銀世界シャリシャリ

朝から降水確率90%は避けようのないじじつだぜ。
雪が降って私はよろこぶ。
 
下半身が銀シャリのように むったり している。
ペンギンの下半身は銀シャリでできている。
そう、ぺんぎんしゃりなんや。
 
20111226084658_DSC00432
 
※くら寿司の 「回転!むてん丸」の「ペンギンシャリ」というキャラクター。
 くら寿司は、お寿司のお皿10枚カウントごとにゲームが始まって、たまにガシャポンがあたるんだよ。

そるべいぬ

20111226213308_DSC00437
 
のんだ
 
私は酔っぱらいがにがてである
酒が入らないと楽しくなれない アレに思えるから。
 
でも、楽しそうにしてる人は好きである。
なんかとりあえず、お酒のんで機嫌よくなって、
ウキウキあったかーなってる人は、好きである。
 
お酒で出会った彼と彼女のこと見ていたら、なんだか、
お酒も悪くはないなあ、と思うたのです

しらさぎ声とともに

20111225142852_DSC00410
 
おでかけ。
 
たった3秒、
その中に残る記憶に
あなたの残像がみえる
たった3秒
 
3秒だけでいい
 
今年が終わります
私の罰はいつくだりますか

北はさむかろう

20111222_DSC00276
ああ どこへ行こう!
何も知らない子供の顔で!
 
IKEA鶴浜へ行くルートを必死で探しつつ、
結局違う方向へ。
BEAT★SOULの復活ライブいけんかった。
ごめんなしゃい。
 
今日はたくさん歩いた。
そして風邪が悪化した。
へぶし 喉からきているへぶし!
 
エアコンつけっぱなしでも部屋が寒いんですけどなんすかね…
京都の冬ナメてました
 
20111224153324_DSC00349
予想外のおしゃれさん

天皇誕生日

20111222_DSC00264
銭湯に行った。
※写真は大阪城公園のみずべ
 
かなりお気に入りの銭湯で、穴場なのに、なかなか充実している。よろしい。よろしい。
しかし潰れると困るので何とか お客さんが適度に入ってはくれまいか。
もんもん
 
サウナも水風呂もいけるようになりましたので、長時間のごくらくが可能になりました。
今年の目標とはしてなかったけれど何か達成感
 
サウナのなかでテレビを見ていると、天皇さんの誕生日だったようで、
高いところから家族みんなで手をふっていたよ。
なかなかの人気イベントですなあ。うらやましい。
 
だいたい二時間ぐらいお風呂っていて、出たら顔がまっかやった。
おふろ出てロビーで休む。競馬好きなおっちゃんがビールを一杯やっていた。
競馬新聞に夢中で、私の座ったことに気づかなかったようで、少し経ってから、
「おわぁ、おじょうちゃん、いつからおったんやー!」って話しかけてくれた。
「!? ああ、気づかなかったですかー」
「気づかなかったよー、あれまー、人形さんみたいな顔してー
 のう、かわええのうー」
「でへへへお上手ですねエー」
 
たのひ。
競馬好きなおっちゃんは、もう一人の競馬好きなおっちゃんと暫く
「明日何買うたー?」ってことを喋ったあと、
帰っていった。
私はそのまま暫くそこに座って、テレビ画面にうつるスケートを見ていた。
 
そこで、とても美しいおどりを踊る人を見た。
スケートが、あんなに美しいものだとは知らなかった。
あの人はなんというのだろう、私はその名前に気づかなかった
 
20111222_DSC00265
私のカメラは防水仕様じゃけえ

がだるか鳴る

カナル型イヤホン(すっぽり耳にフィットするやつね)の左耳がわをなくしたから、
押入れの奥から予備のやつを取り出してきてはめた、
とたんに、右耳がわをなくす。
あっれー
 
どれどれもう一つ…
今度は無くならなかったので安心。
私は耳が小さいらしい。
カナルも小さいやつでないとうまく入らん。
ぎゅぎゅっとしてね、爆音。うん。これや。
 
20111222_DSC00225
きいてくれ!
デジカメこうた!
 
念願ーーー
 
でもお金がなくなりました。
ごめんなちゃい。(自分に対して謝る
 
20111222_DSC00002
大阪へれっつごーの図
まちへでよ(デジカメの取扱説明書とともに)
 
20111222_DSC00173
帰りに公園によったよ
 
20111222_DSC00174
ひろくて何もなかった
 
20111222_DSC00181
いっぱい紅葉していたしいっぱい落葉していた。
秋を逃してしまった気がしていたけど 秋を感じに大阪へ行った気になって ウレシイ。
観光地とかそういうところもいいけどさ そういうところいかなくても 季節はあるものだし
人がいない分、じっくり見れるからすごい幸せ。 私に合ってるぜ。
 
20111222_DSC00061
金龍ラーメン食べて ぽかぽかしてたら鬼のように眠くなったので帰った。

ひびきだけで


stratocaster

nicoむ

BGM: まほうつかい/スクイズメン
 

 
食器を洗いながら、コンソメスープを煮込みながら、
今では少し 懐かしくなった日々のことを 思い出しています。
君と話すと、なぜだかほんとーに、優しい気持ちになれるんだ。
どうしてなんだろうね。他の人と、何が違うのだろうね。
 
君と仲良くなれたこと、ほんとによかったと思ってるんだ。
いつか君のその手が私を見放すときがきても、
君のくれた、あの時、確かに私を引きずりあげてくれた、
言葉を 思い出している。

ね なら

足がもつれた
倒れこんでねむった
 
夢の中で会った人は
やっぱり私に冷たい言葉を投げつける
でも、それでも起きたとき やっぱり私は
その子のことを嫌いになんかなれやしない 私、
なんだよな。
 

 
あなたの迎える朝に、
私の迎える夜に、
二人の時間が、生きますように。
交わらなくても、混ざりあわなくても、
ただそこに、流れますように。
 
BGM: 奥田民生「コーヒー」

OP/CL


鴨川二割おろしてる
 
最近、ふとした瞬間に頭の中で鳴り止まなくなる音楽がある。
こえに出して歌いたくて、歌いたくて、仕方がなくなるぐらいの
感情
 
リズムは心臓なんだ、って、いつか一人のベーシストが言っていた。
いちど魅入られたら、もうもどれない。
それは自分の心臓が動き続けるリズムとともに、全身に巡る血液のように。
 
取り憑かれたように生きる人達を誰も馬鹿になんかできない、
それは何に対しても同じなんだと思う。
音楽をやるってことは別にただカッコイイこと、ただ美しいこと、ではない。
もっと汚い、非道い、他の大事なものを捨てていくことでもあったりもする。
でも、それは音楽だけじゃなくて何を選ぶにしても、同じなんだと私は思う。
憑かれているだけ。
 
でも、何かの悪魔に取り憑かれた人たちを、私は、好きになるんだと思う。
そんな私も取り憑かれちゃっているんだろうなって
 
しかし、離れるときはすうっと離れるものかもな、憑き物が落ちるように。
どうかな。
私はそんなに綺麗にはゆかないんだろうな。
ずるずる、ずるずる。半端もん。
 
 
 
ここんところ本当によく脳内で流れる曲
・Travis 「Slideshow」
まえに記事でも書いたけど。とまらんくなった。
せつなすぎる、やさしすぎる。ふぁーっていう弦楽器の音は。
川の流れがぜんぶひいていかれるように、私をどこかへひき連れ去る
これ歌えるようになりたいな
 
・ネズミハナビ 「Dance.」
同じく記事で書いたことがあるけど。
かわいい歌だとも思うし、くるしい歌だとも思う。私にとって。
 
 
 
今月はCDを5枚も買ってしまった(月初めにJETSET Recordsとか行ったときに既に三枚のスタートダッシュぷり)ので、もうCDにお金をかけるのは我慢しねいといけないのですが、
ですがですがですが
ただ、やっぱりライブハウスでしか買えない、流通にはのってないけど素晴らしい音楽があるのは もう いっとかないとまずいと思ってまうですが。そして広めてライブを一緒に見に行かないといけないと思うのですがっ!
あんあんあん あんああんあん!