死なないで死ぬけど

朝、いつもの通勤路、途中の駅で一回降りて、用事を済ませてもう一度電車に乗った、というイレギュラーは関与しているのにせよ、
その後、まっったく気づかずに、全然逆方向の電車乗ってた。そして、家の最寄駅まで帰ってくるまで全く気づかなかった。
だめかもしれないぜ……
 

ランドマークとして「靭公園の銅像」表示されてたけどこわすぎるやろ、いや、実際見ても怖いんだけどね!!笑
最近あんまし靭公園のほういってないな。ちょい遠いところいきたい季節ですね。
お昼休みで行って帰ってくるとか、なんとかなるのかなー。
 
なんか、テレビ番組みてると、スタジオから座って映像見て、わぁ〜おいしそうやね〜!みたいなコメントする芸能人が集まって、でもこの人たちは現地行かへんねんな、現地いってへん人たちが動画見ながらわいわいコメントしてる会を、放送しているのを、自分らはみてるんやな〜っていうのが、不思議。
もちろん、レポートしてる人もコメント側に座ってはいるんだけども。なんか不思議
過去の映像見てコメントしあう会
 
お昼にカレーうどんを食べた。めっちゃおいしかった。
そういえば大学の頃、学食でほぼカレーうどん食ってた気がする。
 
お仕事おえて、いつもと違う方向へ向かって歩きだす。
ムーディな照明のリストランテで着飾った女子たちがワインのんでる!!!ここは〜!!ここはそんな街ですよおおおおおお!!!!
都会なう、なんにも言えないよそんなつもりじゃないの なう
 


バスに乗って、知らない街を通り、
平日遅くまでやっている 図書館までいきました。
 
おっきかった…………
控えめに言って、
めっちゃすごかった………
いい……すごくいい……
CDもあるし漫画もあったし写真集とかバンドスコアもあった……
 
ただ……こんとな都会に…
ちゃんと返却しにこれるんかが、心配です……
 
出るのが遅かったんだけどさ、着いたらすでに残りあと20分で、でも、ぐあーーーってフロアいっぱいの文学をながめているだけで、
手にとって、ぱらぱらして、手にとって、ぱらぱらしてーーーー!!ウアーーーーーッ!this is 感激ッ!!!
帰り道ぶらぶら散歩、めっちゃええ感じの行ってみたいお店がわんさかあるんですけど、お腹が空いていないです。
さっき乗ってきた番号のバスが目の前ひゅんていった。うはは
 

わかっちゃいるんだけど、生きてるのが当たり前に思ってしまうなあ
 


とおりすがりの どうぶつものさし。
乳牛が浸水するおそれがあるとゆう説明はリアルなのかどうなのか
ちょっとホラーだね!
 

にんにくつくねスープつくる。
おいしい
 

イーグルげっとした。
練るのがたのしみ。
 


今日もあかりは少しきれいだった。
 
自分の人生に関わってくれて 今の自分をつくってくれた人が亡くなったらしい。
いつか、はやっぱり来ないんだなーって思った。
 
死なないでほしい………死ぬけど………でも願うことをやめられない
でも会わないってことは、死んでるのとおなじなのだろか、見て触れないから実感はやっぱりないし、嘘でもいいじゃないか、なんて
でも、なんだか、死んでしまうってことと、会わずでもどこかで生きてるっていうのは、やっぱ、なんか違う気がするよ!
 

死なないで〜死ぬけど〜〜!!

おすしにぎり



昨日が遅かったのでゆっくり起きる。(遅くなくても ゆっくり起きる。)
およめ様は相変わらず、気づいたら表に出ていて このような名物「もみがらくんたん生成機」をこさえていた。
べつにご両親はこういうのは全くやったことがないらしく、やってるのはおよめ様だけだけど。
なんかよくわからんけど見た目がすごい。モクモクしている・・・
この装置の足元にかぶさっている籾殻が、焼けて真っ黒になり、
それが畑の肥料になるのだそうです。
 

今朝はたまねぎに液体肥料みずやりをやったのだけれど、水やりするだけなのに、なかなか筋肉つかう。すごい〜〜
 

この土日を使って、(正確には金曜の夜からだけど)およめ様の実家に、やっと年始最初のあいさつにこれた。
90さいのおばあちゃんはまだ現役で茶道と花道の先生をされてるし、めっちゃ綺麗に暮らしてて、若い…かわゆい…すごい…人と関わるって大事なことなんだなあと思う。
父方のおばあちゃんと、母方のおじいちゃんおばあちゃん。みなさんめちゃ現役で色んなとこで働いててすごい。おれ、もう既に隠居したい気持ちが満々なんですけど………かっこいい………
 
おじいちゃん、おばあちゃんという存在は
どうしてあんなにも何でもかんでも兎に角くれようとしてくれるのか、、
お話するのもたのしいし、感激
 

今日は少し雨とみぞれが降って、でも陽もよく照っていてみどりが喜んでるかんじでえがった。
 

スーパーじゃないサイズ感のやつがあると見た
 

 
お昼ごはんに、およめ様が昔行ってたらしいラーメン屋さんにいった。
まさに 中華そば とゆうかんじで、シンプルかつ とってもおいしかった。
小さいお店なのでお昼時はなかなかの混雑だったけどすぐ座れた。
ソフトクリームがすごいでっかいサイズで安いのが有名らしく
私達と入れ違いで出ていく家族たちも、ひとつのソフトクリームを半分に割ってお店を出ていっていた。
 

夕方ごろ、買い出しをしに出かける。
豊富なソースカツの国
晩御飯は、福井への到着まえから およめ様が 寿司を握れる!となって意気込んでいて、一家全員分の寿司を披露することとなっていた。
スゲエエエ
私も、一応手伝いましたが、めっちゃ握るのむずいかってとてつもなかった。
飯がすぐ崩れていく or 手に飯がへばりついて握るどころじゃないんですけどおおおお!!
何もコツがつかめないままとりあえず終わった
 
でも人生で初めて ぐんかん巻をつくったよ!
おいしいかったよ~~
 
写真はありません。(一生懸命)
 

とってもいい感じのお菓子やさんがあるので、けっこうな頻度で我々は寄るのだけれど
いかにもヤバそうな看板菓子が「フルーツ大福」で
今回はじめてたべました。
そのお店の「テラ焼き」。も気になったけど
今回は諦める。またこんど。
 
みなさんが優しくて、ここはユートピアですね
とてもよくしてくれすぎて、めっちゃハッピー、こんなんでいいのか…って思うレベル、う…。ま、まあいっか…
いやでも、もうちょっとなんか、なめとんのかちゃんとやれ、とか言われないんかな?と。。
い、いや言われたいわけではないし、ちゃんとやってるつもりなんだけど……なんか……優しすぎて……
 

今日は勢いで、やっとこさ、プリンター買いました。
100満ボルトとゆう電気屋さん(北陸ではよくあります、でかい)、サービスよかった。
うきうきわくわく。用紙買わないとなー
 
ついでで行ったブックオフでベートーベンのレコードを買った。
月に1枚、ちゃんと聴くことを前提に、レコードを買っていいことにしている。
できればレコード屋さんでうろうろしながら、候補から選びに選んで、ジャケ買いをしたいところなのだけれど
いろいろあったので そういう意味ではブックオフでも同じであろう、と思った。

太陽系女子、惑星なう


真っ暗になった部屋の、床から天井まですっと伸びているカーテンを見上げてなんとなく思いついたことなんだけど、
「意味なんかないさ暮らしがあるだけ」
という歌詞はさ、
たぶん、たとえば、結婚というものを期待を膨らませて夢に見てきた人が、実際に結婚したあとにやっと理解できる歌詞じゃないかなー、って思った。
個人的な想像だけど。
 
ぼんやりポジティブなことを
どちらかとゆうとポジティブなんだぜってことを
なんとなく伝えるのは むずかしいな。
 
 
大きな視点でいくと、
惑星なう
ってことだよね??
定期的に、惑星なうって言っていいよね??
 
あと、ひらめいたんだけど
太陽系女子です。って言ってもいい?
 
 
チェロが手元に欲しいです(真顔)
なんだろうこれ、何かの病気発症したんかな?チェロでかすぎて無理感のほうが強いんだけどな。ぐおーーやりなおし!やりなおしだー!!
 
仕事終わりに、買い物をしに、百貨店てきスーパーへ行った。
あれに行くと、なんか物価ちがいすぎて心がつらくなる。
いっこだけ……いいよね………って思って買う
 
はあ…(百貨店の物価に心がダメージを受けている)
 
 

どれ!?で、どれなの!?どうなの!?
 
→からの、一番左が「コレットは死ぬことにした」
オチてるの!?
 
 
なんか3月に肉食う話してたらめっちゃ肉食べたくなったので(質ではなく量)
晩御飯は、ぶたにく焼きまくって食べた。うまい。
今日のお昼は温野菜とかですごくヘルシー感でてたんだけど、一気に肉〜〜!
菜の花のからしあえ めっちゃすき。。菜の花うまいなー
 
ウールトラミラクルスーパーサイヤサイケ!!って合唱しながら家事をする我が宅
 
点心を作れるようになりたい、ときのう書いたのだけれど
むずかしそうって思ってたけど、ある程度なら、あれかな、餃子も点心だし、皮でいうとだいたいおなじだよね。皮はあかいぬ宅でこねたから作り方知ってるよ!!
そう思えば少し身近に思えてきたかもしれない。(いまだ行動には移せず)
 
 
いつもイヤリングつけるときは右耳だけ(痛くなってきたら左耳に移動させる)にしてたら、
今日、なんか、耳たぶにしこりみたいなのが発生していた。
これはいったい!?     to be continued…

あーヨイショ

朝、pegmapの「あーヨイショー!!」が頭に登場した。
あの声すごいよな、あの声でヨイショーがすごいんだよな
 
ドレミファといろは で貰ったステッカーパス、いつも肌身離さず持ち歩いてるポシェットの表面に、ずっとつけっぱだった。
まあいいか、なんかかっこういいし。
 

朝にツイートでけへんくてもうええわ、ってなったやつ、まだやってたんや……亡霊かよっ
 
今日は朝早いし5時間しか寝れなくて、なんかもう…ねむすぎて、
お昼休みだけど何したらいいかわからないなーってぼーっとしてたらおわった感じ。
考えるということを忘れた。なんだっけ?
 

レッツエンジョイ
ハブアナイスデイ
アイウォンチュー
 
最後に我が出た感!!
個人的にはダウトなんだけど実はありなのかもしれないし
 
なんか、最後に自炊をした記憶が、バレンタインの翌日ぐらいで止まってる気がする。
そもそも買い出しにいった記憶がない。
というか、最近って何してたっけ?土日の記憶がないんだけど、
って思ってたらライブと実家にいってたんだっけ?おー。おーまい。記憶とんでた。
 
一生かけて、ゆっくり上手に作れるようになりたいものがあって
点心とスパイスカレーとチーズケーキなんだけど
カレー以外、全然一回も作ったことないな。おーまい。
点心はそもそも蒸すやつだよね、むずかしそうだね!
 
一回ぐらいは初動でやるべきだな、うんうん。がんばれよ〜(他人目線)
 
むちゃ疲れてる。
早く寝たほうがいいんだろうな、っていうか図書館行こうーって思ってたけど業務的に全然むりだな、驚く!!すげー難易度高い。
めっちゃ業務詰まってる、頑張らないとなんだけど
最近気づいたら眉間にシワ寄ってるし、休まないといけない感あるんだけど
頑張らないとなんだけど(リピート)
 
家に帰って、映画「オンディーヌ」みた。
なんか……なんていうか……
よかった……
でも酔っぱらいは無理だーーーー!ってなった(あっ)
 
朝の寝不足が一日中に対して響きすぎて、
ねむすぎてまじ、どうにもならない状況です。まじ早起き不必要。
 
 
今がいい時代だなって思うのは、まあ細かい話は抜きにして、
望めば、発達した交通手段、あるいは徒歩ででも、大体どこでも行ける(そのぐらい安全)っていうことだし、情報規制とかぜんぜんかかってないレベルのインターネットをみんなでアクセスできるとかっていうこと
これからがどうなるかわからないけれど、今、という通過点はとても丁度いい、適度な曖昧さも未熟さもあって。そういう過渡期にあると思う。
 
お金がなければ徒歩でどっかいくかーってゆうのも、この国は大体それほど危なくないからさ、できるでしょう、地域によってはしらんけどさ。(そういう部分はいわゆる「細かいところ」に含まれる)
いやーいい時代だと思いますゆ。考えだしたらさ、そりゃー知らないところで明日戦争が起きとるかもしれないけど。いま生きてる感覚として。
 
ただ、いまものすごく、ギリギリのところにいるのかもしれないって思う。ギリギリのバランスに。これが少し傾けば、少しの傾きだけで、勢いがどんどんついてしまって、一気に転覆するのかもしれないなって。
すべてが平和だとは到底思えない、ここは壁の中で、誰かが代わりに整えてくれた空調の効いた、安全な部屋の中だ、外側はどうかなんて見えてないし、見る必要もないんだ、でも、それはきっとギリギリの事実だ。
 
プロセスにんげんなので別に何が言いたいとかはないです。
結果をあえて挙げなければならないとすれば
ありがたいな〜って気持ちです。うんうん。いい時代ね〜ってゆう
 
てれって〜
 
ぐあーねむたいーすごいー
朝ツイートできてなくて、午後にもツイート送信できないまま画面に残ってた例のやつは、
いつの間にか投稿できてて紛れ込んでいた。笑
亡霊かよーーーーっ!!!!!(これ言いたいだけ)
 
吹奏楽の、コンクールとかでもいいんだけど、演奏聴きに行きたい。
でも大体そういうのって、土日で、昼間の時間で、ちょっと郊外のコンサートホールとかでやってたりするんだよな?ぐあーーーーーー!!(死亡

ジャスト板ザベスト

なんていうか、ストレス忘れるために酒や何かに頼ってる時点でどうしようもなくないすか〜
って思う
 
ねむすぎてクラクラしながら出勤。
こんなに眠いのだからもうちょっと寝てから出勤したほうが効率はよいのではないかとかなんとかゴネたくなる
 
昨日のはなしですが、今年のバレンタインデーは、
なんだっけ、
あの、レシピ名忘れたけど、
チョコレートな感じのケーキ焼いて 上からチョコかけて固めたやつ。をつくった。
頑張った!!!
しかしなんか 中身の食感は 例えるなら「羊羹」ってかんじで、(そんな瑞々しくないんだけど…こう…モタッとして…)
胃もたれしそうな感じですので、食べるのはちょっとずつにしようと思う。
 
毎年思うけど、色んなチョコ菓子食べてきたけど、
けっきょく一番美味しいのは 板チョコだと思う。
 

近頃、しいたけ にハマっている。
肉厚なやつを、焼いて 塩を振るだけで とっても極上の味であると思う。肉みたいに贅沢だと思う。
何かしらバターかオリーブオイルの油は必要になってくる
 

何故か真剣に撮影してしまった
 
 
この文章を携帯のメモの中にしたためているいま、ぼくは心斎橋と長堀橋のあいだぐらいに立っている。夜の街の交差点だ。
 
今この視線をまっすぐ前に伸ばした先に、たった一点だけ明るくひかる星が、ひとつだけある。
その一点だけしか星は見えず、ほかには星はまるで無いかのように。一点だけ目立って、輝いている。
 
あれは星だろうか?
星ではないなにか人工物かもしれないな。
明らかにひとつだけ、目立ちすぎているし明るすぎるから 。
 
でも見えてるそれが、星なのかどうか?という事実検証に、なんの必要性があんのかなとも思う。
 
ホタルの光も、粉雪も、実物が美しいからそれはそれで本物でいいと思うけれど、
それにそっくりな、たとえば羽虫や、舞い上がるホコリのきらめきであっても、
同じように見え、美しいと思うのならば、
感じる心になんの事実検証がいるのだろうか。
 
 
むちゃ好きなお店、ブルーブルーエで、むちゃかわいい くじらのぬいぐるみが売っていた。
くじらとゆうチョイス、そしてフォルム、肌触り、色艶、全ての統合、くみあわせが素晴らしかった。
結局、こんな難しい言葉で説明することでもないんだけど
カワイイ!
ってことなのだ。
衝動に任せるなら、でかいのも小さいのもセットで買っていたが、
家にかわゆく置いておいたり ふさわしい役立ち方をうまく思い描けなかった。
 
 
帰宅してから自炊。れんこん関係レシピにチャレンジした。うまい。
しかし料理をやって飯を食べたらもう22時だった。
今日は直帰ではなかったにせよ、おそろしい!!
 
毎日、けっこう、精神的にもセカセカ、セカセカしているのだけれど
振り返れば去年の2月もこんな感じだったみたいで、
まじ進歩しねえな~って自分に対して思うわけで、
そういう事柄がこの世で一番ガッカリするしションボリするのである、べきだと、思っている、のだけれど
 
自分の夢は全部かなっているから、何をこんなにやらなきゃいけないことがあるなんて思うんだろう。馬鹿馬鹿しいよね。そう思えたらいいけど。残りのおまけの時間、楽しめばいいのにね。

居酒屋パプリカ

朝から用事を済ませに京橋へ出かける。
帰りに551で肉団子を買って、それをおりまぜて、家でお昼ごはん。
 
洗濯物をたたんで、合間にぼんやりしながら、
掃除機かけて、合間にぼんやりしながら、
スマホのゲームをぼんやりしながら、
日記を書いたり、他のやることを済ませたり。
 
用事は尽きないもので、よいしょっと気合をいれなおし、外に出かける。
買い物だとか何だかんだ、いろいろと済ませる。
そうしているうちに一日はほぼ終わり、晩御飯の時間だ。
 

自分が食べたいものを集めると居酒屋みたいになる(右下はとりにく炭火焼き) 。
どうでもいいけどやっぱこのスマホ、画質が荒すぎてもはや絵画みたいになるな・・・爆笑
 
今日は映画「パプリカ」みました。
前からおよめ様が、久しぶりに見たい見たいと言っていて、今回レンタルしてきたのだ。
すげぇー
曲もすげぇー
面白いかった。
えんた
め。

音楽きいてみる


ミュージックアプリがキャンペーンやってたので使ってみるタイム、ジャケットでなんとなくかけてみた、Brian the sunとゆうアーティストをなかなかよいなあ、と聴いている。とってもポップ。世にいっぱいある感じの音なのかもしれないけど、僕はひさびさに聴いたしすきだな〜
音色すきだな、って思ってるけどなんか歌詞が入ってこないな、っていうのも沢山ある。趣味の違いだとおもうのだけれど。っていうかこういうことを頭で考えちゃってる時点で自分はなんか脳が貧しいな。
音色と歌詞がどっちもちょうタイプだと、泣いちゃう
 
大森靖子を聴いてみたかったので聴いてみました、「SHINPIN」「少女漫画少年漫画」がめちゃすき。
なんていうかGLAYとかの曲聴いてると、やっぱよけいに、今時のポップアーティストの曲がぜんぶ同じに思えてくるんだけど、気のせいかな?もちろんGLAYはGLAY内で同じ〜に聴こえる曲も多いかもなんだけど……そうじゃなく。GLAYの曲とかむちゃ面白い〜の多くて。
 
いくぜっ〜ソバット〜!
会社の二次会のカラオケでしか聴いたことないんだけど、ももクロの曲めっちゃ頭にやってくる時あるからすごいなー思う。
 
頭の痛さ。
今日は自主的に勉強いってきます。無料なのでそれほどのあれなんだけど。無料、ありがたや
ピンチに手が動かせる最強裏方ヒッターみたいなぱいせんに、あたしも、なりたいなって
ねがうのは無料〜〜
しかし頭の痛さ。そしてものすごく早歩きで頑張って向かっているけど間に合うのか不明な感じが自分をどんどん追い込んでいくのだった。ハアハア
 
何とか間に合った授業は、簡単な授業だったんだけど簡単とゆうより時間とか不足すぎて、ざっくりすぎてぎゃくにわかんなかった。
ようするに実践せなわかんないし、やっぱり必要なのはソースコード間違ってるときにたずねられる相手か……ってかんじだな!
 
お腹が減りすぎて(近所でも19時スタートだと食べる時間どこにもないよね!)10分休憩でコンビニへダッシュして、塩にぎり をひさぶりに食べたんだけど、めちゃおいしいな、空腹が最高のスパイスすぎたな
 
でっかい双頭ビルヂング、そのふもと付近で日々をくらしているわけだけれど
おおーきな音が鳴って それらが倒れてくるような想像 あまりに途方もないくて。
サステイナブル とゆうのはでも、今年の大きな課題となりそう。仕事関係もそう。やっていきたい。
森本部長 頑張っていく時期とうらいか………ちょっとずつ、ひとつずつ、しっかり準備してかかりたい。
 
帰ったらおよめ様風邪でねこむのまき。かわいそうすぎる いつもありがとうすぎる。
大体家にいなくてすまない
ごはんちゃんと食べる。お腹が、ものっすごい音立ててるんですけど、大丈夫かな……
ギャルルルルキュルリリりりん みたいな 大移動??大移動??
 
常夜鍋こしらえてたら1時過ぎてるやん。うそ!?!?
びびった〜ねよう
考えることめちゃ多いけどチャレンジするものだから、焦らず、真剣に、ハートを強くいければいいな。
いけるかな。やってみるっす。

カニってカメった

●た
たんとカニたびた、温泉にもはいった、
あとは、たたかう、カメムシと
(2016/11/19)

 
なんとなしに調べていた、なんとなしの「越前かに祭り」というイベント?にいった。
越前かにミュージアム という建物がある、まさにカニ好きにうってつけの場所にて、
カニがたくさん、ひとところにあつまり、叩き売られているようなイベントであった。
 

驚いたことに、人が多い。カニ汁をのみたいがために行列ができており、「午前の部は完売しました」の文字が貼られていてなお次の行列をつくりカニ汁を待つ人達がむらがっていた。
ニッポン人のカニ好き度を実感した。(あまり触れることがない異文化である)
 
そしてもっと驚いたことに、カニの価格がすごい。
普通に金銭感覚おかしなる。
さすがの越前ガニ様は、でかいやつになると、1ぴき3万クラスとかであった。
いくらでかいとはいえ、1匹だぞ!すげー!
 
だんだん、食い物にたいする金銭感覚がおかしくなっていくと共に、
カニ1匹のいのちは3万、これを高いと思うけれど
ぼくらのいのちは一匹いくらなもんか、そんな価値あるのだろうか・・・むしろ・・・、
みたいな、この、なんていうか、変な生命の、価格の差、というものについて考えさせられてきてグルグルしだしたので
カニは偉大ですね。(あれ?)
 

気に入った公衆トイレ やたらこのマーク推してる(巨大)。
 

カニ祭りらしい写真がないのが私の性格をあらわしていますね
 

慌てて撮影した、のぼり
 
われわれはでかいカニ1、ちいさいカニ1袋をゲットした。
二人で食べるには十分すぎる量。
車には土鍋がつんであり、今夜到着する貸し切りコテージ的なロッジにはキッチンがついているという。
このカニたちを山の上の小屋にて、カニ食い放題鍋まつりとゆうわけである。
うっひょー
 

途中で漁港さんぽする。
プーンと走ってる中、途中でピンときたところで、「ちょっと散歩する?」って言えるのがおよめ様の特徴(いいところ)です
 

いいところでした
イカ漁船、いいよね
 

こうようみれた
北陸は、お外に出るだけで、景色が 雄大 の一言につきるのですごくいいと思う
 


ただ天気があまりよくないのも北陸の特徴であり(福井は冬以外はそれほどでもないのかな)
今日はあいにくの雨がふったりやんだりの模様。
 
でも時間があったので なんとなーしに立ち寄った物産展みたいなお店でほぼ売り切れでなくなってた、メガネの形をしたパン(堅パン。クッキー以上に堅い、ひじょうに堅い。なんなら最近のメガネより堅いんじゃなかろうか)をおいかけ、(福井県鯖江市は日本の眼鏡の産地No.1です)
私は「これを会社のお土産にする!!!!」と言って その製造元のパン屋まで足を運び、
でも なんと そのパン屋本店ではそのパンは売っておらず
パン屋での情報をもとに 道の駅のお土産コーナーまで向かい、ようやく しこたま堅パンを仕入れることができました。
 
するとちょうどその道の駅で、ふるまい豚汁がやっていたので
公園をひととおり散歩したあと、豚汁をもらってたべた。
あったかくておいしいかった~
 

からの、山奥の、ロッジ到着
山奥とはいっても周りに温泉施設とかホテルもある。
 
でもやっぱり山奥は山奥で、驚いたのはロッジ、まずチェックインして入室した瞬間から、はじめに掃除を開始する必要があった。
三十匹ぐらい虫の死骸をやっつけました。
バルサンをたいたとのことで、それにしたってすごい潜みようである、というあれ
山奥すげえ!!
虫の掃除は得意も苦手もないです、自分の快適さを確保するために、処理する、ただそれだけのことです
 
それもつかの間、30分に1回のペースで、生活スペースにカメムシが登場します。すごいです。
我々はこの現象を「カメる」と名付けました
その後鍋食ってる間だけでもカメムシが二匹登場。カメってる~
 
カメムシが登場するたびに、およめ様が備え付けの掃除機で吸い取る→カメムシ登場→吸い取る→登場→吸い取る→登場・・・
生きてる~!(実感)
 
鼻が良くないので、皆がやたらカメムシ臭い臭いっていうけどぜんぜん、どの臭い??ってわかんなかったけど、今日覚えました。別にくさくはないけど特徴はある臭いだな
 

カニの登場
あ・・・あれ!?そういう感じ!?そうゆうサイバーな感じだっけ!?その食べ物!?
 

謎の状態 からの
 

いい状態
 

およめ様はさすが福井仕込み、カニむくの、マジプロ級にうまい。。道具とかつかわず、素手で、「あとは吸うだけで食べれる」状態にカニを剥くことが出来る
すごす
意味がわからないので、私はだいたい持って生まれた屈強な奥歯で殻を粉々にするかんじで、ビチャビチャになりながら食べます。うっす。
 
のちの、ロッジから徒歩圏内の、すぐそこの、大っきいお〜ん〜せ〜ん〜に行った
ポッカポカで幸福
しかもなんと、普通にロッジのお部屋内で出て来るお風呂のお湯もおんせん〜で、うおーおんせん放題ーおんせん放題やー
でも私は温泉は好きでも、やる気がそれほどないので、1つしか入りませんでした、ロッジのお風呂で足湯はした。
 
とゆうかね……残念だけどね……もう、着いて部屋の掃除してご飯食べてお風呂入った時点で、眠いんだよね、すごく……
まだあんまりゆっくりしてないんだけど、もう一日が終わってしまうよね…エヘヘ
でもすごく楽しんでる。あと3日は休みたいねー
 
キッチンにて、
わたし「ひゃあ〜!」
およめ様「ん?カメった?カメった?」 
 
こんな日常、そう。福井ならね。(キメ顔)

ふゆきたねや

●お
お白湯の染みる、ふゆがきたねや〜
(2016/11/8)

 
体調悪いと口の中すぐ皮むけまくる。よくない流れ。
あー時間ほしー、なんで腹減るんだろう?
ご飯食べる時間とか、何食べるか考える時間とか、自炊ならつくる時間と片付けの時間、ほかのことにまわせたらいいのに毎回お腹すくの面倒くさー
…って思うぐらいになってて、病んでます。
 
20161023222202_img_3118
帰ってきて、およめ様がたこ焼き準備していて、その瞬間は、
もー時間ないのに何でやねん、タネ作って、焼けるの待たないかんしひっくり返さないかんやんか、めんどくさい…もー…
…って思ってたんだけど、
いうて焼き始めたら、夢中でひっくり返してたし、すごく落ち着いた。
何をそんなに慌ててやらなきゃいけなかったのか考えるのがいやになったし、
いやになって、何をそんなにやりたかったのか思い出せなかったから、考えるのをやめた。
 
まあ、やらないかんのだろうけどね、あとで困るんだけど!
もうずっと忘れてたいなーあくせくしたくないので。笑
 
ご飯は、ゆっくり食べたいな。
でなきゃもうウイダーinゼリーでいい……その時間がとれないのなら食べるの、面倒くさい……
食事をしたくない、わけじゃなくて、時間がかかるから、優先順位が下になっちゃう。
「ちゃんと食べる」のならちゃんと食べるために、ゆっくり時間を取りたいし、
そのゆっくり、が取れないのであれば、もう止めたいって思ってしまう。
自分は短気だな、やっぱり
 
寒くてやる気が出ない〜
(夏:暑くてやる気が出ない)
 
たこ焼き、おいしいかった。
たこ焼き器は大阪に引っ越してきてちょっとした時に買ったんだっけな、と思うけど
その時のやつをずっと使っている。
自分ひとりではほぼ使わなかったもの、なのだけれど
およめ様がたこ焼きとかお好み焼きが好きなので、定期的によく使ってくれている。捨てなくてよかった。
 
でもおよめ様は好きなわりに、たこ焼きぜんぜん焼いたことないくて
最初はものすごく下手くそだった。
でも器用なのですぐに慣れて上手に焼けるようになった。おもしろい
 
私は時間をかけてまんま~るぎっしり のたこ焼きをつくるのが好きです
 
じ・・・じかん・・・ じかん・・・じかんがひつようだ・・・(ブツブツ)

こうようみました

●あ
あさなので、おきる
2016/11/4

 
にっぽんに、大きな爆弾が落ちる夢をみました……じごくでした……
悲しいかった。
 
昨日の温泉パワーは、残念ながら朝の起床時間には影響がありませんでしたことをここにご報告いたします(非常にねむい)
 
ブックオフの、売りたい本集荷サービスを予約していたところ、
およめ様が「そういえば売る本の入ってたダンボール箱、売ってきたよ〜★」って無邪気に報告が入ってびびった、
ありがとう、しかしヤバイ!集荷は明日だ!ってなった
ふつうにネットからキャンセルできてよかった。
売る本が…ない!ってなったときの集荷員さんの表情を想像してしまった、よかった……
 
20161104144814_kimg0730
お昼たべるところで紅葉すでにみれた。まんぞく。
 
今日はなんと、念願の、待望の、点心をたべることができたんですが、それをつぶやくような余裕が
日付が変わる頃までどこにもありませんでした
余裕なし
でもおいしいかったー 食べてる間は意識あるよ!もちろん!
 
そのあと、晩御飯とはべつで作ったはずの トマトととりにくスープは、味見がとまらないかった。うまいー
 
もう、二ヶ月ぐらいずっとカレンダーに入れてたけどそんな暇が取られへんかったことを今日こそやったる、と思って、0時半ごろ~1時半ごろまでかけて、「かさばりすぎてるポイントカードの区分け整理」を一旦終えました。
一時間かかったんだなー・・・
 
とりあえず使いやすそうな区分けはできた。
とゆうか、部屋に眠ってた使わない診察券とかも含めて相当捨てたんですが、そもそもポイントカードを使うような買い物を、めっきり、しにいかないな・・・
昔はもっと使った気がする…って思った。そもそもポイントカード文化も減りつつあるんだろうかな?
ポイントってTポイントとポンタとヨドバシぐらいしか実際たまって使ったような記憶ないから、もう何もなくてもいい気がする。たまにマツキヨ
 
面倒くさいのがネットカフェの会員証とかなのだけど、
その点、私の愛するクラブ(快活クラブ)はスマホアプリが会員証になるし忘れても全国区統一登録で、
調べてくれるから大丈夫そうだよ!もっとくれ、そういうの。スマホアプリ会員証はそろそろ容量の都合で限界だけどね・・・
 
カードケース、むかし使ってたやつの中身だけでてきたのでちょうどよかった。おさまった。
気持ちも、ひとつかたづいてすっくり。
年末にむけてもっと色々処分していかんとなあーむ