とばしてた日付に書いた記事リンク
・2011/06/26 すいそ
・2011/06/29 溶けるは残る歯
2時間ごとぐらいに起きる。
寝苦しい、のもあるのかもしれないけど あまり感じない。
起きても眠いのだから、つづきをまた眠るだけよ。
早めに家を出て、バスの時間を見たら、次のは10分後にくるとのことなので、いっこ先のバス停まで歩いた。
そしたら色んな人たちが、同じようにバスを待っていた。
表面上からしかわからない色々なことを、みようとしてみた。
今日はわるくない日だったと思う。
ただ、忘れた頃にやってくるとてつもない化物に怯えている。
目を合わせないようにして、そいつがいなくなるのを、じっと待ってやり過ごす。
それ以外はおおむね平気。
新しいもの、新しいこと。
「そいつ」を忘れられる瞬間に出会ったことが、
幸せなのか、不幸せなのかは、わかりませんが。
なあ、あんたどうしたい?わからないじゃ今更、済まされないぞ。
私は自分に問いかける。
うん。今日は思わずホームセンターに行けて ビーハッピーでした!
ホームセンターって、郊外にあったりするから ちょと遠くて なかなか行けないんだよ。
ああ見たい!さわりたい!もっともっと くれよ!新製品くれよ!(そんなキャラだっけ
モン・ステラがあるだけでニヤニヤ
明日が楽しみです。 人を幸せにできる人って、やっぱりすごいなと思います。
あなたもそうだよ。
(BGM: カーニバル/the pillows)
無関心がいちばんざんこく
せっかくもらった セブンイレブンの夜のクーポン券が明日で切れます。
カバンのなかに入っててへろへろになっていたぜ。へろへろに。
先週の自分のことを思い出しているうちに 今週が終わります。
今日は久しぶりにお弁当を作ってみた さすがにずっとコンビニめしばっかりだとまずい気がした。
おいしかったです。味つけの加減が 久しぶりで適当すぎたけど。いや、私の料理なんていつもこんなもんだっけ。
か。
朝、下山の一番好きな曲 三島と口紅 を聴きながらバスに乗ってたらパンクな気持ちで胸いっぱいに。
STAnで まだ心のパンクトーンを落としめにしつつ、
テンションはあげてゆく ことに する。
コピー、してるけど何のためにやってんのかいまいちわかんない。
ただ、歌えるようになろうとは思う。
苦しいことから目をそらすことも大事だけど
そらせなくなった直面の瞬間に 耐えられる程度には、
「それがそこにあること」を自分で 自覚しておかないと、
心がもたない。
キツイ に
なんか何これ!?ってくらい 足がパンパンです。
これがもしや 噂の むくみちゃんってやつですかっ!
いいえ ケフィアです。
いいえ たんに太りました。たぶん。
なんか レギンスが
キツイ! ただでさえくびれがないボディなのに
ようするに運動不足です。
あと食生活が悪すぎます。
だめです。
いい加減自炊を再開しなければ本気で料理とか忘れるんじゃないのかなって
(もともと料理はできないので忘れるもくそもない気がしてきたです)
よーし今日は思いっきりお風呂につかっちゃうもんね。
ねねね寝そう。浸かりながら寝そう。
最近の面白ワード: よろしくですね!!
あい よろしくしてほしいです。
なんかだめだもう だめだ。ツボなんす。だめなんす
夢見が悪すぎて朝がもう 無理。
死にそうになって目が覚める。
朝ご飯・コーンフレークを流しこむ間すでに吐きそうである。
そんな時に限ってバスは目の前で行ってしまったぜ(それは段取りが悪いだけだぜ)。
ああ次のバスを待ちながら、ゆらめく陽炎に溶けてしまいそうになる。
冷えたバスにゆられながら魂が飛んでゆきそうになる。
使いはじめた定期が三日で既にヨレとる。一ヶ月後がみえた。みえたど。
って書けてるうちはまだ平気。
私がこの程度元気なのは
誰かが私に愛情を くれてるから だけ、なんだなー
なんか、そう思うと すごく自分って、しょーもないと思う。
しょーもない。
他人のほんの一言で 嬉しくなったり 悲しくなったり
かと思えば誰に何を言われても何も感じない時も、ある。
こんなことばかり繰り返してたら
僕の涙はいつか 月に届くだろう
(月とナイフ/スガシカオ より。歌詞はてきとう)
月とナイフ/スガシカオ
http://www.youtube.com/watch?v=r8h9Ex8qYsA
いつかまた あんなふうに誰かを憎むのかな?
だとしたら もっともっと 抱きしめてトゲのように心に刺さればいい
あなたに ずっとずっと 残ればいい。
こつそり
寝ても覚めても現実
神様にお願いをしました。
もうこんなに苦しいのは、耐えられません。
望みません、期待なんかしません。
だからどうか私を救ってください。
だからどうか私を救ってください。
(BGM: 人がわからないよ/SHERBETS)
砂取り生む
らくがき@去年の9月。 もうそんな経つのか
やっぱり進化がみられない な。
祇園。
楽しそうな人たちのなかに 私はひょっとして世界で一番うんたらかんたらとか
思ったり思わなかったり
きらきらする街並みはどこか寂しい のか、
寂しいと感じるのが私なのか。
見える世界は毎日かわる
同じ場所も毎日ちがう
スナックみたいなバーみたいなところでライブを見た。
実はすんごい内輪ノリの会だったらしく 「あの子はどなた?」みたいな目で見られる。
はっはっは。全然いいよ。私は楽しいから全然いいよ。私にわからない話をじゃんじゃんするがいいさ!
キー はれやん気分。
でもやっぱりめったにない機会、楽しかったです。
そして私はついつい ドラムを叩かせてもらった。
飛び入りセッション ああ、おやじになっても ババアになっても
はしゃげるって最高に素晴らしいことだなって思いました。
うどん食べた。
いただきました。
他の誰にとっても どうでもいい存在で、いいんだ、
きみが私をかわいいと言ってくれるのなら、それでいい。他にはいらない。
恋をしている
Sかーご
りんごりんご。
昨日は何かおかしな何か 電波が発生していたに違いないのです。
色々と ふつうじゃありませんでした。私も、そのまわりも。かなり変でした。
これだからやめられない!
さて 抜けてた日の記事を追加ー
・2011/06/08 natsugakuru
・2011/06/09 pinto .
・2011/06/14 向かうさきはひとつ
・2011/06/17 足すマニアで ビルボックス
ところで、私にとって 自分の書く記事たちは、ひとつひとつ 私自身を表現するための「作品」にちかいもの、だと思ってます。
そりゃ、ただの日記〜 記録〜 てきと〜 どうでもい〜 …っていう日もあるけど…
ひとつひとつ、私の伝えたいこと、私のこと、ひとかたまりの自己表現、だと思っています。
だから、むかし書いたことをもう一回 みせたい、って思うことが多くて
このブログのシステムをどうしよっかなーとかちょっと考え中。
いま読んで!いま見て! ってやつを自然に上にあげたい、ってかんじ
誰もそこまで興味ねーよ とも思うけど(笑)、
私は、私に興味を持ってくれ! って思う がゆえに。
私に興味のある奴が 興味を持ってくれてれば それがいいな!
誰も私に興味なければ そこまで!
きゅうに不安になるのは 愛情が足りないから なんだって。
愛してくれ、もっともっと!
お前の想像力はそんなもんかい!
(ラブジョビンダグ/SHERBETS より。歌詞はてきとう)
てぃぴ軽ふぁんたじぃー
いつも通りきみに笑ってほしいな
僕は心からそう思っていた
「忘れないで、私がここにいたこと」
それでキミの話は終わったみたい
(キミの話/シュリスペイロフ より。 歌詞は正確ではない)
キミの話/シュリスペイロフ (PV)
http://www.youtube.com/watch?v=M1OZFOCcLbg
まだ きついものはきつい。
「でも、やれなくはないんじゃないか?」
って、
少し 自分に思い込ませてやろうかと、思う。
それは、一人ぼっちでは絶対に無理だったこと。
弱い自分を認めてやる。けど、開き直ってるだけじゃきっと だめなんだ。
今はまだよくわからんけど きっといつかもっと輪郭がはっきりする気がする。
どこでもいける、どこへだっていける
はずなのに。
ヤエさんみたいな子がいるのだ。
私は困ってしまった!
変な宗教に流されない程度は 哲学 持ってるし、
私はヤスタカになりたいのか?
そうあるべきなのか?
それとも 私たちは、あるときにはヤエで、あるときにはヤスタカでって、
そんなふうに関係し続けられるのだろうか。
いつかその子が、私にとっての ヤスタカのような存在だったかのように。
ぶら下がったり 急にパッと手を離したり、
眠れない夜 何十通りの答えを出した
ああそして今
(Midnight Down/the pillows 歌詞はてきとう)
歌詞: Midnight Down – the pillows (J-Lylic.net)
うれしい
友達 っていうよりかは 仲間、ってかんじに呼びたい私の ふれんどが、
福島県に行って ボランティア演奏?してきたみたいだよ! ギタリストなのです。
そのときの様子だそうです!
演奏した 曲といっしょに。(たぶん)
sukiyaki (上を向いて歩こう) Radishオリジナルアレンジ
http://www.youtube.com/watch?v=uRUDFBxae4c
別に福島県がとか そういう部分ヌキにしたって 私は うれしい!
なんだか胸がギューンとなった。
なんでもいい、頑張ってる人は、うつくしい。
汗かいて生きる。 そうすることしか できない。
あなたステキだよ! 私はうれしい!
その人のブログ↓
ギター奏者 松下幹雄
オブ ちば!