淘汰とさいせー

ぼくの生活のセンスがすきだとゆう人に出会ってしまった、
こいつはかなりあやういかもしれない んなわけがあるのだろうか
でも自分では自分の暮らしは発展途上な部分も含めなかなかしっくり気に入っているわけで、素直にうれしーです。とても。
 
あまりものをじっくり考える時間がないけれど、ここのところよく考えるのは、淘汰と再生。
けっきょく最終的にもどってくるのは、気持ちひとつだったから僕はなににも本質的には脅かされたりはしないのだと思う、
いや本当はそうではないのだろうし 本当にそうだったら枯れてしまう気もするから さみしい のだろうけれど
言葉ってむずかしい 色々なものを削ぎ落とすからこそ共通言語たりうるので、受け取る人の想像力におのれの期待するところを期待する、
勘違いもまた楽し
ゆうか厳密な意味でいえば 勘違いしか、
ないのだろー
けれどそう書いてしまったあと、
やっぱり本当にそうだったらさびしいから、
と、思うのだった
 
昨日ライブ後 終電をのがし スタンダードブックストア前で始発を待ち グダグダのエンペラー、とゆかいな仲間たち とともに 難波へ移動しながら 難波のベーオン前あたりで朝を待ち、
帰宅
からの
かれいなるしゅっきん
 
さて、今週末のことへシフトしてゆこう。
いろいろ人に助けられつつ、京都の打楽器集団・イーリャ ダス タルタルーガスとともに、ぼくは沖縄 残波JAMへいってきます。
 
夏にうまれて夏にこがれたぼくはまた夏へいってきます
秋そのもの、
冬がきたね、夏を、よろしくね。
 
たまに生きづらい、とても、
でもぼく好きな人といっしょに生きてるし好きな人は叱ってくれるから大丈夫、でもたまに感じるどうしようもないいきづらさ、息のしづらさ、
 
平気かと思われてるかどーかしらないけど、ちゃんと痛いんだよー、
ただつまづくのも転けるのもおおいから、あーまた痛いなーって慣れてるだけで、
 
どーして、他人とじぶんをまったくの不平等に扱うくせに、他人にも自分とおなじ価値観をもとめることをよしとするだろうか、にんげん、
 

愛なき時代に生まれたわけじゃない
強くなりたい、やさしくなりたい

 
おなかすいたし眠気限界だし喉いたいゆ!
おうちかえう!
 
貝のおみそしる、ゔぃなぐれっち、オトーフハンバーぐ、しあわせ、ねみい
 
 
感謝してるんだよ、やっぱり僕がすごいんじゃないくて君がすごいんだけど、僕もすごくなってみせる、きみをかがやかしてみせる、ぼくは、あのときの約束と、すくわれた気持ちを、まもるんだ、
 
悲しいことは悲しいままでいい、
そのぶん嬉しいときは えんりょせず
ゆきたいもんです。

きろく: エンペラーめだか N.S.G. Office ライブ@東心斎橋FootROCK&BEERS

201411161857_IMG_7824
きょうはエンペラーめだか N.S.G.Officeにて、ライブでしたー
モルグモルマルモのイベント!いい感じ。
 
201411032105_IMG_7426

11/03(月祝・文化の日)@東心斎橋 FootRock&BEERS
 
モルグモルマルモ
青木拓人
エンペラーめだか N.S.G.Office
Smokestack Lightnin’

 
201411031222_DSC04179
ライブ前AM、自宅の周辺だけど かなり歩いて堤防のぼって河川敷ゾーンでギターひいたり 牛丼たべたり うたったりしてきた。
途中みちで、あけびがひらいておりました。秋色のあいずー!
とてもたのしいしかし、ライブの時間が近づいてくるのでやっぱせかせかしたけん、
今度はゆっくりきたいなあーと思う。
 
しかし必要なじかんだった!
ちからぬいたら 気合いれていっくぜー
 
 
201411031516_IMG_7418 201411031523_IMG_7420
201411031523_IMG_7421
リハーサルちゅー
 
FootROCK&BEERSというライブハウス、もっとただのバーなのかなって思ってたらちゃんとライブハウスでした。音もよかった(わたし音のことようわからんけど)し、オーナーのおっちゃんすきだなと思った。うふふ。よいえんをありがとー、モルグモルマルモはやっぱすげーよかった。
そして、うわさの おのしほうとゆう人はとても面白いひとだった!
 
201411031851_IMG_7423
青木拓人ええこえ
 
さて、
 
201411040317_IMG_7442
 
201411040324_IMG_7448
ライブがおわり、明け方まで打ち上げ後、
スタンダードブックストア前からおおくりしております。秋そのもの
 
プロ・サッカー的なライブがしたいかどーか、
くやしいことはくやしいままでいいんかもしれない、ちゃんとくやしかったら、なんか変わる、いつか必ず
 
201411040410_IMG_7453
・・・。
 
対バンだった、名前むずくておぼえれないブルースバンド?のイナとゆうドラマーはとてもかっちょよかった。ただ、やつは出町柳のレンタサイクルで出会った宿敵だったのだ。運命は過酷なのだった。ドラマーのドラマ
なんかリハのとき、会場に入っていったときにやたらガンつけてくるやついると思ったらそうでした、
あー!こええよー!敵ー!しゅくてきー!あー!
 
201411040220_IMG_7432
 
201411042019_IMG_7433
でもエンペラーとは仲いいー!
あー!!!なにこの、
この気持ちー!
 
 
201411040500_IMG_7462
・・・
 
201411042020_IMG_7439
エンペラーさんくだまきすぎ
 
201411040504_IMG_7463
 
201411040505_IMG_7466
 
201411040505_IMG_7468
 
201411040509_IMG_7469
アー!!!!おうちかえるゥー!!!!
 
~ライブはこれからもつづく~
 
 
201411042114_IMG_7470
えねぇすじーでした。

エンペラーめだか N.S.G.Office 学祭でてきたゆ

201411011054_IMG_7357
あー、なんてゆうか関わったらあかんやつでてきた感じすね
 
201411011055_IMG_7362
越苗 悟(こしなえ さとる)、関西●国語大学 外●語学部、英●語学科の2回生だよ。からだがよわく、今年度初の登校が今日、11/1だったんだよ。自分のことは越苗って呼ぶよ!
 
エンペラーいっきまーす!
今日は学祭 ・・・のとあるサークルにて、演奏なのだー
学校的に実はあんまりバレるとまずい系で告知できんかったけど
これはぼくにとって本当に本当に本当ーに、
うれしくって 誇らしいことなんす。
 
よんでくれてありがとおー
 
201411011301_IMG_7369 201411011441_IMG_7383 201411011440_IMG_7382 201411011445_IMG_7385 201411011445_IMG_7387
なんか去年はむっちゃ小さい教室に移動させられてしまっていたから心配していたけれど、
今年はまた大きなラウンジへステージがもどれたみたいで、よかった。
内装やるうーすてきだなあー
 
201411011238_IMG_7366
満喫するエンペラー
 
201411011346_IMG_7371 201411011347_IMG_7373
めだちすぎやろ
 
私もミュージカルみにいったり演劇みにいったり満喫しやした。
いつも学祭はキャバーンにいるしかできんかったし(まあそれが好きだったからなんだけど)、しんせんね~
 
201411011410_IMG_7378
ステージー
おおけんはいいねえ、入学当初 まっキンキンヘアーのときからいいねえと思っていたけどやっぱいいねえ。
今はちがうらしいが部長になったと聞いてウンウンってなったのおぼえてます、去年のはなしかな
 
201411011502_IMG_7390
のんちゃんがね、やっぱね、ちょー、いい
 
201411011541_IMG_7391
暫くあそんだのち、かえるかねー
 
201411011550_IMG_7392
ぽっちりかわゆ
 
ライブ後、イーリャの練習へ。
なんしか色々だけれど、きちんとかんがえないとなーゆう感じです。
うん、だいじょぶだよ。
だーいじょぶ。
無理に理屈こねなくたって、自然とちゃんと、わかるんだ。
 
イーリャ練習後、ドラムセ(わたしのスネアとペダルとかのセットのことをこうよぶよ、かわいいよ)をひきずりながら、
一乗寺から歩いてさんぽをした。
雨がふってきてびっくりしたけれど
ぜんぜんへいきな感じで
むっちゃ辛いラーメンたべてあたたまって
外国の食品販売店よってガルバンゾー(ひよこまめ)仕入れて、
 
うきうきでかえります。
 
雨はどんどんつよくなって、
ぼくが生きてるって、それでわかる、
 
201411012008_IMG_7396
たる   たる

I スルー条件

暇だ、と思ったときない
やること思いつかないタイプの暇とゆうやつ。
そんなん実際あるのか?みんなやたら動くのを面倒くさがって選びたがってぜいたく言うてるだけなんちゃうのか?
と たまに思うけれど
どーやら実際あるらしい。
 
年齢、性別、職業、外見、血液型、財力、宗教、思想、民族、所属、コミュニティ、地位、家族構成、言語、趣味、嗜好品、五体の満足から健康状態の良し悪しまで、
 
明日、不治の病にかかったら、そんなひとを愛するのは、悲しいからやめなさいとまわりは言うだろーか?
明日許されなくなるかもしれないのであれば、
いったい誰を愛せばいいんだろーね?
これは最近読んだ漫画のことばなのだけれど。
 
愛することにどんな条件がいりましょー、
赤ちゃんや子どもに無条件にほほえみかけるくらいの愛情をもって、目の前の大きな他人を愛せればいーのにね、
みんなもとは赤ちゃんや子どもだったんだから、おなじなのにね、
 
 
さてさてライブをやりますゆ。

◆11/03(月祝・文化の日)@東心斎橋 FootRock&BEERS
 
モルグモルマルモ
青木拓人
エンペラーめだか N.S.G.Office
Smokestack Lightnin’
  and more?
 
チケット2,000えん・ぺらー
(おつまみフード付、1ドリンク別)

むちゃすきなモルグモルマルモのイベントなよーうっれしー!
ポップで変でとてもすばらしバンドです、おすすめかもん
ひさびさの大阪だしどうぞよろしゅうなんだよ!
 
そのまえに明日、11/1はとある大学の学祭、のなかの催しのいちステージにださしてもらうんだよ、諸事情により場所が言えないんだけど興味あるかたは「おせえて〜」てゆうたらおせえるよ!
 
 
奏手候 とゆう京都のバンドのツイートを見ていろいろおもった。
うん、やっぱドリンク含めて2000えんとか3000えんとかはものすごくつらいゆ。。たかいゆ。。いっぺんみて!なんてさそえないゆ。。
逆に、5000円とかでものすっっごく、ぜったい最高にたのしめるアトラクションな一日とかつくる、のほうが今のこの時代、現実的なんではなかろーかとか云々
 
だって2000えんあったらええCD買える、、ライブより音源だったら何回も聴けちゃうしいい音がとじこもっているわけでそのアーティストの楽曲をもっともじっくり味わえるとぼくは思っていて、
ライブハウス、そこでの体験、この付加価値が、時間のない、お金がとても大切な、一般的なみなさんにとってどれほどあるんだろー、
そう思うんです。
(あ、自分も時間ないしお金とても大事だから同じなんだけどね、つかいみちだよね)
 
だからなるべく安く、それなりに見てもらえる公演の機会をたくさん用意するとゆうのはすばらしいと思う。
ぼくは理想をいえば、できれば音楽をもとめる人への対価はじゅんすいに音楽だけでいいと思うので、お金が発生しなければ最高だなあとすら思うんだけど実際機材のお金はかかるのでむずかしいね!
ドラムセットすらぼくは持ってないさ!
 
やっぱ本来、音源→ライブ ゆうのが普通なきがしちゃう、
さがして、きいてみて、好きだったらライブいってみる。
 
まあ、そいでもぼくは、ライブハウスがすきだし、ライブをやるのがすきだし、みるのがすきなよ。でも高すぎていけない。。今月、先月我慢してた反動で3つくらいライブいっちゃったけどもうだめ、身分にあってない、しぬ
 
そやってものすごく バンドマンとゆうものの淘汰感を さいきん感じていますがいかがおすごしでしょうか。
まあ自分には、どんだけ評価されなかろーが好きなことをやるだけなので、全くやることには影響ないです!
でもやっぱ同じことを喜んでくれる人がいるのはうれしいので、ハードル、考える
 
 
201410311937_IMG_7347
買い出しにいったけどおさいぷに1000えんしかなかったことにちゃんとレジ前で気づいたから、いろいろいるけどちょっとだけ買ってかえるゆ。ああー半額のにくるいー!
 
えねぇすじーお料理速報
 
201410312140_IMG_7349
あすみにしては上出来。うめーわヴィナグレッチ
おとうふハンバーグをつくろうと、おとうふの量をいれすぎないよう、慎重にお肉をねりねりしていたのですが、たまごをパッかーんと投入したのがとても多かったらしくなんかゆるゆるになってあせる〜あれー?たまごいらんかったっけ、ハンバーグ、
となって悩んだのち、
なんとなく 私の大好きなフリクリとゆう漫画で パン粉をちぎってハンバーグに入れているパン屋の小倅のシーンがあるのですがそれを思い出してパン粉を入れていたらいい具合になりました。
た!
 
あと、てばさきを、レタスといっしょに煮てたやつが、火をかけたまま放置しすぎてはからずも照り焼きになってたやつがとてもうまい。運ゆえに二度とつくれる気がしないシリーズ
 
こんなよるはお団子をねりたいのです、
しょくよくのあきー!
 
201410312310_IMG_7352
きずもいえつつある
 
明日学祭たのしみなー

あすべすと 2014/10月

毎月、聴いててやばなった曲を個人的に まとめてみるあれのこーなー
2014年10月。
 
asbest201410
 
●2014/10 あすべすと-asbest-
 
 01. やさしくなりたい/斉藤和義
 02. モルヒネ/椎名林檎
 03. いなくなった人達へ/尾島隆英
 04. LAST DINOSAUR/the pillows
 05. モノラルの少女/ゴーグルエース
 06. Love You/STAn
 07. 夏の幻/マヒトゥ・ザ・ピーポー
 08. コミュニケーション/スネオヘアー
 09. 家族構成/岡崎体育
 10. 飴玉の唄/BUMP OF CHICKEN
 11. 愛のかけら/曽我部恵一
 12. 君が笑う、僕も笑う/ネズミハナビ
 13. 暁の歌/イヌガヨ
  
 この月に新しく出会った曲: 09、10
 この月に久しぶりに、もどってきた曲: 02、04、06、08、12、13
 この月に聴いてみたらよかった曲: 01、03、05、07、11

ばけたらばらけた

生活かやりたいことかどっちかをすてないと、いういまの生活をなんとかしたい、
今のところ完全にインポッシブルすぎて泣いてる
 
今日はネットでひろまって飛んでくる記事をなんとなくいくつか読んでみた。
 

http://fundo.jp/12211
殺処分される犬の命を救ったIKEAのプロジェクトが素晴らしい成果をあげている

へー!いいつなげかただなあと思う。
 
で、殺処分てなんの権利なんでしょうねー
かゆいのやだから蚊をたたくのと同じかな、と考えたけれど、
蚊は案外、血液感染とかで人を殺す気がするので、
蚊をよけたり 殺したりするのは案外、自分の生命を守るうえで正当防衛にあたるな、と思い
うっとうしいからハエをたたくのと同じかな、
と言い換えることにする。
 
だからにんげんも、ちょい目障りやと殺処分なのだろうなー
だれに?
ピラミッドのお上さんってわけさ!
 

http://black-flag.net/static/hope/
>経済価値がなければ人間の都合でむやみに動物たちの「命」を絶つことが許されるのか?

 
まー話はずれるかもしれないけど
すこし前から考えていますが、人間の本来の寿命ってなんさいくらいなんすかね?
ぼく40か50くらいかなーって思うんです。
あ、でもそれは生命の分別がつくぐらいじゅうぶん生きて、生殖の義務、子孫繁栄の義務ゆうものも果たしおわった程度、という現代的なものすごく自分勝手な視点での前提であるので実際の自然の無情なサイクルではないからもっと早いのかもなーとかなんとか、
 
 
201410302117_IMG_7342
ばけったばらけった、ので修理とゆうなのつくりなおし、テープたりなくなったからごまかしたのがね、センスでね、ばればれった
 
201410302117_IMG_7343
ひよこがもうきえつつある、、
 
ピーンきました、ピーン
 
201410301944_IMG_7341
つまりこういう感じの
 
このハイパー眠気まじでやべーって思ってたけどおもわずギターをもってしまったからだめだよね、しょーがないよね、大丈夫バケッタなおせたし、色々まにあってないのはいつもだし、だいじょうぶ、、だう、、ながれぼしみたいな曲できた、、一人じゃできない

影を響かす

201410290913_IMG_7324
ぼくの命は、ほかの生き物から奪った命でできている。
ぼくの生活は、ほかの誰かからもらったものでできている。
そー思うあさでした。
 
マーマレードジャムが一年前からすきで
コップとジャムスプーンはいただきもので、グラノーラと野菜ジュースは影響。
グラノーラは大豆のほううつせばよかったな
 

みんな目的があって、歩き去ってゆくのだけど
帰属意識は捨てて、
君がひつようさ、

 
朝のいってきますロード、
とおりすぎる目の前の知らない人間、ひとりひとりの、お目目や顔をじっとその間だけは眺めて、
あなたはなんだ?一体どんな人で、私にとって、いったいどういう人間なのだろか、
なにを見、なにを感じ、どうして生きるのだろー
そやって心の中からよびかけつづける、
そんな日がぼくには年に何回かおとずれる、
 
わかることなんて自分の気持ちひとつだから、ほんとは怖いことなん、ないのではなかろーか、
だのに他人にふりまわされるとゆうのは、どうしてなんだろーか、
ひとは一人では生きられない、
自分にないものを、だれかのなかに望むからだろーか。
パズルみたいだねと、だれかが言うた、
 
201410291011_IMG_7328
てんきいー!
爆音でK-POP流しまくってる小学校か中学校のお昼の放送のなか、三輪車で公園内をぐるぐる爆走し続ける少年、くそつまらなさそうな顔で弁当をもじゃるお兄さん、下向く無表情のさらりーめん&うーめん達、公園内の一定の直線上をいったりきたりしながらパンをかじるおにーさん、
そして君に萌えるぼく、
 
201410291855_IMG_7329
なんかお仕事にていたばさまれたのち、ダッシュで火影へむかう。
まにあうかなあゆ、、すごいあせったー!
 
201410292304_IMG_7333
 
201410292305_IMG_7334
心斎橋火影、EKVoでした。
ドブロクと対バンでむっちゃ前からチェックして楽しみにしてやした。
お金はなくなったがまんぞくじゃ。さいごのバンドもえげつかったなー意識とんでた。
 
201410292014_IMG_7330 201410292244_IMG_7331
腹が減りすぎて、転換のあいだにコンビニへゆく。
豚まんと、ふなっしーまんを食べた。
イメージフォト(完成予想図)よりもマッシヴないでたち
まんうまい。まんうまいー!!!
 
 
201410292301_IMG_7338
あー、やられましたわ。さすがっすわ、(@京阪電車 淀屋橋駅)
ライブ帰りに電車のホームの隙間に挟まらないようにね、と心配されるってどうなの???
 
 
201410292238_IMG_7337
火影のトイレの落書き。
この流れすきっす。ふにょ(風呂)へー(入)ってねる
 
なんとなくうたをくちずさんだ、かわいい歌ができそうなんだ。
 
ぼくのかわいーあの子には、
あまーいかおりの、はなたばを、
 
201410292236_IMG_7335
 
201410292236_IMG_7336
ライブハウスのたばこと独特の地下臭さ、
memento森のmiya-zさんはあいかわらずふつくしー(※ものすごく見た目がこのみです)
 
 
バンドシーンについて書かれた記事をひとつ読んだ。
成熟しないシーン。褒め言葉ばかりもろてもうれしくない、そんなはずはないゆうこと。
何がこわいって他のシーンから敬遠されるんですよ、という部分、とてもしっくりきた。
 
なぜバンド界隈はこうなのだろー、と思うこともある、でもわたしはたぶんその内にいて、その内もすきだからわかんない。のだろう。
友達がこないだ、「そりゃークラブ行った方がたのしいわな」ゆうてて、なんだか悔しいねえと思うのだった。
ライブハウス、バンドマン、かあ。仲間ができるのは嬉しいけれど閉鎖したくはない。
 
うん、いいのだ。考えながら、ぼくはやれることをやるだけなのだ。考えながらなのだ。

さみーわダカラッチ

201410260053_IMG_7282
あたらしCDかざーるエリア
before
 
201410260053_IMG_7283
after
またすぐかわりそー。
あ、ブルボ(BBB)は固定っすね、とゆうかこの位置、この薄さのやつしか飾れないから変わらないぜ!
 
あー、全身きんにくつう、すごい、がーくがく、なーゆなゆ、、
 
朝、そろそろ終わりかけのおでん食べてきて、なんでこんな息にんにくっぽいんかなーて思ったら、そうでしたそうでした、ぼく、おでんに、にんにくとりだんご、おもくそ入れてたんでした。弊社、朝の近距離・全員集合・開発ミーティング、おわりました。どっせーい!
 
そして、午後いちに、午前中の作業報告を、一言ずつ言っていくんですが、なぜか、「~の作業すすめます」の最後の「す」に変なアクセントつけてしまってむっちゃナマったあげくにえらそうっていうかふざけてる言い方になってしまって、一人でもんぜつした
言い直したい、もうなんか色々やりなおしたい
 
201410271201_IMG_7301
会社のちかくにTSUTAYAさんできていて、お昼休みに立ち寄る。
大きくてよさそうな布が2500円ぐらいで売っていたので、太鼓をつつむ用に買う。
最近リアルに消費税きついっす、レジ持って行ったとたんに全然価格がちがうやん感がすごいよ!つらいよ
 

「変わらないね、」ときみは言う、
「変わってしまった。」とぼくは言う、
変われないぼくと、
変わってくきみ、

 
おかねないのでスーパーマーケットよって帰りまーす
 
なんか自主性で考えてくれと言われてじゃあ、と自分の思う方法をやろうとすると怒られるし、なに、どーすればいいの、どこまで範囲かわかんないからなあーとゆうぐち
あ、仕事じゃないです。
前進まないのんはすげーいらいらしますね。
でもある種こうゆう悩みを持てるようになったのはすごいことだ、
まえまでは他人なんて本気でどーでもよかった、ときも、
あった、
 
チームたにんごと、
いや、・・・
 
 
家へ帰ってもっぱら、エンペラーがずっと「エラ呼吸ー!エラ呼吸ー!」て叫んでる、こないだのスタジオの音源を聴いていました。
エンペラーは、めだかの皇帝なのです。
エンペラーめだかで 「お前と俺はエラ呼吸」でした。
 
 
~おしまい~

きろく:エンペラーめだか LIVE@京都 木屋町DEWEY 2014/10/26

201410261013_IMG_7284
おしゃれすぎる朝飯たんまり
 
のーちーのー

201410261809_IMG_7293
きょうはこれだったんなゆ~
 
◆2014/10/26(日)@京都 木屋町DEWEY
ミズノグラス
進藤宏希
stereo future
エンペラーめだか N.S.G.office
浮世ホテル
 
スタート18:30
前売・当日1500えん(ぺらー)
 
201410261435_IMG_7286
 
201410261803_IMG_7292
ペラエンのかーだめ & パァーゴオ
 
201410261456_IMG_7289
きやまちーめすらいおんーきやまちー
 
なんでかわかんないのだけれど、はじまってしばらくの間、恥ずかしいぐらいむちゃくちゃに緊張したなあ。
ピアニカおさえるみぎゆびがガタガタに震えすぎて
左手で本体をおさえた、
心のなかでくっそー!って思いながらエンペラーとめをあわす。深呼吸をした。
すみっこだけど最前列で、いつも見に来てくれている友達が、ゆれているすがたが目にはいった。
少しずつ集中していって、自分の意識がからだを離れていく、空間をあやつってるような感覚をとりもどした。
 
来てくれたみなさん、ほんとにありがとう。
全部のパワー使い切りすぎて、本番おわったあとしばらく喉やられて咳の発作でてたし足がちょっとうまく立てなかったし意識朦朧で気絶しそうだった、、
 
しかしやっぱり生きてる、生きてる、生きてればまた会える、見たことない想像もつかない景色もまたみれる。うれしい、です、
 
エンペラーは今日のライブが決まったあたりで「女ドラマーばっかりだからな、まけるなよ」といいましたが今日出演バンドの女性ドラマーたち全員美人で本当にごめんなタイ、出番がおわったら思い切り泣いてもいいんだと思ってがんばったんだよ!!
 
201410270843_IMG_7299
一組、弾き語りのかたが出てて(この組み方すごいいいなって思ったんだけど)、進藤宏希(しんどうこうき)ゆうひとなんだけど、むちゃくちゃよかった。。弾き語りでぐっとこさせるのって無茶苦茶むずいと思ってる。泣いた、ことばがねーすき
ライブ自体ものすごい良かってもCD買うっていうのとは私は案外別なので、CDげっとできてよかった、これは古いやつらしく今は新しいやつ作ってるんだって、たのしみだな、うれしい
 
浮世ホテルほんまにかっっちょよくなっった、何をえらそうにと言われるかもしれないけど本当にモリヤンヌすきで。すきで。
今日さいごのキメでドラムをだだっ!て全力で叩いたらスティックはねかえって顔にあたってたモリヤンヌみてほんまに飛び跳ねるぐらい愛しくてテンション上がりまくった謎のぼく
 
ねーねーいいアーティストいっぱいいるじゃん、、頑張っているバンドいいバンドいっぱいいる、
ぼくはうれしいそしてそのうえで、ぼくは自分のバンドのきょくが一番すき。
すーきーなんだあー
 
PAと箱ってむっちゃ大事なんだなあーとあらためて思った。全然ちゃうゆうのはわかってたけど、場所じゃないって思いたかったとこもある、けどやっぱバンドの向き不向きというのがあって、人、がものすごく重要というのもある。バンドいっこいっこを大事にしてくれるPAさんと箱にであいたいすね!
 
 
201410261720_IMG_7291 201410261720_IMG_7290
リハーサル後、オープン前、かもがわのしばふで寝ていたんだよ。とても気持ちよかった、今日はすごくいいブッキングたちだった。たのしかったー
ありがとござます!!
 
201410261810_IMG_7294
あ”あ”ーどーやってもがっごいーあ”ー
 
 
201410262320_IMG_7298
一日経過後。空気にふれさせることによる治癒のスピードがなかなかたのしいす、最初クレーターみたいだったんに薄皮ー。人間ってようできてはる、

人となりに

201410250954_IMG_7268
何回やめても転んでもはじめたらそこがスタートなんだな、新入生なんだな、とゆう話をすこしきいてぐっときたナナナナ
となりにすわるこいいこかな
 
いぬたくなう。いぬ宅はいつ来てもいい感じなり。
いぬはお風呂でエッチシーンなう。
 
201410250940_IMG_7263
よのすけ〜( ◜◡◝ )
 
201410250940_IMG_7264
…ん???
 
201410250941_IMG_7266
その隣。…んっんん???
 
 
201410242108_IMG_7250
咲くやこの花館、近所なんすけど、たまにいい感じのあれをね、あれしてくれて、ぼくはもう、もう、
デートがしたくなる
※昨年の春はバナナのイベントでバナナの重量当てやってきました。答えは不明でしたがまあ別にそのあたりはどうでもよく、たいへんはしゃぎました
 
まあ行きたかったら一人でぴゃっと行っちゃうんだけどね、
 
201410250956_IMG_7271
のーちーのー、移動移動。京都でれんしゅー。
 
201410251641_IMG_7276
ぼくのためいきをすいこんで、
だいのじよーみえるるー
 
201410251649_DSC04174
 
201410251650_DSC04175
30ぷんですぐにけしきかわる、空はつながってる、今日もまたひがくれる、我がまま、他がままに、
 
あー、じぶん、もう、どんなどぎつい遠回しな言葉投げつけられても、まわりが誰も助けてくれんくても、
なんていうか、へーきなんすわ、
言葉じゃない。言葉じゃないし、それが自分の芯に何も傷をつけないこと、わかるから。
誰かに認めてもらうためや褒めてもらうためにやってないから、自分の好きなことやりたいことのために一歩もひかん。ひくもんか。
 
 
201410251715_IMG_7277
夜はしずかに包まれ染まれど、
ぼくはそれらに手を振ります、
 
201410251816_IMG_7278
あーひどい、きたねー
 
201410251652_DSC04177
あしたはライブですゆ。へいへい。