
家帰ったらごっつう刺さってた。
ゆうびんさんがんばったなね*^^*
日付が変わってから、こないだ久々に飯を炒めておいしさに悶絶したのでちゃーはんしてねた。
わくわくどきどきした。
起きたらさいふぇす 西院ミュージックフェスティバルである。
こないだ京都の新大宮商店街のパレードに参加させてもらった、打楽器集団 イーリャ ダス タルタルーガスをみにいった。

ネコグルマもすーごい見たかったから見れてよかったー!
今日はベースがいなくてさみしかったけど、でもよかったなあ。それでもいけるってすごいなー
そしてそのままイーリャのおともだちの車に乗せてもらって、爆睡しながら移動した。
愛知県 南知多まで4時間ほどのドライブ。

途中でみちをまちがえて琵琶湖をおおまわりするの巻。
運転してないので全く気にしてないけれどもうしわけなさばかり
会場、お父さんの実家のすぐ近くだった!徒歩圏内ではないけれど。おばあちゃん元気かなあ


ボンゴ祭はフェスというには小さめの会場だけどぴったりさいず。いい雰囲気だったー
すっごいすき。いくつか雑貨屋さんとか 食べ物やさんとか並んでいて。
2日でちょうど制覇できるかんじの出店量なのもすごい好きだった。笑

女子テントにおじゃまして、ライブみて。夜にみんなでカセットコンロに網のやつで魚やいて食べた。。
なかなか焼けてくれなくてちょっと生ぽかったけども、とっってもおいしかった。。
うれしい。。すぐそこがうみー!
雨でもたのしい。。ハピニキ とよぼう
さかな焼いてるとちゅう
「あすみちゃんの歌がきいてみたいねえー…おや?ここは…ネガポジじゃないかな…?」
どんなセッティング!
あなうれし
夏合宿だあー。。

竜巻太郎、二日目の出演予定だったそうなんだけれど なんかうわさによると予定ブッキングしてしまっていたらしく今日やって帰る、ってことでなんかトラックのなかにドラムセットつんであって窓があいて外からそれが360度みえるとゆう。
竜巻太郎きになってたから みれた えがった。
ボンゴ祭 会場アナウンス
「もう何回も言わせないでよ、
Wish…願いです…
なんだって願えるよ…
白い鹿だって願えるんだ…」
???????
さそわれてないパーティーの心配なんてしないしそれが私になんなのかなって思うね!
さそってくれてありがとお。
ねむたくなりきって、みんなも解散してそれぞれテントへもどって、テントで少し喋るタイムがあって、おもしろかったな。
私のことをかわいいと思ってくれる人がいるのは ほんとうにうれしい。

旅のみちづれー
28ぐらむから29ぐらむへ
Syrup16gが復活する。
有無をいわさずつあーライブの抽選に応募したけれどどうだろうか。
Syrup16gが私にとってなんであるか?
わたしの血であり肉であるというよりかは、わたしの血や肉がSyrup16gだった。それにあとから気づいた。好きとか愛してるとかそういうとこでない
好きなアーティストは、
Syrup16g、STAn、エンペラーめだか。
エンペラーは最近だけどももう長いことこのラインナップからうごかないねえ。
お腹すいたから、通りがかりのお店でアサイーボウルたべてからSOCORE FACTORYいく。
アサイーおいしすぎて泣くかと思った、となりのひとがハンバーグ半分くらいのこしててどれだけ「あ、じゃあもらっていっすか!?」言おうと思ったか、ねー、あれって捨てられちゃうの??それってあたりまえ??

ライブ。
ドリンク2杯で1000えんてゆうのはまあ僕にとって高いんだけどライブチケットとして考えたよ今日は。もんくなしのパーティーやわ。。過去最大おどったし飛び跳ねた。行って良かった、
長いこと忘れかけていたけど大阪には大阪の空気、なんだろな。すげえあるよ。京都にあるようにね。
今日いちはねーむずかしいんだけど、ライブアクト的ないみ多めでいうとバイセーシ!
気分との共鳴ぐあい多めでいうとワッツーシゾンビ。


EKVo(エクボ)
ぼくはほんとうに君たちが誇らしい
ただただステージで輝きつづける顔ぶれがうれしい。
いつか戦ってやるからな
なんてね、
ほんとーに
思ってるんだよ。
誇らしいな、あれがぼくの出会ったともだちなんだぞ、キャバーンクラブの同胞なんやぞ!ってね。あるでしょ。
でも自慢するだけやない、一緒にゆこう。ゆきたい。たたかいたい!
ところでぼく、レッドスニーカーズの客がにがて!
常にダイブしとうくらいダイブしすぎてじゃまで曲きかれへんし、中断されすぎてのれない、、
むっちゃ激しくぶつかってきよるし、最後あごに一発食らって脳しんとうみたいなったなー人生初めてよー
ダイブとか好きにのればいいと思うけれど私はそればっかなってくるとその空間で音楽を楽しめないなー
暴れてんの見るのきらいじゃないけどね。もう体当たりされてぶっとんだら音楽たのしむどころじゃないねんなあ、ぼく
誰かの一人のよると
誰かの一人のよるを
つなぐ力が音楽にはある
それを知ってるから
この重いとびらをくぐって
またステージに立てるんだと思う。
同じよるをたべるあなたから
同じよるをたべるあなたにささげる
しろく ま

うはあお アイスの差し入れいただいたーありがとございます!
しろくまアイスて バーのやつもあるし小さいカップもあるし大きいカップもあるなね??でかいのはじめてみた。ちいさいほうをいただいたがお腹いっぱいになるレベルなので大きいほうはどうなってしまうんだろうと恐ろしくなった。。
集中力のピーク 14じくらいから17じくらいまでと思うとやっぱ途中で休憩すべきなかなー。。でも休憩するくらいならはよ帰りたいけど結局集中力きれてたらあとで修正だもなーむう。

でも今日は荷物とどくしかーえる
2日で3ページコーディングしたきがする。。むっちゃシンプルなテンプレなページばっかで難しいことはないのだけどあきらか自己新、すごいぜ!
あした頑張るしかないけど正直あさってパレードほんばんやしはよ帰って準備してねたい こ まる
久しぶりにご飯をいためるとゆうことをした。久しぶりすぎてびっくりした。そしてにんにくがおいしい。。ことしまだ食欲なくなってない!

ギターをもつ、二年前ぐらいの曲が2つくらい芽がでそーなんだけど、音のイメージはわいててもそのコードがとれなくて弾けずにおわりそう
もうなんかさっきまで弾けてたやつも音ちがってきこえだして混乱してきたから ねることにする。
基本的にまいにちご飯ゆっくり作って食べれて、お風呂はいれて、少しギターひいたりして、ゆっくりねむれて、バンドの練習もやれて、ライブもやれて。そんな生活をずっと続けること、が私の夢です。ずっと夢だったんだー。
あと好きなバンドとかのライブもいけてほしいCDもかえてえーとえーと。。
ねがわくば 今げきひんで げきいそなので もうちょっと余裕があるといい( ◜◡◝ )
わがままかもしれないが目指すのはただ
さいきん思うのだけれど、いろんな場所があって、そこだけのルールや世界があって、でもそれが私になんなのだろーってことなのだ。反抗的な意味ではまったくなくフラットに。出会ったひとはただのひと。わたしと、その人のかんけい。そこに流れる歴史や文化はあるだろーけど、それが私になんなのだろ?
所属することはいいことだろか、だれかを大切にすることとそれとは関係ないのであれば、わたしは別に所属なんしたくない、いっしょに生きたい、だれかを排他するとじたコミュニティなんいらん、ただ愛しあえるチームでありたい、
とおくへいきたい、うまく言えないけどぼくはとおく旅がしたいな、、
ぼくは英語を学んでたわりに留学にいきたくなさすぎて困ったぐらい、海外旅行にまったく興味なかったんだけど最近、そとへでたくてしょうがない、、ただの逃避的なやつなのかなー、世界ってどーなってるんだろー、いろんな景色をみたいしいろんな音楽ききにいきたいしまだみぬ人にあいたい、、
なんだかもどかしい、大切な人はたくさんここに既にいるんだよ。ほしい人、もね。
でもそれを守ることと、これは関係ない。とおもいたい。。
どうしよーもない
世界はどーなってるんだろー
みたい、ききたい、つながりたい、、
ねー今の環境ぜんぶ処分して旅にいかないか?
タッ君、いっしょに来ないか?遠い宇宙で働かないか?(いちぶフリクリ)
いんとらねっとるーぺ
せいかつのきろく2
パレードはおわった

筋肉がぼくをうらぎってゆくううう、あいたあー
指もかわむけまくってるのと切り傷で洗い物がいたい。
しかも昨日おそくまでギターうっかり持ってしまったものだからゆびさきの皮もけっこうひどい。

別に長らくギター弾いてなかったとかじゃないんだけど
京都にいるとき最近よく泊まるゲストハウス トンボの、いわゆるふつうサイズの ふつうの弦の弾きやすさに感動してしまい、
一回だけど浮気をしたせいかきのうはギターがあんまちゃんと鳴らなくって
悪かったよ!と思いながら今日はギターひいたり ひかなかったりして一日すごした。

きのう思ったのはね、どんな体力しんどくても、やっぱお客さんあってのバンドだとゆうこと。パレードもそう。だれも見てなかったらぜーんぜんたのしくないし、見てるひとが楽しいかおしてなかったらごめんなさいーて思うしそれを伝えたく思った。
だから、応援してくれて、みてくれてるひとがいるなら、どんなしんどくても、ぜんぜんやりにくくて状況わるくても、ぼくらはやっぱりその場でできる限界まで、パワーつかって、お客さんに、魅せよう!としなきゃだめやと思う。
ぼくらは演者なのだ。バンドマンなのだ。
立ってるここは、大きくて広いステージなのだ。
お客さんがいれば、みてくれる人がいるなら、毎日 毎回が、本番なのだ。
あすべすと 2014/6月

スケジュール怒涛すぎておそなっちゃたけど
毎月、聴いててやばなった曲を個人的に まとめてみるあれのこーなー
2014年6月。
●2014/06 あすべすと-asbest-
01. GREAT GREEN/UNDER THE COUNTER
02. Irony (“Bittersweet Irony” Japanese Version)/SUEMITSU & THE SUEMITH
03. ギター/ASAYAKE01
04. タバコ/ネズミハナビ
05. Falling Slowly/The Frames
06. トゲトゲ/安藤明子
07. 彼女は海で/カフカ
08. 男はロマンだぜ! たけだ君っ/神聖かまってちゃん
09. パレード/パンパンの塔
10. 独白/サンタラ
11. リトルブレイバー/BUMP OF CHICKEN
12. アイアイガサ/ネコグルマ
13. 終わりなき旅/Mr.Children
14. ばらの花/くるり
15. わるい夢が去るまで/ワニのいる生活
16. 探知機チキン竜田/岡崎体育
この月に新しく出会った曲: 06、07、12、15、
この月に久しぶりに、もどってきた曲: 01、02、03、10、11、14、
この月に聴いてみたらよかった曲: 04、05、08、09、13、16
なんか見なおしてみて、この月にうごいた自分の気持ちがものすごいわかりやすく出たなーっておもいました。
順番も内容もなんか過去と今がおなじくらいに、ごった煮にいりまじっとうかんじで
ものすごく「一周した感じ」があるなあ。ただいまさん
あと、この月に聴いてみたら、とか書いてるけど それよりも、
好きで暫く聴いてたらしっくり馴染んで自分のものになった みたいな曲が今月はものすごいおおい。
時間をかけたもの、めぐるもの、タイム感はそういう感じ
雨にち
きのうはともだちと飲んで、辛いお鍋たべれて、おしゃべりできて、お泊りした。
あとぅみたんは、、あとぅみたんはハッピーです、、ビニールかなにかで封をしておきたい。ゴミ袋をかぶりたい
生きてると思う。
からの午後テクテク
川とともにながれ、川とともにぼくはゆく。
ごくあさーい川の、かすかなながれの、水面になるべく近い目線のところに、じぶんはいつも、いる気がしている。
いつもそこに川があった、自分は川のそばで生きるのが、一番いいだろうなあと思っている。
最近はっきりと気づいたことだけれど。
堀川 ってえいよね。なにせ語感がえいよね。
めっちゃ色々見つけたり 行ったり とかく雨の中、歩いて、
色んなときの過去の自分を あらゆるまちかどにみつけたし、
もやもやと空模様にひきずられるようにして いろんなことも考えたけれど、
まあ、しかたないかな。
ちょっと体調が悪いのもある。これはまあ、このままにしておこう。
京都は鬼門か?
・・・ううん。
色々いってみたいとこ寄りがてら、新大宮商店街まであるいてきました。
けっこう場所わかんなくて迷ったな。
噂通り、なかなかロングなストリートでした。わくわく。
商店街にたどり着くまでの北上中に、気になってたハーブティーのお店に寄った。
というのも、うんちがしたすぎて、どこかでおトイレ借りがてら休めないだろうかと思ったのだった。
ナイス。
でもあまりに店内がおしゃれすぎて、ハーブティーも上品すぎて、うんちのことを考えながら注文を考えるのがとても背徳的な気分であった。
うそです。
昨日から持っていたので、パレードのフライヤーを、置いてもろてきました!
エンペラーめだかやってるんすって言いました話題のうちにて、店主さんは暫くネガポジいってないですね~って言っていた。にこにこ。
雨がどしゃ降りになったので、途中から折り畳み傘が、布が撥水能力の限界に到達したのか、
傘の内側から水が滴るようになってきて 傘さしてんのにポタポタおでこがぬれるという状況になってマズイなーってなりました。
ところで思ったのだけれど
「接客」やってるひとと、「作業」やってるひとって、いるよね。
作業は効率化。パターン化。機械でもできること。
自分がどっちかはわかんないけど。作業人だとも思う。
もちろん、悪いとはいってないすよ。どちらも必要なことはある。
そのあと、やぼよう済ませに大阪。
イズミヤのような建物を久しぶりに歩いて、イズミヤでよかったのになーなんて思ってしまった。
あまりの「多さ」に、気持ち悪くなったのだった。
外の世界なんてね、知らなくてよかったと思うよ。
もっともっと、なんて望んでなかったのに。
お決まりのアジアン雑貨やさん。お決まりの外ごはん。お決まりのスーパーマーケット、
私は、あの世界が全部で、足りてたんだよ。
それも、確かに私の願いだった。
不思議だなあと思う。
やっぱり、叶えつづけるっていうのは、けっこうむつかしいのかもしれない。
疲れていたのもあって、まあそれ以上考えるのはやめて、バスへのり、目を閉じた。
帰宅。長い一日のおわり。でも大体ぼーっと歩いていただけだし、体は疲れているけれどそれほど多くの何かをした気分とかはない、かもしれない。
むしろ短すぎて物足りないきもちなのに体が疲れていてなんだか情けないくらい。
部屋ってなんですぐ散らかるん。ホタルなんですぐしんでしまうん(ことし会えなんだ、くやしい、来年のカレンダーにいれとく)
エミ・マイヤー
誰かのおすすめで(けっこう最近のはず、だれだろうー)聴いてみようとレンタルしたらDVDついてて、PVはいってて、むっちゃかわいい、、きれえなひと、、
そしてPVがおもくそ京都でキャッキャした。かもがわー

そいで今日は京都から、先週に運命のであいを果たしたカエルを とうとう連れて帰りました。
傘立てのとなりにカエルを置く計画をずっと考えていたのだけれど
なかなかベストなカエルに出会わなかったのだ。出会った。ベスト。
むたくそにかわええので、うち来た人には自慢しよー思う

トレル!!
きみにあいたい
あさー!
かおー!
ナニー!
(特に意味はないっす)

やべえ、機材ごと川へ突っ込んではしゃぎたおしたい、いますぐ
ものすごいお天気!パッパラパーだ!
ろくがつもおわるねー
出町柳といったら、朝マックだし、野宿だし、ナカネちんだし、あのころ、なのだ。
前からずっと考えてたけど、京都に住みなおすならこのへんだなあと思う。果たして京都に住むのかどうか、という話にもなるのだが。
私はね、川がないとだめだと思う。
川をながめ、ともに流れながら生きるのが、わたしのいのちで、従うべき、運命やと思う。
ゆっくりかけて、気づいてきたことなのだ。
そうしたいとか、そうなりたいとか、川を求めるとか川がすきだなーとかそういう意識でいたわけじゃないんだけど、
気づいたらそういえば、私はずっと川のそばにいたんだった。
つらいとき、死にたいとき、うれしいとき、何かしたいとき、
そこには川の流れがあった。
もちろん、人はそこにあつまって、まじわるのだった。
そしてそれぞれの速さでながれてゆく。
私は賃貸物件を探して間取りながめるのが趣味なんですが、最近このへんの物件をちょうながめているのだった。たのしー
かといって引越したいところを見つけたとしても引っ越せるのはかなり先になりそうなわけだけど。
「君といるのがすきで
あとはほとんど嫌いで、
まわりの色になじまない
出来損ないのカメレオン
やさしい歌をうたいたい
拍手はひとり分でいいのさ、
ああそれは 君のことだよ!
勘違いしないでね、
別に悲しくはないのさ
抱き合わせなんだろー
孤独と自由は、いつも、」
めぐりめぐってくる ピロウズ。
またここへもどってきた。
あとはほとんど嫌いだなんて、今のぼかあ言わないし、
こころとシンクロしてるわけじゃない。
でもなんだろう、そうでなくても源流にあるものかな。
そこへもどってきた気持ちがあるのだろう。
ざっくりでいーんだけど長くなっちゃった、
先回りはできぬ、いつかまた。
流れたさきでも、きみといたい。
ここをでてゆくよ

きょう きょうとから しゅっきんするよ。

最近こないなんばっかやってる
レトルトの宇治抹茶カレーのパッケージを眺めながら、夏野菜カレーを食べてしまいました。
暫くはくりこしですなー
買い出しいって家帰ってごはん食べて
お風呂入って身支度ととのえたのちに、
ライブいきたいなあ。笑
あとはねむるだけってやつ。
お腹ぐーぐーの状態でライブたのしめひんきがするし、でもライブハウスやと チャージもかかるし普通にめし高いしみたいなみたいな´ `
わがままでした。はい。
まあどーしても行きたいってときはコンビニおにぎりかじりながらでもいくわなと思うのでそういう大人のたしなみ的な条件はぼくにはまだどうでもいいのではありますが、
カレーにはかぼちゃとオクラと玉ねぎとトマトときのこを入れた。
とりあいずべつで煮ておいたお茄子がうまい
夏はお茄子の季節
気づいたら汗だくだった。扇風機をつけわすれてもりもりご飯を食べた。
でもこの汗、不快じゃない。
やっぱり、自分で自分を満たすための時間をとれるということは幸福なことだ。

汗だく、気持ち良いなあと思て、勢いでひさぶりに走ってきました、だらだら自分のバンドの音ききながら。すごい気持ちよかった。
夜の淀川河川敷は、むこうぎしまで見わたせる感じがすっごい好きだな。


いーフォント
お風呂とビワミンソーダ割が最高。ビール好きなひとってこんな感じなのかな。
よくねむれたらよく起きれるかなと思う。
体力つけたいなあ。最近朝起きたらだいたい胃が痛いし気持ちもなんかうきうきしないよね、
次のわくわくすること。
ぼくはつようなりたい。
守られてばっかりやったらだめだから、
同じ目線で同じところに立って、力を合わせて、戦えますよう。
何に勝つでもない、でも、君がいれば、けして何にも負けやしない。
きみとともに成長し、ときにきみを守れますよう。
これは僕の、当たり前の理想だ。
安藤明子『トゲトゲ』
https://www.youtube.com/watch?v=5IqEomY9qT4
しましまの日も 水玉の日も
キラキラの日も トゲトゲの日も
君がいればいいのに 君がいればいいのに
僕のところへ来ればいいのに
・・・
2013/03/23 おうちかえる
うん、寝不足のひとは鬱になるわ。当たり前やわ。びょーきだよそれは。
泣いてまう自分がわるいのやな でも泣きたいわけで泣いてるわけじゃない、泣けば何とかなると思って泣いてるわけじゃない。涙がでるのはかなしーからなのになー
ほんで帰り道の電車の駅のホームから電車の中、涙がとまらん。でるもんはでる。恥ずかしくったって出てしまう。うーん、我慢できない私が悪いってことなのかな。でもさあ大人になるって、そういうことなのかな??
おうち、かえる。


