2012年9月17日

20120909183420_DSC09208
劇的な変化のはじまり。
ちょっと体がついていってない。
 
やることをメモにする。
忘れないよう、言葉に書き起こす。
 
それでもこのどーしようもない、衝動は残らないだろうな。
 
ぼくはつかれている。
とっても、くたびれている。
何かを欲しがることが億劫だ。
これ以上、何かを手に入れるなんて、もうまっぴらだ。
失う痛みが面倒だ。
取り戻す時間に、耐えられそうもない。
 
ぼくはすっかり、くたびれている。
 
 
 
昨年1月。
 
 

2012年1月27日 「手紙」
 
生きて、生きて、生きて、生きて、
 
それでもだめだったら、死のうと思います。

2012年9月16日

気づいたら1400も画像をアップロードしていたことには驚いた。
 
20120916231303_IMG_0535
家でだらだらテレビとか見て過ごした。
テレビを見ることはめずらしい。
たまに見るものはなんでも面白い。
 
20120917000746_DSC09515_2
夜は散歩に出かけた。
気づいたら日付が変わっていた。
 
散歩中に職場のボスと出会った。
ボスーー!
 
私はちょっとこういうときに気遣いができなかったりする、、
ボスにへんな気をつかわせてしまったようだ。
お休み中なのにごめんね ボス
 
 
ずっと歩く。ずっとずっと歩く。
気が向いたままに、来たことのない道を歩く。
知らない人の生活がすこし見える。
知らない人の日常がそこにあるのに、
私には全く関係のないことだ。
全くの関係のないくせに、同じ空気をすうている。
ここは仕切りのない世界だ。じっしつ国境はない世界だ。
それなのに、交わることはない。
 
ふと、一人になった瞬間、
 
20120917005134_DSC09529_2
もうどうなってもいい、これ以上最低になることなんてないから死んでもかまやしない、終わるならはよう終わってくれ。
そんな夜に限って、そんな一人の夜に限って、
衝撃的な光景に出会うのだ、ぼくら。
そう思った。
 
20120917005306_DSC09534_2
 
き、き、き、
奇妙のはじまり、
ダウン・ダウン・ダウンのはじまり。
 
吐き気がした、
つまるところぼくは生きているらしい。
 
 
 

2012年1月24日 「どどど」
 
つかれた、
本当に疲れた。
肉体もそうだし、何より頭がぐるぐるしすぎた。
答えのないものを考えて考えて くるしいのは、
傷をつけてるのは、自分なのにね
 
いい方向へ向かっているのかどうかはわからない
本当にわからない
 
誰かが教えてくれようとしている大切なことを、
素直に聴けない自分はいつまでたっても自分でしかない。
それが正しいとも思っている。間違いじゃない。
思うことしかないし、思ってしまうことが全てだと思ってる ところも ある。
わかんないけどアウトプットに出ていることが大抵すべてだよ。
 
「でもね、明日美。」
って、
いつも静かで穏やかなかれがいうので、
私は、あなたは いい人なんだろうなあ…、って思った。
 
ヤエさんが言う、
「あんた、いいやつなんだろうね」

2012年9月15日

20120915163912_DSC09322
パラッパー!
 
岸和田だんじり祭りがあるという噂を
前日かそこいらに職場の先輩が教えてくれましたので、
今日は岸和田だんじりを見に行ってみようとおもいました。
 
20120915131255_IMG_0485
まあ家を出るまでそーとーダラダラしてしまって
お昼すぎにようやく出かけた感じだったのですが。
 
20120915160436_DSC09316
ひっさしぶりの南海電車ー
 
20120915163846_DSC09321
着いたら既にこんなけ人がいっぱいいました
 
20120915165648_DSC09335
ちょーちんはテンションあがる。
 
20120915170552_DSC09342
きたぜー!
もはや背景のオリンピックという文字がぴったりだぜー!
 
20120915170622_DSC09345
ビバノーン
 
20120915170616_DSC09344
ビバノンノ
 
20120915170932_DSC09347
岸和田に到着して30分
既に雲行きがあやしい というか
空があまり見たことないような色になっておられる
 
案の定雨がふってきたー。
初めはぱらぱら。
 
20120915171258_DSC09353
ちょうど休憩時間だったのでだんじりお休み中
 
20120915171314_DSC09356_2
ぴったり白パンがたまらないの
 
20120915171332_DSC09357_2
りっぱですなー
 
20120915171548_DSC09361_2
ここから雨が一気に本降りなってまいりました。
 
20120915172244_DSC09370_2
おうちかえるうーん
 
20120915172650_DSC09378_2
商店街に入るけれど、商店街の屋根では全然水しぶきが防げないぐらいの豪雨っぷり
 
20120915172724_DSC09380_2
あまりの豪雨っぷりにお外の景色が見えないほどに。
 
20120915173130_DSC09399_2
これはだんじりどころではないのでわー!
 
20120915172510_DSC09374_2
っとここで運命の出会い。
アーケードの溝を どんぶらこっこどんぶらこっこしているこのカラフルなお方
 
20120915205652_DSC09464_2
なんていうか説明むずいのですが
細かいギミックで とじたりひらいたりして、
おっきい丸になったりちっちゃい丸になったりするんです!!!!!
 
これで雨の間ずっと遊んでました
たいくつなちびっこ達が指をくわえてうらやましそうにこちらを見るのでした。
まあ帰りの電車で紛失しちゃうので、こちらは貴重な写真です。
 
 
 
20120915173440_DSC09408_2
アーケードが、雨宿りの人でいっっぱいにー
 
20120915172824_DSC09386_2
 
20120915173800_DSC09412_2
だんじりも動けまい
 
20120915173214_DSC09401_2
親方ぽい人
後ろ姿がすてき 
 
20120915174252_DSC09420_2
雨きれえなー
 
 
さて
 
20120915181542_DSC09429
こんなにコンセントいっぱいついてて どんな夜の姿なのかすごく楽しみだったのだけれどー
いっこうに雨がやまず、お腹がへり、
駅前のコンビニうどんをすする→天才かとおもう
していたら、今日の夜のだんじりは中止ーっていうアナウンスがあり、
しかたないのでかえるー。
 
20120915193536_DSC09456_2
ほいそーい!
 
まあこの後電車の中に置いてきちゃうんですけどねー
 
 
 

2012年1月22日 「こどもたちへ」
 
うまく生きようとしなくてもいいよ。
ただ、嬉しいときは嬉しいって笑って、悲しかったら悲しいっていって泣いて、
たくさん恋をして、たくさん間違って、転んで、失敗して、傷のいたみを知って、
やりたいって思うことはとりあえず全部やってみて、
そのうえで、うまく生きることがあなたの幸せなら、そうすればいい。

2012年9月14日

20120902234518_DSC08651
 
100%以上は入らないというが、それは本当でしょーか?
それは誰が決めたのでしょーか。
そう誰かが言ったから多分そーだろー、と思ったのでは?
 
まさか。
 
あふれるでもなく
おさまるでもない
ただキャパをこえているような
こともあるのでは?
 
まさか。
 
しこたま眠い
そんでなんだか、しこたまつらい
やっぱりちょっと睡眠時間の無理が補いきれなくなっている。
うーん。
 
何をすてたら安定するやろうか?
捨てるものなんてもう持ってないのでは?
 
まさか。
 
どんな愛されても、
どんな求められても、
埋まらない真ッ暗な、穴があいている
 
 

2012年1月18日 「まよいなきたましー」
 
人間の不思議なのは、かれらは、現実がどうとか、科学がどうとか、利益がどうとか言いながら、目に見えない、形も無いものを、根拠もなくシッカリと信じているところなのだ。
 
占い、迷信、しきたり、運命、運勢、前世、生き霊、たましい、幽霊、夢物語、言い伝え、ジンクス、まつりごと、世間体、そしてメディア。
 
そしてそれらが、おのおのの「普通」の枠にしっかりと収まっているというのだから。

2012年9月13日

自分の体が6時間の睡眠で動いていること自体が不思議だ。
私は8時間寝ないとすっきり起きていることが難しい。
そうでなくとも元々しゃっきりしない人間である
 
風邪薬でハイになって何とかお仕事やる。
 
はい、私があなたの明日美ちゃんです!
 
あつもり というものを食べた。
あったかいおソバん。
おソバよりおうどんが好きになることがあろうなんて、
あの頃の私は思っていなかったけど、
あの頃よりおソバのことも好きになっていることを考えると
あの頃っていつか??
 
 

2012年1月17日 「無いと狂うsing」
 
この世界があまりに美しいから、
私はこれ以上なにもするつもりはないのよ。
 
ナイトクルージング聴きながら鴨川をくだり歩く。
ああ、きれいや。
目がまた悪くなった。それでも、
どんなに美しい絵よりも、歌よりも、
私のいのち使うて感じるこの世界ぜんぶが、1番ええ。

2012年9月12日

うまいもん食べた!
おしゃれな串焼き屋さん。
 
20120912213157_IMG_0321
きっしゅ的な
 
20120912212852_DSC09269
この箸置きがとてつもなく好きだった
 
20120912223857_IMG_0326
焼きおにぎりって天才だなあ
こんなにおいしくなれるだなんて!
 
 

2012年1月11日 「塀牢院」
 
吐き気がひどい。お腹から喉のうえあたりまでがずっとグルグルしている。
いったい何のために?
 
罪悪というものがこの世に存在するにあたって、必要なのはそれを罪悪とさけぶ誰かである。
果たして私に罪悪を感じさせているやつは誰か?
誰か?誰か?誰か?
 
そして私はそんな奴の言うことなんか聞きやしないだろう。たとえそれが自分自身であっても
 
神は言うた、油断をするなやと
 
私はあなたを信じるわけじゃない、私は、私のためにしか生きないからである。
けれど、暴かれるものなら暴いてくれ、裁かれるものなら裁いてくれと身を投げ出すのもわけのわからない人間の性質である。
得体のしれないそれに、いつかいつかと待たされる恐怖を、肉体と本能が知っているからである。
だからあなたを信じたくもなるんだよ。
げすいやろ?
さあ、罰を与えたまえよ。

2012年9月11日

体の調子がすこぶる悪い。
そしてそれは勿論メンタルとも直結しているわけだから、たちが悪い。
 
でもへいき。
へいきだよ!
 
20120911212413_IMG_0288
まんなか なんか ぐねってるんね
 
20120911002158_IMG_0285
おうちかえる!
 
 

2012年1月 9日 「一年もまえをおもう」
 
1月1日の衝撃が今頃やってきているのだけれど
じわじわと
あの景色で新しくはじめられる何かを
考えては すてて
考えてはすてて…
 
…考える くらいなら誰にでもできるし、私じゃないほうがうまくいくんだろうなああ
何がしたいかが全てだよ あすみさん
 
…私のひとみのなかに他に誰がいるっていうんだろう?
やっぱり私しかいないんじゃなかろうか?
それでも、そう生きることが望みならそれでいいのだろうけれど。
 
でも私を一番よく知るひとは、あの言葉選びの天才ロクデナシは、こう言う。
普通がワカラナイって嫌うけど、普通がワカラナイって泣いてるあなたは、
やっぱり普通を求めているんだろうと思うよ、って。
 
当たり前なんてどこにもなかった。
いつの時代も、どの場所にもなかった。
ただ自由に、私のありのままで生きていきたいだけ。
私の望みはそれでも、それ以上、
人のそばにいたいと思いつづけることと深く繋がっている。
だからくるしいんだろうね
 
考えては すてて、
それでも少しずつ進んでいる。
スピードは遅くても 気持ちはゆるくても
あなたとは違う方法で
愛してる、そして 愛してる、そして 愛してる、そして
愛してる、そして
 
 
「やっぱさ、楽しいことしかやれないよねー」
そう言ってたかれのことを、私はどうもへんな顔で見たとおもうけど
それは文脈が 個人的な感情にふれて むかついたからであって
その言葉と意味するところには激しく同意だ

よ。

2012年9月10日

20120910211038_DSC09256
夜、馬車馬 見に行ったー
帰り道にちょうどこれから始まるとの情報をゲットしたがために
ちょうどよかった
 
ひさしぶりにライブをみた気が 毎回しているな、最近
 
20120910211100_DSC09258
かっこうよかったですよ
 
 
 

2012年1月 6日 「考えた」
 
どんなに美しい映像も、絵画も、音楽も、
私がこの命つかって感じている「せかい」には、とうていかなわないわ。
 
どんなにお金と時間をかけた最高級の料理も、
あなたと分けあって食べた明太子パンには、とうていかなわないわ。
 
そういうことなんだよね

2012年9月9日

日曜日。
このままどこか遠く連れてってくれないかモード
 
ぼくは引越しを企画中で、お部屋探しに出かける。
でもいい部屋が見つかればということにしている。
なにせ引っ越すだけでもお金がかかるし、
今の家も不便だけどそんなに嫌いじゃない。
 
しかしなぜ引越しを考えているかというと、
今住んでいる京都では、まあ家にもよるのだけど、大体の賃貸に「更新料」というシステムが適用されているようで、基本的には二年に一度、契約更新料ということで、家賃とは別に家賃2ヶ月分を追加でおさめないといけない。みたい。
そりゃあもうここへ引っ越す前からわかっていたことだけどね。
2年がこんなにあっちゅうまとは思ってなかったな。
2年といったら火災保険とかも更新だからだいぶとお金がとぶー!
というわけでこの機会にどうせなら引越してしまうのも手だなあと。
 
いっこお部屋見て、ふむふむーなって終わり。
あまりリアルに考えれないな、というわけで
とりあえず家の件は置いといて
 
20120909180856_DSC09166
中津あたりで電車を降りてお散歩にした
理由はあまり覚えていないけど私は西中島南方あたりの川べり感と、人が住んでる感が大好きなん
 
20120909180302_DSC09164
地下鉄はかっこういい。かくじつ。
 
20120909181208_DSC09170
君はどこかで見たようだね
 
 
20120909181544_DSC09178
いかにも人が死にそうな雰囲気の 歩道橋があった。
歩道橋の下には電車が通っている。
なるほど、あまりにも人が死にそうなため、そーとー厳重に柵で囲われていた
 
20120909181706_DSC09183
 
20120909181758_DSC09187
一回分の通過になんにんぶんの重さをのせてかー
 
 
20120909182646_DSC09201
さて
おっきい川をおっきい橋わたってこえる。
中津から、南方へ向かう橋も好きだが
中津から、十三へ向かう橋もとても好きだ。
あっちは阪急さな。
 
20120909182424_DSC09196
誰かの暮らしのにおいがする 川沿いぞい
 
20120909182942_DSC09203
きれえなー
 
20120909183312_DSC09206
アトラクシオーン
 
 
20120909183712_DSC09216
光遊びに最適なお時間となっております
 
20120909183720_DSC09217
 
20120909183732_DSC09218
げじげーじ!
 
ホルモンが食べたいすぎて、わざわざ梅田に向かった。
久しぶりに都会へ出た気がして
とても、、おどおどしたような 自分が外の世界に出るにそぐわない気がしたので、とてもこわかった。いなかものですねえ。
 
20120909190618_DSC09235
大阪こわぁい…
 
 
 

2012年1月 4日 「あたたかさなくしたら」
 
ああんどうして、あそこでああ 言い返さなかったのやろう。とか、
いつも後から思う。やっぱりけんかはできないなあ。
 
しかし、あまりに悲しかった。
あたたかさなくしたら 人間じゃないのだなあ、たといどんなに負けなくても。
そんなんも含めて私は戦うことに決めたのです、自分なりにね。
 
やらなかったんじゃない。
 
人にしたことは全部返ってくるから、
人を大事にしなかったら、人からは大事にされないです。
良くも悪くも、あなたがいる世界のものは、あなたの持ってる世界のものだよ。
 
泣きすぎてコンタクトいれた目の前がまっしろにもやもやしとー
対向車のすがた見えず。
これはこれで

2012年9月8日

郡上おどり のCDをゲットしました。
これは、岐阜県の郡上おどりというお祭りのお囃子?をCD化したものらしいのですが
~現地録音による~決定盤 正調郡上おどり (Amazon)
 
ライブ音源というものにそもそもあまり需要を感じない私は、
祭りの曲をCD化て…それ魅力あるのんかー?と思ったりしてたけど
 
これがなにせ めちゃめちゃ よい!
 
そもそも郡上おどりに行ったこともない、お囃子を聴いたこともない私が聴いてるだけなのであれなんすけど…つまり、音源としてとても好き!
たまらないのう 力がいい具合にぬけるの
踊りたくなるー
 
日本の祭りの唄はやっぱり素晴らしいものがある
いやがおうでも心おどってしまう
やっぱり私は心から日本人なのだと思うのだ
和が好き、とかじゃないんすけどね、全然
 
 

2012年1月 3日 「うたえなくなるまえに」
 
さっきまであなたの
歌っていたその曲の
奥の奥にしまいこまれた
意味を 考えてみてる
 
さっきまでのあなたに
望んでいた総てのことの
裏返しの感情の中身を
考えてみてる