バンドをやってる母

まさよへ
スタジオにいってきます。犬肉、チンして食べてね。今日はこのまま、コーラバー第三倉庫でのブラックサバスナイトに行くと思うから、よかったらアナタもいらっしゃい。また後でね。
※バンドやってる母想定
 
バンドをやってる母のことー♪
 
健康マニアになるのもいいけど、肩甲骨マニアになるのもいいなあ。
なんなる!?今から、なんなる!?
秋晴れの香里園の風にあたりながら、エヌズまえでおにぎり食べてコーン茶をのんでいるの、しゃわわせかも
 
へいへいへい!hiyokoスタジオおわり。天気いいなあ!
あんのじょう途中からリズム遊びモード突入してもうた、たのしい、祭りばやし、、あかん、、
 
帰宅後、ニューPCのセッティングをする。
ネット接続まずは完了、ちょっと無線の接続ドライバーCDどっかいってて手こずった。
 
のーちーのー
 

コーラバーいった。はじめての第三倉庫、思ったよりせまくて本気でびびる。
弾き語りイベントとかしたいけどこのキャパを絶妙に埋める方法って実はすごく難易度高いやないのか。
でもなかなか味わいのある場所である、
 

コーラバーにて、サーモン寿司パインのせ
なぜか外人と、ブラックサバス爆音のなか、君が代をボイパ付きで歌う。
このバーの入っている雑居ビル、三ツ寺会館(ミッテラカイカン)からして全てがカオス
 

今日の店主なぜか血まみれです
 

なんかすっげえの。。この子が、あの追いコンにいた、キャバーンの男の子だなんて。。あんなにかわゆかったのに。。
左:あすみ 右:あかいぬ
 

 

店内に流れているすごい映像が気になって気になって。エンターザボイドという映画らしい。あーこれか!教えてもろてみたかったやつ!
 
いぬさんちで二泊目。らいらい。チャリンコにけつでこいでくれた。
うれしい 重たいでしょうに
 
ずうっと前にねー、本当になにもないと思っていて実際なにもないんだけどなにもなかった時期に、いぬさんが、一緒にいてくれた。
その時のことを考えたら
いまなんてなんも 辛いことなんかないと思うぐらいで、
このままあした死んでもいいなと思う。
 
いぬさんは多分わたしと一緒にいてそんなに得るものないと思うので、むかしは本気で申し訳ないきもちばっかだったし いつも泣いてたしうじうじしてたし、
あっいまもか、、
たぶん ただただ優しいのだ、と思ったりもするのだけど、
でも 前とはちがって、
わたしはいぬさんと居たいので
というか自然に居させてくれてるので
というか居たいので、、
一緒に遊びたいです
 
きっといいことが起きるよ。
 
いまの僕は
そう願うことができるようになった、いまの僕です。
 

こわいよー

日本橋でパソコン買ったのはなし

201310051525_IMG_8075
だいたい寝ていた。
朝、爆睡していたら、かあさんからなぜか野菜の栽培キットが届く。練習しろということか。。
ちなみにネギ、ニラ、等数々の野菜を枯らし、サボテン系の多肉植物すら枯れかける私の家です。うーん。むずい、家に帰らないときも多いからなあ、
 
それで、自宅のパソコンがあまりにやばいのでパソコン買いにいった。
あめがふりそうな空だった。
日本橋で2けんまわって
すごい迷ったけど冷静に考えて考えて、いっちょ買った。
 
配送にすると届くの月曜といわれたのでうーん持って帰ってみますと言って、ずるずる移動中。
いひんやろー、街中をパソコンひきずって歩く女ー、いひんやろー
重たいものを長時間運ぶと汗が出るのってなんか不思議だと思った、べつに激しい運動してないけど激しい負荷がかかっているのね。
 
あんのじょう、駅につく10分前のところで雨がパラパラやってきた。
なんとかしよう。
 
街の景色はなんだかいろいろ、
いろいろだった。
思い出すことが意外とたくさんあった、
でも、さみしくない、
 

飾られた言葉をかわして明日を待つ
僕は未来人なんかじゃないから、

 
つらいときに うたうおまじない
ばりばりのファズギターに何度も救われた。無音のなかに、頭のなかから、呼びかけるようにながれる、音楽があった、
 
家にパソコンを置いたあと、友達の家にいく約束。
いそがなくちゃ。
なんとかしよう。
 
といろいろ考えていたところ、堺筋本町、降り口間違えて けっこう歩く。
すると何かのおぼしめしだろうか、全体的に白いおじさんに声かけられた。
「チャリを撤去されてしまってね、小銭も一切持っていなくてね、ここから徒歩で野江内代まで帰らないといけないのだけどもー、ちょっと、限界やーおもてね、声かけてお金かりたほうがええなとおもてね、」
 
調べたら電車賃は230円だったんで、きっちりかしてあげることにした。
「ありがとう~やさしいー。。声かけたん三人目ー、、バンドやってるの~?ぼくも昔はベースやってたんだー、ぺけぺけーってネ、」
こいつむっちゃおもろい
 
「月曜日にまたこのへんに来るから、そのへんにお金、埋めとくかんじでいいかなぁ??」
こいつ、むっちゃおもろい
 
hiyokoの宣伝だけさらっとして おじさんと別れた。
 
201310052123_IMG_8103
すし職人はやっぱあ人気の職業
 
201310052112_IMG_8101
ChinChin、、
 
201310060032_IMG_8114
買った、横路世之介ブルーレイ
※我が家にはブルーレイプレーヤーがありません。でも限定特典つきで欲しかったのでこれにしました。
みれたー!しかも一緒にみてくれるひとがいる。うおおー
 
横路世之介、やっぱあほっこりだったー
しあわせ映画
メイキングもちょう幸せ映画、、いいなあ
 
201310052105_IMG_8099 201310052151_IMG_8106 201310052153_IMG_8107 201310052153_IMG_8108 201310052208_IMG_8110 201310052331_IMG_8113
 
すやすやします。

言い逃れのしようがないわ

完全なる疲労と、完璧な寝ぐせ。言い逃れのしようがないわ
 
明日美さんは厳しくもなければ優しくもないです、
誰だって人殺しにはなりたくないし、間違いが起こったら反省するし改善しようとするやろう、、それだけなのだけど、
…お金、どこいってんだろうなーって最近考える。。
 
今日は・・・仕事で、家に帰れなかった。。
でも昨日今日と私が手伝わなかったら、後輩ちゃんの仕事、20:30には終わらなかったと思うなー。
20:30やで、
もし私が手伝わなかったら何時になってた?もし私が期限延長の相談してなかったら、初めてサイトデザインする子の社内チェックと提出までの修正は、いつやんの、
 
帰してあげたかった、今日はお祝いで帰りたいって言ってたから、、
 
AM3:00。@THE 会社。
よし、なんとかした。
月曜日がまだ安心とはいえないけど何とかなりそうなレベルまでスケジュールもってきたと思う。
 
自分の範囲じゃない仕事を仕事としてやるのはむちゃくちゃ時間のかかることだ。
もみーは 頑張った!
もみーは Adobe Premiereがすこし 使えるようになった!
 
 
ていうかなあ、、ほんとに、大した仕事じゃないねんで、余裕もってスケジューリングすればね。
人がいなさすぎて、しかも新人の子にふつうに間に合わないやろっていう仕事量を、めっちゃ適当にふりよるから、後で軌道修正がすごいし、人を育てんのって、すっげー、時間かかるねんで、、
 
おれの手を、止めてくれるなマジで、、おれが後輩ちゃんが困ってる部分の確認事項だらけんとこ、せっせとつつきまくってるようじゃ、あんたの仕事は一体なにさぁ、、(もうずっとこればっか言ってる)
 
悔しいけどー、まあ僕も色々とまえより出来たりわかるようになったと、信じたい、、なんかでもそういう問題じゃないんだけど。
 
自分はえらくないのに偉そうなってるのもへんー!
まあがんばろー。いい仕事しよう。
 
タクシー許可もろうたので、帰宅。ありがたや。
 

 
もみー、スタジオ入りたい、れんしゅうしたい、
それ以前にちゃんと寝たい、晩ご飯をまともに食べたい、お洗濯とかしたいしお風呂にゆっくり入りたい、

終電で帰っていく先輩にチョコもろたな。あれ最後!
ぬあー、お肌ひどい、なんか鼻のよこ切れてる、

私わがままなんだろーか、
なんかもう二週間前ぐらいからお部屋さまが死んでる。
 
AM5:00、限界でねむる。

幸福な仕事ということ

201310031159_IMG_8065
絶妙なにぽんご
 
新卒で就職活動していたときに、
面接で、バンドやってること、やっていきたいことをいい続けてました。
 
まあなぜかっていうと、大学時代に最も頑張ってやってきたことがバンドしかなかったっぽいからその流れでなのですが
 
色々受けたけど私はそんなに上手にお喋りしたりできるほうではなかったし、ビジネスというものにはもう全然縁が遠いひとだので(今もそー思う)あんまし受からず、
第一希望の会社で、二次面接で「なんで正社員で働きたいんですか?アルバイトではだめなのですか?」って質問に、なんでか本気でわかんなくて答えられずに落ちたことあったな。
 
まあ就職活動中に今のWebの仕事をやりたいっと思ってしまったがために、スキルもセンスもいっさいないくせに途中から全然違うジャンルいっちゃったのもあるだろうけどー
 
一社だけ受かったとこがあった。
そこは、仕事もバンドもどっちも何とかしてやりますって言う私に、
「二足の草鞋を履くのは難しいぞ?」
って問うた。
 
私はその時、はっきり答えた。
「それでも、やります」って。
 
いまもたまに思い出す。
いい会社だったんだろうなー
 
自信をもって答えられたことが、誰かの心にひびいて、
理解してもらえるというのは、とってもすごいことだと
思います。
 
 
おべんと作ったんね。そしたあね、フタのほうにね、具をぎゅうぎゅうに詰めてからにね、
ラップでつつんで傾かないように持ってきただわね。
 
うじうじ ぐちぐち なよなよ、よくなーい
ぼくはスタジオにいきたい、ギターもひきたい、ピアニカふきたい、うたいたい、
 
だのに、生活する、というだけが既に、むずい。。
 
帰ったらおべんと箱洗って明日のおべんと作ろーほんでかんがえよ、、
 
あなたなら大丈夫。って、退職したせんぱい言うてたなあ
 
まあ、たぶんだいたい大丈夫!
十分ではないけども、何とか音楽やれているし、何とか一人で生活もできてはいる。
そんだけで、そんだけで全然前よりいいのだ、、いいのだ、、
 
他人のことは変えられないよ、自分が、変わるのだよ。
太陽いっこーっ!!
 
夜は長いよ とあの人がいうた、
ぼくはあさをすっかり、食われてしまった、
 
 
さて、遅くに帰宅してから、ご飯まだ食べ終わってない、そんな状態のとき、
クライアントから朝まで待てない、すぐに修正対応してくれ、て電話がきた。個人の携帯まで
終電ないから会社へ行くのも帰るのもタクシーレベルの時間、
作業できても明日の朝いちになります、って言うたけどきいてもらえない、
なあ、ぼくはいかなきゃならないのか??この案件のそういうところでひと一人死んでるんだけどな、わかってくれないんだなー、これでも、必然努力、っていうのだろうか??それは仕事か??
 
あーーもう!なんかなんかもう、
どうしよう!全然わかんない。
 
結局ぼくは行かずにすんだけど、上司にはけっこーズタボロに言われた。
確認はそりゃあ先方もこちらもやったうえでの間違いだけど、
間違えたのはこっちだろ。
対応するのは当然だろ。
 
いや、当然です。わかってます。修正します。謝罪もします。
が、もう業務時間は終わっています。
それが一刻を争う間違いだったなら、わかりますが、むしろ一刻を争うほどの重大な間違いだったなら、なぜ確認時に、もっともっと念入りに全てのクライアント関係に確認したあとの公開にしなかったんでしょうか。そしてそのための余裕をもったスケジュールにしなかったんでしょうか。
明日の朝いちでいいと思います。
タクシー代を出されてもぼくはいやです。交通費だけでおぎなえるものじゃないです、睡眠時間とか食事時間とか自分の時間というものは。
 
AM1:30、ご飯たべて片付けおわり。
おふろに入る。
 
 
他人のことは変えられない、
自分が、
変わるしかないのだ。

愛したすべてで

201310020442_IMG_8006
絵を描いたおかげでノートが一気になくなりました。びっくり。
紙とペンを並べて置いておくと危険なのは昔からずっとそーだったのですが
しばらくそういうシチュエーションにもならんかったものですかねー
 
ウーララぜんぜん行けずくやしいおもい。
23じ、買い出しへいく。ひさぶりの自転車がやっぱさいこー。
 
いぬさんレイヤーとねこちゃんレイヤーに囲まれて暮らす
あー、ゾクゾクするよね。
コーディングしたデータが、一発でどのブラウザでも崩れてないとき。
 
 
何をみて、何を思い、何を選んで、何を愛したのだろう。
 
私の使い方をご存知ですか。
私はなさげ、
四分丈(しぶた)でなさげでぽんことんとちーの。
 
愛したすべてがぼくのもの

sketch

飾られた言葉をかわして明日を待つ
僕は未来人なんかじゃないから
眠れない夜は、来るよ、
でもそれも構わないさ
今を愛したいから

 
201310010224_IMG_7971
久しぶりに絵をかきとうなりました。
 
201310010237_IMG_7975
なんかゲージュツ的なんできた、筆ぺンすげえ
 
201310010232_IMG_7974
絵も写真でうつすなら 角度でぜんぜん違うのは面白いなあ。あとやっぱり線も、音も、その瞬間は、一回こっきりなのだ。それ以降に詰められたとしても、そのときの音も、線も、一回きりなのだ。。
その一回こっきりが積み重なって ハーモニーして 作品になるのだな?だいじなことは、僕にとっては、そういうことだ、そういうことだった、
 
BVbX09fCUAAQYiM
プー
 
201310010249_IMG_7976
おっぱいぽぉぉぉぉん!
 
ねよか。
 
頭にギターケースをのせたおんなのこのモチーフは一昨日の日記にもありますように少年アイドルです。
いんすぱいあえんぱいあー
 
201310011918_IMG_7980
会社がえりに、ガスコンロ買いました。リサイクル3000えん。ガラガラひいて帰ります。
いひんやろー、office街をガスコンロ引いて歩く女、いひんやろー
Nanka Sugoi Gas Office
 

我が家にガスコンロがきて、ぼくは、ぼくはー!
なんか怖くてスイッチオンできずにいるぼくはぁー!
 201310020143_IMG_7981
あ、あ、あ、つつつつ点いたぁー!!!火が!!!火がーーー!!!!あーーー!!!!あーーーーーーーー!!!火力ーーーーーーー!!!あーーーーー
とてもしあわせ。

最近のこと

久々にエレキギターを部屋に出しました。スタンドはあるもんで。
 
望みとちがう、好みとちがう、
なんやろーこの感情はー
と思った時点でぼくの負けです。
 
ぼく、何してんのやろう。
ぼく、何四天王やろう。
 
すべてを裏切って
あげたい
 
 
名称未設定-1
携帯のカレンダーの通知がきたが、ヂャングリラってどこやっけなあ。
 
 
毎年思うけれど、パーカーとか上っ張り着れるシーズンはポケットに手えつっこんで歩くのが好きなのでうれしいね
 
頭のなかを爆音でピロウズ。かえってきたなあ、いつも帰ってくるのはここだなあと結果論で思うのだな。
 

汚れた川を汚れたぼくと泳ぐ
君はとても綺麗だった
浮き沈みしながら 向こう岸へ辿り着いた後を考えてる、
今でもずっと
 
「たぶんもうすぐさ、きっと」なんて
息をとめたまま
どうでもいい行列に並んでもみた
終わらないプレリュードかなでて生きてゆくみたいだねって 僕ら笑う
死んでるように
 
君といるのが好きで あとはほとんど嫌いで
周りの色に馴染まない 出来損ないのカメレオン
やさしい歌をうたいたい
拍手は一人ぶんでいいのさ
ああそれは 君のことだよ
 
もしも全てが嘘で、ただつじつま合わせで、いつか懐いていた猫は お腹すかしていただけで、
すぐにぱちんと音がして はじけてしまう幻でも、ああ 手のひらがまだ暖かい
 
怖いもの知らずで時代ははしゃぎ回り
僕と君の過ごしたページは破り去られ
歴史には価値のない化石のひとつになんのさ、
ああ、きみと出会えてよかったなあ
バイバイ ぼくは ストレンジ・カメレオン

 
深夜まで絵をがりがり描いた。描いたのは筆ペンでだったのでサラサラの方だろうか。するする。
 

鬼門

たぶん、自分にとって良い道の探し方、知らないんすね、
あんたは、あんたの方法で、勝ってきたんだろうけど、…
いいことを、いいって言って、
やり始めるしか、ないです。

 
うん、やりたいことは沢山あるけど、できる事も、ほんとにやりたい事も、そんなにはないだろうな。しぼらなな!
 
祈りながらさいあくの鬼門をなんとかしてこえる。
つるかめ、つるかめ、
 
201309291820_IMG_7951
巷で噂のシティポップバンド(ただしボーカルとドラムが変態)・ハヤリヤマイのBBQにおさそいいただきました
 
BVUh-roCIAEFnBS
が、完全に遅刻して、到着したのが終わった時間でしたので結果、このようになりました。良い写真をありがとうございます
 
201309291725_IMG_7948
色々ひどい
 
201309291658_IMG_7947
でもよい出会いあり。うれしい。。
 
201309292331_IMG_7959
その後、メトロも安定の遅刻。うっす
 
201310020457_IMG_8045
だめぇ、9にんもいっぺんになんて、やったことないよぉ、、
 
201309291943_IMG_7956
生き仏×telephonia「技術」@京都メトロ
たいがさんが椅子に座るだけで「椅子たかあああああ!」て爆笑
よかったす。。イベント全体ほんとよかた。。メトロ出た京阪の風景がなつかしすぎて、あまずっぱいす。。すぱすぱ
 
201309291943_IMG_7957
ほとけ~
 
201309292353_IMG_7963
かおげいのひと あたまにギターをのせているよ。
 
201309300145_IMG_7965
ラーメン屋の小倅
 
 
201309300642_IMG_7967
ああ、夜明けだわな。

カンカンカリンバ

ハマからもらったエレキギターを、みきおに借りてるギガディレイ経由の、らっしーにもらったミニアンプに繋いだら魔法が起きて、
このまま家を出れない予感がひしひししてきたので、このへんでやめる。
 

気づかないで この世界の仕組みに
見て見ぬふり 実は僕もしてるよ
 
間違えても構わないんだとゆーことを
間違いなく君に伝えたいよ
(THE SONG/STAn)

 
さてはて、出かけぎわになんでアコギ握っちゃったんだろうか、考えてみようか!考えたってしょーがないだろう!
だっしゅ!電車いっそげ!
 
ひらパーを通過する。おーぱーつ。おつぱい。
 
201309281604_IMG_7921 201309281604_IMG_7920
201309242327_IMG_7891 201309250620_IMG_7897
ぼくらメンバー。めがねとのたたかい
 
 
201309281832_IMG_7924
いつもはのぼらない歩道橋をのぼって、そのうえでどうしようもなく歌いたくなって歌ったのだ。
るーるりるー、らら、るるたらるらら。
このみちにいた、なんにんもの、いつかの自分のなかで、最も短い髪のけ たなびかせて、
 
おなかがすいたよ!
いつか何もかもを愛せたら、ぜんぶの自分を愛せたら、愛すべき人を大切に愛せたら、
またここへくる、でしょう。
 
ミニギター連れてこんかったことを今日も後悔した。
作りかけでおいたままの、あの歌を歌いたかった。な
 
きょうは
にく2 とゆうイベント@木屋町DEWEY にきました。
BVPs7_NCUAAxkc8
 
メシアと人人のひとにあうたびに、「あっ、今日のぶさいく!!」って言ってるのだけど、毎回怒らないのですごいなぁ、ぼくもそのぐらい全てを許して生きていたいなあと思いました
 
転換でShitdiscoながれてしあわせテンションまっくす
ジオーパーツめっちゃよかった。。長野。。あつう
 
BVQVMVhCUAANkFs
ぺろきゅんとしゃべっちゃった。。でもここで寝るっていうてる。。だあーー
 
201309281925_IMG_7926
高瀬ちゃんはきょうもふつくしー
 
のち、
201309290013_IMG_7929
深夜のファミレスポテト WITHいぬ。
 
201309290309_IMG_7930 201309290336_IMG_7934
のちのカラオケ。
ねむすぎて そう、朝までとってもがんばったのであった。
 
名称未設定-1
カンカンカリンバ
 
 
夜が明ける、みえるだろー
 
みきおとまじめなお話メール。
とってもうれしいからとっても大切にしまう。
 
ぼくらしく生きられる、とゆうことについて。
 
簡単なことさ、愛せばいい。
むつかしいよ、それは理想だよ、むつかしいよ、
でも、じゃあ君の仕事はその理想を追いかけ続けることだわ。
 
許さなくていい、我慢しなくたっていい、辛かったら、しばらくやめたっていい。ただ、我がままに、他がままに、あなたのままで、愛せばいい。
 
ぼくはなんどもくりかえした。
なんどもなんどもくりかえした。

こころなくしても

あー、たとえ私が死んでも、この人たちは何も変えないし、わかんないんだろうなあ。
と、おもった。
人が死んでも。
 
201309251416_IMG_7904
小さい頃、夜にトイレいくの怖くて、おばけなんかないさ♪て歌ったら怖くなくなった。だからずっと歌ってた。
おっきなスピーカーが家にあって、三才ぐらいのわたしはその前でオムツで踊ってたんだって。
音楽は、私にとってそういうところにいつもあるのだな。自分のこころに応えるものだよ。
 

帰りのきっぷは持ってなんかなかったよ
駅のホームでteenagerに あげた、

 
自分の使命を見つけなきゃと、ある人は言った。
俺の使命は俺が幸せになることだと、ある人は答えた。
いのちを使うことと書く。
何がしたい、どうしたい、誰が大切で、どこに行きたくて、そのために、おのれの命でなにができるんだ?
 
ぼくにはとてもむずかしいよ!
ピンときたほうへしか行けない。
 
みちがある、
大事なことなんかそんなにないさ、
 
咳とまらないなあ。はよねよう。