加速する5月

今年もそろそろ意識がぶっ飛ぶぐらいには時間が加速してきましたね。
昨年よりかはゆるやかなはずだ。
予定を入れないようにしている。
これはぼくの昨年の体験からの反省であり軌道修正だ。
でも、そうだな、
時間をゆっくり取ること 余裕を持つこと。
その点を生活の中で守るようになってから、
何をしていいのかよくわからない時間というのが増えた。
もちろん、むろん。
やらなければいけないこと。また、やりたいこと。のタスクは常に山積みの状態であり、メモを開いたり カレンダーを見直せば 次に何をやれる?今のうちにやるべき?
っていうのはわかるのだけれど。
 
メモもカレンダーも見ず、ただ、自分に問うてみる。
つぎ、なにやりたい?
いま、なにやりたい?
 
………わかんないなと思った。
つまりさ、「考えない」を、やりたい。
考えたくないんだ、本当は。
ただただ、ゆっくりしたいんだ。
考えるのをやめたいんだ。
 
何もしない、何も考えない。
ぷか〜って、ただ、浮かんだ状態から。
 
あ、そうだ!あれやろう!って、
思いつくまで、動くまで、放っておいてほしい。
そしたら自分は自分でも気づかないうちにそれに向かって動いてしまっているんだから。
やろう、ってアタマで思う前に、やってるんだ。
それはとても自然な流れだから。
 
非常に強い紫外線。
 
最近知った単語:IDE
今日知ったやつ:cloud9
 
少し自分の技術向上の勉強に対して動きはじめる。
以前勉強したおかげで、記事の中に出てきたSaaSとゆう単語がこわくなかったぜ!
説明しろと言われるとむりだけど。大体
 

今日の新製品
 
とある楽器の演奏のレッスンを受けることにした。んだけど、今日、やっと1回目のレッスンを受けることができた。
レッスン終わりに、とりあえずここ数ヶ月の、マジで頭爆発するかと思うようなしょうもないやり取り、完結した。
途中から本当にどうでもええわ〜って思うのに必死だった。でも最後までこりゃだめだわ〜とは思った。
本当にしょうもない。
まあいいや…もう…とりあえず、いいこと考えてゆきましょう。わくわくすること〜!!
 
いっぱい繋がってんだな〜っていうのをいつも遠くから眺めてニコニコするのが楽しい人生。
思えば大学時代からずっとそうだったな〜キャバーン、見てるの大好きだった。
眺めてニコニコしますゆ。おれはおれで。
 
告知し忘れたまま当日を迎えるけど、明日、土曜日はGROUPエンペラーめだか、鶴舞デイトリップとゆうところで御ライブです。
いっぱいでるバンドでるいっぱい。
持ち時間は25分とすくなめだけれど、いつも通りきばりま〜す。エンペラーお誕生日です〜〜
あした起きれるとは思うねんけど、問題は家をまともに出れるかどうかだな。
 
味覚も、毎日のなかで慣れたりするんだな〜っていうのは、実生活の実体験で思っているのだけれど、
もしかして慣れてるのは、嗅覚なのかな?味覚のほとんどの印象って嗅覚にあると思うんだよね〜
嗅覚って、慣れるもんね〜すぐ。
なんてね
 

どうすればいい?って思ってぼーっとする。
どうすればいい?って思ってる間は、とりあえず何も考えてはいない。
どうすればいい?って思っているのだ。

(2017/4/7の日記より)

 
賽銭箱に財布ごと 入れれるくらい 健やかになりたい。

広大なりJAPON

ロンドとバナミル  くちづさみながらしゅっきん。
そういえば先週は流石に個人練入れてないきがする。
うん、火曜日までしかなかったもんな、来週忙しいし、今週はいっときたい〜な。
 

そう、きいておくれ、
大阪の市立図書館、いっぱいあるんだけど、
そのうちどこかで借りたやつを、市立図書館であればどこでも返却場所はいいらしい。
まじかーーーー!!!!聞いてみてよかったーーーすげーーーー!!
感動している、サービスめっちゃいいな~
開館時間の長いところで借りて、近所の図書館にポストしにいけばいいじゃん………最高じゃん………
何が最もすごいって、これだけの素晴らしいサービスが、タダなのだ…………!!!!(脳みそやられてる)
 
最近、お金ない感でてるけども、まあ全然余裕というわけではないんだけども、なんていうか、お金を使う先が自分はいっぱいあるなーって思って、もっと節制したくて、もうちょっと何とかならんのか己は、と見直してるところ…
使いすぎだよ〜ってなってる。
 
最近は早起きを頑張るために、日付が変わるぐらいには寝るように頑張っている。
そーいえば父もそうだったな、0時には隣の部屋消灯してたな。
(実家時代、父とは本棚を隔てて仕切りはあるけど同じ部屋で暮らしていたよ)
早く寝たところで早く寝たぶん早く起きれることは皆無なんですが、それでも全く起きれない〜!ことは減ったので確率は上がっている。
 
今日のうぃっきぺでぃあーてぃくるは、パプアニューギニアにある村の記事でした。島〜〜♪
 
ようやっと、長らく紛失後、放置していた結婚指輪を再注文かけることに成功した。
おねがいしまあああああす!!!
長いこと指輪を付けていなかったことにより、およめ様に見限られた感醸し出してたらやべえな、と思うけど、べつに誰も指なんか見てないと思うので、アンパイ
 
なんか最近、自分が、以前よりくさい。夏がくるんだね
 

家に帰り晩御飯は、ハンバーグを焼いた。
ただでさえ料理は得意ではないのだが、(性格の雑さが全面に出る為)
ハンバーグはとくに、全然得意ではない。だいたいパッソパソのガッリガリになるのだ。もしくは生。
しかしなんか今日はうまくいった。ようわからんがバンザーイ!おいしーい!
なんの世界も深い~~~
 
よくわかんないけどおよめ様が昨日のやつでハマったのか、ケチャBGMにした祭りDVD もっかい見たいって言って
もっかい再生したら、昨日は音でなかったのに、今日は普通に音出た……なんだァ……!?
鳥取の祭りを みて ます。
鳥取といえば神幸祭なのですが記憶が曖昧です。だっけ?ってかんじ
鎧とかの衣装とか身にまとい、役柄の種類いっぱいあって、行列なすやつ~!
行ってみたい祭りを1つ1つつぶしていくことで、人生が終わる。ああ、無常。広大なり、JAPON

まつりじゃ~

朝、お弁当をキッチンで用意してて そのまま忘れたな。なぜだ……
お腹はぐーというけれど、何かを食べている自分のことを想像すると、おえっとくるというか、別に、なにも食べたくないなーって感じだった。
 

また祭りのDVDみてる。
しかし、まさかの…音が…出ない。
パソコンで再生してるねんけど、ユーチューブの音声とかは出る。でもDVDの音は出ない……
普段、映画のDVDとか普通に再生してるので、おかしいなー?
しょうがないのでiTunesで、借りてきた「戦場のメリークリスマス」をBGMに設定して見る。
ノスタルたかまる。
 
途中からBGMが、iTunesなので、借りてきていた「ケチャ」(民俗音楽?ってやつでしょうか)になった。
一瞬ですごいノスタル感から、ぶつかりあうバトル感出てきた。
BGMってすごい。
ケチャと祭りの映像めっちゃ合う。っていうかたまにシーンとシンクロするのが面白すぎる。
うん、こういうこと言うとな、あれやけどな、ケチャ、だいたい同じやな
 
まえ借りたのは北陸編で、今回は中国地方編。
阿月の神明祭とかなつかし〜、仕事でやったなあ〜。いってみた〜い
 
ジャ・ジャ・ジャ!
BGMとしてはなかなか優秀であったケチャのCD。いつの間にか50分ぶんを軽く聴き終えていた。

すたじおだけした

起きてひとシャワー浴び、身支度をして家を出発。
スタジオへゆく。
今日はちょっと新しい一歩、の日だった。
これからどうなるかなーなんて楽しみ。
 
スタジオ終わり、メンバーと解散してから少し ひとりで散歩して帰る。
地図を見ながらふらふらするけれど、やっぱり特にどこへも立ち寄らない。
 
誰かに期待しすぎない、ということは時に冷たいことだと思う。
ただ、誰かに期待しすぎなければ、あまり傷つくこともない、
また、自己責任の中で完結するので想定外の邪魔が入ることもなく、そういう意味での自由に近いと思える。
だから正直、そうなりがちだ。経験則から学ぶならば。
でもそれが極端に、極論にいってしまい、誰にも期待をしないということになると、
意外なよろこびや 意外な発見や 意外な自分とすれ違わずに生きるということになってしまう。
気がする。
 
バランスって大事だ って何事についても思うけれど
バランスを取れるほど人間できてねえなとも思うんだ。
そんな上手にいかねえよなあ。
 
最近はだいたいアプリで漫画を読んでます。
漫画に熱中して、没頭して、なーんにも考えず、全然違う世界に飛んでいる時間が
たのしい。

まいっか

「何も考えずにとりあえず毎週スタジオこもって個人練をする」は今日で3週目に突入する。
時間流れるのって早いな。あっという間に次の週になっちゃってびっくり。
キーボードなんでもできすぎて 何したかったか忘れる病。
ファーーー!
 

 
spotify(最近はやりの、いっぱい音楽を聴けるアプリだよ)のプレミアムをお試ししているのだけれど、そのことをすっかり忘れていてそろそろその期間が終了しそう。ぐらいには、使っていない。
やっぱり、元々これまでで好きになったアーティストとか、おすすめしてもらっていて聴いてみたいな〜っていうアーティストが既にメモの中に山積みでぜんぜん何ヶ月かかっても消化しきれてないのだから、それ以上に新しい音楽新しい音楽、というのは無理があるのだな。
それにBGMならともかく、音楽を聴くというのは時間のかかることだ。受動的活動ながら、それなりにパワーのいることだ。
 
きのう、ご飯に対しての優先度が低いということを書いたけど、じっさい、お腹が減るしちゃんと必要な分食べられる、ということは、それだけ心身ともに健康という意味だから、ぜんぜん食べれない人の漫画にもあったように、もっとありがたく思わないとな〜と思いました。
マジでお腹が減らず全然食べれなかった時期あったな。
 
なんか、なんてことはない?んだけどやる気が一瞬でうせること、あるよね!次はなにしよっかな。
チェロとかバイオリン ぐらいの音にたどり着くまでに誘惑が多すぎて、個人練の二時間はあっというまだった、
ずっと遊んでしまう、だんだん消耗するので毎日ぐらいさわりたいな〜
 

う〜ん まあいっか。
 
二言目:まあいっか

したい。

オールしぶやぶし

DAWソフト とゆうのですね、ゆうのですか?
DAWソフト いよいよつかってみよー!の段階にこれたのですが 何つかおうかなあとゆう。何がよいかなあ。
変なの使って覚えるのも面白いのかなあ。死亡するんだろうなあ。南無、文鳥になりたい(パクリ)
とりあえずとても古いっぽいけどおよめ様の使ってたやつがあるので遊ぶ。
 
っていうか、調べてたらSinger Song Writerという名前が出てきてなつかしい・・・まだあったのかよ!レベル
むかし家にあって打ち込んでMIDIつくりかけて遊んでたなあ。。MIDI全盛期・・・
 
図書館にて、パラパラってめくって、よさそう〜って思って借りてきた写真集が、祭り関連の写真集だった。ビビっと運命…(タイトルとか表紙からはそのようなテーマは微塵も感じないもの)
 
なんか、考えたくないことを考えないこと にパワー使って疲れる、調子わるいす。一日なんてすぐ終わるんだなーって思った。毎日思う。
壁があるから、壊す…か、
 
いろんなこと考えるな、根本的なことなのかもしれない。
決まりは決まりであっていいと思うんだけどね。あるから合理的でスムーズなのだろうし。でもそれが自分にとって正しいか?ということと、従うかどうか?という事は全然べつだな。どうしよっか?
でも、ぼく日本好きなんだよなあ。笑けちゃうな〜。
 
洋画に出てくる、囁きキャラ
しぶやぶし
 

調子が悪いことにまかせ、何かから逃げるように、心の命じるままに一日中寝ていた。
体調は少し悪い。
銚子川 類(ちょうしがわ るい)ってどう?
ははは
 
ドラマ「あなたのことはそれほど」第一話やっとみれたー。
狂気 はええな、
そんで演じるのうめえな、さすが演じるプロのひとですね。顔変わる……
 
 
はい、大丈夫です、私もいけます!乗り越えましょう

アンサー

今日のウィキペディアあーてぃくるは、インドの独立戦争?のはなしっぽかった。
今日はお天気。
 

なつかしいやつ出てきた。
 

考えても仕方のない、考えたくない事ばっかり考えてしまって面倒くさいなーって思う。自分はどうしてしまったんだろうな。
今日は図書館に本の返却にいって、そのついでに散歩〜ということをしていたら今の時間になっている。
とても幸福だし十全である、なのに、余計な事が、心身の60%ぐらいを病ませている、そんな感覚だ。
 
道理が通ってないことはしてないつもりなんすけどね、
もちろん24時間ではないけど、今起きてる面倒なことに関しては本当にそのつもりで。
でも、そっかーそういうふうに扱ってこられるんだなー、とゆう。
諦めみたいな、がっかり、納得いく説明でもなく、どうしようもない閉塞感、世の中への諦め、みたいな。
 
ああ、全部やめたいな。全部やめて富山に移住する。笑い。でもちょっと自分の望みと100パー合致してるわけではなくてね、
死も、天災も、べつに納得がいくんすよね、納得がいかないのって、納得がいかないんすよね、笑
んー
 

図書館の帰りにニュートラム。暑いぐらいのお天気で。
日差しでなんだかとっても眠かった。笑
 

女王蜂のアルバムはQ、ツアー名はAだった。(ライブ当日に知ったことだけど)
アンサー、
それが今の、自分のテーマに掲げられている言葉の気がする。
“アンサー”だ。
 

パフェしばいて帰宅

ルーチンとマーチン

みんなが欲しがる限定モノ、じ、か、ん
 
お昼の休憩時間がほぼ夕方の時間帯になっていた昨今ですがここしばらくの間は、まだもうちょっとお昼寄りの時間にお腹が空き、まとも気味の時間帯に食事をとることに成功している。
仕事が少し落ち着いてきたことも関係してはいる。
 
今日はノートパソコンを持ってきてお昼休みに日記を書こう〜と思い、実行に移し、それに成功した。よろこび。
ただ、もうちょっと時間がある予定だったのだけれど、今日はちょっとスーパーマーケットに寄り道をしてしまったので1つ日記を足すだけでおわった。
 
でも少しでもやっぱり、積み重ねるということが結局は大きい、すべてを構成するものなのだ。
と、最近のぼくは思う。
 
家に帰った時点ですでに予定時刻になってしまっていたのだけれど、まあ、あせらず、もう、ふつうに、ぐらいのペースをたもち、来た電車に乗り、スタジオへいく。
いい精神状態だ。
そうしていると、なぜか、目的の駅に到着しなかった。
とっくに通り過ぎていたようで、乗る電車の種類を間違えたかしらん、と思ったけれど、我が最寄り駅に停車する電車は残念ながら各駅停車しかなく、自分は降りるべき駅のアナウンスが全く聴こえず、全く気づかなかったことになる。
 
でもなんかしょうがないな、と思えた。
あくせくしたくないし。っていうかお腹すいたなー。晩御飯を食べる時間なんてなかった、完全にスタジオ開始時間の設定をミスっているなと、実は今朝から、いや昨日から、気づいていたかもしれない。笑
 
でも、電車がいそいでくれるわけもないし、自分のミスのために、いそがせる道理もないわけだ。
コンビニ寄って、フランクフルトでも買って行こう。
 
最寄りスタジオの方が実はバイオリンめっちゃできる人やった……すげーー、バイオリンすごす、
でもバイオリンやりすぎて指が動かない病になってもうできないらしい、そんなんあるん!?
まじ切ない……切ないすぎる……そんな……
お兄さんに、バイオリンの練習方法みっつ教えてもらった。でも寂しかった、お兄さん指動かなくて弾けない、バイオリンむっちゃ好きでずっとやってたのに、そのために弾けない……そんな……
 
フォーカルジストニアというらしい。

ミュージシャンの職業病、フォーカル・ジストニアとは
https://www.ishamachi.com/?p=13008
 
フォーカル・ジストニアは、音楽家に多くみられる病気の一つです。痛みやしびれは起こりませんが、楽器を演奏しようとすると意図せず手指に力が入って固まってしまったり、意図しない指の動きが起こってしまったりと、手や指を思い通りに動かせなくなることがあります。

 
名手の名手としての生命をうばうだと…なんてこった
自分は練習しすぎることはないので大丈夫だな!!!(あっ)
 
やりすぎて脳がいかれたんですよね〜って言って七年前の映像を見せてくれたかれ、
立ち居振る舞い接し方、まじ全てが魅力的なひとであった、
はあ 魅力的な人間ってすごいな。いっぱいいるな。
いいな〜〜〜なりたい〜〜〜!なりたいものいっぱいある、知りたいことも、
 
今日はなんか人と喋れて幸福だ…(コミュ障)
なんやようわからんけど、音楽やってる人って、問答無用で+500ポイントくらいで映るのですごい。素敵だ………
(ポイントの基準値 不明)
とりあえず、全然ドラムの練習に至れてないぐらい時間たらへんから、次はドラムで練習はいろう…
でも曲作り欲があるときってマジ他のこと手がつかないしむしろ欲があるうちにやらんと手遅れだよね
 
ところで頭が痛くて呼吸がしんどく、お腹が痛くてとても寒い。お風呂に入って肩まで浸かるけど、なんか、寒い。なにこれ。
do you feel your temperature?
いつも体温って感覚あるっけ?暑い寒いは比較の感覚だよね、そうじゃなくて、…自分の体温が今どうか、の感覚。
ああでも、めっちゃ体調悪いときとか、お腹痛いときとかは、ほかの感覚がにぶってる感じ、するもんね、
 
お腹が大爆撃をうけており、かつてないトイレとシンクロ率を誇ります。
 
そういえば、IFTTTとゆうツール。普通に使ってる気がしたけど、あれって英語だよね??
もちろん理解できてない機能とかあるんだけど全く英語ってことが記憶になかった
まあ、簡単な単語群でできてるからだな、機能だし。使いやすい。
 
……見逃した番組、探してて知ったんだけど、あなたのことはそれほど ってもしかしてドラマ?やってる??
ひえええ。
 
人間ってすげえなー
ミルクチャン風にいうと
人間のかのうせいって むげんだいねー
 
とりあえずバイオリン健康に悪いっていう事が今日はなんか調べたり、身を持ってわかった(めっちゃ肩凝ったし腕痛い)、健康になりてえな!
まあ、そんなんゆうてたら、重たい荷物持って移動するバンドマンも不健康だろう笑。
ゆるゆるいきましょう、と

いまは何もいえねえ

他人のことは変えれないからなあ、自分が変わるしかないね
自分のことも変えるのはとても困難なのにね。他人を変えれるわけないなーと思ってる。
 
昨日は、やろうと決めていたことの1/3も終わらなかったけどサイクリングに出かけたので、とても疲れて、お風呂に入って、22時半には眠るとゆう健康生活ぶりだった。
でも起きたのは9時だったけど。
でもひたすら眠くて、もっと寝たかった。
昨日の疲労が解消されていないのか、日頃の睡眠不足が解消されていないのか、単純に体調がよくないのか、わからないけど。
 
自分は9時間が基本睡眠時間のようだけど、なかなか9時間寝れる日はないのでどんどん睡眠不足がたまっていく感覚が毎日ある。
健康になりたいな、と思い数年いろいろと試したり、習慣をつけたりしている事はあるのだけれど、結果、そうするためには時間が圧倒的に足りていない、っていうことがわかった感じである。
 
雨のせかいもきれえすな、
今日は、先週も通路がひらけていたけれど、通勤路であるフェスティバルタワーの双搭のうち新しいほうがオープンしたようだ。
これでとうとう京阪線と地下鉄とが通路で繋がったみたいで、個人的に別にあんまり使わないので得することはなさそうだけど、こういう進化はいいなって思う。
 
家に帰るまえに酒屋さんへ寄り、飲んでみたかったりんごのビール?とりあえずシュワシュワしたお酒、を買って帰った。
ツイッターで先日キャンペーン広告を見かけたやつである。
キャンペーンやってるぐらいだから普通にスーパーとかにあるかな、と思って結構探したけど、あいにく私の立ち寄れるエリアのスーパーには見当たらなくて、この一週間ぐらい、ゆるゆる探していたのだ。
さすが、酒屋さんにはあった。
もうほぼ21時だったんだけど、開いてくれていて嬉しかった。
キャンペーンはどうでもいいが(面倒くさい)りんごのビールに興味があるのだ。
私が飲めるビールに、ニュートンとゆう青りんごのビールがある。
これを知ったときは驚いたなあ。
 
なんか、超個人的な話では 納得いかんことばっかりなんすけど、
それを肥やしにするぐらい、肥やしと捉えるぐらい、強くならねばなあ、なんて思ったりもする。
さっそく届いて聴いてた女王蜂のアルバム「Q」の曲が、今朝は頭の中をガンガンに流れて、そー思えた。
「強く強く生きてゆかなきゃ、世の中のせいにしてちゃ始まらないから」
 
なんか、自分で選んで納得行かないことをセレクトしてしまってるので(でも完全に自分は悪くないけどな)本当にはらたつし、納得いかねえわ……って事にぶち当たっていて、はよ完了させたいわ…関わってたらだめだわ。
ハッ!…本厄…!?
is this 本厄?(声に出したい)
なんか納得!しかたないね!
 
ま〜いっか……なんか、大事なものがちゃんと大事なら、面倒くさいことは、どうでもいいか、って思っていたいなあ〜。
ハートの納得が自分にとってめちゃくそ大事な価値観であることを再認識してしまったな…だめだわ、ぼくは、納得いかんことは本当に病むぐらいストレスだわ、むいてねえわ
怒り はやっぱり悲しいってことだし、悲しいっていうのは涙とは直結しないなーって思った、
そしてどんなことからも、学べることってあるなー。やっぱり。
 
涙は感情のあふれ幅なので、わかってもらえたっ!て思えた時泣いてしまうし、わかってもらえないのどうして!?って思った時も泣いてしまう。でも、わかってもらえないのはデフォルトなのであまり気にすることない
なんか、通じた!ってことが経験上になさすぎて、通じた!ってときの感動がすごくて……もはや号泣してしまう。
「通じた」とき、一番涙腺がやばい。
汲んでもらえた、っていう事はすごいことだと思う、もう少し穿った言い方をすると汲んでもらえた、と自分が思えたという事、か。
………今はなにもいえない、自分が信じたいと思った言葉が真実であると信じたい。
 
ウィキペディアのランダム記事が一日に一回メールで送られてくる、というのを試してみたんだけど見事に英語で、
でも今のところすごく楽しんでいるのは、何の記事か推測して、だいたいどういうことが書かれてるのか想像するのがとてもたのしい。今日のは、なんかようわからんけどこれは項目内容から、野球選手の記事のようだった。
 
見たいテレビ今日だったんだな〜って気づいたよ。一日の終わり。
帰ってめし食って寝る。今夜は、少しは安らかに眠れそう。

だれよりもだれよりも



天気いー、家でれねー


 
将来なんになりたい?ってことをやっぱり考えるよ。例えばおじいちゃん、おばあちゃんになって、あれに関することならあの人にお聞きなさい、なんて言われるかもしれないじゃない。ぼくは将来なんのプロになれるのかな!
いまの時代、この景色、どういう価値観がいわゆるふつうで、どういう生き方をしてきたっていう、今の時代を体験したとゆう、そういう意味のプロはぼくらしかいないんだろうなあ、なんてことを、洗濯物干しながら思った。
 
どんな時代だった?って聞かれて、どんなふうにこたえるのかな?いまの時代はどうだろうか?
 

いい日なの?わらってるの?
君の声はまるで、

 
図書館で借りてきてみた、つじあやののCD、なんとなく歌詞カードをめくって歌詞を眺めてたら、これはカバーアルバムのようで、m-floのcome againってこんな歌詞だったのか…ってなった。m-floのアルバムはよく聴いていてこの曲好きだけど細かいところこんな歌詞だったんだな〜
なぜか、「運動会マーチ」のベスト、CD5枚組を図書館で借りてきたのでゆっくり(?)聴きます。まさか5枚もあると思ってなかったけど
 
今日は携帯の調子が悪いのでエーユーショップへ行った。
スマホ内の電話帳件数が8万件とかになってしまってるらしい、原因は不明らしい、googleアカウントと複数連携をさせていることと、スマホ側でオンラインのバックアップをオンにしてしまったことが原因の可能性としてはあるらしいが不明らしい。まじつかえねー
電話帳をひとつひとつ削除していくか(ただし電話帳は重たすぎて開かない。笑)、一年前に取られているバックアップ3000件(これもたぶんすでに件数おかしい)を手作業でオンラインから削って使うか、しかないらしい。まじつかえねーーー!うおーーー納得いかねーーー
 
だって、バックアップアプリも、グーグルとの連携も、スマホ側で、できますよってなってるからやってるのに……
半端なく不便にされとる……もういい……スマホはもういい……期待しない
連絡を取るツールとして全くもってガラケーのほうがわかりやすく、便利とゆう結論。まじやめてほしいなー。電話帳増殖するって知ってたらバックアップなんか取らんかったしグーグルの連携もできないものとして捉えるのになー。というか原因もわからないし起きる人と起きない人がいるらしく意味わからん。
納得がいかないことばかりだーーー!うおーーー
 
もう、ガラケー買って、ゼロベースで一人ずつデータ打ち込む作業からはじめようかなあ。笑
でも電話帳ひらけへんねんけどな。10分ぐらい待つとあ行から表示される
せめてパソコン繋いでなんとかできる、とかないのかよう………店員さんいわく、ないらしい。
わらける
 


夕方から自転車で散歩でお花見にいってきた。三時間経過していた。自転車たのしかったー
今日はもうMP切れちゃったな……
 

 
女王蜂「つづら折り」が、せんじつのライブで一番好きだった曲、すごかった。
静かな静かなまま曲は進んでいくけど、確かにその中で物語は進んでいって、クライマックスをむかえる。ライブが、すごかった。
 



花なんてさ、綺麗なんだから、だれでも撮るじゃない。
自分が撮る必要なんてないんだよねって思う。みんなが撮るからいいんじゃないの?って。
 

でも、花もきれいだけど、落ちてる輪ゴムみたいなんに目をひかれたりもする。
何がうつくしいかなんて、ちょっと微妙に違ったりもする。
あと、みんなが撮ってるからって、自分が美しいと思う心に嘘をつく必要もない。
 


 

自転車はさいこうだ。ただのママチャリだけれど、スネアが載せられるように大きいかごにカスタムされたこのチャリがぼくの素晴らしい相棒だ。
 

わたしは公園、名もなき公園・・・