しあわせふあふあパン
いただきましょう
かーらーのー
出勤ウィザ岡崎体育
レジェンドかレジェンドじゃないかで言ったら
レジェンドじゃない!!
この画像すきわー
ばりおちつく
スーパーにおひる買いにきたが
まっさきに目に飛び込んできた入り口のバレンタインデーコーナーに今年もわたしはくらり、めまい
あっでも去年は人生でいちばん、がんばったなー
ああいう人って、いつかは変わるの?と私が聞くと、そんなことに期待して何かしてあげるなら、しないほうがいいんだよ、とパパは言う。
デイパス聴いて
しっくりきすぎて
いったいどこへゆくつもりなのかと
思う
家に帰って編集作業したい ライブみたい ぼーっとしてたい じっくり仕事おわらしたい 君といたい
へんなひと、へんなひと、へんなひと!
書き初め(筆のほう)
夢をみている あきれるほどに
本日の服装のテーマは
タスキがけババア 割烹着で登場(※画面内の人物、お客側にわたしいます)
でした。ありがとうございました。
ガルウイングスは、確か前に木屋町DEWEYに来たとき、BGMで「ビーサン」流れてて、それだけですーごい、ぐっときて、メモって帰って。
まあそのままだったんですが、笑
まさかそのバンドと一致してると思わなくて、聴けてよかった。。ビーサン、まじで名曲す。。
ダメとわかっていながらも
惚れちまったヨ高嶺の花に!
のーちーのー
ギタリストとのこぎり奏者の女の子と室内音あそびに参加さしてもろてはぴー
あと書き初めをやった!できたー!!
記念すべき第一弾
ほんまにかきたかったやつ
爆速の字をまちがってむりくり足したけどまだ足りなかった。。
そしてこれが最高傑作ダァーーーーーー!!
やりたいことができて しかもあまり一緒に時間を過ごしたことがない人が、一緒にやってくれて。
それってすごいよね
あんじょうたのしかたです。
そんで、タイのめだか君からお便りとどきました。生きてるようでなによりです。しかもピンクフラッグが実在したとのニュース。あああ。場所おぼえといて。
岡崎体育CDかいました バッヂも買いました
お金なくなるー!でもCDほしいの買えるのしあわせー
2014/01/12 マルかも&ぽわん企画@京都 木屋町DEWEY
なしをありに変える
どう考えてもそこにはいません、ヤメレ
焦らなくっていーんだな
ゆっくりいきましょうよ。
もけもけなん2干して
きょねん、結婚式に受付として私を立たせるという無謀に走った(だいたい受付でドリンクのんでた)、小学校からの数少な〜い友人が、お子さん産んだそーで、
なんか すごいはしゃいでメールくれて なんかわかんないけど すごい
いまは顔みれないんだけど13時からずっと一緒にいられるのだー!って いつもの彼女のことばで、ちょうはしゃいだメールで
多分わたしは他人のことって結構どーでもいいような人なんじゃないかなーと思ってんのだけど
すーげーうれしい、、あの子がお母さんかあーって
そのいのちが引き継がれたわけでしょう
それって 事件だなあ。。
前にも高校の親友が結婚式の受付に私を立たせる暴挙(人生初の披露宴参加)を行ったけど、なんかそのときは、へぇ〜すごいなぁ〜くらいのあれで あれで
自分もなんか余裕なさすぎる時期だったせいかなあ お子様だったのかなあ
なんか現実味なくって
なんだかいま、初めての気持ち
ふしぎで いとおしー気分
会いたいなあーー
なんか小学校のころからですが私とはしゃぎ倒してたエキサイティングな娘さんゆえにエキサイティングな家庭を作ってほしい笑
プリンセス楠小(私がつけて呼んでたひどいあだ名)、おめでとおーー!
きみにあえる
あの子にあえる
わたしはうれしー
わたしはうれしー
メリット デメリット関係なく
自分のすきなひとは感覚でちゃんとわかる
そんな人でいたい
たのしいことがいっぱいあります。
やらねばならんことも やりたいことも。。
すきなひとが できました。
(あっタイミング的にあれでした、ちがうちがう)
さがそう、諦めないで
つくろう たといとても困難でも
そして望みつづけよう、
自分があるがままでいられる場所を、生きてゆける場所を、
めし1いく
いつもお米は水少な目でかために炊くのですが、こないだうっかりちょっと水多めで炊いたご飯が もっちりして 解凍しても すごく おいしい、、
そ、そっか、、おれが間違ってたよ
あーー前髪きらなな
(旧)エンペラーめだか N.S.G.Office ライブ予定 2014/02/02(日曜)@大阪 心斎橋 火影
エンペラーめだか N.S.G.Office(えぬえすじーおふぃす)
2014年のライブはじめは
◆2014/02/02@大阪 心斎橋 火影
です!!
詳細まだ決まってないんですが
あついめんつのようです。
また詳細お知らせする。やけん。
↓↓↓
詳細きまりやしたー!
NEW記事にいれたのでどうぞ↓
エンペラーめだか N.S.G.Office ライブ予定 2014/02/02(日曜)@大阪 心斎橋 火影
▼前の火影でのライブ写真 ムービーより。2013/12/05
~~~~~~~~~~~~
▼ドラムではなくシャボン玉リストとしてライブしたときのむーびー2本。2013/5/11@京都 二条GROWLY
◆エンペラーめだか N.S.G.Office – 「ピンクフラッグ」 2013/05/11@二条GROWLY
http://www.youtube.com/watch?v=Zp62vQtmaUo
↑ゆるーい雰囲気で「しゃぼん玉」デュエットから。めだか語録あります笑
◆エンペラーめだか N.S.G.Office – 「夢の花」 2013/05/11@二条GROWLY
http://www.youtube.com/watch?v=n2FCtQWxte8
↑名 曲! ゆるい練習風景も一緒にどうぞ。
何年もまえのこと
みんな目的があって 歩き去ってゆくのだけど
帰属意識は棄てて
君が必要さ、
集団意識もセオリーも関係ない
正解で最短距離の方法論なんか、
いらない
ハレ。お毛布さまをお洗濯する!
あとはたばこ色に染まった上着さんを洗ってみようか。でもたばこの残り香はね、すきねー昔から
ごはん
ぶたにく+大根の葉っぱ+ツナ缶
調味料なし
おいしー
なんでも大体焼くだけでよいのだ 便利な舌でよかった
料理をするという時間をもつことがもはや一つの贅沢じゃないのだろーか、現代人
ライブにゆく。このふゆ風邪をひいていないことは私にとって画期的なのです。
イヌガヨの じゃっくさんイベント@東心斎橋ゴールデンクレープス、
よかったあ。
ガリザベンさんも市村マサミさんも覚えててくれた、清水マサトくんもきててひさびさ会えたー、すっげーいいひとたちだなあ。
ガリザベン
市村マサミ
じゃっく(イヌガヨ)
クレープたべた
デンオいった
むかしに いぬさんが情報をくれていた、ボタ とゆうカレー屋さんが実はこのゴールデンクレープスの目の前あたりにあった。すごい。
オープンまえ、クレープ注文して待ってる間にふらふら街をながめていたら きづいた。
無駄なことってほんとにありえやしない
ひとつの目の位置でなんにでもなれるっていうことを
いぬさんの、そのときの言葉もちょっとおぼえてる
メールでねえ
「あすみが愛しそうな雰囲気よ」って。
うれしかった ちゃんとおぼえてる
あのころは 全然それで復活ができなかったし行く気になれなかったから行ってないのだろうけど…
こういうのがほんまにすきです。ぜーたくなー
あのころ
やっぱりこの言葉はとおいとおい
あのころ、私はいっつも、死にたいってばかり言ってた
我慢できなくて友達にもぶつけた ぶつけまくった
おまえふざけんなよ、って、大切に思ってた親のような友達にも言われてしまった
でも、あれから、
きみにも、きみにも、出会えた
遠くまできたという思いはつよい
帰属意識について考える
遠くへはきたけれど
居場所たる居場所はまだ見つかっていないけれど
私はなんだか大丈夫、そう思えるくらい
人に恵まれた
あれから、
うたを、やさしーうたを、うたう、
いのちひとつで この体と喉ひとつで
音楽はうまれることができる 私を感動させられる。
何か見つけたら ここにおいでよ、
くだらない遊び 一緒にしよう、
バナナとミルクを 一緒に飲もう!
ここで 待ってるよ、
???
ポンバ(日本橋)でお年玉
2014ねん1がつ9//写真
陸でまつり な
Facebookのカバー写真かえてみました。なさげ。
エンペラーめだか君はタイでライブしているそうです。くうー!むきゃー!(残された民の やきもちと いかんともしがたい もどかしさ)
まあしばらくは、らくーに まてよか。
やらないかんこと、やりたいことも大変おおい。
次のエンペラーめだかは
エンペラーめだか N.S.G.Office(えぬえすじーおふぃす):2人編成にて、
2/2(日曜)@大阪 心斎橋火影!す!
おたのひみっひひみっひ!ひ!
お正月、親戚の家でダイソーのオカリナもろて久しぶりにオカリナふく。
弟への誕生日プレゼントも今年はおねだりSTYLEにてオカリナ買うたのでした。これでミニギター&オカリナ姉弟だぜ!!
ふえは・・・しっくりくる・・・おちつく・・・ライブで・・・かつやく・・・できないだろか・・・
考えることはあいするおきて
しんじることはもっと~
。
幼稚園のころ、「将来なりたいもの」を書く時間に、友達の女の子とかは、
みーんな「お嫁さん」とか「お花屋さん」とか、似たようなの書いてて、
私も真似して「お花屋さん」て書いたら、すげー怖い先生にしかられた。
あんたはそんなんちゃうやろ。て。
えー。でも皆書いとうやん・・・不公平や・・・て ぶうたれながら、
最終的に、素直に、「ひとの絵を描くひと」てかいた。
ひとの絵を描くのがすきだから、ひとの絵を描いて、そいで誰かが喜んでくれたらばいいな
と言ってたなー。
でもそれで食っていくのはむつかしいし、
食っていくための ひとの絵というのは 私のしたいこととおそらく違ってきてしまうから困るよね。
たとえば 歌がすきな人の日常で口づさまれてる瞬間があったらば、もおそれ以上の歌のよろこびってないわ。とおもうのね。
電気が使えなくなっても、家がなくなって帰れなくなっても、喉をなくさない限り歌えるわけでしょう。
と、いつも思っていた。
いつでも一番価値があるものはね、
あなたのいのちひとつ。
本当に大好きな曲は、パソコンなくてもスピーカーなくてもギターなくても、頭んなかで鳴ってる、爆音で、
みな、さみしーのかなあ、とか最近は思う、なんか何をするにも、さみしーという自分の欲求だけで動いてるのをみせるのを人は避けてる、そんだけの気がしている。
彼氏がほしー、ていうのは、さみしー、じゃなくて、周りもいるしー、と言い換えて主体をぼかしたいだけ、なんじゃないかって。
何においても主体ぼけとう気がしている。誰かのためとか、普通はこうだとかいう、世間体。
いや、もちろん自分が正しいと言ってるわけでもなくて 自分もそーゆーところ大いにあるし。
一般的によく見る考え方っていうのは、すごくちぐはぐに見える、
世に言う大人なんてのはみーんなある種とても不器用で不完全だ。
好きな人には ダッシュで会いにゆきたいと思う。
けど、自分がしっかりせねば、まだまだそれはもたれかかりだなあ
なんてことも
大人ぶって いうけれど、
ほんとうは、単に踏み込んで傷つくのがそーとー怖いだけなんじゃないかって
思うかもしれん
うーん、うーん
おのれを一歩ひいてみる
考えることはあいするおきて、
信じることはもっと、
まあ、ぐだぐだ考えるよりかは、私は直感と感覚のひとだから
会いたいと思ったら後先かんがえずダッシュで走って会いにいってみます。
いってみてから気づくこともあるでしょー
好きな人に嫌がられるのは いやよね?
うれしいこと。
うれしいこと
ば
きみの夜が平和で
いい夢を見ることを祈るよ。