ぷらいどCHIC/KEN

PLAY, ド疾患!
 
○○のために、ってゆう動機付けはやっぱ自分のなかではものすごく大切で、
ぼくの場合はここに「自分が自然体で楽しいと思えること」的なのが入るのです、それってやっぱり、やりたいことそのもの。
常に自分の気持ちを疑って自分に問い続けているつもりだし、それでもやりたいからやっている、
 
自分がやりたいからやる、以外に使ってる時間なんて この人生でないのになあ。ただでさえ時間ないでしょ、
 
だから自分を捨ててまで献身的な人は僕にとっては神様みたく見える、すごい、
ぼくにはできないのだ、
だからぼかあ、やっぱし、ある種冷たいーのだろおな、
 
とゆうのは誰の話でもないとゆうと嘘になるのですが、最近のまわりのいろんな人を見ていていろんな人に学んだりしているなと思ううちのひとつです。
 
201501171850_IMG_8802
やけん、こいつのこと、むっちゃアホやけどむっちゃすげえ尊敬してます。まさに「献身」じづらどおりですね。
 
動機付けが誰かのためや  誰かに認めてもらうため、とかだと  やっぱそのために挫折したり裏切ったりしてしまう、自分の期待通りじゃなかった時に辛くなるから。
 
金で動く人間は金のために裏切る、
名誉やプライドで動く人間は名誉やプライドのために裏切る、
誰かのため、誰かに認めてもらうため、っていうことを、ほんとに「自分のために」できるとやっぱ強いかなって思ってます。とゆうかそれが本来の標準かなあと。
 
ちなみに、「愛で動く人間は裏切らない、信用できる」っていうのは僕は案外そうじゃないかなーって思っていて
「愛で動く人間は、愛で裏切る」でしょう。
と思います。
そしてやっぱそれが、一番痛いですね。
 

壁を背にして
キスをしたとき
薔薇が笑ってら
転げ回って
もがき苦しむ
俺が見えるよな
気がした
 
(AUSCHWITZ/STAn)

 
できる人が できない人に できるハズっていうのはマズイんじゃないすか、
でも できない人が おまえにはできるハズ っていうのもへんだね。
 
だからまっすぐ、まっすぐ〜
まっすぐに生きて〜
恥ずかしそうにしてる〜
お前が好きさ〜
だからまっすぐ、まっすぐ〜
(エンドレス)
 
朝みたのと、昼みたのと、夜みたのとで、ぜんぜん川は違ったなあ。
咳悪化、くそー喉ーがんばれー喉ー
 
 
ぼくがやんない方がうまくいくかもしれへん、それでもぼくがやりたいからやってる、
結論は出た、新しいやり方が不慣れなだけだ、いつだって自分の気持ちひとつ
 
いるか、いらないかは勝手に誰かが決めてくれるさ。やるかやらないかだし、いくかひくかだし、のらりくらりと、そう思う。
自分の好き嫌いを誰かに決めてもらいたくないから、誰かの好き嫌いもぼくは決めたくない、
いつだって自分の気持ちひとつ、
いつだって自分の気持ちひとつ、
 
いつだって現世はかこく!
ねないとしぬ、風邪なおれーなおれー

人間になりたかった

どうしてもだめか?
決まってるんだ、
決まってるのかぁ…
 
頭脳が蒙昧を極めています、朝、ずいぶん近くで、だいぶはっきりと地獄のささやきのような声の空耳をききました。
駅の改札ではじめて、何も通さずにスーッと素通りしようとして扉に止められました、いやいつか一度はやる気がしていたのですが、
ぼくはもうだめなのか、のどいたいぜ、風邪ってスゴイ
 
201503170927_IMG_9394
あと今朝気づきましたが、西村中毒=にっしゃん のことだったとですね。
名前は知ってたし!!!やっとつながったぞ。
 
ついに上着がいらなくなる温暖化気候の到来でしょうか、それとも単純に熱でしょうか、いいえ、誰でも。(春)
革命だーーーーーー!!!!!
 
一睡もできなかったよ、と
あのひと言うていた
それはどんな気持ちだったんだろおな、
 
201503172308_IMG_9401
もう気分が悪いふりをして押すべきかなって思った終電前のトイレ

さばくのとんちんかん

…いっこめのアラーム止めて二度寝して、がばって起きて、やばいあと10分ででないと!てなって、準備だっしゅしていたら、もっかいアラーム鳴って、あり?ってなってやっと、完全に頭が一時間間違えてたことに気づいた。うーわ。ふろはいろ
おボケが進んでいるーーるーー!
もう僕はだめかもしれない
 
おひるはスーパーマーケットへ行ってごはんを買う。
セルフレジはいるまでは覚えてるねん。セルフでハシを取らなあかんってことを。
ピッピしてるうちに、ハシのこと忘れてんねん。
(言ってることの全てがもうばばあやな!)
 
GROUPエンペラーめだかのスタジオれした。二条の都会感はまず駅のホームからすごいなーと いつも思う
スタジオおわり、浮世ホテルの面々にあったよ!京都は狭きなあー
ダッシュっしゅの帰宅、
三条で、5分で地下鉄から京阪に乗り換えろっていう指示のん、鬼やわ、基本走ってるですやん
息ぜいぜい切らして走って乗り換えセーフ!徒歩ならぎり間に合わないね!
あしたライブです、よろしゅうに。
 
201503120011_IMG_9275
こうえんしょくどういつかいってやるーって思ったら
3月いっぱいで閉店とのことを聞いて
まじンガーってなった。
 
せつないけど、なんか、そっか、こうやって、きづいたら親に会えなくなっちゃうんだろうなーって思いました。チチハハに会いタイタイ。。
 
ぐすぐす、ごしごし
 
ずっと前からそうなんだけど、だから最近は、おんがくと、ライブと、家族活動と、友達活動と、ぜーんぶいっしょくた、ごちゃまぜにできないかと考えてましや、そしたら自分のたのしみが叶うからぜーんぶかなう
全部叶えるのはむつかしいと人は言いますし私もそー思います。実感します。
でもむつかしいくっても、はなから諦めるんじゃなくて、
想像しつづける、考え続けるんです、ぼくは本当は、どれも諦めたくないんです、全部を叶えたいんです、
 
行ってみたい場所なんてやまもりあるけど、それがかなわない、っていうこと自体、
美しいなーって思うです。
無力だよねー無力だー
会いたい人がいるし会いたい人は生きているのに、すべてに会うこと、できなくないですか?
不自由だよねー不自由だー
でもやっぱそれって美しい、ことですね。
 
とりあえず仕事と生活とバンドをちゃいちゃいなう、洗濯物が洗いあがったら干してねーるー!
明日は遅刻できないぞーっっ!ふぁいおー
 
さよならも楽しめたら平和にわすれてゆく
ふつうはどこにもなく、いのちにあんまり意味はない
でも蝉だって 花だって、
悲しいとおもえる
人間の感性を
じぶんはあいしている
 
あした今日よりうつくしくなれますよに!

THANK YOU FOR THE MUSIC

あさー
重力に負けています。まずいぞ。目を閉じたらおしまいだー、あああー、天気の影響力のおおきさよ
 
201501301933_IMG_8882
(甲高い声で)いらっしゃいませ!パントマイムはお済みでしょうか??
 
問題を解決させるためではなく ただ相手の失言とかをおとしめる、批判するためだけにわざわざ関わってくるひと。人間なら失言も間違いもあるでしょうゆ、つい言いすぎちゃうことだって。いち人間に言いたいことであれば、どうしてあんなこと言ったの?ぼくはいやだったよ、ってお話すればいいのに。
見て ぼくは いやだったよ、って言ってくれるのうれしいです。
そしたらぼくも、その文句についての誤解だとか、説明をくわしくできるし、気持ちもいえる。
 
ぼくだって、ぼんやり文句をつぶやくので、
誰かが見て気にするような文句をつぶやくなよ、ともいわれるけれど、
そういう考えなら、ウェブ上で、だれかの辛口ブログを引っ張ってきたりして これはないよねーって皆で叩くのもすげーかわいそうじゃない?
有名人がプライベートをわざわざカメラで無許可で撮影されて、勝手にいろいろ憶測を書かれて、出版されてしまうことを、有名税だという人がいるけれど、本当にその人の友だちだったり、隣人としてその人の気持ちを考えてあげられたら、みんな、やらないでしょう。
 
みんな他人だよね。他人だから、つめたいんだよね。
ぼくもそうなんだぜ。っていちいち書くのも最近めんどうだぜ。
 
できる人が、できない人に、できるハズって言うのは、まずくないですか?
けど、できない人が、お前にはできるよ、って言うのも、へんな話。
そうゆう曖昧ででたらめな世界で生きてるなあ、ってたまに思い出します。
 
まあつまり、正しさなんてないです、
誰かがそれを正しい、ってしているだけ。
それは「僕の信じる正しさ」には正直、関係がないことだな。
 
今日はとむやむのラーメンLIFEで買ってかえることだけ決めていたけど、
とむやむのラーメン、お昼休みにはあんなにあったのに、仕事おえて行ったら売り切れてたんだ。。すっげー。。
 
bonobos / THANK YOU FOR THE MUSIC
が、最近むっちゃ頭なーがれる!ずんずんぱ、ずんずんぱ
 
5月いろいろ行きたいやつ情報流れてくるけど、もう五月がかぶりすぎててむりだね!
おなかがへりすぎてると、帰りの電車ぜんぜんこないね!
 
201503092124_IMG_9262
めずらしーくチーズを買ってかえりました。まるん ってしばってあるチーズ!
焼いたらおいしいかってすごかった。おいしいものほどこうかろりー
そしておみそしるがやさひい
 
「アホ丸出しやないか!」
とゆう日本語を声に出して言ってみたいナアっと思うがゆえにそのようなシチュエーションをどうやって生み出せるカナーなんて考えるかんじで
一日が おわる
 
201503011542_IMG_9149
GROUPエンペラーめだか、木曜、二条nanoでライブなよ!
おったのしみーに。

Like a full moon, tonight

201503082116_IMG_9248
はしゃいで疲れて
言葉もうしなって
気づけばゆうぐれ
着地はうまくゆくかな、
 
hiyoko全員スタジオをこえ、よるをお散歩したのち、京都へたどりついた。
2日連続でhiyokoスタジオ、さすがに全身筋肉痛なんだよ、、すごいや、月末までに筋肉とスタミナつけておけるかな・・・しゃっ!
やっぱ満月当日より満月直後のほうがつきすごい気いする。
京都をあるいて 電車にのって おうっちかーえう。
 
少しだけよこを通った高瀬ちゃんは、今日もかわゆいかった。
またあおーね、約束しよー
 
何も遠くなく、果たして何も近くないのだ、
とぼくは思った。
 
そのうえで好きであれたらいー
そのうえでともに、あれたらいー
 
すゆんち、すゆんち、
秋の野を良いしらせが駆けてくる、
お供えは済ませたし今夜は月も出る、
 
201503082133_IMG_9249
お散歩はおしまいだ、すこしさみしいが、はいぱーねむたい!すごい!

お部屋がアラブ

201503041239_IMG_9199
最近の自分のだめ人間ぶりが積み重なって輪になってチームんなってサイケでリポPO!
リポPO!
お部屋がアラブ!
 
全然おうちの面倒みれてないのだ、おうちにいるのにね´ `
気づいたらギターひいてて気づいたらねてしまうようなここ数日。日々の生活を立てれないってものすごくかっこうわるいよな、
 
oO(そうだ、まずギターが部屋の床に落ちてることが問題だ…)
 
めし→となりにギター→ひく→気づいたら深夜
のコンボがおのずときまるじゃあないか!ひゃあーだめー
今日はおへやの御片付けにハートをブレイクするんだなあ できるかなあ これ毎日思ってるしなあ、できるかなー…
 
そう、ちかぢか そのうち、ふつうのおおきさの アコースティックギターが入る大きさのケースを買う予定です。あまってる人がもしいればほしいなー。見せてもらえたらうれしい!結構どこでも見に行きますのでお手間でないかたー
 
春のひざ
まくらされたき
うたのなまえは、ひみつなの、
 

最近むっちゃあるなあ、、アカンことを、やりまくったらどうなるんだろう、っていうやーつ
だからアカンとされていることをやりまくられた時、ちょっとおもしろいなーってなっちゃうな、、
いや、自分がされてすげー嫌だったらキレるんだろうけど
スゲー嫌なことって何があるのかなあ、
 
なんとゆうか、例えば叱られるのって、ぼくすげーウレシイんすよね、内容を聞く聞かない理解できるできないは別で。やっぱ無関心が一番キツイですから。相手がなんか自分に伝えようとしてくれてるのは何であれウレシイです。そして実際叱るのって、実はそんなにガミガミ言う必要ってないはず、
 
ガミガミとかキィー!ってなっちゃうようなのは、やっぱその人が個人的に、感情的に、私に怒ってるから、なんですよね、そしてそういうことって、すごい少ない。
だからあんまりにも相手がすごい剣幕だとアレ、なんだろこの状況、って笑っちゃう
テレビみてるみたいなっちゃう、のとなんだか似ていて。
 

ぼくは立ってた、清水五条の交差点に、
きみを待ってた、なんの根拠もなしに、
あの日、あの時、あの気持ち、なんにも持たずに考えてた、
清水五条の交差点に、
今日もまたあめはふる、

 

ででででんっぱ、んっぱ、んっぱ、でででで
 
いーりゃ、見にゆたきなあ、フェイスブックで動画見て知らない人がセンターでそれがむちゃくちゃよかったんだ!す、す、すき~~
 
とりあえず片付け始めたらつい、ひと通りものを捨てまくってしまった。
ら、1時ちかくになっていただな。風呂に入れなかった・・・アチャー!
すっごく色々いらない書類系を捨てたのだけれど、なつかしいくもあり、情けなくもある記録いろいろでおもしろかったゆ。今こうしてきみたちをふりかえることができる時間を持てたこと、ものすごく、うれしい
書類系といっても 自分でむかし整理してラベルったりしていたものとかがねー面白いんだよね。絶対いらねーだろってゆうトリセツいっぱい大切に保管されてたり。へたくそだなー今もだなー
 
もう壊れたり 捨てたり あげたりしてしまった家電とか家財とかの説明書とか、あーいたよね君、とゆう感じでね、すごくなつかしくて さみしくって でもきっと確かに一緒に過ごした時間が今もながれているんだよな、
お香をひさしぶりにたいて、何か思い出しそうで思い出さない懐かしさで、そう思いました。
 
たいふーくらぶCDをきいているよ。
たーどりついたコンビニの駐車場でげろ・げろ・げろ~
 
今日中にやらないかんこといっこ忘れていて、2時。
大丈夫だ、まだ2時だ、思い出すんだ、ギターを弾いた日はもっと寝るのが遅かったんだ、大丈夫、いけるんだ、
 
け、ケースからちょっとはみ出たってだめだからな!今日はおまえを弾かないってきめたんだ…、だから気持ちしまったのに…そ、そんなうらめしそうな目で見てもだめだ、いや、目はないかぁ…
 
201503040102_IMG_9195
パフ!(ねごと)

恋汰再来(レンタサイクル)

201502271212_IMG_9122
ひなまつりの方は先日済ませましたので、本日はイナ祭り
 
18時ぴったりで仕事スパーンしてもcoffee houseに着けるのは19:30が最短だ。ばかやろー!
今日はおたのしみだな。
 
hop ken
スマホサイトいいなあ~これでベストなんだよなあ~って みていたら
植野隆司のドローイング100だって、ぬうーん
 
>おいしいお食事 と いい音楽、
>あります。
うひゃひゃ。
いいきれるって、すてき。
ひとりきゃっきゃ
 
まえからすごい尊敬しているせんぱい社員が、本当にお仕事できすぎてビュリホー。
ぼくは18:30過ぎ、なんとか社をでるのであった。くそーもうはじまっちゃっているなー
 
201503032238_IMG_9192

201503032233_IMG_9180
201503032234_IMG_9182 201503032234_IMG_9184 201503032229_IMG_9191
イナ祭り のちの、プチ下立売 のちの、ネガポジ!らっきりー!すごくいいはしごできたー!
いな は やっぱ かっちいかったなー。くそーってなった。
 
201503032019_IMG_9176
ぼくはまっさきにあのマイクに恋したんだ。
 
201503032156_IMG_9185
じゃっくはん!見れてよかった!
 
今日のばんめし
チョコ
ミックスジュース
もろきゅう
抹茶ミルク

あかんかんじですね!帰ってイカくう
 
いきたいライブがたくさんある、みてみたいバンドやアーティストがたくさんいる、はー、三月分のぼくのライブチケットつかっちゃったなぁ、、今日はついズルしてダッシュして2件いっちゃったなぁ、、
でもあといっこ、来月分前だおしでつかっていこーと思ってるのある!
 
はーそいで今月、実はおうちの火災保険を支払えてなかったことが判明して払わないかんし、はーお金なくなる、はーお肉もみたい…
 
夜すこし揺れました。地震。
三重県の揺れ通知はきたけど大阪はこなかったなーむ
 
201503060252_IMG_9216
言ってないってばーん ボンボンたにしーん
(ねごと解析アプリ)
 
ああー風呂ー風呂がー遠いーでも入っといたほうがいいだろうなーああー遠いー風呂がー風呂が遠いーああー
 
201503030919_IMG_9172
めぶいてマス、こないだタネをうえた曲はものすごくロックンロールでバンドサウンドで個人的にどうやって演奏するか思い悩んでいます。
いつかめをだしますよーに、
お水ちゃぷちゃぷ たまに あげるゆ。

AM-5

打合せあんのわすれてて思い切りステージ着で出社してたぜ。でも何ら問題なかったぜ。しゃーしゃー
つまり裏返すと、ほんじつ、打合せ着でステージたちますね!ひゅう~
やることやって、しゃっ!!たいしゃっ!!だっしゅだーっしゅ
 
201502280350_IMG_9125
GROUPエンペラーめだか ライブおしゃまい。
ネガポジをあとにして、いつものうちあげー。
来てくれたみなさん、ありがとおございましたっ!
 
201502270000_IMG_9118
勝手にえねぇすじーちゃれんじ
めだカルタ
第一弾のこたえは・・・
「ちゃぷちゃぷ きんぎょばち」
でした!
 
曲:「Like a full moon」 より。歌詞のいちぶなよ。
 
今日の「Like a full moon」は、わくわく・おさんぽエディションでしたね。
つぎは3/12木曜@京都 二条nano、3/22日曜@京都 西院ウーララっす!どうぞよろしゅう。
 
ドミトリーのベッドで丸まってねむるのも、家のベッドでのびのびねむるのも、リクライニングシートで折りたたんでねるのもすきだね。
かもがわでポッケに手つっこんでねるのもすき!アリに注意
 
何がうつくしいとかどうあるべきとか、知らないよ、誰にも決めてほしくないのは君もおなじだね。
あなたがそーしないといられないのと同じで、ぼくも、こーせずにいられないこと、やってるだけなんだよ。
でも、それを嫌だと思うて、嫌だと説明してくれるのは、嬉しいです。
 
何がうつくしいくて、どうあると嬉しいか、それを見つけにゆくんだな
だから楽しいんだ。
よがあける、みえるだろー
 
 
201502190118_IMG_9058
ぼくが泣こうとしたらきみが泣いたからなみだがおさまってしまった、
ぼくが覚えているよ。
めちゃくちゃに嬉しかったことも、めちゃくちゃに悲しかったことも。
そして全てとともに、音楽があった、
AM5時、知らない誰かのねごととともに。

氏ごと そう人生のやくわり

2014年著文
 
僕は仕事というものが無ければいいのにと思ったことは(過去をさかのぼって一度もとはいわないが)なく、
バレンタインデーやクリスマスなどのイベントの日に予定が入っていなかったり仲間や恋人がいなかったことで焦るような気持ちには表面的にはなったことがなく、
生きることや日常や平日休日祝日、問わず、人生を退屈だと思ったことはないのだった。
 
なぜかというと僕は仕事がほしくても雇ってもらえなかった頃があり(アルバイト・契約社員・派遣社員などあらゆる形態において僕の社会的能力値、有用性はけっこう低かったと思う)、
イベントの日に限らず仲間がいない、本当の理解者がいない、と思う気持ちがずっとあって生きてきたものなので、別にイベントごとの時に限って仲間がいてくれなくても、普段いてくれるのがうれしいと思っているのであり、
(日常的に恋人がいなくてあせるという気持ちはもとよりないのでよくわからない、好きな人がいれば焦ってもよいだろーかと思う、でも焦らないほうがいいとも思う)
また人生を退屈、無意味、そのように考えるのであれば、僕のいるような社会のなかで莫大なエネルギーと資源を一人一人浪費しながら、人間様として君臨して生きる価値は自分にはないので、もはや一刻も早く死ぬ「べき」と思うのである。
 
まっとうな良識と、これら人間一人の生きるにあたって及ぼす破壊的な側面についてすこしでも知識がある人間であれば、とうてい「退屈だ」などといって、この世界(社会)には生きてなどいられないとぼくは思うのである。
およそ感情的には実際そうではないのだろうけれど、自分なりのふつうに、そう思っている。
 
だから、善悪でものごとを考えるのであれば、ぼくは死にたいっていう気持ちは、むしろふつうだと思っている。
そしてこの善悪という価値観は、およそ世界、世間というものがノーマルに環境、食糧事情などをとらえたときにむしろ推奨されている価値観をもとにするとそうなる、であるがために
みんな、よくぞそんなに矛盾して、しかし己の生活を肯定し、問題から目をそらして生きていけるものだ、と思う。
 
この観点から僕は本当に小説「人間失格」のある一節のごとく、
人間の悩みの重さというものがわからない のだった。
あまりにきみたちは、強いよ。
そのくせ、本気で悩んでいるとおっしゃるし、そのくせ、すぐにけろっと復活しているように思う。
あまりに矛盾しているのだった。
 
つまり、世間一般に多数いるらしい およそざっくり ふつう という(らしい、これは私の価値観から比較して経験してきた多数イメージなので違っていたらごめんね)価値観のなかにいる人びとというのは、
「足りている」ことを既に基本、基礎、ファウンデーションとして成立しているうえで、刺激が足りないのでもんくをたれていたりする。
これは批判ではないくって、
それは、むちゃくちゃ平和で、むちゃくちゃ幸せだなーと思う。
おそらく足りないのは、「足りてない側の人間 のことについて本気で親身になって考えられる程度の想像力」、
「おのれが 足りている側の人間 であるということについての自覚力」
なのだろう、か。
 
想像力、
そして、孤独力、つまりはひとりでものをじっくり考えるちから、ひとりでものをじっくり成し遂げるちから、
あと、「面倒くさい」という感情。
これらが最近の思考のなかで、もはや現代日本人類のかかえる色々なものごとの根源であり全ての根城であるのではなかろおかと僕は半ば確信的に想像している。
 
のが
 
まあ最近の
趣味です。
 
まあ、現代日本人類には僕は含まれますでしょう。
わかっています。僕の文句はいつだって、自分も含んだ「他者」への文句です。
己はある種の「他者」でもあるでしょう。
その認識はなかなかできません、自分は自分だからです。
でも自分は自分でしかない、という認識も、なかなか完全には、できますまい。
およそこの社会に生きるノーマルな人間ほとんどは、
自分の道の選択・決定において、他者の意見を求めたり その目を考慮に入れるものである。
僕はそれを知っています。
 
ところでテレビ番組とゆうものは、垂れ流すだけですと、想像力を著しく奪う側面があるなあと僕は思っています。
それの普及がどういうことか、と僕は思っています。
「一般化」
ぼくは自分自身に対して全くそれを望んでいません。
ぼくは歯車なりに、脇役なりに、
自分の生きる場所を自分で選びつづけたいというわがままを通すのが 何よりも楽しいのです。
ゆくべきみちを自分で見つけ、自分の過ちを自分で自覚し、自分でそれを反省し、
自分の心で一つ一つ人生の真理を悟っていく以上の快感がこの世にありましょうか。
 
ぼくは9歳ぐらいのころ、
「ものごとがどうできているか、にんげんがどうできているか。
 真理をひとつひとつ見つけて悟っていくことが、人生なのだろう」
そうおもったのを今でも覚えてます、
 
ぼくは、ゆくべき道を提示されてもうれしくないんです、
押し付けの幸福なんて、いらないんです。
自分のあしであるきたいんです、
自分だけのみちをゆきたいんです、

とにかくかくかく

「TOKAKUKA」MV(short ver.)
https://www.youtube.com/watch?v=Oh9oXxG08D8

 
良いなーすきわなー
 
 
GROUPエンペラーめだか のちの hiyoko、とゆう だぶるスタジオがおわり、
汗だくうまれたて状態のサイゼリヤで間違い探し飯がおわり。
(hiyokoスタジオ終わりんときの、あきととの会話で触発されてめっちゃ行きたくなってしまった…自分だけいってしまってスマンなんだぜ)
 
おうちかえう!
 
でんしゃのなか、薄れる意識のなかで、うたがきこえてた、まだ生まれてないうた、まだ出会っていないうただった。
この先へゆくのが楽しみだなあと思った。
きっとまだ想像もつかないメロディー、みたことない、あなたにあえる、
 

「ぼくは立ってた、清水五条の交差点に、
 きみを待ってた、なんの根拠もなしに、
 あの日、あの時、あの気持ち、なんにも持たずに考えてた、
 清水五条の交差点に、
 今日もまたあめはふる、」
 
 
足がね、もうね、むちゃくちゃ棒なんですゆ。。どんなけハードやねん、ておもいつつ、やっぱ運動不足なんだなーとも思うわけだな。くそー。
でも今日は、すごかった、なんか、もう一段階、つかめそうだった。あとはコントロールすることへの、慣れ、馴染ませること。息をするようにすること。
じぶんの体を繰る技術のレベルをあげることは、どのスポーツでもあるだろうけど、かなり最高級の喜びだなやあ。