思い出活動写真

起きた。11時間睡眠か…寝不足解消できたかな。
この、痛いのは心臓じゃなくて肺のようだ。
昨日はひさしぶりに喋りすぎて筋肉痛てきなやつになったのかもな。でもまだ痛いのやだなー
 

きのう、スタジオとライブハウス二箇所で、ピンときていいなって思ったフライヤーを1つずつ手に取ったら、同じ?やつだった…速報版とかかな。デザインすばいなあ
 

キセルのカバーアルバム 聴く。
うわー。やっぱり、最高だなあ、トヨロックでさ、teach your childrenのカバーを聴いて、ボロなきしてしまって、ぐえええって言いながら検索して、キセルワンマンのときにこのアルバム買ったな…
 

音楽ってやっぱりすごい、何回か聴いているのに、今日であった曲だってある。
 

君よ、人生はさよならで そうして君は 君となる、
 
わけを聞いてはいけない
聞けば泣いてしまうだろ
ただじっと見つめていよう
愛されていることが
わかるだろー

 
今日お洗濯できるかと思ったが雨ぎみだな。明日しかないな…
とりあえず、ここ最近ずっとできてなかった家のことをやっとできる幸せ、夕方から予定あるけど他に何も入れなくて本当によかった。
 
漢方というか中医学?とよばれる系の知識をちょーっとずつ仕入れていますが、気虚と、なんだっけ名前忘れたけど排出が悪くて水をためこむ系の症状がすごく当てはまるなーと思うので、ちょーっとずつ対策をしていっている。
まあ何よりかにより、冷えが ほんとうに いかんようです……あと運動不足 ぐぬぬ
 

寝室ぷろじぇくたーでDVDを壁にうつして みれるのだ。
しかし先日の「オデッセイ」はDVDプレーヤーがリモコンがないため字幕が設定できないのでパソコンでみました…プロジェクターが古くて?リモコンがうまくきかず、字幕の設定ができないようだ。ざんねん
 
こないだようやく靴底を直した長靴をはいて、出発~。歩行テスト。
家から出て、駅のホームに立ったその時点で、直した以外の箇所に、予想外の裂け目、発見、
これ、再修理しないと………脆いよ〜〜〜!
 


ゆうぐれの自宅(マンション)から
 

好きなものはすき、チョコレートはおいしい、小さい頃からかわんない、音楽だってそう、音楽は、たのしい!
うえええ…(思い出し泣き)
スキ…(思い出し泣き)
 
カメラのデータをPCに移動させるけど、今回調子に乗って動画とかを撮影してたために、6.5GB・・・。すぐ死んでしまいそうだな。
あれですね、昔から、ネットに掲載する画像は幅1000px を基準に加工してきたけど、今、もはやそれどころじゃない解像度が基本の世界なんすね・・・
そろそろ改めないといけんなあとなんか見返してて思いました。時代~♪
 
作業フォルダーに、まだ日記に掲載できてないけど加工した 過去の写真 とかがけっこうたまっていてそのままになってて、でも振り返れて懐かしい。
やっぱ自分が撮ったり作ったりしたものなだけあってすごい好きだなーすごいいいなーって思います。好みなようにやってるんだからそりゃあそうだ。
自分の好きなものってやっぱ 大体どこいっても変わんないですね。
 
流れで、思い出の変な写真とかも見返して爆笑する。
 

ありがとう とてもたのしい。

好きなこと うれしいこと


朝起きたらイヌガヨでした。サイン入り大回転 うれしい…
 
朝早めに家を出て、とこやさんで一杯おしゃべりしてすごい楽しくて、(向こうは楽しいかどうかは非常に微妙、五分五分ぐらいの確率でべつに楽しくないかもしれないと思いますが私はさいっこうに楽しくて)やっぱあの人すきだなーって思うし今日はいい日だった。
話をさ、聞いてもらうって、すごい大事なんだなあって今更だけど。思ったす。
Sigur Rosとエレカシが流れるとこやさん、とってもすきなんですね〜
 
ほんとに色々と話せて、あの人はほんとにすんごい人だなあ…すきだなー。お仕事だから、だろうけど、でもうれしいなー
私はとゆうと「友達がほしいです」ってずっと言ってた気がする、ほかにも、話の流れで最近のことをいろいろ。
でもさ、話の流れなのに、私の言いたいことぜんぶ言えたぐらいの網羅できてて、まじすごい。今思うと魔法みたい。あのひとすごい……
大好きですっ……
 
のーちーのー
京都でかりー食べる。最初行こうと思ってたカフェがあって、何件か所在地まで行ったりしたのだけれど、
行ってみたいと思ってたカフェは行くまでの期間に閉店してることしばしばで今回もそのパターンだった…もう慣れた。
通りすがりのカレー屋がとてもいいです。
厠が最高で、厠が最高のカフェは最高だろうと思うんです。しばしば。
 

のーちーのー
スタジオ入って、
二条nanoで御ライブでした。ありがとおございましたっ。
NO写真
画像は、二条近くでGoogleマップを開いてみてたら、なんかタクシー的な機能が追加されていて、
付近にいるタクシーがおそらく、リアルタイム?でマップ上に表示されてる…しかも車単位で…
まじビビった…本気か…本当なのか…
 
ギャーギャーズがよすぎて身体が勝手にめちゃくちゃ踊っていたし動いたなあ。
すげえよかったなあ……バンドってめちゃくちゃいいな!っておもえるバンドで、泣いた、最高だな
ううCDほしいなあ、でも今月もう二枚も買ってしまってるから我慢した。あああ
 
身体が勝手に動くし両手が勝手にあがるんだよな、わたしは「みんな一緒に歌おう!」とか「声出そう!」「腕上げろ!」とか強制されんのが本当にいやなんだけど、勝手に動いちゃったらしょうがないなー
ワクワクしてドキドキしたわ、ライブって、そういうものなんだわ…しあわせだなああ…
 

ライブ終わったらおよめ様から気になりすぎるライン届いてて気になりすぎる。
今日の画像っていうシステムあんのか
 
そういえば リハのときから、もぐらさんが私の名前を覚えて呼んでくれてることに静かに感動してた。私だったらぜったい名前覚えれない、すごい。普段から色んなバンドの人と話すだろうし、私だったら見分けつかなくなってるだろう……すごいなーと思います
うれしい
あとnanoは毎回、わたしのピアニカ置き台をちゃんと覚えてくれていて、用意してくれていて感動しています。
もしかすっと しゅうが伝えているのかもしれんけど、いずれにせよ。すごいなーと。
何回も出てても、事前にお伝えしてても、ピアニカ使うことを記憶してくれてないライブハウスは結構多いです(まあ言えばいいだけだし、普通なのかなと)
 

oO(なかいい…)
 
なんか…ライブ前からずっと心臓痛くて…今もずっといたいわ〜…呼吸がけっこうつらいな…
こってる系なんだろうかな、冷えかな、たぶん…
 
帰りぎわ、ライブハウスを出たところでギャーギャーズの人とすれ違って、私に挨拶してくれた。
え、まあ機材ガラガラ引いてるからわかるかもだけど、私の顔を覚えてくれてたのか。あの短時間で。
(自分が他人の顔覚えられなさすぎるので 当日会った対バンの人の顔を覚えられるのって、すげえと思ってる)
ギャーギャーズのひと、なんていうか…人として…ちょう…いいひと…なんて言えばいいかな…いいひと………いい………
魅力がすっごい…
 
うらやましいです、人としてなんかへこみました
 
なんていうか、かなり前の話だけど、謎のめんつで飲んだとき、なんであいつとバンドやってるんだい?という話になって
、わたしは素直に、「だって、あの人は、いいやつでしょう…」といったんだよな。
でもなんていうか、素直に、そういうものなんじゃないかと、思えた。今日の体験は…
 
お腹がすいたし頭が痛いな……そんで厳密にゆうと終電が終わってたので、ひと駅手前までいって歩く。(あとひと駅分、電車が走ってなかった…)
さむいのがつらい。耳キーンですゆ
ライブハウス出たの22:30だったけど帰宅1時。
……とりあえずごはん食べますね(ライブ終わると腹が減ってしかたがない)
 
日付は変わって土曜日になっている。
日曜はファミリーが新居にトゥゲザー!たっのしみ。明日はもう、いっぱい寝ることを目標にする。
 
ごはん食べ終わったあと、気絶しそうで、机にのびてた。
まだずっと心臓が痛い、寝たらなおりますように……
 

広島以来、トイレに入ると厳島神社のおさらいが始まるのである。
前の家のトイレでは全国でとれるおさかなマップ(居酒屋でテーブルに敷いてあってもらってきたやつ)が貼ってありました、まなべるう〜
 

暮らしに増える祭り感
 
ライブやるのすごいたのしいな、自分の知らない自分がいっぱい見える。
でもそれを見てる自分がいる。
 
すきだな

(believe)(or not)

【朝】
あああ…電車乗り過ごした…あ〜れ〜
ああ…もどり方向の電車も同時に行ってしまって次がしばらくこない…あ〜〜
ひと駅乗り過ごしたから210円マイナス…あああ〜〜
 
 
【昼】
なんか、はじめての感じなんすけど、デスクに座っていると、左の腕がめっちゃ痙攣する。なんだろ、集中できへんのですけど
心当たりはあれかなー、どらむせガラガラを左腕で固定して階段昇り降りしたぐらいかなー
 
送信したついーとがフッて消えて、そのままタイムラインに上がってこない、この現象を、なんと呼ぶ?
忍者屋敷の回転扉 とか?
それか海に沈んでもどってこない的なワードがいいんだけどな
 
5月の書ききれてない日記のドラフトがけっこう溜まっているけど、少しずつ書きすすめれてはいるけれど、抜けている日はけっこうあって、何をしてたかさっぱり思い出せない日とかもあって、でもたぶん、それでいいんだよなあ。
まあいっか と、そうだったっけ? で生きていければいいのにな、でもそーしたら、何もなくなるかな、
 
だめだ、ここに座っているとおそろしく蚊にくわれるぜ。
 
 

【夜】
とぅでーずでぃなー
 
今日はたこやきだから!と昨日から宣言を受けていたわたし。
私のほうが帰宅が早かったため、買い出しと準備をして焼き始めておく。
 
つばすのお刺身が安かったのでついでに買って帰る。
帰宅してそれを見たおよめ様はダッシュでスーパーへゆき、よなよなエールを買ってきた。
ビールが飲みたくなるやつらしい。
ぼくにはあまりそういうのはわからないけれど。
 
考えることおおいなー。
ものづくりの給与ってむずくないすか?見積もりもむずい。
自分の単価って上がっていかないとだめじゃないすか、それぞれ。
なんていうか、売上だけじゃなくて、しっかり評価する人間性をもったひと、っていうのが絶対いるくない??それは経営者でもいいんだけどさー、経営者も全員を見てられないわけで、
 
うーんうーん。
おれは理論的に考えたい。
そう、ない袖はふれない。だから、つまりは社内の儲けのうちの割合論なわけじゃないか?
そこを誰がどうやって評価する?どうわりふれる?ってところで
 
要するにクリエイティブの世界だと、スキルアップして意欲があって、いいものを作るために、自分で考えて、推測してくれて、コミュニケーションを自分からとってくれるエンジニアが、まじほしいんすよ、
そこは売上金額でみれるのか??全然無理だと思って。どうすれば目指せるんかしら…
言ったこと、それだけですらやってくれないエンジニアの…どうやって…うほっ…うほほっふっほほほ〜い★(ピー)
 
あ、自分の食い扶持に不満があるとかじゃないんすよ、うん、考え方それでいいのか?って事、エンジニアサイドとして、どう、いいものを、いい人を、目指す会社になれるかってところを。
給料ほしけりゃ売上あげろ!じゃないと思った。 全員営業だったらそれで間違いないんだけどね〜
その評価基準がもっと考える必要ありそう。よその会社ってどーしてるのだろうな〜……
自分が下にいる側の人間ならなー、勝手に評価してもらえればいいし、その評価が納得いかんかったら上に言うし、それでもだめなら辞めるだけなんだろうけど、なあ。笑
(もちろん、そもそもお前はよそが雇ってくれるほどの人材なのか?というのはあるよ。つまりは納得マッチングだね)
 
むずい、ぼくは向いてないよ!ゆるふわ!
パイセンに相談しよう〜
みなさん、ちゃんと話を聞いてくれるし意見くれるからめっちゃ好きです。論理的に。
自分は人のために頑張るような人間ではないので、My Sweetheart 後輩ちゃん いるから頑張れるところはあっても、結局は自分がやりたいことしか考えれないよ★メラ〜っ
 
 
ところで、特にこれまで一度も書いてなかったかもしれないけど、
めっっっちゃ雑巾のにおいになってた腕時計のベルトの件。
なんか臭い薄れていって、自分の鼻がバグったんかどっちかなーって思ってたけど臭いほぼ消えたっす。よかった〜
 
ほか書いておく
最近スマホのChromeすぐフリーズする、そんでバグレポート送るけど送ってる間にまたフリーズする。
枚方に住んでる頃から使っているうちの体重計はまじで信用ならないやつで、3キロ急に減ったり増えたりする。日に。グラフにならないが、毎日測り続けることでとりあえず全体的な変動目安になる(はず)
 
 
ひよこミーティングin サマー、かなえたい。
しずかな情熱について
宇宙Walker鳴ってるよ〜

episode about UNKO & so on

ねむさ、あたまのいたさ、みみなり…
 
おれはもうだめかもしれない。
歯を磨かせろよ!!!!!(self ブチギレ)
 
習慣ってすごいな、ねっむいんだけど、起きるし起きちゃうな。
 
あれはいつだっけ、ネットカフェで朝まで過ごして、そのあと車に乗せてもらって伊勢まで行ったよなあ〜って、きのうふんわり考えてたけど、ちょうど一年前のウーララの周年のあとだったらしい。
はやいなー年。気づいたらお墓でひんやり過ごしたいな。
去年はライブにつぐライブ、つあーにつぐつあーだったんだな。忙しかったな。
ねむい。
一分、一秒、一日、一ヶ月ぐらいじゃあ何も変わってないって思うかもしれないけれど、一年、また一年、そうやって考えると、少しずつ何かが変わっているっていうことに気づく
 
戻らず、戻せず、ぼくはそれを望まない。
いまを立ち歩き生きることしかできない、その足跡のなかに後悔がなければいい。
戻せない全てを愛せばいい
 
めっちゃ快便。久しぶりに。
というのも、昨日、ライブ前から、うんちが出そうで出ないな〜 とゆう状態がつづいていたのだけれど、なんかタイミングもなく結局うんちをしていないまま寝た、
ところ、帰りの駅のトイレでめっちゃ快便。
っていうかこれ、わざわざ日記に残すことなのだろうか。いる?これ?
って冷静に思う気持ちも出てきたけれど、
これはなんていうか俗に言う ブログ っていう形態をとってはいるものの、あくまで日記なので、べつに普段から すべての情報は すべからく いる?これ?なことしか書いていない。
OK、つづけよう。
 
で、思うに、最近の便の不調なかんじというのは、体調とかもある?んだろうけど、
なんていうか、「まだ、うんちがうんちとして完全形態に達していないのに排出されてしまっている」ような気が、今日はしてきたのであった。
つまり、昨日はうんちをしてなかったけど、そのおかげで今日はうんちが良い状態まで成熟して快便の状態で出てきたんじゃないかな。
っていうことである。
 
つまり普段は、基本的に下痢気味なのである。
時期尚早なのに、外的要因によりお腹を下してしまっている感なのである。
 
あれ?いる?これ?
OK、つづけよう。

普段オフィスとかにいるとクーラーの風でお腹が冷えたり、なんか妙に水分摂りまくってしまったり、運動不足だったり、とかでおそらく、お腹がゆるくなっちゃってんじゃねえのかな〜とか何とか。
 
以上です。
 

UNKOにつつまれた雰囲気を刷新するため、
年始に撮影した写真をいちまい 挟みました。
 
平日昼の街を歩くのはやっぱあ好きだなーって思う。
職業訓練しかやってなかった頃(が確かあったと思う。あまり覚えていない)とか、平日の七条の鴨川にいる人を眺めるのすきだったなー。なんて思う。
夏になると半裸のおっちゃんが水浴びしてたりさー。笑
京都タワーが見えるようなアーバンの景色の中に、低い建物の生活感があふれて、すごくいいなーって思うんだよな、この街は。
好きだな。
 
あんまり興味ないこといっぱいあって、でもまあ元々、人のはなし聞くのは好きで、
興味ないことは 覚えてられないだけで。
目の前のあなたとあなたのエピソードとかは、まだ、興味あるなあって思う。
でも、なかなか、覚えられないけど。
一緒にいるひとじゃないものなー
 
名前とおなじでさ、
また何回か会えば覚えるだろうし、会わないのであれば覚える必要もないでしょ。
 
錆びた黄色いチャリはそこに捨てておけ、
 
さて、9月の予定を立てます(わくわく)。
毎年、8/31の夜〜9/4終日はわたしは不在になるんで、そこんところ4649です。
もう四年目ぐらいになるかな?覚えてないけど毎年。同じ土地へいきます。
 
うおー今年、土日が両方含まれてるから、さすがもう宿がない…すげー
とりあえず一人宿泊おさえたっ。たのしみ。
 
お買い出し〜♪お料理する〜ぜ〜 たまには〜♪
 
色んなみちをひとりで歩いた時の事をよく思い出す。
そうしないでいられないことを、みんなやってるだけだな。
 

日々の礼拝を検知して神社に送信する「スマート神棚」が発売
https://www.mdn.co.jp/di/newstopics/53456/
 
通信には、崇敬神社から授与される御札型のSIMカード「神社SIM」を使用する。

キすぎてやばい。
 
http://sukei.jp/
こんなサービスが・・・あるのね・・・
すごか~ diversity~♪

オチゎなぃ

俺は世の中が嫌いじゃない
ふさぎこむ理由はどこにもない
頭の中の夢こそ現実
笑って生きるのさ それの何が悪い!

(社会生活不適合者/斉藤和義)

 
鹿児島営業所の方が飲み会の時に、ドラムやってるんですよね!僕もやってたんですよ!って話をしにきてくれて(嬉しかった)でもやっぱりSyrup16gは知らないというので、じゃあ有名なアーティストでいうと斉藤和義とか好きです〜って言った(斉藤和義はだいたい誰でも通じるから嬉しいなあ)
有名なやつけっこう好きなはずなんだけど、ゆらゆら帝国を知らない人がいる、っていうよくわからない現実があるので、なにが有名でなにが有名じゃないかなんて知ってるか知ってないかぐらいの違いだから確率の問題かなって思う。
 
漫画も絵も音楽もゲームも小説も、それを体験したずっと後になって、もう一度思い返したりあらためて体験しなおしたときに、まえと違う事がわかる、ような作品が自分は好きで、
映画とか、2周目だとわかることが違うことってけっこうあるじゃん。あれです。音楽も、時間の芸術だから性格上、結構そういう体験できる率が高くて、だから好きなんだろうなぁーって
 
何年もあとになって読み返した小説や漫画が、そういう意味だったのか!!って思えるのって、やっぱ自分の脳みその変化とかあるじゃないすか、
自分で言うと浪人時代とか、大学時代、そこをスタートラインに考えると、あまりに色んなことが脳の中で育ったな〜って思えることばかりだから、その頃にであった音楽とか漫画とか小説は今も一生ものであって、読み返すとやっぱ、ぜんぜん違うんすよ。
それが最高に面白い。
ひぐちアサの「ヤサシイワタシ」っていう漫画は本当にその代表格で、ずっと持っている漫画のひとつなんだけど、読み返すたびに、気づくこととか、人物について新しく思うことがある。全然意味不明に思えたせりふとか行動とかが織り込まれてあって、それが、あ!そっか!ってわかる瞬間がある。
永遠だなーって
 
最近は、どんな種類の作品でも「ファストだなー」って頭の中で言葉になることが多くて、
自分も生き方が雑だから、ファストなものに食いつく傾向っていうところがあって、そういうのについて考える。
 
そういうの考える。というだけであり、オチはない。
 

なよ
 
今日は京都で御ライブ。
ひさぶりのゲストハウスにチェックインした。なんと、銭湯とセットになってるところ!
まえから気になってた銭湯、のところだった…すごいきれい〜。そして今日は他にお客がおらず貸し切り〜、うれしい……
リハーサル前に、だらり とした。
 
ウーララ ありがとおございました。
おもしーかったです。でも限界。ライブ終わって速攻眠気に襲われまくっていたし、もりもとゎ、頑張った…
その後深夜まで酔っぱらい二人に囲まれてヘトヘトとなり、貸し切りゲストハウスへ帰ってきて、寝る。
あいつらまぢ長話。もりもとゎ、ねる…
 
neo japaneseは最高だった。一等賞〜
またみたい。
秀右(エンペラー)のマブ(と認識)、しょうぞう君はステージいかつかったけど話すと笑顔がおちゃめでいい人だった。
というかこの日の出演者だいたいステージ上がると空気感ばり変わるひとばっかだった
 
しょうぞう君は実は したっぱ親分 とか 魚雷魚 とかでわたし、けっこう見たことあったし話しかけたこともあったらしい。
私が覚えてなくて向こうが覚えてくれていたという現象、なかなかない、
本当に最近の自分の記憶の死に方すげえなーって思った。忘れる方はいつだってらくだなー
 
自分が酔っぱらいになれたらバッチリかな?もうぜんぶ無責任になっちゃってさ、何もかもを忘れてるぐらいで丁度いいんじゃないのかなーって最近思う。
考え疲れる。
すべてを〜裏切って〜あげた〜い
 
このゲストハウス気に入ったなあ。ドミトリーのベッドにカーテンちゃんと付いてるのって、必須だと思ってる!ないところ、案外ある。
音と光が完全に直で筒抜けになっちゃうから、ちょっとトイレに起きるとかも結構影響ある。着替とかもできない。プライベート空間が仕切れるって、だいじ~
 
だいじ~というだけであり。
オチはない。

ALLTIMESいでんし

oO(ああ…久しぶりに間違えたな、降りる駅……)
ガタンゴトン
出勤からの
久しぶりにメイク。をしてもらう。
なんかおめめが大きいです、素敵です。っていうコメントをくれる同期男子、うれしい。
しかし自分はやっぱ…なんかい見直しても、普段の自分のほうがすきだな〜…
メイクしてもらう経験も何回かあるんだけど、
どのときも やっぱり いや、メイクしないほうが好きだな~
ってなってしまって駄目だった。
 
鼻水めっちゃ出て来るしかゆい〜!リップすぐとれるう〜
女子ってやっぱすげえなー
マスカラ邪魔い……まつげが固まってるこのかんじ
 

ビッグバンドの、今日は○人編成スタイル
 

おれはこいつを推したい
 
だめだ、まじ、ねむいんだよ、決まってることなんだ…
 
ゾンビってさ、実在しないのに、けっこうな知名度あってすごいなーって思う、幽霊もそうか
いないのに広まって、しかも時代とともに消えていくわけでもなく定着し続けてるわけじゃん。
すごいぞ
誰がいっちゃん最初に考えたんかなーって思って。幽霊はほら、なんか、わかるじゃん。田舎のくら〜い道にいたら、いそうに思うじゃん
それよりも自分は真っ暗な夜道は人間が出ないかどうかが心配になるけどな
 
飲み会おわり!
だめだ、タバコの煙すごい居酒屋でむっちゃ声張っていっしょうけんめい喋ってたらハナクソとまらんくなってきたので(鼻水ではなくハナクソ…)かえる!
喉痛い……これ、あかんやつやわ…ってくらい、最悪じゃ〜
ガラッガラ……
でもなんか…久しぶりに会った人たちと話せたし、共通の話題がんばって探すかんじがすごく楽しかったし、たのしんだ。
 
いやー石川のパイセン、相変わらず酒はいると最強、キャラとワードチョイス、つよいわー、つよい、めっちゃすきわー
帰るときも「あれぇ~森本さん、そろそろファイナル?ファイナルっすかぁ?」ってゆっててやばすぎた
ファイナル(最終電車)…軽くろれつ回ってねえし!!
 
お腹いっぱい食べました。女子とも喋れておれは幸せものだ、しかしハナクソすごいし、今日化粧してもらってずっと鼻痒いし、
乾杯のビール3cmを一生懸命のんだのでめっちゃねむいし。
使い切った……もりもとゎ……まぢ……がんばった……朝からメイク、撮影、業務、ロング会議、飲み会。
ねむ……
っていうか、ハナクソすごいって何なんだよ!!
 
人と話すのはとてもパワーのいることだ、だから人と話し続ける人はパワーあると思う。喉痛い。
マスカラめっちゃ取れてきてボロボロしてくるしかゆい。なんこれ。まぢ邪魔い…
 
部長、思うんすけど、自分の評価って自分でできなくない??
だめだと言えばだめだし、頑張ったと言えば頑張っただろ!?むずい
全然今日一日だけではまだまだ何もおわっちゃいないんだなーなんて思うよ。よっこいしょっと〜
とりあえずは後輩ちゃんのことで嬉しいことがあったので、ぼくは満足だ、あとは……価値基準点……か〜
向き不向き…ばらんす…
 
帰宅してすぐ、入念にクレンジングをした。洗顔最高ーーーーーー!
そしてチャリに乗って図書館に、うっかり返し漏れてた本を返しにいった。。気づいてなくてめっちゃ延滞してしまった。。つらい
いいじゃないですか!
 
今日は、いつもつけてる腕時計に対して「時計つけてるわね、今何時?」って聞かれることが何回かあって誇らしかったデス。べんり〜!
 

マグマ入りサイダー
それよりももっと!

 
君の特徴的な言葉が、君の特徴的な声で再生される時、
それはぼくの人生の時間の一部となる、
それってさ、音楽みたいだね

写真は関係ない


ミンティアーーーーーー!!!
道にミンティアーーー新品の!新品のミンティアーーーー落とされた方ーーーー!!ミンティアーーーーーー!!
 
ハッ!
朝からなんか、別の営業所の新人さんに対して仕事振ってください、っていう状況にとつぜん立たされ、あたふた。自分自身の業務もめっちゃ、バタバタ。
でも自分、遠隔で文章で指示したりするの、好きだし大丈夫(得意かどうかは相手との相性によるのでよくわからない)。そだて〜!
とりあえず こうこうこういうりくつで考えるとこうなるんだ、とか、察するパワーあれば大体いける、そだて〜
 
明日は撮影される側にまわるらしく、おれは不安です。
でも撮影は明日の予定の重要度でいうと控えめ。明日は部長たちだいしゅうごう〜
 特に実力があってこの場にいるわけでない森本「…………」
うん、でも、自分だからこそできるパイプをやっていくぞっと
 
ドラムスティックを、ひとすじ、まっすぐに、ためて、いま!って切り落とすかんじ、
振るとか刻むとかじゃなくて、切り落とすかんじのとき、すごい、すきだなー
 
君のその目標のためには、あいつとあいつを倒さなきゃいけないよ。って言われて、
実際会って話してみれば、倒せと言われてる存在が味方だったっていうことが山盛りあるので社会ってふしぎでおもろい。
っていうか、たおせないしーたおさないしー
自分が言いたいのはいつも「おれの邪魔をするな」ってことだけだし
約束は守ること、見栄はあんまり張らないこと、嘘はつかないこと、あとは真剣に出来ることを考えること、
あ、あと無理しないこと。
そのぐらいしかできねえなー
 
あした、ほぼ業務できないから、気合いれてさばいたけど、やっぱ残っちゃったな〜む。
いそがしいよ!っていうか!一気にいうなよ!
 
土曜日は京都に行く予定、そいで日曜日は京都にいる予定。久しぶりにお宿とっちゃった。月曜半休もらうの忘れてる。あーっ。あしたっ。
って思ったところで気がついた、
明日から有給復活する!!
おれはもう、のんびりしたい。
 

仕事おわりに、SNSばえするやつにきた。
たくさんのキャンドルを見ていると…もうれつな…便意が………
(トイレでお腹をくだす)
 

パパヤパ
こっちの景色のほうがすきだな

いかれたぼくのブーティ(関係ない一日関係)

関係ないのに無神経な一言一句に傷ついてしまうんだろう。
キャパシティというものがやっぱりあって、少しずつ、少しずつが溜まっていって、溢れてしまったような感じがある。
少しの傷を耐え続けて、どんどん傷は増えるけど、傷であることを認められないし認めさせることもできないから、これは、治してもらえない。傷だということすら、気づいてもらえない。
もうどーでもいいって思いたいのに、思えないのがむかつくとゆうか、腹立つよなあ。もちろん カッコ笑い はつく。笑
 
無神経な扱いをうけて その点どーでもいいって思われているんだって知ってる、だから自分も もうどーでもいいって思いたいのに、
ああ、わかってるんだ、
全部ひっくるめて この道を自分が選んだんだということも、
選んだ先が、いばらの道だっていうこともわかっていた。
 
一時的なものだ。
長い道のりのなかで、少し、弱音を吐いているだけだ。
…がんばれ。
 
風邪をひきかけている。
喉が痛い。
寝てる間、明け方がだいぶ寒いせいであり、
昼夜の温度差にけっこうやられる。
 
最近すぐニキビができて、なかなか治らないし、ちょっと治りかけたと思って油断するとぶり返すなど。
な、なにーーー!
収まりかけたやつが ぶりかえすっていうのは、これまでの人生であまりなかったため、驚いている。
 

お仕置きだ、この泥棒猫が(意味が違ってくる)
 
そういえば、今年の2月末ぐらいからかな、ある企業のサービスを利用しているんだけど(個人でサービスとして契約している)、そっから二ヶ月ぐらいかけて色々話が噛み合わなすぎて もめてたんだけど、
その内容も、まじで、一瞬で終わる話なのに社内確認連携ができてなさすぎて ひたすらの「確認します」のたらい回しで二ヶ月かかって、意味不明で、笑
社内でいろいろ担当が分かれてのはいいんだけど、まじ統制がいっさい取れてなさすぎて、もう、担当一人にしたほうがいいと思うレベルで、何も連携が取れてなくて笑けてしまって、
まあ、もう話はついたんだけどね。
ついたんだけど、その1確認にどんなけ時間かかってんねん。っていう。笑
そして確認中の間にも、別の担当から私に電話きまくって静かにマジギレしつづけた。
 
で、その、まじ統制がとれてなさすぎるせいで、ついに、
エ、…あたまおかしいのかな?っていう連絡が今回来ていて
もう一度笑っている、なんなんだ…おれはもうフォローしないぞ。
内容書かないけど、どう考えてもいかれてるぜ!ってかんじです
 
さて、いかれた僕は、せっかく雨用の靴・レインブーティ(この言葉はどれぐらい浸透しているんだろう?って思っちゃう)を新しく買ったし、今日さっそく履いてきたのに、
会社のサンダルスリッパのままお昼休みに出てしまい、足元ノーガード、ぐしょぐしょになった…
てれっれ〜
何回滑って転びそうになったか
 
本日は、久しぶりの通常コーディング、しかもレスポンシブで、あたしは幸せすぎて気づいたら一日終わってる。
おうちにかえる。
帰りは履き忘れなくてよかったレインブーティ、がっつり床を踏めて滑らないかんじがいー!最高!
 
ロッキンジャパンのところからメールマガジンが届くのだけど大体読んでいなくて、ひさしぶりに真面目にロッキンジャパンのアーティストとか見てみた。多い〜!すごい〜
で、チケット見て驚愕した。
高い〜!そりゃあ大学一回生の私、仕送り極楽生活(ただし生活センスはゼロ)ながらも、一日しか行けなかったんだよな〜って思った…交通費もふくめて。死んじゃうよ!
と同時に、チケット売れてなきゃ毎年こんなフェスできないだろうし、このように高価な金額をライブ代に対して払える人が、世の中にはたくさんいるんだな〜と思う
 
ぼくは全然ライブを貴族「だけの」遊びにしたくなくて、感情の納得との折り合いがむずかしいところです。いや、どっちもあっていいっていうことであって。どんな音楽だって、あっていいもんね。
口ずさむのも、やっぱり最高の音楽たりえりえり
来年あたり、もしお金と時間がゆるすなら、好きなアーティストいくつかでるなら、ロッキンジャパン、人生二度目、いってみたいなーって思う。今度は三日間通しでいってみたいね。

目びうすの扉


ポーン! ってきた、
わたし、アーティスト単位とゆうより曲単位で音楽を好きになるんだけど、
自分のような人間にとって、ライブって、そのアーティスト自体を応援してないと、行けないなーって。
めっちゃ好きな曲が一曲だけあってさ、それを聴けるかどうかわかんないのが辛いなと思っていて。
アイドルとか大きいアーティストだとそれ、わかりやすいんかもなあって。
出たばっかりのこのアルバムのツアーだからこのアルバムぜんぶやるやろ!っていけるし
でもそれも、あれだな、アルバム出てすぐツアーだと思うし、やっぱアーティストごと好きじゃないと難しいなあ。
 
このアルバムの、この曲が、むっちゃ好きで、「その曲をやるライブ」を見たい!!っていうとき、どうにもできない感はあります。
どうにもできんぜ…ワンマン行って、目当ての曲がくるのをじーっと待つのかな。笑
むかし、そんなにそのアーティストの他の曲は好きじゃないのにワンマンでいくん?って言われたことあって。
なんかちがうなー
 
バンドって、その単位で推さないとだめ?最初どーでもいいと思って聴いてたバンドが、中盤の一曲だけ、むっちゃ好きな曲を演奏してくれて最高にしびれた、っていう経験が何度もあるから、ぼくはしらんアーティストを最後まで一生懸命見ようと思う。
凛として時雨の「シャンディ」がむっちゃくちゃライブで聴きたいけどいつのライブに行けばいいんかな。とか そういうのがすっごいある。笑
曲がすきだよ。気が遠くなる。
まあ、自分で演奏する、好きな音楽の中にいるときが一番しあわせなので、結構どうでもいいな。
好きな曲は音源でたのしみます
 

なんか変な写真。笑
朝の通勤路で、真ん中あたりの くにゅって曲がってる植物がかわゆくって撮っただけなのだけれど。
 
ご飯食べたけど、スーパーマーケット行った時点で全然お腹減ってなかったので少ないやつにしたら、
お昼休み終わるころ、腹が減ってくるとゆう。
デブやばい。
 

だんだん だんだん
Is this art? Is this love?
 
(Hair Do/AIR)

Syrup16g 生活、音源でひさしぶりに聴いた。
すげー
大学時代、コピーして一番楽しかった曲のうちひとつだと思う。そういうの関係なくてもめちゃ好きだ。ギターソロ……
なんていいギターの音なんだろうって思ってしまう、自分のスタンダードそのもので、一致すぎて
お昼休みのオフィス街で、泣きそうで。このギターソロはだめだあ
 
普段あんまり話すことのないエンジニアさんと少しだけお喋りしてかえる。
この少し気まずい話題探すかんじ、きらいじゃない、むしろ、ドギマギしていたい
(会話スキルは正直、ない)
出身、尼崎のひとって大体ええかんじですね(偏見)
なんかざっくりしてる
 

君に言いたいことはあるか?
そしてその根拠とは何だ?
涙流してりゃ悲しいんか
心なんて一生不安さ

君に存在価値はあるか?
そしてその根拠とは何だ?
涙流してりゃ悲しいんか
心なんて一生不安さ
 
I wanna hear me
生活はできそう?
それはまだ
計画を立てよう
それも無駄
 
(生活/Syrup16g)

歌詞ちょっと違うけど、まーまー
 

自分って、人情とか、敵味方で周囲を立てて判断するとかがなさすぎて?、
人間性としてはとてもつめたい気がする(営業としては最悪。友達できないレベル:高)けど、
そのため、私情はさまずにめっちゃ合理的に捌けたりするなあって思う
ときもある。
 
でもこれもなんか、言葉だとむずいけど
すげー感情的だとも思うし
なんていうかつまり、
和 の精神が全然ないのではないかな。
いい意味でも悪い意味でもあるじゃん。
ウチとソトとかいうやつだね。
 

およめ様「エンペラーきこうよ」とゆうので自分たちのCDをきく。じーん…
毒入りスープー。
ゴーヤーを調理する。しらすと白ワインを使ううま煮のやつは今年もうまい。
図書館の本かえしにいこう。
 

さっそく矢のようにやる気が失せてくねぇ
「あっそう」って言われて今日が終わる
 
掃除、炊事洗濯が趣味の俺は
優雅に地味な根性を操る
誰かとおんなじ事はしない
薬でいつでも酒気帯びさ
寝てらんないからまどろめば
幻さんからお手紙さ
 
予定調和に愛を、破壊に罰を
誹謗中傷に愛を、仕事しようよ
死体のような未来を
呼吸しない歌を
蘇生するために
何をしようか?
 
イエロウ イエロウ イエロウ
 
スキルがないから好きにしたい
サカリがついたら逆恨み
心がないから試みない
誤解が尽きたら後悔したい

なるほどなあ、本当に仰るとおりだ
 
帰ってこれなくなりそうだ。
でも帰ってこれなくなることを望んでいるふしもある。
そうやって歩き続けて、歩き続けて、
歩け歩け地獄だなんて言いながら、
結局もとの居場所に戻ってき続けているのが自分という小物だと思う。
 
目に見えない偶像を渇望し、崇拝するような祈りのような気持ちを、誰でも持っているんじゃないかなんて思う。
 
完璧だ。
声、メロディ、歌詞、ベースライン、ドラム、ギターソロ、そして時間の流れ、それらのハーモニー、
織り成す像が、ぜんぶ、ひとつずつ、完璧な魅力をもっていて、完璧なバランスで1つの曲をつくっていると思う。
 
時間が、止まってしまった。
 
メビウスの輪という言葉が頻繁にうかぶんだった。
帰ってこれなくていい、自分をいいから、ここから連れ出してくれ、ぜんぶ忘れさせてくれ、ぶち壊してくれ。
冷静でなんかいたくない。
ただひたすら感動していたい。
渦の中に飲まれていたい。
 
Syrup16g「メビウスゲート」という曲名と目があって、ぼくは今日、初めてその曲と対面したんだ。
音源はずっとiTunesにもiPodにも入っていたけれど、ほぼ、聴いていなかったんだと思う。
 
ゲートが開いた。
完璧だ。
ひざまずいて祈るような気持ち。
これはぼくの、何周目なんだろうか?

夜はさむい畜之生


自分、友達との関係の深め方わからなすぎて将来孤独死しそうだなとは思ってる。
ミスター人情、おれには人情がわからんのです!マグロ丼うめえ(味覚はあるのです)
 
漫画の主人公の眼をしてる男の子がいた、私の目が好きだと言っていた、
ずっと喋ってないけどもう一度会ったときに、目が死んだなって言われたらやだなー。死んでそうだなー
 
努力、忍耐、根性でなにかを得てきたような記憶があまりない、京都で働いていたときは終バス逃すまで残業代も出ずに働いて徒歩で帰ってたけどなんかあの頃はべつにすべてを諦めていたというか、あんまり記憶ないけど。
いま自分が対面しているこのひそかな苦悩との戦いを忍耐と呼んでいただけるのであろうか、何かちょっと語弊がありそうね
 

あれから僕たちは
何かを信じてこれたかなぁ?
夜空の向こうには
明日がもう待っている

 
ソープランド揉美山ひさびさに聴いているけどめっちゃすげえな。
全曲いいな、コピーやったなあ……そんで、なんでこれコピーしよう思ったんや、なみす
 
大学一回生、初めての学祭で、スリーピースで自分から誘ったコピーバンド、theCHICKENmasters聴いている、うはは、めっちゃいー。
ギター!ギタ〜〜〜
そんでベース〜!どらむ〜!ってかんじ。どこでそのバンド見つけてきてん、て言われたけど、ピロウズ好きだったから、キングレコードのホームページよく見ていて(トップページでいろいろ試聴できるねんで)知ったバンド。
ぎ、ぎ、ぎた〜〜〜
いや、これはむずいわ、うん、、
 
これまでで一番好きなギターソロは、Syrup16g「生活」のソロです。
あ〜〜〜ドーベルマンみたいなあ。なつだし!
 
今日のランダムうぃきぺでぃあーてぃくるは、イスタンブルあたりの短い鉄道の記事っぽいです。っぽいというだけで真実は闇の中です。ふふ…
今日なんかいつもよりどらむせのガラガラ軽いわ〜って思ってたら、ピアニカ忘れた。まぢか……大事な商売道具……(商売道具っていう言葉、すき)
 

スタジオおわり。
すげーいい天気〜
おさんぽ〜
 

まさに初夏ってかんじの日。真昼に浮かぶ白い月
 
ところで、前にも やば、ってなっていた
Amon Tobin とゆうアーティストに、ガンハマりしそうです、とりあえず曲順通りにいちからアルバム聴いてみる。やば。
あ、そうじゃん、Kitchen Sinkのひとじゃん、、うがー
今日散歩してる初夏の景色、そのなかの、太陽じりじりきて、少しだけ狂った独特の雰囲気を、めちゃくそに色付けしてくれた。最高。なんじゃこりゃー
すごくいいっす…ちょーご機嫌ノリノリで帰宅、しかし、ねむく、お腹すごくすいた。
今日も行ってみたいお店にいざべつに入る気になれず、高瀬川ちゃんを散歩して帰宅。
 
ゆうぐれの景色が最高だった。西陽ひどかった
しかし西陽にさ、向かって歩いていく人間のうしろ姿ってむっちゃ綺麗だよなあなんて思った。
 

鴨が、高瀬川ぎゃくそうしてたよ。ちゃぷちゃぷ
ときどき周りをきょろ、と眺めながら
ふ〜んって泳いでいくのがよかったよ
 
家に帰るころ、Amon Tobin持ってる音源全部終わった。すごかった
Foley Room、ZEN CDとゆうアルバムを持っているようなのだが、どこで入手したか覚えてない。
Foley Roomは表題曲だけあって今日歩いていてシャッフルで回って来て度肝を抜かれたんだけども、すごい。
むかし月額でフリーダウンロードしまくれるやつやってた時に鬼のように知らないアーティストとにかく落としまくってた時期あってそれかもなあ、誰かにもらって忘れたっていう可能性もいっぱいある。
 
考え事をあたまから追い出したい。なにかに夢中になりたい。
この思考をぜんぶ追い出せてしまえるぐらいの何か。
 
よ〜しご飯炊いちゃうぞ〜
そんでこないだついったーで見かけたレシピをつくってみよう…ごくり…
めしと、おかずトライアルの仕込みを終えて、薬局系の買い物へ出かける。
福井県の畑より帰還したおよめ様とBagus!のCD聴く。しゃれおつ〜〜〜
 
こないだのパオパーティでも言ったけど最近、周りにいる人間みんなナチュラルに下ネタばっか織り交ぜてくる。これってきっと年齢層。すぐ下ネタになるし、しようとする!!畜生!!いい世の中になってきたのか、流されてはだめなのか!?
きてるな〜これきてるな〜
 
7月、またも会社で出張勉強会 ついでに二泊三日で遊んでくるプラン立ててしまった。
そんなに博多でいくとこあるのか!?的な気持ちもあるが、考えたら、拠点があれば佐賀の僻地もいけるし。
 
今年最初の蚊取り線香はじめました。きたな〜きてるな〜これきてるな〜
お風呂からあがって、蚊取り線香のにおいがふんわりすると、うわ〜夏〜ってなる〜
がんばれtomorrow beautiful、まけるなtomorrow beautiful