今日も今日とて、夜をあるく。
バイクに乗った男性が、ハスキーボイスで、
「たらーらたらーらたららら♪」って大声で歌いながら走り去っていった。
そのメロディーはかなり投げやりで、音程はずしまくりで、
何か悲しい事でもあったのだろうか。 いや、逆だろうか。
うんでも、暴走族のバイクふかしまくった騒音より、
原チャ乗ったかれの、そういう感じのほうが、いい感じだよね。そうだよね。
あれ、自分が何を言いたいのかわからない…
えっと ちょっと面白かった!
そう今日はバレンタインデー!
そういえば、去年のバレンタインデーにも変な男性に遭遇したな、
大阪城公園の横の道路で、電気つけながら、丸見えカーオナニーしてたあの方。
目が合った瞬間に逃げた、あの日
ああ寒気が
暗い道はこわい
明るい道をいくよ
今日も今日とて、夜をあるく。
頭・かた・ひざ・とぅまさき
そういえば昨日、何か新しい本が読みたいと思ったので、本屋さんに寄った。
ついつい買ったのは
「頭の打ちどころが悪かった熊の話」(リンク先はAmazon)
うふふふ、なんかうふふふってなった
電車に乗ってる間の40分くらいで読みきってしまうくらいのボリュームで 活字が苦手なかたにも おすすめです。
お子さんといっしょに 読んでいただきたい
それほど重要ではないけどそれほど重要でないことがアイデンティティの本だと思うんだ
そーいう本があるべきって思うんだ
去年からずっと持ち歩いてる、「白鯨」が全く続き読む気起きんくて(内容は嫌いじゃないんだけどなー)、ここまで読む気が起きないならこれは読まないで燃やすべきかなとも思いはじめている。
それとも、今年は我慢の年、長い目でみつめる努力をする年なので、(と自分で勝手に思い込んでいる)
我慢してむりくり1ページずつでも読みすすめるべきであろうか。
ああしかし 持ち歩いてるわりに 鞄から本を取り出す気がおきない なんでや
いた場所
晴れ。起きたら日差しが春だった。
下山をみにいく。下山というのはバンドの名前で、私は彼らの曲はあまり好きなのがないけどすごくすごくバンドとして好きで ついつい行ってしまう。
というかメンバーのひとりひとりが好きなんだよー それもバンドとして好きってことに含まれるんだけども
曲も、好きなのにアタルと、芯から痺れてはなれないかんじで、好きで、
あと、うた とね、立ち方と姿勢が好き。
君の選んだ言葉はさりげないくせにいつも 思いがけないほどにセンスがいい!(サンタラの曲より)
あの子らにしかかけない うたやねえ、ほんとやねえ
今朝、夢を見た。下山の夢やった。
なんだか起きてからはおかしくておかしくてしょうがない内容。
夢を見ないという人がいて、その人のことを思うと、こんな不思議な気持ちになることもないんだろうか?不思議になる不思議。
内容は、下山のおっきいライブがあってね、なんとそれは合宿形式なのだ!
お客さんも下山メンバーも泊まりでみんなで合宿すんねん。
あああったのしひいい
なんか知ってる人らみんな来てて、ウッキャウキャやった。
でも私は合宿の間、なぜかずっと緊張してた。
なんか引け目みたいなものをかれらに対して感じてるみたい、だった。
その正体はよくわからないけど…
いや、わかってるのかなほんとうは。
言葉にならない、形にならない。
真っ直ぐみつめる方法がわからない、いつも。
だから私をよく知ってて、よく話しを聞いてくれる友達は、いっつも私の気持ちを、ふつーに、当たり前の言葉にしてくれて、驚く。
どうやったらそんなふうに気持ちをかたちにして 向き合えるのかと思う。
その子にそうされてやっと、私はこの胸のもやもやや、イライラが何なのか、はっきり形にできて、
それと戦うなり 消す努力なり 見ないことにしようとしたり とりあえず何かしらできるよーになったりも す …る。
わかったところで、まだいまいち戦い方もわからないんだけど… まず、それが何なのか、どんな奴なのか、自分でわからないんだよなあ、いつも。
自分の、感情にだけは素直なつもりだけど、その中身に対して、素直になれないのかな。
だから、ほんとに作戦とか全然なくって、思ったことしかやってないんだよー
自分の話し!
うんえ
今日行った場所には、私にやさしくしてくれる人が沢山いた。
私を知ってくれている人が、沢山いた。
私は、あの場所がずっと、欲しかったんだと思う。
早めに家を出て、心斎橋に13時半に着いた。ライブのスタートは14時半。ちょっと張り切りすぎた。
向かう途中、すごく、すっごく、ドキドキワクワクしてた。
私は、キャバーンに会いたかったんだな、って、気づいた。
キャバーンクラブに、ずっとずっと帰りたかったんだな、って。
私は、特定の誰かとマンツーマンで話すっていうより、キャバーンでみんなでガヤガヤしてる、あれを、遠くから、でも内側の はじっこから 眺めるのが、何より大好きだったのね。
キャバーンクラブに入った時からずっとそうやった。
それが、ずっと、ずっと、続くつもりでいた。
卒業しても、場所がなくなっても大丈夫、気持ちが変わらなければ大丈夫、会えるし、離れない、って、私は思っていた。
だからわたし、卒業したら、わからなくなってしまった。
自分の居場所が、いたい場所が、わからなくなってしまった。
どんどんどんどん、遠くにいって、
どんどんどんどん、自分らしくいられる場所に、いれなくなって、
私は誰だろう、何をしてるんだろう、私はどうなりたかったんだろう、わからない、って思うようになった。
今日、
私はそんな場所に帰れた気がする。
今日、
あの空間に入ってからずっとずっと、
こんな夢みたいなことがあんのか、夢じゃないのか、って、
思っていたよ。
私、本当にうれしくって、心底はしゃいだよ!
かなりうっとうしかったと思うけど許してほしい
私、本当にうれしくって。
帰れたよ。
ずいぶん嫌われてしもうたみたいだから無理やったけど、話せたら、言いたかったこと。
すごいね!君には、こんな夢みたいな場所が作れるんだね。
ありがとう。 本当。
ありがとね!
何もしないをする
超 寝まくった。
起きたの15時くらい。
んー!
昨日ちょっと夜更かしたからね しょうがないね。
そんで絵とか描く。
いつの線画だろーこれー
ちょっとずつすすんでいるけど停滞している。
あと注文してたエログッズが届いたのでニヤニヤする。げへへへ
これで夜はすっきしだね!(きりり
うーんでもね 一番好きな人に ぎゅっとされているだけで
幸せになれてしまうのが女子なのだよ。
リメンバ! OK!
久しぶりに漫画を読む。
そうそう ラストイニングっていう漫画を買いはじめている。
いつだったか立ち読みしてるときに連載してて(今も連載中なのかな)、
絵、 線がすごい好きだなぁーって思って、興味持ったので。
YAWARAちゃんの人だねー。
線がいいかんじだなあ 長年漫画描いてて、絵が良い感じになっていく人って少ない気がして
まだ1巻しか読んでないけど この人のは線がいいなあ
人のバランスがとてもよいのがいいなあ
あと
モロ…見え君だっけ?
そう!
信号は愛のメッセージ!
以心電心
たべも
んとふ。
先週ぐらいまで、毎日のようにうどんを食べていた。
つるつるおいしいーの。そしてあたたかいーの
やさしいあじ
しかし先週ぐらいから、とつぜんに うどんの気分じゃなくなったので、あまり食べにいかない。
というか…先週ぐらいから、食欲はすごいあるんだけど
食べたいものが全くないっていうか 食べたいと思うものが思いつかなくて困っている。
無限の可能性を妄想して、いろいろ想像してみるんだけど、食べたいものがない。
じゃあ何でもいいのかって言われると、「これは食べたくない」って思う。
ただこの、胃袋がグーグー言うて体が冷え、頭が働かないのが非常に面倒だから、
仕方なしに何か食べる。
まずいとは思わないんだよー。
ただ、違うんだよなー。なんだろう。
違う、って思ってしまうなー
食べなくてもいいなら全然 食べたくない。
そんな今日も お腹がグー。
すきなもの
もうだいぶん前のBEAMSの広告コピーなんだけど
すっごい好きで、ついつい ずっと飾ってある。
ちなみにこの 木でできた手(山口ーズ ゆいりぃに貰ったものだよ。ゆいりぃ元気かなー)のゾーンには、最近は 新しく買ったCDとかお気に入りを飾ることにしている。
これは yumeiroecho っていうやつのCD買ったときの。
「ナスカ」って曲がなんか元気になれて 好き。
「ナスカ」は見つからなかったけど、
別のライブの曲が見つかったからはっておく
夢色グライダー/yumeiroecho(2010/12/01 live@FEVER)
https://www.youtube.com/watch?v=ppUVDA3AahQ
デイパス
まわってる
出かけた
今日の予定がぶっ潰れて、ただひたすらにイラついてるのは
生理のせいでしょうか。
うんうん 生理だからしょーがない。
いやいや もうちょっと後で 時間おいてから もう一回改めて考えてみようと思う。
そうすれば出る答えも違うかもしれない。
そしたら、このイラつきは、生理のせいでした。 と言える。 のか?
…っと言ってもね、間髪いれず考え続けてまうのが私なんすけど
時間を置いてみる、って そんな冷静に他人事みたいにやってこれたらこんな事になってねえよ。
本能には抗えない いやなことはずっと心を支配するしされてしまう
だから一度、捨てたんだ。
「オンかオフしかねえ奴めえ」って言う、ゆみなりさんの言葉 (漫画だよ)
ああでも、本気でムカついた。
人によって、何が大事かなんてそれぞれやし、
私だって、大事なこと2つ以上あって、
どっちか捨てなきゃどっちもだめんなる、って言われたって、自分でもわかってたって、
どっちかを選ぶなんてできんから、
じゃあ、どっちも大事、で、それが原因でダメんなるならダメんなりゃそれでいいとも思うし、しょーがないって、
…思うんだけどさー
どっちも大事ならどっちも大事で、ほんとにどっちも大事にしてみせろよ、って思う。
どっちも大事、って言いながら、絶対的にどっちかを優先さして選んでて、
もう一つをどーでもいいように扱ってるやつ見ると、
それは言葉が違うやろうが
うまいこと言ってごまかすなや。
って思って 本気で イラついている。
いや、自分にとってやなことされた、ってだけ。
自分と共有してる「大事なもの」の部分が 相手にとってはそーでもないってわかったのが
本気で悔しくて、本気で嫌だった。
うまいこと言って、正論にしてるんは私か。 …わからん、そんなつもりないけど。
私は私の中の正論しか言わないし言えない
でも、それでも どんなにイラついてもそれを、やりたいと思うんだったら、
私は、方法を探すしかないんだろうな。
ああ、わからんなあ。
思うようにいかなくても、このしんどさを乗り越えたあとに得られるものが本気で欲しいんだったら、
そのためだったら、
自分を捨ててもいいのか?
それはいつか報われるのか?…ちがう。報われるかどうかで、選んでるわけじゃない。
誰かのために、何かのために、
人生を賭けたことなんてない。
ずっと自分のためにだった。ずっと自分の求めるもののために。
そして、叶わないならそれでいいや、って、思ってきた。
別に、叶わないものならいらない、無理はしない、って、そうやって思ってきた、気がする。
それでなんとかなってきたし、それで全部満足だったよ。
でも、今はちがう。
叶わなくても欲しい物ができた 気がした。
だから、すごく耐えて、耐えて、嫌なことも我慢して、
それでもやっていこう、って思って、
で、思った矢先にこれでさ、
私はこれでいいのかなーってぐるぐるしている。
ヒドイ目にあわされて 笑って許すやつもいるけれど。
叱ってくれる あなたの期待に
こたえたいけど…
ああ!本当に腹が立ったんだよ。
そして腹が減った。
昨日のホルモン焼肉を思い出すと、おいしかったがしかしムショーに腹が立ってくる。
言葉でうまくやりすごす ずるい嘘つきが何より嫌いで、
だから私はあなたのそういうところが 本気で嫌で、
だからそう言ってきたし、許せない。
関わらなければ、何も害はないんだよ。
でも、関わりたいと思うから、苦しい。
嫌なものと付き合っていかなきゃならない人生なんて、むかしは想像したこともなかった。
ぜんぶ切り捨てればいいと思ってた。いらないものは、捨てればいいと思っていた。
そうやって人のことを扱って、自分もそうやって扱われるなら、仕方ないな、と思っていた。
でも気がついた。感情には逆らえない。
でも、自然体ではいられない。
人間のもつ、思いやりと嘘とルールのなかで、
私が、いま、ここに、いる。
決めなくてもいい、やらなくちゃならない。
それがとてもくるしい
まだやれるのか? まだ耐えられるのか?って、思うんだけど、
待ってよ、何もやってない。
べつの道を探さなくちゃならない
何がやりたい?って、わからん、はっきり決まっていない。
でも、やりたい。わかってる。 遅いけど、わかってる。