2012年9月26日

20120901064124_IMG_0023_2
駅のホームを見渡す
いろんな人間がいる、ように見えるのは
私が人間のなかまだから、なんだろうなと思う
それとも、何かの動物の研究者のように、
それに興味があってずっとそれを眺め回してきたからなのか。
 
ぼくにはようわからんが。
 
 
20120901064108_IMG_0022_2
 
 

2012年2月28日 「不安定」
 
余裕がない、って思ってる
何にそんなに余裕がないんだろう
とにかく時間が足りない
ねむっても ねむっても ねむい
考えることが山積みで
やらなきゃいけないことだらけで
それでも それでも それでも
体がいうことを きかない
 
思うことは そのまままるごと本当だけれど
 
顔みれば わかるのに
顔みなくても わかってほしいのに
 
ああ 自分ばっかり自分ばっかりもいい加減にせいよって
だから全部から手を離す
それでも残ってしがみついてしまったものを
自分でためしている
 
なあこんな風にしか選べないんだよ
自分ですごく、自分がちぐはぐなんだよ
天邪鬼なんだろうな
ごめんなさいっていう言葉は持ってた
 
でももうこれが 誰の気持ちなのかわからない

2012年9月25日

20111222_DSC00026
『枯々問答子(かれかれもんどうじ)』
 
「同じようにねエ…例えばそうだな、絵描き歌の最後のね、『あーっという間に』、ってあるでしょう」
「ええ」
「あれが嫌いでね」
「……いつも、そのようなことばかりお考えになって生きてるのですか」
「多分」
「疲れないですか」
「疲れてるんでしょうね」
 
 
 
 

2012年2月26日 「こころが折れる音」
 
みんな私に「あなたはそのままいったらいいんじゃない?」って言うけど、
それはどういう意味なのかな
ずっと考えてる。
 
わかったところで 自分には自分の思うことしかできないから いいねんけどね。
いいねんけど…
本当かなー
 
なんかわからないけれどつらい、
何も考えてないのに目から涙が出てあふれる
っていう時間が 波のようにやってきて
そのたびに、溺れないように ただよう板っきれ探して しがみついてる
 
助けなんかこない
来られても困る
だって私はあなたにあげられるものを持ってない
 
繰り返して朝がくる
 
くるんだから、
待てばいいのにね、
どうしても今、 …いま、って。
 
他人なんかどうでもいい
恥も外聞もきみの気持ちですら関係ない
それ全部ひっつめたうえでの どうしたいか、は、
誰にもことわりなんかいらないだろう。

2012年9月24日

20120924163357_IMG_0645_2
うわー!作業ならん!
 
20120924150925_IMG_0644_2
うわー!仕事ならーん!
 
ドンデンドンデンドンデン♪
 
 
ふむ。突然に秋まってまいりましたわね。
衣替えもくそも進んでませんことよ
 
 

2012年2月23日 「十年先の君と僕」
 
何も考えてないよ。
何も考えてないってば。
そんなよゆーないんだ。
 
泣かないでよ、
 
君にもたれかかられたら、
立ってられなくなっちゃうんだよ。

2012年9月23日

私は今は京都に住んでいます。
昨日に引き続き、お都会 河原町にチョイとふたたび出て、
なんとあれっす 私が一生行く事は無いだろうなと思っていた
忍者屋敷のアレにいってきましたよ。
 
NINJA KYOTO
(レストランがあったり 黒いクレープ売ってたりするところだね!)
 
行ったのは 中が迷路になっててそれを回るというだけのやつなのですが
(詳しくは行ってみてやー 入場料確か一人300円やわー)
 
忍者のおねいさん達のニンニン!にはもう
萌え
としかゆわれへんあれを
それで
うん
 
20120923172128_DSC09630_2
ここのクレープは何度か食べたことがある。
黒いクレープはおいしいです。クレープ屋さんには珍しく、ボリュームがちゃんとあってお腹がいっぱいなってよろしー
 
よろしー
 
20120922223352_DSC09599_2
よるがもーん
 
20120916175608_DSC09500_2
おうちに帰りますー
 
 

2012年2月20日 「6月の雨は虹がとくいわざ」
 
半ば強引どころか
ふかふか眠ってるあいだ
千葉が
ゆれてる
 
ゆりかごみたいに私もゆらゆられる
あやされるよーに
愛されるよーに
 
うん、

2012年9月22日

20120901065030_IMG_0053_3
サンタラのライブに行った。
これは大学浪人中に友だちが教えてくれたアーティストだったと思う。
人生であんなにカラオケに行く事があっただろうか。
おかげで私はCorneliusとかオザケンとかフリッパーズ・ギターとかGOMES THE HITMANだとかに出会い
予備校にCDプレーヤー持ち込んでイヤホンでそれら聴いて「なんじゃこりゃあああ!」(特にCorneliusね)ってなっていたってわけだね。
勉強は苦手だな。(あっ
 
サンタラは、男女の二人のユニット?なのですが
ギターの音がとにかく心地よいなあ うまいのだろうな、この人は
そしてトークがおもしろかったですー たのしい ステージに立つ人に必要なのはこういう要素だと思うから、かれらはステージのプロで、私にはそういうのはできないなあと思う
すてきでした
 
20120922210442_IMG_0628_2
帰り道で見たこわいやつ…
 
 
そのまま、スタジオ入って遊ぶ。
電気消して遊ぶというのは何か昔もやったな。
 
すーは
 
すこし前、自分は何者なのだろうか、と考えたときに
自分はドラマーではありたいなあ、
しかし「ドラマーである」ということは、私にとってどういうことなのだろうか、
私はそうありつづけるために、何を努力すれば満足だろうか、
と思いました。
その答えは今のところわかりませんが、とりあえず目先、完全にはやめないこと。
はは、本気でやってる人らからしちゃあ、くだらないって、わかっているのですが。
この劣等感は何なのでしょう。なんでなのでしょう。
 
 

2012年2月17日 「It is SAY NO DAY」
 
いっせーのーでー
 
…ださい!
 
17日金曜日、朝。
カレンダーとかを見ずに今日は何日かを考える。ほとんど直感で当てにいった答えは果たして正解で、私はこれはほんとうは17日ではないのやけども私が私のために作った世界のために17日になってくれているのではないかと疑う。
 
よくわからないけど、そういう、全部が、目の前に立ってる人の優しさが、自分の作ったまぼろしじゃないかと思うことがよくある。
私を理解してくれる人のあったかい目を見ていると、「あなたは本当に他人なのですか?私じゃないですか?」って思うことがよくある。
 
よくわからないけど私はそういうふうにできている、
みんなそーですか??
 
いつかの夏の繰り返し
でも私は 怖いことを 怖いと、妬ましいことを 妬ましいと、それでも諦めないことを 諦めないと、好きなことを 好きだと、
いまは、言えます。
一瞬先には言えないかもしれません。

2012年9月21日

20120921135006_DSC09568
少しのいやなことが、少し続いた。
 
我慢してたら、いつかだめんなる。
でも、我慢しないと、だめんなる。
 
ぼくがだめなやつなんだろうな。
正直もうわかっているし、飽き飽きしている。
正しい言葉なんてききたくないし
つかれるから言いたくないし
もう自分の気持ちを伝えるとか馬鹿馬鹿しいとも思う
 
それでも期待してしまうから
 

デイパス
 
君は死んだほうがいい
外の世界はどんなふう?
 
後悔や
四季や
あと流星の
キラめく世界
 
 
過去が切れていく

 
 

2012年2月7日 「デイパス」
 
過去はいま、いまもいま。
めぐる季節にすべての軌跡がよみがえる。
 
言いたいことがうまくいえない
もう言い尽くしたのかもしれな
 

2012年9月19日

あかん。本格的に体調が崩れてきている。
今日はとてもよく眠ったのだけど、睡眠不足分が補えていない雰囲気。
頭がくわんくわんするし、定期的に胸やけのような気持ち悪さがこみあげる。
 
20120921134556_DSC09556
 
体調を持ち直すために、ちゃんと食わないとと思い
がっつり定食を食べに行った。
ちなみに昨日はがっつりカレーを食べに行った。
ぼくは働くぞ。
 
まだつぶれてはない。
っていうか大げさかしらね。そんな大した働きはしてないだろうし。
と思うとどうやら自分はだいぶ体が弱いらしい。
いや、寝ればなんとかなるのだけれど。。
その基本の最低限が8時間睡眠だというのだから、この社会ではやってゆけないのだろうか。
でもこれまで、せめて6時間睡眠で一週間、とかやってきたりもしたけれど、どーにもこーにも体調を崩すのでこればっかりはどうしようもないらしい。
よわったなあ
 
 

2012年2月2日 「すこし泣いたうた」
 
銭湯に行くと、2時間くらい入れるようになった。
水風呂にちょこっとずつ 浸かっていくと、全身浸かれるようになりました。
そしてサウナと交互にいくのです。
 
けっこーそくしん
お肌つやつやな気分(気持ちが大事)
 
仕事を早々に切り上げて、走って谷町線に飛び乗…
ろうとしたら いつものクセで 逆のホームに乗ってしまい、ゼーハー言いながら時刻表を調べ直して、中央線で移動作戦 に切り替える。
 
走って、走って、走って、
心斎橋 火影!
 
友達のライブを見に行った。
馬車馬(ばしゃうま)というやつ。
かっこうよかった。あいかわらず曲はあまり頭に残ってなくてごめんなんやけど(どんなバンドも大抵そうだからごめん)、
「あ、この曲前もやってたな」っていうのがいっこあった。
 
まっすぐ見れたかどうかはわからんねんけど、ちょっと最近色々、考えすぎていて。
でも見れてよかった。
 
他のバンドもぜんぶ見たん。
 
(略)
 
今日のイベントはここまでで4バンドだけでした。
でもこのくらいがちょうどいいかもしらんなとか 思ったりもした
 
しゅんくんが来ていて、フランクフルトを買ってくれた。
テキーラを一口もらって ウエホ!
 
なんだか自分にとっては、特別な夜だった。

2012年9月18日

20120920092800_DSC09544
まぶい!
あたまいたい!
 
20120918133857_IMG_0604
うわー iPhoneのアプリで、適当に撮るだけですごく味のある写真にしあがる やつ
で撮ったやつなんだけどこれ、背景白じゃないとー
うわー 背景白じゃないとー
 
最近の頭痛と吐き気は寝不足からきているにちがいない。
正直寝たい。
寝ないとどうにもならない。
お昼の休憩時間とって、公園で寝る。
温度がちょうどいいのだ。オフィスというものはどうしてああ寒いのか。
ぐー
ぐー
ぐあてまー
 
あと10ぷんー
 
 

2012年1月29日 「うめのみ」
 
久しぶりに個人練習に入った。
退化はしてない。
頭はダメんなってるかもしれんけど。
むかしほど自由にはなれないから
 
一人で自転車で、橋をわたってスタジオに向かう。
夜の空と、川の水面を見つめていたら、
私にとって大事なものは、ここにある気がした。
 
きんきんに冷えた空の下で
ひとりで
 
帰りにおでんを買えるくらいの裕福さがあることが、なんかちょっと憎らしい。
捨ててる自分も好きだけど
捨ててない自分も好きなんだ
 
なんて言い訳なのかなー

2012年9月17日

20120909183420_DSC09208
劇的な変化のはじまり。
ちょっと体がついていってない。
 
やることをメモにする。
忘れないよう、言葉に書き起こす。
 
それでもこのどーしようもない、衝動は残らないだろうな。
 
ぼくはつかれている。
とっても、くたびれている。
何かを欲しがることが億劫だ。
これ以上、何かを手に入れるなんて、もうまっぴらだ。
失う痛みが面倒だ。
取り戻す時間に、耐えられそうもない。
 
ぼくはすっかり、くたびれている。
 
 
 
昨年1月。
 
 

2012年1月27日 「手紙」
 
生きて、生きて、生きて、生きて、
 
それでもだめだったら、死のうと思います。

2012年9月16日

気づいたら1400も画像をアップロードしていたことには驚いた。
 
20120916231303_IMG_0535
家でだらだらテレビとか見て過ごした。
テレビを見ることはめずらしい。
たまに見るものはなんでも面白い。
 
20120917000746_DSC09515_2
夜は散歩に出かけた。
気づいたら日付が変わっていた。
 
散歩中に職場のボスと出会った。
ボスーー!
 
私はちょっとこういうときに気遣いができなかったりする、、
ボスにへんな気をつかわせてしまったようだ。
お休み中なのにごめんね ボス
 
 
ずっと歩く。ずっとずっと歩く。
気が向いたままに、来たことのない道を歩く。
知らない人の生活がすこし見える。
知らない人の日常がそこにあるのに、
私には全く関係のないことだ。
全くの関係のないくせに、同じ空気をすうている。
ここは仕切りのない世界だ。じっしつ国境はない世界だ。
それなのに、交わることはない。
 
ふと、一人になった瞬間、
 
20120917005134_DSC09529_2
もうどうなってもいい、これ以上最低になることなんてないから死んでもかまやしない、終わるならはよう終わってくれ。
そんな夜に限って、そんな一人の夜に限って、
衝撃的な光景に出会うのだ、ぼくら。
そう思った。
 
20120917005306_DSC09534_2
 
き、き、き、
奇妙のはじまり、
ダウン・ダウン・ダウンのはじまり。
 
吐き気がした、
つまるところぼくは生きているらしい。
 
 
 

2012年1月24日 「どどど」
 
つかれた、
本当に疲れた。
肉体もそうだし、何より頭がぐるぐるしすぎた。
答えのないものを考えて考えて くるしいのは、
傷をつけてるのは、自分なのにね
 
いい方向へ向かっているのかどうかはわからない
本当にわからない
 
誰かが教えてくれようとしている大切なことを、
素直に聴けない自分はいつまでたっても自分でしかない。
それが正しいとも思っている。間違いじゃない。
思うことしかないし、思ってしまうことが全てだと思ってる ところも ある。
わかんないけどアウトプットに出ていることが大抵すべてだよ。
 
「でもね、明日美。」
って、
いつも静かで穏やかなかれがいうので、
私は、あなたは いい人なんだろうなあ…、って思った。
 
ヤエさんが言う、
「あんた、いいやつなんだろうね」