2012年9月15日

20120915163912_DSC09322
パラッパー!
 
岸和田だんじり祭りがあるという噂を
前日かそこいらに職場の先輩が教えてくれましたので、
今日は岸和田だんじりを見に行ってみようとおもいました。
 
20120915131255_IMG_0485
まあ家を出るまでそーとーダラダラしてしまって
お昼すぎにようやく出かけた感じだったのですが。
 
20120915160436_DSC09316
ひっさしぶりの南海電車ー
 
20120915163846_DSC09321
着いたら既にこんなけ人がいっぱいいました
 
20120915165648_DSC09335
ちょーちんはテンションあがる。
 
20120915170552_DSC09342
きたぜー!
もはや背景のオリンピックという文字がぴったりだぜー!
 
20120915170622_DSC09345
ビバノーン
 
20120915170616_DSC09344
ビバノンノ
 
20120915170932_DSC09347
岸和田に到着して30分
既に雲行きがあやしい というか
空があまり見たことないような色になっておられる
 
案の定雨がふってきたー。
初めはぱらぱら。
 
20120915171258_DSC09353
ちょうど休憩時間だったのでだんじりお休み中
 
20120915171314_DSC09356_2
ぴったり白パンがたまらないの
 
20120915171332_DSC09357_2
りっぱですなー
 
20120915171548_DSC09361_2
ここから雨が一気に本降りなってまいりました。
 
20120915172244_DSC09370_2
おうちかえるうーん
 
20120915172650_DSC09378_2
商店街に入るけれど、商店街の屋根では全然水しぶきが防げないぐらいの豪雨っぷり
 
20120915172724_DSC09380_2
あまりの豪雨っぷりにお外の景色が見えないほどに。
 
20120915173130_DSC09399_2
これはだんじりどころではないのでわー!
 
20120915172510_DSC09374_2
っとここで運命の出会い。
アーケードの溝を どんぶらこっこどんぶらこっこしているこのカラフルなお方
 
20120915205652_DSC09464_2
なんていうか説明むずいのですが
細かいギミックで とじたりひらいたりして、
おっきい丸になったりちっちゃい丸になったりするんです!!!!!
 
これで雨の間ずっと遊んでました
たいくつなちびっこ達が指をくわえてうらやましそうにこちらを見るのでした。
まあ帰りの電車で紛失しちゃうので、こちらは貴重な写真です。
 
 
 
20120915173440_DSC09408_2
アーケードが、雨宿りの人でいっっぱいにー
 
20120915172824_DSC09386_2
 
20120915173800_DSC09412_2
だんじりも動けまい
 
20120915173214_DSC09401_2
親方ぽい人
後ろ姿がすてき 
 
20120915174252_DSC09420_2
雨きれえなー
 
 
さて
 
20120915181542_DSC09429
こんなにコンセントいっぱいついてて どんな夜の姿なのかすごく楽しみだったのだけれどー
いっこうに雨がやまず、お腹がへり、
駅前のコンビニうどんをすする→天才かとおもう
していたら、今日の夜のだんじりは中止ーっていうアナウンスがあり、
しかたないのでかえるー。
 
20120915193536_DSC09456_2
ほいそーい!
 
まあこの後電車の中に置いてきちゃうんですけどねー
 
 
 

2012年1月22日 「こどもたちへ」
 
うまく生きようとしなくてもいいよ。
ただ、嬉しいときは嬉しいって笑って、悲しかったら悲しいっていって泣いて、
たくさん恋をして、たくさん間違って、転んで、失敗して、傷のいたみを知って、
やりたいって思うことはとりあえず全部やってみて、
そのうえで、うまく生きることがあなたの幸せなら、そうすればいい。

2012年9月9日

日曜日。
このままどこか遠く連れてってくれないかモード
 
ぼくは引越しを企画中で、お部屋探しに出かける。
でもいい部屋が見つかればということにしている。
なにせ引っ越すだけでもお金がかかるし、
今の家も不便だけどそんなに嫌いじゃない。
 
しかしなぜ引越しを考えているかというと、
今住んでいる京都では、まあ家にもよるのだけど、大体の賃貸に「更新料」というシステムが適用されているようで、基本的には二年に一度、契約更新料ということで、家賃とは別に家賃2ヶ月分を追加でおさめないといけない。みたい。
そりゃあもうここへ引っ越す前からわかっていたことだけどね。
2年がこんなにあっちゅうまとは思ってなかったな。
2年といったら火災保険とかも更新だからだいぶとお金がとぶー!
というわけでこの機会にどうせなら引越してしまうのも手だなあと。
 
いっこお部屋見て、ふむふむーなって終わり。
あまりリアルに考えれないな、というわけで
とりあえず家の件は置いといて
 
20120909180856_DSC09166
中津あたりで電車を降りてお散歩にした
理由はあまり覚えていないけど私は西中島南方あたりの川べり感と、人が住んでる感が大好きなん
 
20120909180302_DSC09164
地下鉄はかっこういい。かくじつ。
 
20120909181208_DSC09170
君はどこかで見たようだね
 
 
20120909181544_DSC09178
いかにも人が死にそうな雰囲気の 歩道橋があった。
歩道橋の下には電車が通っている。
なるほど、あまりにも人が死にそうなため、そーとー厳重に柵で囲われていた
 
20120909181706_DSC09183
 
20120909181758_DSC09187
一回分の通過になんにんぶんの重さをのせてかー
 
 
20120909182646_DSC09201
さて
おっきい川をおっきい橋わたってこえる。
中津から、南方へ向かう橋も好きだが
中津から、十三へ向かう橋もとても好きだ。
あっちは阪急さな。
 
20120909182424_DSC09196
誰かの暮らしのにおいがする 川沿いぞい
 
20120909182942_DSC09203
きれえなー
 
20120909183312_DSC09206
アトラクシオーン
 
 
20120909183712_DSC09216
光遊びに最適なお時間となっております
 
20120909183720_DSC09217
 
20120909183732_DSC09218
げじげーじ!
 
ホルモンが食べたいすぎて、わざわざ梅田に向かった。
久しぶりに都会へ出た気がして
とても、、おどおどしたような 自分が外の世界に出るにそぐわない気がしたので、とてもこわかった。いなかものですねえ。
 
20120909190618_DSC09235
大阪こわぁい…
 
 
 

2012年1月 4日 「あたたかさなくしたら」
 
ああんどうして、あそこでああ 言い返さなかったのやろう。とか、
いつも後から思う。やっぱりけんかはできないなあ。
 
しかし、あまりに悲しかった。
あたたかさなくしたら 人間じゃないのだなあ、たといどんなに負けなくても。
そんなんも含めて私は戦うことに決めたのです、自分なりにね。
 
やらなかったんじゃない。
 
人にしたことは全部返ってくるから、
人を大事にしなかったら、人からは大事にされないです。
良くも悪くも、あなたがいる世界のものは、あなたの持ってる世界のものだよ。
 
泣きすぎてコンタクトいれた目の前がまっしろにもやもやしとー
対向車のすがた見えず。
これはこれで

2012年9月5日

20120905052732_DSC09093
ただいまーん
 
京都!
 
20120905
モアレ効果的なあれでみよみよしている
拡大して見たら普通にまっすぐな電線で
 
おろろん
 
20120905063304_DSC09103
帰ってまずやったことは 洗濯物をたたんだことだ
 
いっぱい休んだので、一日ぐらいだったらむりしても大丈夫だな。
 
20120905063432_DSC09104
仲良く充電
 
去年は赤(この携帯の色が赤なのは去年のせいじゃないけど)
今年は青
 
来年はどーしたものか。
 
 

2011年12月21日 「謀計防止」
 
ぼけ防止に謀計防止とはこれはいかに
 
昨日はAM1時に寝た。最近、睡眠不足で、風邪をひきかけているので体調がよろしくない。
というわけで、すーごく眠かったけど、なんだか、眠りたくなかった。
 
ベッドに向かうのを先延ばし先延ばしにして、片付けやら洗濯やら(部屋干しスペースが超足りない)したのち、お香をたいた。
ユーカリプタスって名前の ずいぶん前、まだ枚方に住んでいた頃に、
イズミヤで20個100円で買ってきたお香で(今も100円である可能性は高い、オススメ)、
ドレひとつ火をつけたあと、ベッドにもぐりこんだ。
 
なんだか 何かが燃えてる感 のにおいが部屋に充満。
けむ… けぶたい… なんかあんまりイイ匂いはしない…洗濯物がそまるうー
 
でも、なんだか落ち着く匂いだった。
けむり。何かが燃えているにおい。するするのぼって部屋を満たす灰色の空気。
たぶん、火は大昔からの人間のパワーだから、燃えるのはうれしいことなのだろう。
 
IHクッキングヒーターを使って肉や野菜を炒め、炊飯器でお米を炊いて、
オーブンレンジでパンを焼く私にとって、それは、なんだかとても遠くて古臭くて、なつかしいもののような。
なんだろう。
どこへ来てしまったのだろうなあ。
ねむいので、適当な頭はそんなふうに考えた。
なにか大事なことを忘れているような気がする 気がした。
 
ロンT二枚重ねして、その上にどてらを着込んで、
毛布二枚重ねして、その上に羽毛布団かぶせたベッドに
潜り込んで、丸まって、何かが燃えてる感の けぶたい匂いのなか、目をとじた。
 
起きている状態と眠っている状態の境目はどこなのか、眠りに落ちるとはどういうことなのか、一度考え出すとそのタイミングばかり見計らってしまって眠れなかった、中学校〜高校の頃のことを思うと不思議なくらい
一瞬で

2012年9月4日

20120827092504_DSC08084
携帯電話にも ブルースクリーンってあるんだね!
 
 
そんなわけで
 
20120903014126_DSC08715
先月スマートホンゆうやつになりました。
青は今年のチャレンジカラー
スカートも青
 
スマホ、スマホいわんとって。。。
もおなんか言葉の響きが 力ぬけて悲しなる
 
でも、みんな普通にスマホって言ってるとふつーになってくる
慣れっていうのはすごいのだ
言葉っていうものはそういうものなのだな
現れたときは違和感
でも馴染めばそれが共通で通じるようになる
かたちにして通じ合えるという、言語になる
 
20120903202302_DSC08973
でもいまだに赤い ガラパゴスケータイ(というらしいよ、スマホじゃない携帯電話のことを!)も持ち歩いてる。なぜならスマートフォンの入力系統より、入力に向いているから。
カチカチとしたボタンの感触がないがために、スマートフォンは画面を凝視しないと文字が打てない。その点、ガラケー(=ガラパゴスケータイ)はボタンのしっかりした感触で、ポチポチ、あまり画面を見てなくてもメモができる。
感触がある、っていうのは すばらしいことだな
 
 
さて、今日はひとりぽちぽちお出かけ
 
20120904162132_DSC08990
あっちみてーこっちみてーあれもこれもー!
 
20120904163320_DSC08996
この日ぼくには行きたい場所があった。
昼過ぎ、荷物を全て持って、富山駅へと歩き出す。
 
20120904170654_IMG_0229
富山名物 ブラックラーメンというのを食べてみようと思って、
せっかくだからiPhoneの地図で検索して、歩きながら、出てきたお店に行こうとしたのだけれど、
ことごとく、行ってみたら閉まっていて、めぐってめぐって、4軒目ぐらいでようやく食べることができた。
くっそー情報に振り回されてしまった。向いてないぜ。
 
じつにコショウっぽかったです!そりゃそうだ。
私は塩こしょうが大好きなので特に問題なく完食しましたが、
あとから喉がかわいてしゃーなかった。。
 
 
20120904163532_DSC08997
富山駅前にて。
こ…これわ!もしや!
 
20120904174436_DSC08999
富山駅内。
…昨日まで、「おわら風の盆」一色だった駅内のポスターが、全て別のものに差し替わっているのを見て、私はなんだか世界の現金さをかんじた
いやまあ、終わったんだから変えるわな。そりゃあそうなんだけど!さ!
 
20120904174548_IMG_0230
これも駅内にあったポスター。
こ、これは…!もしかして名舟大祭の御陣乗太鼓(ゴジンジョダイコ)かしら。まあまあ。スタイリッシュなポスターになっちゃって!
みたいわぁー絶対すごいわぁー
みにいきたいわぁー
お祭りー
 
うあー
 
Sei
 
20120904174740_DSC09002
さて、駅のホーム。
 
20120904174816_DSC09004
私は駅という場所が好きだ、
電車が好きだ。
なにせ、運ぶ、うごく、というのがいい。
場所というものは、なくなるわけでもないのに、「同じ場所」であり続けることはできないから。
それならいっそ、うごく、ということに徹底して属していることが とてもいいと思う
 
意味わからないですね うまく説明できる日がきたらいつか。
 
ほんでね、今日はどこへいくかというとね
 
20120904183238_DSC09005
越中八尾駅。
 
この土地に住む人達にとって、とても特別な三日間、9月1日〜3日の「おわら風の盆」という祭り。
この土地の人びとは一年をその日のために生きているといっても過言ではないといわれ、その日のために帰ってくる人がいて、その日のために山ほどの人が集まってくる。三日間、町がガラリと姿を変える、のだそうだ。
その祭りの生きる土地の、祭りが終わった後の姿をみたい。普段の姿を見たい。
と、そう思った。
 
そもそも土地が気に入ったのもある。
街並みだけでも、ぜったい普段からでも眺めがいい町なんだろうなあーって。
 
20120904183344_DSC09006
駅の出口からして、一昨日来たときと、違った。
祭りの日には特別な入り口を開いて、人の混雑をまぬがれていたのだな。
しかしよくできている。一年にたった3日のためだけに…。と思うと。
 
20120904183436_DSC09007
広がるのは、ごくふつうーーの、田舎の街並みだった。
道が広いのは富山の特徴(だと私は思っているのだけれど)
だけれど雰囲気は私の実家の町並のようでもある。
着いたのは午後18:30。 平日だからか、それとも。 人はあまり歩いていない。
 
20120904183508_DSC09009
自販機はおわらだった!
 
20120904184444_DSC09011
交通整理も行われていないから、道自体が違って見える。
静かな町だ。たまに車が通る。
 
20120904184506_DSC09012
電気屋さんの前に、しまい忘れたようにぼんぼりが残っていた。
 
20120904185240_DSC09016
まだ19時なのだけれど、信号も消えているほどの車通りのなさ。静けさ。
 
20120904185346_DSC09017
静かな道を、バスが通っていた。
乗ってみたかったけど、乗る気はなかった(乗り場も乗り方もわからなかった!)
 
20120904191258_DSC09030
ああ、祭りが終わってから来てよかった。
ごくごくふつうの町だった。
ただ、京都に負けないくらい街並みに風情があると思う。
 
諏訪町の通りは、普通じゃなかったな。
民家というより別荘地というか… 景観が守られている土地だなあ。京都のように。
 
20120904191602_DSC09037
それでも所々に見える 特別な町の誇りのような。
 
20120904191646_DSC09039
途中まで片づけられたお店の外に、ひざぐらいの大きさの おわら人形が置いてあった。
か…かわいい
持って帰りたい
 
おわらの期間中にオープンしていた、いろーんなお土産屋さんたちの類は、普段はどうしているのだろうかなあ?
普段は店じゃないのだろかなあー 祭り期間中だけ店舗として貸し出すとかかしらん。
 
20120904192012_DSC09042
さてさて!おたや階段!
もっとも達者な舞を踊るといわれている 鏡町 のおわらステージとなっているこの場所は、祭りのあいだは、あまりにも人がそのおわらを見ようと階段に座り込んでその時を待つため、階段が人間でぎゅうぎゅう詰めで通行不可になるほどの混み具合になっていた場所だった。
 
20120904192156_DSC09048
こんな広い踊り場(公園かな)で、こんなベンチみたいなのがあるとは 祭り中には気づかなかった…
いい場所だあー
 
さて、もっとのんびり浸っていたかったのだけれど
早めの夜行バスをとったので タイムリミットでした。
ほんとうは一番奥の町まで行きたかったのだけれど…
諏訪町どまりですぐUターンしてきた。
 
早歩きで帰る。
 
20120904202640_DSC09074
おわら電車ー
 
 
20120904202750_DSC09078
人が乗って
いなーい!
ヒャッホゥー!
 
20120904213604_DSC09085
帰りの夜行バスが、予約するのが遅くて価格の安いのが売り切れていて、
仕方なしに、いつもより1000円ほど高いやつで予約していたのだけれど
3列シート(前後左右の席の間隔がとても広くハッピー)、トイレ付き、ふわふわブランケット付き、読書灯あり、対応が丁寧、、
など、ちょっといいやつ乗るとこんな違うんだなーと思いました。。
行きは安かったぶん ぜんぜん違ったな、、
 
でも私の身分でいうと、別にぜんぜん安くていい
年とったらね、まあね、しんどいだろうし、いいやつ乗ればいいわよね。
それとも年とったら夜行バスなんざ乗らないかしらね。どうだろね。
 
さあさあ、帰ろう!
わたしはわたしの日常に。ひとはひとの日常へ。
 

2011年12月15日 「走ればころぶ、渡ればであう」
 
考え方のちがいで議論。
というと どうもニュアンスが違って聞こえてしまうような
 
なんだかんだで、別に自分の考えは曲げないけど、
自分の考えを聴いてくれる人がいるっていうだけでけっこう、幸せよ。
ありがとねー
へんな人やなあ あなたたちは。
 
 
起きて仕事いって、
すー と帰宅して、
晩御飯は豚肉ヤキソバにしたんす。
 
われながら
なんっっにも考えずにごく自然に作る料理はおいしくできますね。
ふつうに
 
 
なんだか眠いけど 寝たくない夜やった。
や、すぐ寝たけど。
少しだけ、考え事をした気がしないでもない
 
例えば水たまりが怖くって、汚れたくないからまわり道を考えたりもするけど
そのむこうに君がいるなら、ばしゃばしゃ最短距離を行くことぐらいも
するだろ。
 
そんなことを

2012年9月3日

車に乗って外出。
なんだかよい身分になったものだ、と思う(実際に私のご身分が上がったからというわけではけしてない)
 
20120903124608_DSC08728
股の間にウーロン。
 
って、ついったーでつぶやいたら、
20120903170228_IMG_0202
かような上等の反応をいただきました。
股下ではない
 
20120903130332_DSC08732
雨がふってきた
 
20120903130426_DSC08739
雨はどんどん激しくなった
一時的に視界がなくなり 怖いほどに
 
20120903130438_DSC08741
水滴きれえな
 
20120903130452_DSC08743
案外すぐやんだ。おわら風の盆は無事だっただろうかなあ、なんて思いながら。
最近、のせたい写真が多すぎて
とてもじゃないがブログ記事を書くことがおいつかない
 
文章だけ思いついているなら文章を先にのっけてしまって後で写真取ってつけるようなものなのだけれど、逆なのだからどうにもこうにも手間がかかっている
補正マストだしなあー
 
 
20120903140942_DSC08806
で この日やってきたのが、
瞑想の郷」というところ。
 
富山のパワースポットらしい。
曼荼羅がいっぱいと ネパールグッズがあるらしい。
車がないと来れないが
お泊りもできるらしく これはお泊りで来るのにはちょっといいな、と思った
 
20120903141448_DSC08816
たどり着くまでの道のりが細い山道、崖っぷちすぎてこわかったぐらい、
しこたま 山 である。しこたまやま
 
雨上がりということもあって空気がおいしい
 
20120903140426_DSC08795
入場料をとりよった
おとなだから払う!(どういうりくつか自分でもよくわからない)
 
20120903140908_DSC08804
ここにはあまり見たことのない生き物がたくさんいた
レインボーの やもりみたいなん。
 
20120903140654_DSC08798
ボディが真赤でかっこういい とんぼやん。
 
20120903145032_DSC08861
へいへーい
 
20120903142850_DSC08833
曼荼羅がいっぱい展示されていたすてきハウス
 
曼荼羅には興味はさほどわかないが
ぼーっとするにはいい場所だと思う
この日は平日ゆえにあまりに人がいなかったので
ほんとにのんびりまわる。
 
20120903143854_DSC08848
 
20120903144154_DSC08849
とても気に入った
寝るスペースさえあれば私は寝ていた
ただ、山奥ゆえ虫が多い
ぼーっと瞑想したいけど
あまりじっと長居していられないというジレンマにさいなまれ
 
20120903143004_DSC08836
かえる。
 
 

2011年12月14日 「かみさま」
 
晩御飯はカップやきそば・塩  なんだぜ。
 
お腹が減りすぎて一気に食べてしまったうえに 昨日買いだめてきたパンをたいらげる。
満腹。すごくねむうなる。
横になる。
 
たくさんの時間が過ぎた。
ああ、かみさま。
 
足りることを知ることは、
幸せである。
あなたは欲しいものが何であるかほんとうはよく知っているんではないか。

おわら風の盆 二日目(9/2 日)

20120902210804_DSC08579
見送りましょうか 峠の茶屋まで
人目がなければ あなたのへやまで
 
 
20120902150414_DSC08408
昼をだいぶまわってから出かける。
一回、借りた浴衣を着てみたけど 八尾の町を存分に歩くことを思うと、
浴衣よりも普段着のほうが動きやすうてええわ という判断にいたり
けっきょく着替えて洋服でむかう。
それはのちのち正解だった。まちなかを走り回ったときがあったし、
またも途中で雨だったし、濡れた歩道に座ってなにか食べたりしたもので。
汚さなくてよかった思う
 
20120901174942_DSC08198
 
20120902174530_DSC08479
 
20120902182730_DSC08531
夕暮れをむかえる、でなくて
夕暮れを迎えにいく、というような。
 
20120902184556_DSC08547
みんな待ち望んでいる
 
20120902184526_DSC08545
そこええ席なあ
 
 
20120902184614_DSC08548
しかし雨になってきて 昨日に引き続き、今日も町流し(街並みのなかを練り歩きながら踊るんだよ)は待ち時間に突入。
 
20120902184624_DSC08550
ひかり遊びをはじめる私
 
 
20120902200934_DSC08562
 
20120902201842_DSC08568
雨がつよくなる
 
20120902201854_DSC08569
 
20120902213302_DSC08580
川沿いを まわりみちをして歩いた
まわりみちをせざるを得ない状態だっただけだけど
 
20120902202132_DSC08572
 
人間のいとなみは美しー
ぼくは、それが輝く瞬間をもっとみたい。もっともっとみたい。
 
 
20120902215024_DSC08589
やはりあれすなあ 22時ぐらいからいっぱいおわらが ながれて くる。
唄にかぎらず、踊りもふくめたおわらのことを何と呼べばいいかずっと考えていたのだけども、
ながれてくる、という言葉が自分なりにとてもしっくりきた。
語弊をうむぽいけれども
 
 
20120902215032_DSC08590
 
20120902214632_DSC08585
 
たまてん(やわらかいお菓子。卵白のお菓子だったかな、富山名物らしいですよ)屋さんのおじちゃんも言っていたのだけど、「この時間ぐらいからが 観光客さんたちもみんな帰り始めて、ぼくらも酒のんで、公民館あつまったりして、好き勝手に本来の祭りをやるんですわー」と。
そういう雰囲気をとてもかんじたな たしかに
 
20120902214720_DSC08587
 
 
20120902222740_DSC08611
鏡町。
 
20120902220538_DSC08595
八尾のなかでも、町ごとにチームが分かれている感じで、踊りの特色も異なるのですが、
ここ鏡町の踊りは、まさにエンターテイメント、といったかんじ。
見せるためのおわら。
写真で見たことがあった場所に自分が立っている不思議を感じた
 
20120902221626_DSC08600
 
20120902221858_DSC08605
やっぱり男と女が別々じゃなくって、ペアになって踊っているのがいい!すごくいい!
 
 
私の一番のお気に入りのおわらのポーズがあるのだけれど、
駅のポスターでいうとこれ
20120903004620_DSC08685
 
で、この二日間で、たった一枚だけ撮れた。 
20120901221454_DSC08324
三千世界の 松の木ア 枯れても
あんたと添わなきゃ 娑婆へ出た甲斐がない!
 
 
えがったー
ほんとうは終電なんて乗りたくなかったけど乗って帰ったー
えああー
 
おわら風の盆は、9/1〜3日までの三日間あるのだけれど、
私が今年行ったのは、ここまでの2日間。
明日は富山の別のスポット観光にいくよていになったんだな
 
しかし、、これは、、三日間ぜんぶ行ってもきっと飽きなかっただろうなー
もっといっぱい見たい なかなか流れてくるおわらに出会えなかったりするのでそれがまたええのだろうなあ、私には。

おわら風の盆 一日目(9/1 土)

20120901161910_DSC08185
おわら風の盆 という祭りを みにきました。
この祭りは、一年前の私はいっさい名前も聞いたことがなかった祭りでした。
地方が違うと、知らない方はほんとに「なにそれ?地元のマイナー祭り?」って感じで
全く知らないと思われます。
 
20120901162556_IMG_0042
しかし、いざ祭りに繰り出してみるとえらい人!このおわらを見に来るために沢山の観光客が訪れるもよう。
富山駅から、会場の越中八尾駅に向かうJRはこのとうり。整理券が配られているー!
 
観光事業感をバリバリに感じた私は でもこれはこれで 地域をうるおしているのだよなあ。
とか なんというか 複雑な気持ちになったりしたけど
(というのも 地域おこしのために、お客さんのことも考えて祭りを行うということは、
 元々やってないような祭りの姿になってしまうということで、
 地域の人たちが習慣で続けている「祭り」ではなく、外の人に観せて、見返りにお金をいただく フェスとかと同じようなノリになってしまって 「地域の祭り」とはなんか違うよなーと思ってしまうので)
 
でも、そないにこの祭りの原初の姿を楽しみたいとか そういう気持ちの根拠もなく
地元の人でもなければ この祭りについて深い知識があるわけでもなし、な私は
とにかくいち観光客なのだ!
というわけで ぷらぷら自由に楽しんできまんた。
 
さて
おわら風の盆は、毎年9/1〜9/3の三日間、行われます。
雨になると、演奏する楽器がいたむので 小雨でも中止になることがあるとのこと。
そしてこの三日間は(私が行ったのは最初の二日間だけですが)、
毎日、夕立がすごかった! その間は中止んなった。
しかし大抵そっから雨は止んで、しばらくしてから再開された。
 
沢山歩いた。とても楽しんだ。
 
一日目。
 
20120901162640_IMG_0045
富山駅の改札をくぐった所で、さっそくおわらを踊っていた。
初めて生で見るおわらに 私はほんとーにゾクゾクうれしくなった
 
何でこんなにおわらを見たくなったかというと色々あるんだけども
縁というのが大きくて、そこからの「祭り」というものへの好奇心と
あとは十文字美信のムービー。
 
Canon EOS Movie スペシャルサイト
↑ の、「EOS 7D」 → 「おわら風の盆 十文字美信」 から見ることができます。
 
めちゃめちゃ素晴らしい作品です。
これを見て鳥肌がたってしゃーなくて。
ドキドキして、どうしようもなく、涙が出そうになって、何かがうごく。
 
私は最近、仕事で 祭り というものに少しだけども関わることがあって、
その中に生きている人たちの、祭りという非日常の空間でみせる表情、
生き生きとした全力の姿、そういう感覚は 私も触れたことがあるもののはずなんだけれど、
その中にはまるでみたことがないような世界もまじっていて、
私はそのひとたちの姿を見るたびに涙が出そうに感動してしまって、
 
つまり、 どうしてだろ?なんでそんな風に? って思ってしまう。
けれども、それは私の中にもあるはずだ。はずだった。
それでなんかよくわからない感覚になる。
 
20120901171904_DSC08188
会場、越中八尾の駅についた。
会場とはいっても、おわらは街じゅうで行われるため、
一番奥の地区までは ここからけっこう歩く。
「けっこう歩く」という感覚が人それぞれすぎて よくわかんないんだけど
運動不足の私にはちょうどいいぐらいの距離 と思った。
 
20120901172114_DSC08189
越中八尾は…
きれいなまちだ。
のどかで しずかで 夕方には人があまり歩いていないような田舎の町 におもう。
若者にとっては不便かもしれない。車がないと大変かもしれない。
 
富山は道が広くて綺麗な土地だと、市内ぐらいしか行ったことない私はそう思っている。
でもそのぶん人がちょっとのびのびしているような印象を受ける。
なにせ街並がきれえだ
雨の夜の街なかも、早朝の誰もいないアーケード街も 空気が澄んでいて、
ほかにすいこむ人がいないから その空気のたくさんが私の体めがけ、
染み渡っていくような、吸い込み吸い込まれる感覚。
 
20120901174916_DSC08195
流れるように歩いて行く人達についていって、ゆるやかな坂をのぼる。
坂のまち、と聞いていたけど、前に住んでいたところがもっとキツイ坂の町だったから、あまり坂というふうに感じなかった。
でも、けっこう年配のお客さん層が多くて、登り下りがつらそうだったな。
 
20120901180526_IMG_0056
ぼんぼりがたくさん設置されていて、雰囲気をつくりだしている。きれーなー
 
20120901175236_IMG_0052
大きなお寺 聞名寺(ぶんみょうじ)でおわらのステージが行われていた。
これはとても見やすくってよい。
 
20120901175510_DSC08205
踊りもすこぶる好きだけれど、私は何より唄がすきだ。三味線と胡弓の音、歌い手、歌詞(すごい沢山の種類があるそうだ)がとてもよい。
うたわれようー わしゃはやす。
 
20120901182146_IMG_0059
この日は夕方になっていよいよ本番だなーって雰囲気の時間に、えらい雨が降ってきた。
バタバターッ!って豪雨にみまわれた。
祭りが再開されるかどうかわからない、待ちの時間が長かった。
 
雨を避けて、民家の軒下をちょっとお借りしていたら、
中からおばちゃんが出てきて どうぞどうぞ、と、扉をあけて、
私を含む、10人ぐらいの観光客たちを、その中のガレージに雨宿りさせてくれた。
 
ガレージ内には、人が座って休めるように椅子が用意されていた。。
まるでこの祭りのためにこういう造りにした家のようだな、と、私はこの町の数々の家を見て思ったのだけれど。まさにそんな感じ。
この土地に住んでる人にとって、おわらはものすごく中心にあるものなのだろうなあ、ということが何となく感じられた。
それは私にとっては不思議でたまらんことだった。
 
20120901183618_DSC08211
小雨になって、歩き出した。
 
20120901185004_IMG_0067
 
20120901192510_IMG_0070
一番奥の町まで行ったけれど、なかなか祭りが再開されるかどうかわからなくて、
じっとしてても面白くないので ぶらーっと町のはずれまで散歩しにいった。
 
20120901192934_DSC08229
家と家の間から、町の景色が眺められた。
いつの間にかこんなに高いところへきてたのか、と思った。
 
観光客は一人もいなくて、近所のおっちゃんおばちゃんが会話してた。
こういうのを近所づきあいというのだなー
毎日顔をあわせるわけじゃないのだろう、こないだは、、みたいな会話をしてた。
そういうのとは縁遠くなっている自分にとっては、とてもうらやましいものに思えた。
 
おばちゃんの方が家へと入っていき、
おじちゃんは道端で、そのまま、歯磨きをしていた。。。
私がその隣を通りすぎようとしたら、おっちゃんが、
「ねえちゃん、カッパとか折りたたみ傘、持ってるがか?」って聞いてくれた。
うれしかった
 
20120901193032_DSC08231
おっちゃんとちょっとだけ喋ったのち、道をもどった。
観光客は相変わらず おわらが中止かどうかでざわめいていて、
近くでは地元の若い兄ちゃんたちが集まって、
「ほれ、お前が観光客を盛り上げてまとめてこいよ!」ってふざけあっていた。
なんかよかった
この町が好きになったので、暫く散歩を続けて、中止なら中止で、帰ろうかな、と思った。
お陰で、じっくり町を見て回ることができた。
 
20120901194432_DSC08248
富山は、大きな家が多いそうだ。
確かに、1軒1軒、もしこれが私の地元に建っていたらどこの地主さんかしら、と思うくらい大きくて立派な家が並んでいる。
なんでも土地が安いから、そのぶん立派に建てるとの噂だけれど、
やっぱり人が住んでいる家を見ると、その土地ごとに違いがあったり でも共通してる「人間の暮らし」というのがあったり、すごく面白いのだ。
住宅地を散歩するのが大好きな私は、立派な街並みのなかに風情があって、坂の上と下の家々の段差があって、
道はずーっと見通せる一本道、そこにぼんぼりが並んでいて、
その景色のはずれで雷が光るのを、風がさわぐのを、ゆっくり眺めた。
 
色んな人の声がきこえてくる。
それぞれに、それぞれのいのちがあって、道のりがあって、幸せがあって、
それが自分の計り知れないところにあって、
それは とても不思議だ。
 
20120901202128_IMG_0093
少しして、祭りが再開されました。
とにかくすっっごい人で、
町流し といって、町の中を列になって歩きながら踊るのですが、
それを見るのにも 通る道のまわりにお客がうじゃうじゃと待っていて
たいへんした
 
20120901205048_IMG_0098
このパパラッチの数!
 
20120901205338_IMG_0101
やっぱり、夜22時ぐらいからが、どの地区も活発に踊る感じなので、
夜〜深夜にかけて歩きまわる、ということが、楽しめるコツかなーと思った。
 
 
富山駅まで帰らなければならないので、終電で帰る。
 
耳から、印象的なおわら節が離れなかった。
おわらの恋歌 身についてならない!

2012年9月1日

さて 昨日の夜 大阪から夜行バスにのって
富山県にやってきました。
 
20120901064828_IMG_0021
※特徴: 荷物が多い
 
20120901064840_IMG_0023
借り物のキヤノンさんー!
もうこれが楽しくて楽しくて
 
でも、富山駅から歩きながら試し撮りしてたらエラーメッセージが出て
動かなくなりました。
うそーん
 
ほんまにどうしようか、修理代いくらかしら、と
変な汗かきながら とりあえず放置して
買ったばかりのiPhoneのカメラの試し撮りと、自分のデジカメで普通に撮って歩く。
 
この旅行中放置してたら元通り動くようになった のでよかったのだけど
せっかくこのかたで写真撮ろうと思っていたのに全く撮れなかったとゆうー
なんやったんやろかー
 
 

2011年12月 7日 「ふりだしにもどるのは」
 
音楽をつくったり 歌ったりする人の事が スキかキライか分からなくなった時はz当たり前なんだけど その人の曲とか作品がスキかどうかで判断して下さい
じゃあ なんでこんなブログ書いてんの って言われたら
これも作品だ と思ってるからなんです
 
例えばの話さ
今まで好かれてた人に嫌われるのは そりゃ寂しいとは思うけれど
だから何か変えるとか やめるとかは思わないよ
何でも全部 自分の為にやってんだ
 
ネズミハナビというバンドをやってる人のブログ記事より。
私はこのバンドの曲ですっっっっごい好きな曲は 1、2曲ある、ぐらいなんやけど
ちょっとブログ読んでたら この人のこと とても好きになった。
たまにすっごいいい記事を書くと思って。なんかぐっと きた
 
ぐっときた
 
激しくどうい!

2012年8月8日

夏休みをとりました。
休みを取るということがけっこう大変なことであると知りました。
 
私の担当している仕事ぶんが 少し 気がかりだ。
 
まあでも まだ そんな大したことはしてないのです。
ケーススタディとゆうことでひとつ いっかい 気楽にお休みしておこうっと。
 
 
今日はー
 
お昼に起きる → 全体徹底メンテに出していたチャリを受け取る → 琵琶湖花火大会 → ネガポジで飲む → 朝までカラオケ
 
とゆう とても充実した一日でございあした。
遊んでくれた友達のおかげです。ありあとう。
 
 
いやー琵琶湖花火すごかったー
あんなものがこの世で普通に行われていることがなんだかなんだか それこそテクノロジーだ。
ぶっとんでいきそうだったよ
 
しかし人が多すぎた。
琵琶湖だから 滋賀の大津駅 までJRで行くのですが、
京都から電車に乗る時点で、切符売場に人がいすぎて切符買えない。
と思ったら、大津行き専用の臨時切符売場というのがあったので買えた。
 
この時点でけっこう覚悟がいった。引き返すか迷った。
そこまでのレベルで人が多いと思ってなかった。宇治川花火大会こえとるやないけ。
ちなみに、宇治川は昔行こうとしたけど、人多すぎて行くのやめました。
 
まあでも待ち合わせしてる友だち・やっくが既に大津に着いてるとのことだったので
今日はそないに人ごみ嫌じゃないし 乗り気だし いくさー!
ってなわけで
京都から、なんと電車一本ぶん人が多すぎて乗りきらんくて 次の電車でギューギューで 大津へ向かった。
 
20120808182606_DSC07202
大津で降りたとき。へああ
ゆかたのオネーサンいいにほひ
 
20120808184310_DSC07208
同じ方向へ一斉に歩いてゆく、人のむれ。
ふしぎなあ
 
20120808190736_DSC07213
人おおすぎて踏切がわたれない族
 
20120808190946_DSC07216
みんなウキウキしてるなあ よいのだなあ
 
20120808192028_DSC07219
今年はつ かき氷! …多分。
ソーダアイスはいくつか食べたけど かき氷はないはず。
私はマンゴー味にしたんよ。 そういやあ、この花火の後行ったネガポジでもマンゴー味のお酒のんだな。マンゴーすきす。夏の気分だな。
 
20120808192044_DSC07221
やっくにかき氷持たせた瞬間に ピントあわんくなってボケた必然
 
20120808192542_DSC07223
花火まだんかなーの人たち。
わかりづらいけど みんな座ってる。
 
写真、編集してて気づいたけど
やっぱり画面内に写ってる人、けっこうこっちの方見ちゃってるなー。
私のカメラが、暗いところで撮るときに赤いランプが光りまくるせいもあるけど。
カメラ向けても自然体でいてくれるような気配の馴染み方が理想だよね
その点、うちのボスはすごいんだ。
 
20120808193158_DSC07224
花火が始まりました。
おばちゃんが木につかまって フェンスの上にのぼっています。やるう。
 
20120808195200_DSC07231
ろくな写真がないです
 
20120808195534_DSC07234
へあー
 
20120808195548_DSC07235
たますうー
 
20120808195752_DSC07236
みんな楽しそうで私も楽しくって
きれえですごくて、よかったなあ
 
ゆっくりひろがる光の輪がいくつも連続して現れると、
拡大、拡大、拡大。ってかんじが した。
そしてここにいる私がどんどん奥へ奥へおいやられてゆくようなズーム感。
どこへゆくの。
ふしぎなあー
 
目の前の空一面が、花火の光と音につつまれたときに
うあああ!って鳥肌たった。
 
 
行ってよかったー
 
 
20120808205220_DSC07243
帰り道。 あなたがたも立派なイルミネーションだな!
 
20120808205332_DSC07246
なんか死にそうな画が撮れた… こわい
 
20120808212204_DSC07257
なんかわからんけどこれもすごい画だ。どろーんへっど。ってかんじ
左右でパッキリ色がちがう。おもしろい
 
 
20120808214132_DSC07262
りんごあめ(大)も食べれたし!
 
20120808214854_DSC07266
りんごあめ(大)持った 置物みたいなんも撮れたし!
※ちなみにこの人、生リンゴアレルギーです
 
20120808225940_DSC07295
そして丸太町。 ネガポジで飲む。
もう一人、はれやん も参戦。明日仕事やのんに来てくれた。バリアツいけんね!!
 
20120809003426_DSC07331
はーい、みなさん移動しますよー。
@Oike St.
 
20120809004816_DSC07342
仲良しってよいですなあ
それを横からこそっと つまむかんじが
僕にはたまらなくしっくりくるんだな。
でもそれって、きっとぼくも仲がいいってことなんだろうなって思うんだ!
 
くるりを三人で歌いながら商店街を歩いた。
この後朝までカラオケった。
オール という言葉を久しぶりにきいた笑
 
オールしようぜ!!
 
はからずも寅・午をひとつ 払拭できそうだ。
きみたちのおかげで!
ありがとう。本当になんっっにも関係ないことなんだけどね
それに偶然救われてしまうことったら、すごいよなあ。意外とあるよなあ。
 
 

2011年10月19日 「なけというなら」
 
早く帰らなきゃ、なんて気持ちを、持てることは最高に特別だったなあ。なんて。
久しぶりにそんな気持ちを思い出してから 気づいた。
夢みたいやと思っていた自分もいたのだから、夢だったんだなー、って、今は、思う。
 
こんにちわ。
 
ああ、早く帰らなきゃ。

2012年7月29日

滝にいきました。
うあああ。ってなった。
すごい存在感ねー
 
滝にたどり着くまでが、まッッ くらで
すごくこわかったなー
 
行ったのは箕面の滝というやつで、
けっこう観光地、ってかんじの場所だったー。カップルまんさい感。
ライトアップやってて、それが22時までで、
ただ、道に迷いすぎて 着いたのが
22時半だったよね。
 
そぉおい!
 
20120729000340_DSC03926
いい街並み
 
20120728222652_DSC03909
あかりがついてる道たっぷりでらくちーん
 
20120729001330_DSC03927
カーナビゲーション・システムってすげえなー
カーナビゲーション・システム。
 
20120728200128_DSC03882
シガーソケットiphoneシステム!!
すげえなー
 
 
20120728200526_DSC03892
江坂でタイ料理やさんー
パッタイ食べた!
 
20120728195640_DSC03874
シュウ・プラザ。
にやにや
 
 
からの
 
今週も日曜仕事!しゃーしゃー!取材!
 
会社のデジタル一眼レフを持って、撮るー。
でも大体ボスが撮ってたけど。
おともするなー
 
しかし色々やっぱり忘れ物!しゃーしゃー!
 
…すいませんボス
 
ボスはすごくよい上司さんだと思います。
ぐっどなー
 
 

2011年9月27日 「せっけん、プリン、ミルクティー」
 
あなたから貰った色々なもの
あなたにあげた色々なもの
 
今は忘れていて、どこかにしまわれていて、気付けないことでも
いつか、ふと見つけたときに、
あれ、って みつめて、思い出して、
 
あんね、
気持ちは変わってしまうけれど、
過ごした時間も消えてしまうけれど、
そこに私がいたんだし、あなたがいたんだなあって。
いつか思い出しておくれよ。
 
そして大切なものに気付けたなら、
それを心に決めて、大事に抱きしめていけばいい。
 
あなたに贈る
わたしのギフト