夜はさむい畜之生


自分、友達との関係の深め方わからなすぎて将来孤独死しそうだなとは思ってる。
ミスター人情、おれには人情がわからんのです!マグロ丼うめえ(味覚はあるのです)
 
漫画の主人公の眼をしてる男の子がいた、私の目が好きだと言っていた、
ずっと喋ってないけどもう一度会ったときに、目が死んだなって言われたらやだなー。死んでそうだなー
 
努力、忍耐、根性でなにかを得てきたような記憶があまりない、京都で働いていたときは終バス逃すまで残業代も出ずに働いて徒歩で帰ってたけどなんかあの頃はべつにすべてを諦めていたというか、あんまり記憶ないけど。
いま自分が対面しているこのひそかな苦悩との戦いを忍耐と呼んでいただけるのであろうか、何かちょっと語弊がありそうね
 

あれから僕たちは
何かを信じてこれたかなぁ?
夜空の向こうには
明日がもう待っている

 
ソープランド揉美山ひさびさに聴いているけどめっちゃすげえな。
全曲いいな、コピーやったなあ……そんで、なんでこれコピーしよう思ったんや、なみす
 
大学一回生、初めての学祭で、スリーピースで自分から誘ったコピーバンド、theCHICKENmasters聴いている、うはは、めっちゃいー。
ギター!ギタ〜〜〜
そんでベース〜!どらむ〜!ってかんじ。どこでそのバンド見つけてきてん、て言われたけど、ピロウズ好きだったから、キングレコードのホームページよく見ていて(トップページでいろいろ試聴できるねんで)知ったバンド。
ぎ、ぎ、ぎた〜〜〜
いや、これはむずいわ、うん、、
 
これまでで一番好きなギターソロは、Syrup16g「生活」のソロです。
あ〜〜〜ドーベルマンみたいなあ。なつだし!
 
今日のランダムうぃきぺでぃあーてぃくるは、イスタンブルあたりの短い鉄道の記事っぽいです。っぽいというだけで真実は闇の中です。ふふ…
今日なんかいつもよりどらむせのガラガラ軽いわ〜って思ってたら、ピアニカ忘れた。まぢか……大事な商売道具……(商売道具っていう言葉、すき)
 

スタジオおわり。
すげーいい天気〜
おさんぽ〜
 

まさに初夏ってかんじの日。真昼に浮かぶ白い月
 
ところで、前にも やば、ってなっていた
Amon Tobin とゆうアーティストに、ガンハマりしそうです、とりあえず曲順通りにいちからアルバム聴いてみる。やば。
あ、そうじゃん、Kitchen Sinkのひとじゃん、、うがー
今日散歩してる初夏の景色、そのなかの、太陽じりじりきて、少しだけ狂った独特の雰囲気を、めちゃくそに色付けしてくれた。最高。なんじゃこりゃー
すごくいいっす…ちょーご機嫌ノリノリで帰宅、しかし、ねむく、お腹すごくすいた。
今日も行ってみたいお店にいざべつに入る気になれず、高瀬川ちゃんを散歩して帰宅。
 
ゆうぐれの景色が最高だった。西陽ひどかった
しかし西陽にさ、向かって歩いていく人間のうしろ姿ってむっちゃ綺麗だよなあなんて思った。
 

鴨が、高瀬川ぎゃくそうしてたよ。ちゃぷちゃぷ
ときどき周りをきょろ、と眺めながら
ふ〜んって泳いでいくのがよかったよ
 
家に帰るころ、Amon Tobin持ってる音源全部終わった。すごかった
Foley Room、ZEN CDとゆうアルバムを持っているようなのだが、どこで入手したか覚えてない。
Foley Roomは表題曲だけあって今日歩いていてシャッフルで回って来て度肝を抜かれたんだけども、すごい。
むかし月額でフリーダウンロードしまくれるやつやってた時に鬼のように知らないアーティストとにかく落としまくってた時期あってそれかもなあ、誰かにもらって忘れたっていう可能性もいっぱいある。
 
考え事をあたまから追い出したい。なにかに夢中になりたい。
この思考をぜんぶ追い出せてしまえるぐらいの何か。
 
よ〜しご飯炊いちゃうぞ〜
そんでこないだついったーで見かけたレシピをつくってみよう…ごくり…
めしと、おかずトライアルの仕込みを終えて、薬局系の買い物へ出かける。
福井県の畑より帰還したおよめ様とBagus!のCD聴く。しゃれおつ〜〜〜
 
こないだのパオパーティでも言ったけど最近、周りにいる人間みんなナチュラルに下ネタばっか織り交ぜてくる。これってきっと年齢層。すぐ下ネタになるし、しようとする!!畜生!!いい世の中になってきたのか、流されてはだめなのか!?
きてるな〜これきてるな〜
 
7月、またも会社で出張勉強会 ついでに二泊三日で遊んでくるプラン立ててしまった。
そんなに博多でいくとこあるのか!?的な気持ちもあるが、考えたら、拠点があれば佐賀の僻地もいけるし。
 
今年最初の蚊取り線香はじめました。きたな〜きてるな〜これきてるな〜
お風呂からあがって、蚊取り線香のにおいがふんわりすると、うわ〜夏〜ってなる〜
がんばれtomorrow beautiful、まけるなtomorrow beautiful

起きたーーーーーーーっっ!!
やべえ、会社遅刻!?って思ったけど違った。
いずれにせよ遅刻コースのようだと気づいた。洗濯しよう
 
なんか・・・・・・・
さぶない!?
 

君の機嫌は天気雨
どしゃ降りなら中央線で
 
(2人のストーリー/YUKI)

 
一日のやる気を部屋の片付けに使うことにしてしまった。でゅーん。
今日は近頃の念願かなって、サーモンアボカド丼にしたよっ。次はまぐろでやるよっ。
えのき、焼くだけでうまいし天才だよな、しいたけもめっちゃハマってるし、きのこ、いいよな。
 
夕方になってお買い出しゆく。
16時。今日初がいしゅつ。
 


夕方カフェにライブをみにいった。食べ物 おいしかった……ぺろり
結論:エンペラーめだかは名前と楽曲と歌声のわりに、見たかんじが怖いとおもいます。はじめての方は、ライブよりまずは音源から入っていただくことをお薦めいたします。メンバー的には以上です。
 

 

意訳:CD買うてくれや
 
ねむい。
寒くてけっこう限界。
家を出たときは暑かったんだけどなー
外さぶいわ、まぢ体調くずしちゃうわ。やっばいぜ
けど少しだけ歩きたくてさんぽ。
 
ちょっと道をそれたら、取引先の会社あった、支社いっぱいあって京都が本社のところだけど。
こないだ挨拶に来てくれたところの会社さんだ〜って思うと。
きゅん
太秦ゆきのバスとか見て、映画村(撮影所)に仕事でいったな〜とか思いだす。
ウェーブ(記憶の)
 
やっぱあたしね、ギターソロがすきなの。
ソロいるやろがああああああ!!!
って感じなの。
 

in bloom in bloom in bloom now.
「人は笑いを表現できるただひとつの動物だった」

音楽が足りないなー、という変な気持ちになってる、
かっちり当てはまる形のピースを探したい。足りないな。
それとも感情が死んだだけかもしれないけれど、
もっとクリティカルなやつないかな、新しい音楽いろいろききたいな、って思い始めた。
 

お願いよ、目覚めてよ
枯れたふりした落ち葉

 
そういえば今年、5月病ってきてた??
お宅来ました?5月病??
なんか目まぐるしかったし、っていうか大体やる気ないから、通常通りだった気がするなあ。
 
まぢ眠気すごい、限界。最近日付こえる前に就寝モードだったし。限界。ねる
 

だめだ〜♪おれはもうだめだ〜♪
Oh Yeah〜♪
おれはもうだめだ!だ!

Do you believe in magic on music?


一曲のなかに一瞬があり、一日があり、一ヶ月があり、一生があると思う
 
大好きな曲に一曲でも、いちどでも、出会えれば、ずっとその曲は自分のいのちのそばを一緒に歩いてくれる、
悲しいって気持ち、嬉しいって気持ち、
それを代弁して、いまの自分を教えてくれる、
 

口に出すのはなんか自分がすげーみっともない悪いやつになってしまうようで言葉にしてこなかったけど、あまりにずっと最近頭にうかぶので、結局ちゃんとまとめようという気になった。
 
ぼくはきみのことが、嫌いなんだと思うな、
でも、この感情が圧倒的な、劣等感、うらやましさ、やきもち、そういう所からきてる、自分のわがままが原因だってわかっているから、格好悪い。
どうでもいいって思いたい、そうすれば負けない、でも、どうでもいいって思えないんだな。
 
ああ、なんだか 格好悪いな。
べつに自分を格好いいと思ったことないけど。美しいとも思ったことない。
でも誰よりも自分のことに興味があって、プライドが高いんだろうなってのもなんか、わかる。
どーでもいい、理屈ではどーでもいいはずなのに、どーでもよく思いきれない、
 
いやーな気持ちになるどうでもいいやつのことを、「嫌い」とは思わない。どうでもいい。
でもそうじゃないんだなーって
いうのが、・・・
 
感情はどこからくるのか。いつか、何かスカっと抜けるような気持ちのいい答えは出せるのか?
 
ぼくは君がすげー嫌いだ。
それでも、君と一緒にいたい。
傷をえぐられ続けて、ときに辛さや痛さが 得てきたものより勝ってしまって、
何回も、もうやめようかって考えて、
それでも、それでも一緒にいた のであれば、
それが答えだ。
 
「傷口をえぐってその痛みで生きてるって実感することもある。健康的ではないけれどね」
あの子の言葉はいつだって歌みたいに、いまの僕の隣を歩く。
 
痛いけれど美しくて、口ずさまずにいられない、そう、あの歌のメロディーみたいに。
 
音楽で世界は変えられない、
音楽で変わるのは自分ひとりだ。
でも、それで全部変わる。
ぼくはその魔法をずっと信じている
 

わるい夢も一緒に見れたらホラーみたいなものでしょう、
楽しい夢を一緒に見れたら、
他にはなんにも……、何でもかんでもは、いらないよ!

 
 
査定のスケジュールいつもの事ながらめっちゃ厳しい、一旦おわらせたけど。
今期から自分で実稼働計算比較出せるようにはじめてみた。
他社様はどうやっているんだろうか。合理的に考えればわかるのだろうか……るーるるーそんなに頭良くないよー♪
 

あなたがいない夜は寂しい
真夜中3時 思い出す(SU)
狂い出しそう 身体がふるえる
会・い・た・い、今夜は
 
oO(やっぱりやっぱり)×3
 
\SUSHI食べたい!/

 
お昼ごはんを、すいか一本勝負にする季節は近い。
\SUSHI食べたい〜♪/
 
言語がおなじことと、会話が可能であることと、意思の疎通が取れることは、別の問題である。
 
速度
の緩急
 

次の千年の恋人達に
誰も解いたことない謎を残そう
ディランはこんな風に歌ってる
「そうさ 答えは風に舞ってる」って
 
(Century Lovers/ポルノグラフィティ)

 
先月の半ばから自我を保つため(語弊あり)に聴いていた、いま聴きたい って思えたやつだけ残して削ぎ落としていったプレイリスト、最終的に10曲ぐらいにはなるかなーって思ってたけどぜんぜん57曲とかあるわ、そんで全部いいわ、最高。完成。
 
昨日もちろっと書いたけれど、始業時間が9時になった。
ので、およめ様と完全に一緒の時間に出て一緒の電車に乗り出勤している。健康的!
でもこの時間帯の電車まじ人多くてまじ効率悪いとは思ってる。
まあよかろう、早起き頑張れてるのですげーいいかんじです。
 
京橋で私は電車の乗り換えが発生するのだけど、およめ様の乗った列車と同時発進するので、今度、車両を選んで、平行に進みながら窓越しに挨拶したい。
暇ではない。けっして暇ではないのだ。
でも、意識的に、まずは、暇だな〜って思う練習をしてる。
 
今夜はアボカドまぐろ丼真似してつくろー思ってスーパーマーケットへいって、ランプ肉¥300にとびつくふたり。およめはビアーをあけてしまう。私はまぐろを買いそびれる。マイナス3てん
ひとり150えん、鯛茶漬けもしたけど鯛おさしみ100えんだったのでひとり50えん、おいしいかった…
閉店前のスーパーマーケットさんぽいいねええ
 
寒かったので、ひさしぶりにあっついお風呂入った。生き返る。
タイツはいてるけど毎日脚のどこかしらを蚊に刺されつづけている。昼飯の場所が悪いな…あそこめっちゃいるねんな…虫除けスプレー持ち歩いてるのに無精するから…
 
早起きできるのはいいのだけど、納得のねむさだわー。
あした、普段よりは遅いけど 起きて出かける予定あるけど 起きれる気はしなくて やる気もあんまりなくて ぶちろうと思えばぶちれる系の予定で いけない、
 
 
やっぱ、真っ直ぐは、いけないんだなーと。感情で向き合うと崩れる。ぼくはそれは諦めた。いっぺん否定してみて、裏返してみて、嫌いになってみて、それでもやっぱやりつづけられるような、
それが、答えだ。
本当の本当に自分が感情をぜんぶ出せるのは、ライブのステージの上だけだなって思うんだ。それ以外は、一生懸命、感情移入して心をこめて、まっすぐ向き合ってうまくいったことがないんだ。
仕事も、それ以外のなにかも、力抜いて、いつでもやめられるって気持ちで向き合う。だからうまくいく。いつでもやめれるけど、やめずに続けたら、それが道になるって思う
 
まあ ゆっくり寝なよ、なんていまは思えるから、十全だ。
ぼくは平気だ。

いっぽんのニッポンの夏

金土日と、普段そんな喋らないのにめっちゃ喋って喉を酷使したため、喉がもうガラガラである。声のだみ声感がすごい。
(でも個人的には、自分のもともと甲高い声がいやだったので、どちらかというとだみ声ババア感のほうがイイぜ)
ちょっと都会の空気を吸ったら刺激でゲホゲホ咳が出た。
 
心がそろそろ9月に向かっている。
oO(・・・)
 
エレバティの日からもー二年たつらしい、うおー、はえー
今日は久しぶりに、ふつうのウェブページコーディング一日勝負をやっていた。
気持ちいい……
生きてるってかんじ、する…(あれ…)
普段やってるコーディングは特殊すぎる制限ありありのやつなので、バックグラウンドのオプションすら久しぶりにつかえてめっちゃうれしいやつやった。無駄にリピート無限させたい。リピート無限。ああああ(一瞬でダサくなるやつ)
 
この業務は今日中に終わらせないと爆死するやつなので他の業務牽制かけつつ1点集中でゴーっといく。
内容的にはとてもかんたん かつ親切な内容だったので、むしろ半日ぐらいで終わった。
うっしゃ。あとは積もったやつハケる!はけまくりたい。
そういうときに限って、しばらく静かだった細々した修正依頼が鬼のようにきてるぜ!!なんなの!?もうちょっと早くくれよ!
 
お昼ごはんに出て、豚しゃぶうどん頼んだら、立派な豚しゃぶうどんの横に、立派キムチと、立派盛りのご飯が付いてきた。それ、いるやつか!?いるのか!?
ただ、最近むちゃ食いしている、なんならずっと食ってるかんじの私は、ふつうにスッて平らげた。スッて。
やばい。
 
定時で帰り、スーパーで買い出しをした私は、家に帰ってすぐ豚しゃぶ ごまだれ キムチのせを作った。
これはその、お昼に食べたうどんに載っていたものを丸パクリしたものである。
これだ!って思ってパクりました、本日二食目的なやつ。うまい。
 
およめ様は私より遥かに料理上手だが、私が下手なりに何を作っても、だいたい喜んで食べてくれる。ありがたい。
うめ〜って言いながら、わたしは昨日コンビニで買って帰ったスパークリングワインのお酒を、およめ様は赤ワインをのんだ。
ポカポカで 適度な飲酒いいかもしれないと思いました。養命酒的な扱いですね。
 
豚しゃぶは、ぱぱっと作れてすごくいいと思いました。またつくる。
これからのシーズン的にもさっぱり食べれて美味しいきがするなあ
(普通のこと言ってるなあ)
 
また会社のスリッパで帰ってきてしまった……会社に残されているのはちなみに、底がぶっ壊れた長靴です。直したい
 
相変わらずメール(個人の)が、まじ見れてない。
ていうか…最近、量がすさまじくて、理由は自業自得なんですけど、そんな多いと見る気がでないよね!!
 
ああ〜この空気感、
夏が、くるのね

パオ&ツンプル


昨日までの博多みやげでご飯をいただく。
小瓶の、色んな食材と明太子をあわせたシリーズ(他にも、いかすみとか、かずのことか、イカとか、いろーんな種類の小瓶が売ってる)。
ちょーーーかわいくて、これに惹かれて前回おみやげにした。
今回もおみやげにした。
後輩ちゃんが興味持ちまくってくれて、お店のスタッフのおばちゃんがノリノリで 試食をどんどんくれるせいで、ほぼ全種類試食してた。。。テンション。。
 

すけとうだらの卵の集合体、うまいわ。
 

さて、今日は待ちに待ったパオの日。
はぁ〜!(人魚寿司の掛け声的なノリで)
 

ようするに ぎょうざを包んで 焼いて 食べるやつです。
 

人から頂いた画像をバンバン掲載するのはイケナイことだろうか・・・しかじか・・・
 

餃子老師(たぶん浮くやつ)
 
ひさしぶりに見たテレビでひさしぶりに「イエェエエエエエエーーーーイ!」の人見れてよかった。
 
この春、髪の毛切ったけど結局結んでしまってる今日。むすべるのか…この長さ…
短い毛はのびるのはやし。 あついぜ。

小柄な男性が
頭髪を清潔にしており
上は白T、下はぴったりサイズの細めの黒ズボン
持ち物は極力少ない(ボディバッグのみなど)
というのにも非常にそそられる。ということに気がついた。
ツンプル
 

パオむっちゃ食った、ひさしぶりにお酒を飲んだらめっちゃおいしいやつだったので、コンビニで買って帰ることにする。めっつあポカポカ〜うお〜あち〜
あかいぬ宅にて頂戴したやあつ。
フタがついてるのが、いいです〜!一本絶対一回では飲みきれへんので嬉しい。
お酒のむと、ねみー!
 

タイコクラブへbnb君と一緒に行っているおよめ様から写真が届いたが、
なぜかテント内に私の写真が祀られている。
死んでる感やめい!!!!
 

そういえばさ、タカぢんとたんばりんと、くるりのコピーバンドやった時に、
タカぢんに「明日美、背筋しといて!シンバルぐわっしゃ〜ん!っていけるように!!」って言われたの、今もたまに思い出す。背筋して挑んだよ。
タカぢんは、初めての夏合宿で、ぜんぜん組んだやつもコピーもドラムもうまくいかんくて、みんなが外でBBQしてるあいだ、スタジオにこもって個人練してたぐらいうじゃけてた自分に、深夜のセッションスタジオで、「ギターもってみ!うん!で、どこもおさえんでええねん、ギャーン!ってやってみ!」
って、そういう、なんでもええねん!って、楽しさを教えてくれたやつだった。すげー感動したし嬉しかった。
ぜん開放弦のエレキギターは、ジョギャーン、ってゆうた。何の曲にもならないけど、心がほっとした。みんなでせま〜いスタジオに汗だくで入るだけで、たのしいかった。
 
タカぢんとまたいつかセッションとかしたいなぁ。もうずっと会ってないけど。会おうと思えば会えるから、バンドって大好き。お喋りする時間とかはとれないかもだけどさ。笑
元気な姿をみたいな。って気持ち。
つづけてくれ
 
ーーーあなた今それを唐突に思いついたでしょう?その思考の切れ味こそが人間なのです。ロボットにはそれができません。
 
そんな気がした、あとすこしで
あとすこしで、
 

パオ~

広大なりJAPON

ロンドとバナミル  くちづさみながらしゅっきん。
そういえば先週は流石に個人練入れてないきがする。
うん、火曜日までしかなかったもんな、来週忙しいし、今週はいっときたい〜な。
 

そう、きいておくれ、
大阪の市立図書館、いっぱいあるんだけど、
そのうちどこかで借りたやつを、市立図書館であればどこでも返却場所はいいらしい。
まじかーーーー!!!!聞いてみてよかったーーーすげーーーー!!
感動している、サービスめっちゃいいな~
開館時間の長いところで借りて、近所の図書館にポストしにいけばいいじゃん………最高じゃん………
何が最もすごいって、これだけの素晴らしいサービスが、タダなのだ…………!!!!(脳みそやられてる)
 
最近、お金ない感でてるけども、まあ全然余裕というわけではないんだけども、なんていうか、お金を使う先が自分はいっぱいあるなーって思って、もっと節制したくて、もうちょっと何とかならんのか己は、と見直してるところ…
使いすぎだよ〜ってなってる。
 
最近は早起きを頑張るために、日付が変わるぐらいには寝るように頑張っている。
そーいえば父もそうだったな、0時には隣の部屋消灯してたな。
(実家時代、父とは本棚を隔てて仕切りはあるけど同じ部屋で暮らしていたよ)
早く寝たところで早く寝たぶん早く起きれることは皆無なんですが、それでも全く起きれない〜!ことは減ったので確率は上がっている。
 
今日のうぃっきぺでぃあーてぃくるは、パプアニューギニアにある村の記事でした。島〜〜♪
 
ようやっと、長らく紛失後、放置していた結婚指輪を再注文かけることに成功した。
おねがいしまあああああす!!!
長いこと指輪を付けていなかったことにより、およめ様に見限られた感醸し出してたらやべえな、と思うけど、べつに誰も指なんか見てないと思うので、アンパイ
 
なんか最近、自分が、以前よりくさい。夏がくるんだね
 

家に帰り晩御飯は、ハンバーグを焼いた。
ただでさえ料理は得意ではないのだが、(性格の雑さが全面に出る為)
ハンバーグはとくに、全然得意ではない。だいたいパッソパソのガッリガリになるのだ。もしくは生。
しかしなんか今日はうまくいった。ようわからんがバンザーイ!おいしーい!
なんの世界も深い~~~
 
よくわかんないけどおよめ様が昨日のやつでハマったのか、ケチャBGMにした祭りDVD もっかい見たいって言って
もっかい再生したら、昨日は音でなかったのに、今日は普通に音出た……なんだァ……!?
鳥取の祭りを みて ます。
鳥取といえば神幸祭なのですが記憶が曖昧です。だっけ?ってかんじ
鎧とかの衣装とか身にまとい、役柄の種類いっぱいあって、行列なすやつ~!
行ってみたい祭りを1つ1つつぶしていくことで、人生が終わる。ああ、無常。広大なり、JAPON

MO

そっか、五感が慣れるから、人間は慣れるんだな。って思った。
5のうち1が、違っていればどうなんだろうか?
 
はて、何やら今日は妙に背中のリュックが重たいな。図書館に返却する本やCDがいくつか入っているのは知っているのだけれど、昨日はこんなに重たくなかった気がする。
 
まあいいや家を出よう、時間だ。
として靴を履きながら思い出した、
そっか、さっき自分はリュックを開いて何かしら荷物を追加していたな。そうだ、弁当だ!今日は中華粥をマホービン?に詰めたので多少、その容器が重たいのだ。
 
駅に向かって歩きながら、実は更に豆乳ドリンクのパックもリュックのサイドポケットへ突っ込んでいたということも思い出したのだった。すっかりそれらの要素が思い出せず、なぜカバンがこんなに重たいのだろう?と思っていたのだから、先が思いやられる。ついさっきの事だし自分の行動なのにね。
 
どう考えても間に合わせることが難しかったので昨日は遅かったし今日は一時間遅らせて出社にして、少し余った時間で、座って考え事(というと語弊があるけれど、必要検討事項、のようなものである)をしていた。とりあえず一通り決断がついた頃には足がしびれていたのは覚えている。
 


ひめくりカレンダをひねくり、なに!?となったのでグーグー(google)した。春の食べれるうずまき〜
 
ほしい収納用品っていつもいつも、なかなかこれ!っていうぴったりサイズのがないので、設計図をかくのだ。
邪魔をしないで頂きたい(誰もべつに邪魔はしていないのだが、これが終わるまで全ての予定をキャンセルしたいという超自己中の欲望をあらわしている。無念)
 
今朝、どこに住処をもっていくべきか?という事を全国区レベルで考えていた。別府に住んでみたいけどな!なぜならおんせんがあるから〜
でも住んでみたい、と、日常の暮らしの便利さや家族の近さとか職場とかバンド活動とかあるからな〜。職場に関して言えば福岡に営業所はあるしリモートワークはできそうなのだけど。福岡と別府はなかなかの距離やな、スケールがちがったな
 
仕事が終わり、すさまじい速歩きでぜえぜえ言いながら急いだけど予定時刻より1分遅刻。でもバスだから基本的に遅れていてぎりぎり間に合ったのだけど、グーグル先生の歩くスピード、私には向いてないな…ぜんぜん間に合わないルート教えてくれるな…ぜえぜえ
もうくたびれ果ててしまって、いかんともしようがない。とりあえず帰るのも面倒くさいので(だって帰ったらやることが山積みじゃあないか)暫く図書館のロビーで何をするわけでもなくぼーっとする。
 
お腹が空いた気がするけれど実際どこか店の前へ行けばやる気が失せるだろう。そんなに空いてないのだ。かといって家に帰る頃には空腹なのだろうし、かといって家に帰ってなにか料理をする気力が自分にあると思えない、
 
どうすればいい?って思ってぼーっとする。
どうすればいい?って思ってる間は、とりあえず何も考えてはいない。
どうすればいい?って思っているのだ。
 

目の中のほこりさんに名前をつけてあげよう。
ダンスが上手である。
やっぱ、前のオフィスのほうが景色がいいね〜って 歩きながら思う。
桜がいいいあんばいです。
 
最近ライスペーパーを使うことでおぼえたレシピ、しそ生春巻き風のなにか、めっちゃいい、お弁当に活躍だわ、
もっと数つくりたい。でもせいろがまだない〜(ホームセンターへ行く日がつくれな〜い)
ついったーで見つけたレシピみて、レンジで、濡れたキッチンペーパーの上からラップするかたちで蒸してみている。けどけっこうひっつく。蒸し器でやっても結局ひっつくんかな?でも蒸し器をいっかい使ってみたいな。
 

用事(図書館)を済ませて、家に帰って、ごはんを食べてから、何をやればいいんかな?って考えるふりをしていて、ほんとは何もやりたくなくぼーっとしたいんだって気づいた。
考えるふりでダラダラ引き伸ばしてたんだだな
 
なんか色々と限界だったので、今日は自宅で思う存分焼肉たべる。
チシャ菜も買ってくる勢いぶりです、うめー
 
今夜は、スラムドッグ$ミリオネア とゆう映画を見た。めちゃくちゃよかった。エンディングの頑張りすぎ半端なくてわろた笑
およめ様の映画チョイス、だいたいスラム街とギャングやねんけど…
なんていうか、面白かったなー、最初のシーンから、クイズに答えながら、幼少時からの経緯が順番に流れるっていうの、すごかった…すごい面白い映画だった…
すごくおすすめ。
 
頭がなんか破裂しそうでお腹も壊れていてまじで体調こわれてるな、寝ないといけないのか、
でもさあ…まだ何も…何も…!
も~~

今年初お弁当せいか2


げへへへ げへへへ
 
ウェイ パァー
の、ウェイ役をやるか、パァー役をやるかと問われている、春の風
(春にやられている)
 
飛蚊症(かどうかは100%ではないが)、悪化してきたので明日眼科にいこう……ちょっと調べると40代とかからなりやすいとか。。ぬおー!老化ー!!!
目の酷使ーー!
 
左目に一本いたんだけど、右目に小さめの一本が今日登場してきた。こんちわ〜〜
みえづらいってば……
最近、この左目の一本さんと、眼球うごかしてクルクルダンスできるようになってきた。
生理的飛蚊症と診断されれば、治す方法がないらしいし、仲良くしていくしかなさそうだなあ。
 
今日こそお弁当わすれず持ってこれた。今年初お弁当せいか2ー
しばらく雨予報だなあ
またあっという間に暑〜くなるんだろー、と、
去年も思った気がする
 
色々と興味が湧いてきた。
ついったー起動してないと通知こなくてたまに起動する。
 
帰りが予定よりやっぱり遅くなってしまった。
くそう、図書館いくつもりだったのにな!仕事おわらなさぱねえ
まだくるかしら、そろそろ打ち止めていただけるかしら…
 
21時に帰宅、常夜鍋つくって生春巻きつくって食べた。22時半、ぶち殺すぞ、ヒューマン(間に合いたい)
おべんとうのおかずつめた。でも明日、眼科にいくのだから午前半休したこと忘れてた、ガッデム。
お湯〜お湯をのみ、お湯に浸かる of me〜♪
生きてるってかんじ、する
おかゆも炊けたし、あんぜん、あんぜん。でも必ず冷蔵庫へいれるぞ

気もする

夢見が最低最悪を極まれり。
何年経っても強烈だった傷は無くならないんだなって思う。
おはよーございます。
 
体調もそれにつられてか、よろしくない。
喉が痛く、便の調子もわるく、お腹も痛い。ねむい。寝れた気がしない。
遅刻をして出ることにする。でも、それはつまり、今日のライブは見に行けないということである。ただでさえ定時に上がっても電車に間に合わないというのに…
はっはっは
 
まあでも、朝から夕方まで、間に合うかな!?間に合わないかな!?って思いながらアセアセと仕事をせずに済んだなとほっとする。スッパリ諦めがついたほうがスッキリする。
 
どうして夢の中の自分はいつも、見切りをつけて、つまんないことからすぐ手を引く、ということができないのだろーな。笑
なぜ戦おうとするのだろうか。
いつもいつも、夢の中の自分はくだらない戦いに本気で怒り、本気で身を投じてしまってものすごく疲弊している。
これも記憶の整理なのだろうか。
いい加減、やめとけって、すぐ戻ってこいよ、って言ってやりたいんだけど。
 
現実の自分(このように書くと疑問が湧いてくるので、現実と自分が思っている自分、とする。)はとても幸せで、なに不自由していない。
自分は愚かだったのだろう。でも、愚かだったゆえに、愚か者の人間、その感情が、すこしは寄り添って分かるようになっただろうか。
無駄なことなんて何も無いと思っているけれど、この夢見のわるさも、疲弊も、いつか、あれは意味があったことなんだ、って言えるのだろうかな。
 
必要な場所におさまりつづけてきたので、新しい技術とか自分は全然ないのだよなあと思う。時間を与えられさえすれば何かできるのか?と言われるとできないなと。クリアしていくのに必要なことをやるだけ、なのだけど、もうちょっと色々できるように、備えておきたいなーと思うところもある
め〜っちゃゆっくりプログラムやったりしてるけど。慣れてきたら次の段階の何かすすめたいね
とはいえ、今は年度始めの対応にドタバタっす。。。兎に角撃ちまくれってかんじっす。うおー
 
今日も、お腹がぐーぐーゆってくるのすごい邪魔だった、カフェオレと、常備してあるキットカットでしのぎ続けたけど多少流し込んだところですぐグーグーゆうてきてイラついた(作業の邪魔をされるのが一番ストレス)
仕事してるあいだと、ライブしてるあいだ、意識がない、そして熱中していられるそれらの時間を愛している
熱中、集中、そしてその先の達成は何よりも快感であると思う
 
風呂に入りたすぎるので家に帰る。もう上着いらない季節になったかなあ!?
多少寒い日があっても、ストールぐらいでいけそうかな〜〜
 
時間がほしい、せめて、日記を、書く時間が、ほしい…………寝る時間もほしい……ぜんぜん足りない……
仕事は9時間拘束ぐらいでいわゆる「一般的な残業なしの時間数」で終了してるんだけど、一日のうち9時間も持っていかれるとやっぱり何もできない……って思っちゃう、ねむい
しかもその中でお腹もグーグーゆうてくるし、トイレも行かなきゃだから本当にうっとうしい(生命の危機)
ウイダーinゼリー常備しようかなあ。あ、ソイジョイを常備してたことをすっかり忘れてた………かじればよかったな
 
そして最近、3日に一回ぐらいのペースで電車乗り過ごして家にまっすぐ帰れない……
落ち着け、めしを、とりあえず、めしを食うのだ、すーはー
 

帰宅してから、なんかとりあえず すごい速さでご飯〜お弁当づくりを済ませた。まだまだ〜
その猛スピード感により、22時半ごろまでに、日記がちょっと書けた、ぐらいのところまでいけた。
うれしい。でも疲れた。疲れたほうがよいかもしれないけれど。なんかこの疲れ、ちがう。

はらへるめしつくる

何か食べてすぐの明け方に眠っても、朝、目が覚めればやっぱりお腹が空いている。
もちろん、パンパンになるほど詰め込んで食べていれば話は別なのだろうけれど。
 
問題は全く起きられない日が週に2ぐらい出て来ることである。
もはや病気認定をされたいと思っている
 
分刻みスケジュールはあはあ。
ぎりちょっとアウトぐらいで、歯医者へ治療に向かう。
前回に治療してもらったところがいまいちで、染みるし毎回痛いので
再治療となったのであった。
今度は大丈夫なことをいのる。
 
買い出しをして家に帰ってから、スコーンを作ってみる。
しかし、生焼けで、全然レシピ通りにいかない。
予熱も温度指定通りにしたし、オーブンモードで30分以上焼いたけど(レシピでは15分でいけると書いてあった)、何回も焼き直すけど焼けない!笑
電子レンジと合体してるオーブンって名前の機能はオーブンではないのかな!??オーブンって、なにを指すのかな!?
ぐらいまで概念がクライシスした
 
料理のできなさマジハンパない、こういうのってセンスあったら想像力で乗り越えられる系な気もする………全くセンスない…………
焼けて固まってくれないとまだタネ残ってるしねれないじゃないか〜〜!!
 
温度を上げて時間も三倍にして再トライしてみます
(もはやレシピの意味がない…どうしよう…)
 
深夜になり、とりあえず食べれる何か(固め、だがサクッとはしていない)ができたので、寝ることにする。
料理って、うまくできれば次のやる気に繋がるんだけど
今日はうまくいかなすぎて、料理に対してのやる気と自信がかなり失せたとゆう結果にいたるのだった。
 
今日はなんかずっとワチャワチャしてた気がするしミスりまくっていたな。仕事以外。
電車乗り過ごして歯医者さんの時間ギリギリだったり、焦りすぎてもの落としまくったり。落ち着けってことなのか、ワチャワチャしてるな
 
とりあえず今日こそ寝ないと
って書いて、パソコンのシャットダウンしようとして「再起動」クリックしてしまうのであった……
だ~い