びんづめのいちがつ

僕はマーマレードジャムのなか
うっとりと泳いでる
瓶詰めの僕を君が嬉しそうに抱えてる
僕はもう、君のもの、
 
 
景色が
めまぐるしくかわるのがみえる、うかぶ。
 
もう神様なんていらない
天国なんて必要ない
 
 
停車まぎわの電車とならんでゆっくりした速度で
人をのせずに黄色いタクシーがはしる

ぼくあそれをガラスごしにながめながら
かつて乗ったことない線路をなぞって
世界のいろが かわる
 
きみのいる街までゆく
 
 
朝目覚める時も
夜ねむる時も
窓の向こうに君が
カーテンの裏には君が
 
「君は僕のもの」って顔して近づいてきて
手に取るように 何でも わかる、
(ジャム/尾島隆英 より)
 
 
うん、すごいうただ。
 
 
ラーメンをたべた
帰り道の街では雪がふった。
とてもきみに似合っていると思った

考えることはあいするおきて

しんじることはもっと~

 
Bdc8DzUCUAAT5Vl
 
幼稚園のころ、「将来なりたいもの」を書く時間に、友達の女の子とかは、
みーんな「お嫁さん」とか「お花屋さん」とか、似たようなの書いてて、
私も真似して「お花屋さん」て書いたら、すげー怖い先生にしかられた。
あんたはそんなんちゃうやろ。て。
えー。でも皆書いとうやん・・・不公平や・・・て ぶうたれながら、
最終的に、素直に、「ひとの絵を描くひと」てかいた。
 
ひとの絵を描くのがすきだから、ひとの絵を描いて、そいで誰かが喜んでくれたらばいいな
と言ってたなー。
 
でもそれで食っていくのはむつかしいし、
食っていくための ひとの絵というのは 私のしたいこととおそらく違ってきてしまうから困るよね。
 
たとえば 歌がすきな人の日常で口づさまれてる瞬間があったらば、もおそれ以上の歌のよろこびってないわ。とおもうのね。
電気が使えなくなっても、家がなくなって帰れなくなっても、喉をなくさない限り歌えるわけでしょう。
と、いつも思っていた。
いつでも一番価値があるものはね、
あなたのいのちひとつ。
 
本当に大好きな曲は、パソコンなくてもスピーカーなくてもギターなくても、頭んなかで鳴ってる、爆音で、
 
Bdc8RWxCEAAHVFH
 
みな、さみしーのかなあ、とか最近は思う、なんか何をするにも、さみしーという自分の欲求だけで動いてるのをみせるのを人は避けてる、そんだけの気がしている。
彼氏がほしー、ていうのは、さみしー、じゃなくて、周りもいるしー、と言い換えて主体をぼかしたいだけ、なんじゃないかって。
 
何においても主体ぼけとう気がしている。誰かのためとか、普通はこうだとかいう、世間体。
いや、もちろん自分が正しいと言ってるわけでもなくて 自分もそーゆーところ大いにあるし。
一般的によく見る考え方っていうのは、すごくちぐはぐに見える、
世に言う大人なんてのはみーんなある種とても不器用で不完全だ。
 
Bdc8YPfCMAA6Ix-
 
好きな人には ダッシュで会いにゆきたいと思う。
けど、自分がしっかりせねば、まだまだそれはもたれかかりだなあ
なんてことも
大人ぶって いうけれど、
ほんとうは、単に踏み込んで傷つくのがそーとー怖いだけなんじゃないかって
思うかもしれん
うーん、うーん
 
おのれを一歩ひいてみる
考えることはあいするおきて、
信じることはもっと、
 
まあ、ぐだぐだ考えるよりかは、私は直感と感覚のひとだから
会いたいと思ったら後先かんがえずダッシュで走って会いにいってみます。
いってみてから気づくこともあるでしょー
好きな人に嫌がられるのは いやよね?
 
うれしいこと。
うれしいこと

 
Bdc8cvqCQAA9HpP
 
きみの夜が平和で
いい夢を見ることを祈るよ。
 
201401092152_IMG_1428

知ってるのに知らないこと

会ったこともないやつとか死んだやつに 興味ない
・・・と言いたいところだけどそうでもないと思う
 
でも 同じ時間の同じ列車の同じ車両に乗った 目の前の人間のほうが、ずっとが 近いだろ。
 
目の前に生きてる ただそれだけで
 
どうして大事にできないだろね、私たちは
 
会ってるのに知らないヒト
当たり前の価値なんて みんな知ってるだろ、本当は
 
 
 
WordPressアップデートしたらえらい見た目変わってびびる2014

とまどいとまよい

201401061916_IMG_1396
何がこーなに
怖くなってしまったろうな、私はー、
 
そいでも すいとうよ。すいとうよ。
 
201401051450_IMG_1386
さいきん食べたやつ
 
201401061919_IMG_1397
これ、なんね
 
今日の出勤きあいいれソング
bai baba bimba(テニスコーツ) hiyokoアレンジ。
 
 
保険証もらた うれし、、ありがたや、、
 
きみのこと考えていたよ。
ぼくはぼくの道を歩きながら
 
スパーマーケットよってかえりますす。
葉っぱのいっぱいついた大根をえらびますす。

あふれるのは

201401051545_IMG_1387
 
よくみておきなさい、
世の中に存在するありとあらゆるものたちを、
高級なもの、簡素なもの、
どれも平等に いずれぜんぶ、無くなってしまうものたちを、
目の前の人間をあいせよ、
よくみ、きき、おぼえておきなさい
どうせいつかは
死んでしまう人だから

よいわけ わるいわけ

201401061916_IMG_1396
 
少しもやってないやつの  自業自得なのに 自分を正当化するためだけの言い訳がきらいだ、
でも  それは自分もするし
そもそも私のよく言う「私はこうだから」みたいな理屈はたんじゅんに言い訳のかたまりのようなものではないだろーか
 
なんか擦り切れてしまうのは
距離が近すぎるからだろ
 
私はどうでもいい人のために傷ついたりしない
世間の目 なんか本当に糞の価値ほど ない
 
かならず交わるところがあるはず
そこを見つけて 楽しい時間がつくれる そのはず
 
あのひとが私に教えてくれたよーに
あのひとが私を愛してくれたよーに
 
もらった命をかえすだけ

せいこうとうてい

そいえば
私の性格上か、きょねん、ちょっと喧嘩して離れていたひと、たち、いて、
でもまた連絡きたり、声かけてくれたり。
離れてても、あなたは生きてる、
それぞれのみちが違ういろでも、交わらなくても いつかまた。
 
Bc07yHfIcAAgaf1
あんたかわえな
 
 
201401010129_IMG_1056
あなたでいれば、すすんでいれば、
また会えましょー
明日、今日より美しくなれますよーに。

なぜあいたい だめでもない

もんのすんごいダメ人間なかんじで朝を迎えてます、あああ。やさしさよ。
 
会いたいとふるえるやわさより
会ってしまう必然と
会いに行ってしまう我がままを信じたい
 
 
ちからぬいて過ごします。
どんなところいっても、自分にうそをつかなければ、きっと、辛いことはあっても、不幸になることはない
 
【2013昨年度の抱負】消化
【2013昨年度のチャレンジカラー】黄色

【2014年度の抱負】我がまま、他がまま
【2014年度のチャレンジカラー】べりべりぶーべりー♪(青)
 
 
とゆーかんじで別に年が明けたからゆうて何が変わるわけでもなく、引き続き、やりたいこと やれるだけ やってきます。
 
201401011121_IMG_1082
牧野駅 今年も詣でてまいりましたん
このパターンまえもひいたことあるー3年前ぐらい
大吉であれど あま よくなかったきがすうーぬあー
 
201401011402_IMG_1085
かえりまーす

12がつおわりごろ死んだ誰かのこと

2013/12/おわりごろ

喋ったこともない有名人の死にいたみいるほど私は共感的なにんげんじゃないですが、

狭い通路で複数の人間で広がってだらだら歩いたり、目の前で困ってるひとすら助けないでサッサ歩いていけるひとたちが、災害でたくさん人が死ぬことでなにをナイーブになるのか、なにを共感して生きてるのかさっぱりわからないから別にいいです。

同じ会社の上司や働いてるひとたちのほうがまだ興味がある。

もっといえば今乗った電車のおなじ車両のなかにいる人間のほうがまだ興味があるだろう。

見てさわれるもの
当たり前で透明になってしまってるもの
誰だってわかるだろー

価値とはなんだろーか?
「どこにでもあるもの」「すぐに手に入るもの」に価値がなくて
「滅多に会えないもの、触れられないもの」「数があんまり無いもの」に価値があるだなんて考えは
レアモノとそれ以外でつよさ分ける、ゲーム脳そのものじゃないか?社会人。

目の前のあたりまえの景色やひとだって移り変わっているんだよ。
そこにあなただけの美しさを見つけられるはずなんだ。けれど
きづかないのかい?

早く

気づいて

三ツ月

ねむろーと布団をととのえて、あの夜から家で寝てなかったことに気づいて笑ってしもうた、
とてもむかし、おなじベッドで眠ろうとしていた自分のことをおもいだす、

ただいま、もう眠れるでしょー

証明してみせろ、自分の居場所は安全だって
だれも傷つくことなんかないって
怖がる相手なんて
どこにもいないって