもこれも大体 よかった。
あんまり覚えてないのが問題だけどいつものことです!!
目当てはチューバッカ 友達がやっているバンド。
覚えてることを感想のべてみます。
●ミンカパノピカ
おもろかった。いっちゃってるビジュアル面やトーク にかなりクセがあるので
クセになったらやめられないし、オエッてきたら絶対もう見ないと思う
でもライブアクト! やりきっててキマっててよかった。
曲も好みのもの多かったから好きになりました。覚えてないけど!
●粒子
うま〜い
キレがあってスタンダードなドラムんが好きになりました。
こういうキレが私にはたらないすぎて困る のか
●Chewbacca チューバッカ
外に向かって関わる力をいっぱい持ってる、やさしい 友達のバンド。か
おおむね雰囲気はMy Space(↑リンク先)と同じかんじ。ライブは映像もついてるけど
でもメンバーが増えていて、実はほとんどのメンバー初心者から。
そういうひいき目は絶対あるからしょうがないけど
そういうの知ってて観に行くことで、なんか胸キュンする、ような バンドやと思う。
ドキドキしながら、見守りたくなるような なんつーのっ!
でも へたくそとかじゃなくて キラキラきれーな曲が多くて癒された
音楽って、楽しいものなんだよな、って思う気持ちはこれなのか?
ライブは初めてみたけど、やっぱり「ピアノ」がいい曲。
●333
あ〜 ヌクトウ(友達)が好きそ〜
ってかんじ! いや、私も大好き。
かっこうえがった。男の子ってええなあっていつも思うけどまさにソレ
キーボの子が腕をふる瞬間 動作がたまらなかった
「123」って曲が一番好きです 犬がほえてるみたいで それが似合う
いじょう
ライブハウスのすみっこ、PA卓(って書くの?)の裏側で頑張る クリップファンたんが
たまらなく愛おしいと思える病(やまい)です。
使い方 正解!!
帰りみちは胸をはって
帰りみちは涙拭いて
帰りみちは声を出して
帰りみちは風をきってゆこう
(帰り道/フラワーカンパニーズ より。歌詞はてきとう)
いっこ前の記事とつながったな
トマト、エチレン、トマト
みかた ひとつで
なす、グルテン、なす
つなぐ るぐる
祭りじゃ
レーン差
京都駅から歩いて帰る。
途中、かなり激しい通り雨をくらった。
もうすぐ家に着こうというところで、
建物の下に雨宿りして、困っているふうの家族が3人いて、
お母さんは一本だけ傘を持ってるけど、お父さんと子供の傘が無いみたいで、
2本持っていたうちの一本、傘をあげた。
いらないやつなんでよかったらどうぞ、って渡したんだけど、
なんかオロオロして喋らないでいたから、
外人さんだったか、はた迷惑だったか。
受け取ってくれたから、まあいいか。
雨はすぐやんだ。
長いこと大事にできるような 可愛い長傘が欲しいなーって思っていたんだけど、
それを他人に差し出すのはなかなかできないと思うから、
100均のビニル傘でよかったと思う。
誰かが私に関わるのが嬉しかったから、
私も、誰かに関わりたいと思う。
うまくやれなくてもいい
お片づけ
明け方まで部屋の片付けをやった。
でも結局あんまり片付いてなかった!
一般にいう 人が住んでる部屋 のレベルになかなかなりません!
え… それってだめですか?? っていう話がいっぱい。
これはもうあれですね、性格っすね。
で、ずっとダンボール入っちゃってた必要な本とか、持ってきた漫画とか小説とかを
本棚におさめた。
その過程で、私のいちばんの核にふれる大事な漫画
ひぐちアサ「ヤサシイワタシ」が出てきたので、2時間ぐらいかけて 読んだ。
朝が来たとき、また新しく違う意味と理解を持って目の前に現れるその世界が、
私に、時間を越えたこの場所に立っていることを、自覚させる。
その漫画のなかのセリフ。
「キズって自分でつけてるのにね
ムシすればいーのにさ 悲しいと思ってるのは自分なのに
なんで 止められないんだろう
思うんだけど 地球のエネルギーってほとんど太陽の力でしょ
生きものが生きてるのもその一つでしょ
食べたり出したり生まれたり死んだりして
物質をめぐらせてて
命もめぐってるように錯覚するけど
めぐってるのは物質だけで
エネルギーは 使ったらなくなるものでしょ
いくら願っても かなわないわよ
死んだって会えないよ
全部 終わったんだよ」
いいことを、いいって言っちゃって、
やり始めるしか、
ないです。
そう思ったから私は、走り始めようと思った。
ささくれんのも ねたむのも、望むからだ。
そんな感情ヌキの話したってさあ。
夢持つなって話になるじゃん。
うん、そうも 思った。思ったよ。
「死にたいのは 不安だからだけど
不安なのは 願うからだろ
世界に 自分に 願う姿が大きく見えると
足がすくんで動けなくなったり
動いても望みを持てなかったりするんだろ
あんた
死にたいんじゃなくて
願う姿で生きたかったんだろ
願いって
かなわなかったらダメなのか?」
この問いに対する答えを
私は持ったつもりでいた。
持ったつもりでいたけど、
いまは その答えがわからなく
なる 時も あるよ。
望みなかったら 続けられないのよ。
それはおなじなんだ。
「やりたいことなんて
とっくになくしてるんじゃないのか
オレは なんで耐えてるんだ
もう やめてもいいのか
まだ 耐えられるのか―――…」