リセット

201411211228_IMG_7914
あれ、、いまぼくの持ってる唯一のきいろいニット帽、どこいったんだろう。。ない…落としたのかなー´ `
まんでだやいぷー
今季まだ1回しかかぶってないぷー
 
201411221310_IMG_7928
 
201411221311_IMG_7929
サンダーバードらいどん!あっ京都だ!
♪連れていってー、ぜろばんせんからーっ!
あいぽんたん2(iPod二代目)を全曲しゃっふるしてれっつごー、早速AIRを流してくるあたり、わかってらっしゃる。
ZAZEN BOYSから灰緑のながれがかんぺきだーゆ
 
201411221327_IMG_7930
本当になんとなく、ふと窓の外みたら、あのカラフルな像がならんでるのみえたのだった。
それはいままで知らなかった場所なのだけど、いまは、自分のなかにある場所なのだ、
それは、すごいことだと思った。
 
【滋賀通過】
 
201411221426_IMG_7931
移動いやふぉんミュージックのすすめ、もっともっといろんな形が、ある、
 
201411221440_IMG_7932
福井、土地柄、あすみ、おぼえた!
武生はたけふってよむのかー
 
【福井通過】
 
京橋からPiTaPaでJRに乗ってしまったけども金沢駅には自動改札がないそうで使えなくて、車内で京橋からの乗車券を買わねばならんあげくに、PiTaPaの乗車取り消しも後日自動改札のある駅へいってこの紙を見せておこなってください…という感じですげーやっちまった感があります!!きゃー
 
201411221714_IMG_7933
金沢到着。家族と、むちゃうまいおうどん鍋をたべました。
おうどんすごすぎた。
こんなおうどんがあるのか。
おうどんおうどん。。
 
201411221916_IMG_7937
あー
 
201411221855_IMG_7935
はあーくそー
 
201411221856_IMG_7936
金沢 兼六園とゆうやつです。二回目ー
 
金沢から新潟のお山への車移動中、
チチのおすすめ ルーパー とゆう映画をみました。すげーよかった。
なんかいろいろ連動して考えさせらるる。
 
おとーさん(チチと同義)の好きなコメダコーヒーでいっぷくしていると、
とってもよこゆれた( ◜◡◝ )
ぼ、ぼくに何かあったときは、生涯にいっぺんのくいなし、さいこうに幸せだったと以下略
 
 
さてファミリーやまごやなう、もうふーあたたか。
早起きできたら日のでがうつくしいらしい。起きれるといいなあ。なんも疲れてないけど今日。
といいながら頭では、まあなんとゆうか、やたらと色々かんがえました。
ぼくの一番大切にしていると思ってきたことがらについて、どうしょうもない壁にぶちあたってしまった気がするのです。
 
生きる場所、生き方について、あしたぼくがどこにいようと、あなたは変わらずせっしてくれるかどおかとゆうこと、そしてそんなの気にせずとも 何のことも誰のことも試さずとも ぼくがぼくであるために必要なことを選び続けたいと思う、です、
 
あなたの人生は変わりつづけてゆくやろう、ぼくはどう変わりつづけてゆくやろか、心がぴんときた方へずっときたつもり、何となくを限りなく信じ続けてきたつもり、こころよいほうへ、歩き続けてきたつもり、
 
悲しいのは別れじゃない、訪れる分岐点で離れてしまうこころだと思う。
関わってくれるひとはうれしー
きみのなかに僕とゆう人間がいるならば、好きも憎いもうれしー
話せばわかる、
完ぺきにわかりあえることはなくとも思いあっていれば、わかる、
そう思います
 
いっぺんあたまもからだもリセットできたらいいなー完全にはむりだけど。
二ヶ月前くらいからずっと旅に出たいとかんがえてた。
おやすみしてはどう?
それでも欲しいものだけ、見つめてみてはどう?
んー完全にはむりだけど。

人類の きもち

http://mos.jp/cp/sugokara/
凄辛(すごから)チョリソバーガー | モスバーガー公式サイト

 
モスバーガーの辛い系は本気で人類をやっつけに来てるけん、生半可な気持ちで挑むとたいへん
むかし激辛チョリソー食べたら涙と鼻水がとまらんかった、今はやさしくなってるだろか?
※ちなみに当方、暴君ハバネロをドリンクなしで完食できるくらいには辛党です
 
しんくろしにてぃー
人類のきもち
 
201411211207_IMG_7912
今日のおべんとはカレーにした。
二日目んうまあああああ
もちろんお米も別途つめてゆきましたゆ。タイガーまほうびんやるなあ。朝あっためて詰めてきたけどあつあつだったー。またやろうこの作戦、
あったかいたき物とかをつめてくるのもよいなあ。近所のたき物やさんの定食がすごいすきでねえ真似たいね、むずいね
 
なんか毎年、ハロウィンもクリスマスもすげー早い時期からやりすぎじゃね??そんな国でしたっけ??いや、いんす、やりたかったらいーんすけど、、
ぼくが求めてないだけすね!
いやーでもさ、お祭りって長ければ長いほどいいってもんじゃないでしょー、適切な期間とゆうのがあるでしょー
 
201411211936_IMG_7924
The Scary Monsterのライブにゆく。
スケモン企画@扇町パラダイス。
大阪から天満にいきたかったんだけど、なぜか全然着かないなーと思ってたら逆方向のしかも快速に乗ってたね、大阪にもどってきたよ。途中で気づいただけ成長したよね。
一駅やんけ天満!!
土地勘がね、いつまでたってもつかなーいね
 
201411211933_IMG_7922
 
201411211934_IMG_7923
うわーどうしよ、むっちゃ帰ってきた感ある、なんでや
 
いやー全然知らないバンドばかりだった、スケモンはもっとデカイステージとハコのほうがいいと思った。あの音はパラダイスではちいさすぎる、きがするな。パラダイスの音に慣れてたらいいのかもだけど。
ぜんぜん自分の本来の音楽の趣味ではないバンドばかりのイベントだった、ということに気づかされて自分にびっくりした。そんなんあるんだなーって、いや、あるんだけど。
けど、それぞれ粒ぞろいの、ちゃんとバンドとして色をもって輝いてるバンドたちだったとおもう、だから好きな人にはたまらん入り口なのではなかろおかと思いました。
 
ヨヲコヲヨさんすきやから、ティモテみれてよかった。ベースとは。。!
それでドラマーのあんていかんよ。。
 
201411212218_DSC04370
スケモンはやっぱいい。一人一人がすごくいい。すき!
あとベースがぶりぶり動くバンドは大体よだれもんでぼく、すき。。モーション的な意味もふくめ
 
いろいろ自分にもバンドにも思うとこありながら帰宅をした。

MEETS七甲目

安定のちこく
のーちーのー
神戸にゆきました。
 
201411161137_IMG_7772
おしゃれなまちだやーいやー本当に
 
201411161136_IMG_7770
ぱいやまVSいぬやま
 
201411161234_IMG_7778 201411161458_IMG_7783 201411161320_IMG_7781 201411161423_IMG_7782
 
しんしんやさんが すーっごく久しぶりにあえてよかった。
そして車をかりてきてくれた。ありがとう!!
 
201411161557_IMG_7784
しかし、年季のはいったおじいちゃんカーから
変な汁が・・・
雨上がりの夜空にが一年間の伏線だった、ひゅうー
 
201411161605_DSC04299
いちどう みまもる
 
201411161926_IMG_7826
なんならちょっと引いてるかおで  みまもる
 
201411161605_DSC04300
 
オーバーヒートによるものだそうで、
走って冷やし、走って冷やし、のんびり山へたどりつきました。
 
201411161619_IMG_7785
こびとVSおおびと  のところを、
 
201411161633_IMG_7789
こうするとどちらもこびとー
 
201411161632_DSC04306 201411161632_DSC04309 201411161634_DSC04316 201411161634_DSC04318 201411161634_DSC04320 201411161634_DSC04321 201411161635_DSC04322
 
201411161646_IMG_7796
やってきたぜ六甲ミーツ・アート2014!
 
201411161646_IMG_7798
いぬさんがだんだんJOJOのキャラに見えてくるくだり
 
201411161647_IMG_7799
こおゆう感じのオブジェにですね、
 
201411161700_IMG_7807
もん!もん!
がとびでているわけなんれす。
 
201411162020_IMG_7842 201411162020_IMG_7843
はさまる
 
201411161700_IMG_7806
こちらは劣等感
 
201411161703_IMG_7808 201411161703_IMG_7809
でぃてぃーる
 
201411161654_DSC04335
 
201411161654_DSC04336 201411161654_DSC04337
201411161650_DSC04329 201411161655_DSC04341 201411161703_DSC04355
六甲枝垂れだよ~~
お仕事ですこしだけ記事にしたことはあれど、来るのは初めて!かんげきー
 
201411161656_DSC04343 201411161712_DSC04363 201411161712_DSC04361 201411161649_DSC04327
ひぐれてまいりました。
 
201411161734_IMG_7814
むれてる人がおもしろいし、感動してる人にかんどうすーるーね!ゆゆゆー
 
201411161926_IMG_7827 201411161950_IMG_7832 201411170127_IMG_7856 201411161926_IMG_7825
芸術作品をまえになぜか目が死ぬ
 
201411170128_IMG_7859
・・・
 
201411161725_IMG_7811
ゆるゆるあそびまくって、タコスとかたべまくっておうちかえう、
ああーーたのしいれす、うれしいれす。
またあおーね。
 
201411162238_IMG_7851
201411162129_IMG_7844 201411162237_IMG_7850 201411162223_IMG_7848
みえますでしょうか、電柱のうえに、
 
やりたい放題しすぎて生活費がやばいぜ!クモーン!後悔はしてないけどない袖はふれない!クモーン!
 
よふかしによる喉への負担よ。乾燥してくると結構すぐ咳の発作おきる、おえう
あさって火曜日はライブだ!
色々やりすぎて、入社から一年たたずに有給休暇を使いきったぼくです。泣けるというよりわらけるですね!
まーなんとかなるでしょー
おやすみなタイ!タイタタイタイ
 
201411172049_IMG_7878
家にかえり、たくさん貸りた漫画、そのうち もやしもん1~2巻をよむ。はぴー
もやし もん  もん
かもすぞー
 
色々なことがうれしくってむせび泣きながら風呂にはいる。うれしい。
こんごとも どうぞよろしゅう。

咲いたさいだー

ぱちぱちはじける
さいたさいだー
すこしずつ炭酸
ぬけてゆく、
いのちにかぎりが
あるのとおなじね、
(咲いたさいだー)
 
 
201411021659_IMG_7406
咲くやこの花館
これました
結構がんばってこれました
 
つあー回れてうれしー!
植物に関する解説の看板とか書いてあるところはそりゃああるのだけれど、
それだけじゃあ知れない説明聞けたし、体験がいろいろできたー
うれしー
 
ミラクルフルーツたべたゆ!
ほんとにレモンがあまくなってすげー
よゆうでたべれる かじれる
 
201411021659_IMG_7411
 
201411021700_IMG_7412
夜見たらぜったいこわい系
 
 
のちの街あそび、心斎橋へでて 楽器屋さんへよってもう何個目になるかわからんチューニングキーを買う。なけるいいはなし(最近のくちぐせ)
 
ひさしぶりにアメ村のおいしいオムライスやさんへいった。
とてもひさしぶりだったけど
あの頃私の目には三ツ寺会館(ミッテラカイカン)なんてうつってなくて 存在すらしらなくて
今はそれを知っているから そのオムライスやさんがその建物の一部であることを認識できる。
 
それはとても不思議なことだなあと思った、
 
 
201411012307_IMG_7397
このやっつけクオリティ、ぜんぜんきらいじゃないです、むしろ守らなすぎて攻撃的でさえある。

エンペラーめだか N.S.G.Office 学祭でてきたゆ

201411011054_IMG_7357
あー、なんてゆうか関わったらあかんやつでてきた感じすね
 
201411011055_IMG_7362
越苗 悟(こしなえ さとる)、関西●国語大学 外●語学部、英●語学科の2回生だよ。からだがよわく、今年度初の登校が今日、11/1だったんだよ。自分のことは越苗って呼ぶよ!
 
エンペラーいっきまーす!
今日は学祭 ・・・のとあるサークルにて、演奏なのだー
学校的に実はあんまりバレるとまずい系で告知できんかったけど
これはぼくにとって本当に本当に本当ーに、
うれしくって 誇らしいことなんす。
 
よんでくれてありがとおー
 
201411011301_IMG_7369 201411011441_IMG_7383 201411011440_IMG_7382 201411011445_IMG_7385 201411011445_IMG_7387
なんか去年はむっちゃ小さい教室に移動させられてしまっていたから心配していたけれど、
今年はまた大きなラウンジへステージがもどれたみたいで、よかった。
内装やるうーすてきだなあー
 
201411011238_IMG_7366
満喫するエンペラー
 
201411011346_IMG_7371 201411011347_IMG_7373
めだちすぎやろ
 
私もミュージカルみにいったり演劇みにいったり満喫しやした。
いつも学祭はキャバーンにいるしかできんかったし(まあそれが好きだったからなんだけど)、しんせんね~
 
201411011410_IMG_7378
ステージー
おおけんはいいねえ、入学当初 まっキンキンヘアーのときからいいねえと思っていたけどやっぱいいねえ。
今はちがうらしいが部長になったと聞いてウンウンってなったのおぼえてます、去年のはなしかな
 
201411011502_IMG_7390
のんちゃんがね、やっぱね、ちょー、いい
 
201411011541_IMG_7391
暫くあそんだのち、かえるかねー
 
201411011550_IMG_7392
ぽっちりかわゆ
 
ライブ後、イーリャの練習へ。
なんしか色々だけれど、きちんとかんがえないとなーゆう感じです。
うん、だいじょぶだよ。
だーいじょぶ。
無理に理屈こねなくたって、自然とちゃんと、わかるんだ。
 
イーリャ練習後、ドラムセ(わたしのスネアとペダルとかのセットのことをこうよぶよ、かわいいよ)をひきずりながら、
一乗寺から歩いてさんぽをした。
雨がふってきてびっくりしたけれど
ぜんぜんへいきな感じで
むっちゃ辛いラーメンたべてあたたまって
外国の食品販売店よってガルバンゾー(ひよこまめ)仕入れて、
 
うきうきでかえります。
 
雨はどんどんつよくなって、
ぼくが生きてるって、それでわかる、
 
201411012008_IMG_7396
たる   たる

影を響かす

201410290913_IMG_7324
ぼくの命は、ほかの生き物から奪った命でできている。
ぼくの生活は、ほかの誰かからもらったものでできている。
そー思うあさでした。
 
マーマレードジャムが一年前からすきで
コップとジャムスプーンはいただきもので、グラノーラと野菜ジュースは影響。
グラノーラは大豆のほううつせばよかったな
 

みんな目的があって、歩き去ってゆくのだけど
帰属意識は捨てて、
君がひつようさ、

 
朝のいってきますロード、
とおりすぎる目の前の知らない人間、ひとりひとりの、お目目や顔をじっとその間だけは眺めて、
あなたはなんだ?一体どんな人で、私にとって、いったいどういう人間なのだろか、
なにを見、なにを感じ、どうして生きるのだろー
そやって心の中からよびかけつづける、
そんな日がぼくには年に何回かおとずれる、
 
わかることなんて自分の気持ちひとつだから、ほんとは怖いことなん、ないのではなかろーか、
だのに他人にふりまわされるとゆうのは、どうしてなんだろーか、
ひとは一人では生きられない、
自分にないものを、だれかのなかに望むからだろーか。
パズルみたいだねと、だれかが言うた、
 
201410291011_IMG_7328
てんきいー!
爆音でK-POP流しまくってる小学校か中学校のお昼の放送のなか、三輪車で公園内をぐるぐる爆走し続ける少年、くそつまらなさそうな顔で弁当をもじゃるお兄さん、下向く無表情のさらりーめん&うーめん達、公園内の一定の直線上をいったりきたりしながらパンをかじるおにーさん、
そして君に萌えるぼく、
 
201410291855_IMG_7329
なんかお仕事にていたばさまれたのち、ダッシュで火影へむかう。
まにあうかなあゆ、、すごいあせったー!
 
201410292304_IMG_7333
 
201410292305_IMG_7334
心斎橋火影、EKVoでした。
ドブロクと対バンでむっちゃ前からチェックして楽しみにしてやした。
お金はなくなったがまんぞくじゃ。さいごのバンドもえげつかったなー意識とんでた。
 
201410292014_IMG_7330 201410292244_IMG_7331
腹が減りすぎて、転換のあいだにコンビニへゆく。
豚まんと、ふなっしーまんを食べた。
イメージフォト(完成予想図)よりもマッシヴないでたち
まんうまい。まんうまいー!!!
 
 
201410292301_IMG_7338
あー、やられましたわ。さすがっすわ、(@京阪電車 淀屋橋駅)
ライブ帰りに電車のホームの隙間に挟まらないようにね、と心配されるってどうなの???
 
 
201410292238_IMG_7337
火影のトイレの落書き。
この流れすきっす。ふにょ(風呂)へー(入)ってねる
 
なんとなくうたをくちずさんだ、かわいい歌ができそうなんだ。
 
ぼくのかわいーあの子には、
あまーいかおりの、はなたばを、
 
201410292236_IMG_7335
 
201410292236_IMG_7336
ライブハウスのたばこと独特の地下臭さ、
memento森のmiya-zさんはあいかわらずふつくしー(※ものすごく見た目がこのみです)
 
 
バンドシーンについて書かれた記事をひとつ読んだ。
成熟しないシーン。褒め言葉ばかりもろてもうれしくない、そんなはずはないゆうこと。
何がこわいって他のシーンから敬遠されるんですよ、という部分、とてもしっくりきた。
 
なぜバンド界隈はこうなのだろー、と思うこともある、でもわたしはたぶんその内にいて、その内もすきだからわかんない。のだろう。
友達がこないだ、「そりゃークラブ行った方がたのしいわな」ゆうてて、なんだか悔しいねえと思うのだった。
ライブハウス、バンドマン、かあ。仲間ができるのは嬉しいけれど閉鎖したくはない。
 
うん、いいのだ。考えながら、ぼくはやれることをやるだけなのだ。考えながらなのだ。

東京の空またたいた

201410240752_IMG_7246
久しぶりに睡眠アプリをつかい、本日のねごと解析。
ぜったい言ってない!
 
最近ね、まえはできなかったんだけどね、まあ今もたまにどうしても無理なんだけどね、
やるぞ、できるぞ、っていうスイッチを、意識的半分、無意識的半分にいれれるようになったきがする。
まあ主にライブのときかなって思うけれど。
 
でも 勝たなくていい勝負のとき、入れれるっつーのはやっぱね、いいことだと思う。ぼくはそういうのどーも冷めてるひとだと思う?んだけど、それをやると、たのしいねー
 
夜、家を出る。晴山とゆう一人に会いに、みんな都会の夜空のもと集うのであるよ!
時間通り家は出たけどむっちゃねみー、あたまいたー、少しずつの睡眠不足がものすごくきいている。体力つけたいなーって思うけどこれ体力とかじゃないきがする、睡眠力と生活処理能力だとおもう
 
おな( ◜◒◝ )ぺこ
 
そいで疲れすぎてて心斎橋いきたいのに最初京都に向かおうとしてたし、うっかり普通に北浜で降り、
アチャーと思いながらなぜか京都行きのホームで電車待ってた。もうだめかもしれん。
 
201410242049_IMG_7249[twitter]
おうじちゃまが各駅に停車することによるEXPRESS感について疑問を感じざるをえなかったときの写真
 
201410242254_IMG_7252
こゆうの、大阪心斎橋ってかんじねー
 
201410242316_IMG_7254
なんとかかんとか集合、
むっちゃうまいの食べた!
カレーたべにゆく、
カレーにナンにチーズケーキだったんだよ。うれしかっただーよ
ぜーたくぜーたくぜーたくー
みなグルメだなあーとよく思う。
グルメじゃなくても一緒にいたいけど、グルメでも一緒にいれるようにしたい!
 
おともだちとざこね
ぼくはしあわせ、
居場所っていつまであるんかなとか考える、
でも考えない、
きみが笑って そらのしたで生きているなら、
それを悲しいと思うのはまちがっているから
ゆきたいみちをゆけばいいから
そしてそれを思い切り寂しいと、思うことにしよう、
ちゃんとさびしいよって泣けるひとであったらいい、
そうやっておもいました。
今日とゆう日は二度とこない。
とてもうつくしー
 
あさ、はまよこのあの子は横浜へ。ぼくもがんばろうー

だーうめでとーりー

文鳥になりたい、とゆう人がいるのだが ぼくはなにかといいますとイルカか何かになりたい。
「か何か」のぶぶんのファジーさにすべてをかけたい、
 
むちゃしんどい夢を見た、こいつらころす でもころせない、まけるもんかでも辛い もうだめだってなった時に徐々に現実へ戻ってこれて、
ああ、ぼくはもう、大丈夫じゃないか。大丈夫なんだ。
なーんだ。もう本当に大事なものが、ぼくにはわかるんだ、
ぼくは何でもできるんだ、どこへだっていけるんだ!
気づいて嬉しくって走り出した、
めがさめた!
 
ぼくはもう、くそみたいなせまい人間関係のためには生きない。たとえそれがいわゆる社会、世界だとしても。
自分のたましいで生きたい。その美しさだけに問いかけつづけたい。
ずっとその答えだけはあったきがする、ずっと生きづらかった。ずっと居場所をさがしつづけていた。ずっと辛かったよ。
 
なやむことなんてさ、
何にもないんだろー
あますことおそれず、
ただ、生きていたい、
 
負けとうない、なにに勝つわけではなくとも。
おはよう、
ございます。
 
おかげさんで朝早く起きたので、おでんをあたため、いっぱい食べて、お弁当につめ、
いろいろ生活をととのえることができた。
でもこっからギターでもひくかーってやったらきっとアウトなんだろうなー
っておもいつつ けっきょくダラダラしすぎて駅までダッシュで出勤。
 
さぶ´ `そん
 
台湾からまたおともだち来るので紅葉についてチェックするのであった。
それにしても次は飯どこいこう、前回はお好み焼きにいったのだけれど。
もてなしってむずいね!
 
201410221243_IMG_7197 201410221244_IMG_7198
もじゃもじゃ植物ヘアーバリエーション
 
今日は梅田で、ひさしぶりに会う、これから長期間がいこくへゆくとゆう、お友達 たちとのんだのだった。
集合20時。19:30にお初天神にはいたけど店の場所がわからなすぎて(看板が出てないとゆうトリッキーさでした、鶏だけに)20分まわりをぐるぐるまわり、そしてたどり着いたのち、腹の具合が今日かなりよろしすぎる感じでトイレにこもって10分が経過で完璧な配分。
梅田は迷う率100%に近いなー
 
201410222136_IMG_7200
歴代iPhoneおおきさくらべができたよ。うぇぶうぇぶすごいよ。
 
201410222351_IMG_7208
みんな変わってなくて安心した!これからどう変わってゆくだろね。
もっともっとよくなってゆきますよー
とりあえず熱を出して会えなかったなみねえ、
この機会を、ほんとうにありがとおー。
 
帰り、
なぜスマートフォンとゆうデバイスがひつようか?どういった機能が自分にとって有益か?とかそゆうことを帰りに考えてみました。
もともとはよガラケーにもどしたいと思ってるひとなのですがもちろんスマートフォンであることの恩恵はうけているのです。
でも、自分の必要性、必要な機能、というものに立ち返って考えるとなんか大事なこともみえそーなきがしました。
iPhoneじゃなきゃいけない理由ってなんですか?
から、
スマートフォンじゃなきゃいけない理由ってなんでしょーか、
そもそも電話を携帯しなければならない理由はなんでしょーか??
というところまでたちかえって、自分の必要としているいいかたちの、人生ユーザーインタフェースにであいたいです。
そんなことを考えてあきのよながです。ねましょー

センセーショ・ナウ・モーニン

つづいてくれよ、セリウクン、
 
早起きのおともだちにつられて起きちゃった、顔のねむさひどいけど いま起きたらいいことありそうだけど さぶすぎてすぐに布団でりない
お友達は三重の実家から大阪に仕事かよってて私よりはよ仕事でていったし ほんま鬼畜やなとおもうすごい、
ぼく、さぶくて布団でりない、
 
201410080735_IMG_6992
おはよー僕の街
 
201410081224_IMG_6995
ついうっかりぜいたくしてしもうた。カレーを毎日でもたべれます。
あんまり知ってるひといなさげな、本とか 雑貨とかおいてるすんごい好きなおみせ 肥後橋のCaloってとこです。チキンカレーおすすめ
 
201410081240_IMG_6996
ここに置いてあるふらいやー類はもはやみてるだけでよだれもんですごくいいよ!
このあと会社へ帰る道にまよった。社へ。。社へかえりたい。。
 
 
201410081857_IMG_7003
満月。そして皆既月食。
今日はセンセーショナルでした。
わけがわからないことがおおすぎて笑いまくったなー
月ってとおくて 写真とろうとしてもぜんぜん焦点あわないなね。すごいや!
 
月がかけること自体 べつにつもどおりなのにね、ふしぎだねー
あ、でも赤くみえるところもあったのかなあ。
赤いのみれんかったなー
 
 
メロディーフラッグ/BUMP OF CHICKEN
https://www.youtube.com/watch?v=toxsihsk7ws

変わる景色に迷う時
かすかな音が目印になる
消える景色のその中にとりのこされた時
 
響く鐘の音のような
あのメロディーはなんだっけ?
昨日や明日じゃなくて
いまを歌った、うた、
 
(メロディーフラッグ/BUMP OF CHICKEN)

 
急にくちづさみたくなった。ずっと忘れていたのに。
そんな音がたくさんある。
 
BUMP OF CHICKENも、the pillowsとおなじぐらい、なんか戻ってくるうたになってるなあと思った。ながいみちをきたような気もするし、これまでもずっとほんとは 帰り道だった気もする、
 

大事なモンはいくつもあった
なんかずいぶん減っちゃったけど、

ひとつずつ ひとつずつ 何かを落っことしてここまで来た
ひとつずつ拾うため 道を引き返すのは間違いじゃない

ひとつだけ ひとつだけ その腕でギュッと抱えて離すな
世の中に ひとつだけ かけがえのない生きてる自分

 
カーブのような愚痴、消える魔球のようなやさしさ!
 
 
消化をすすめている。せいかつを消化していく。
これまでのぼくも、たったいま残しているあしあとも、
かみくだいて のみこんで たべてくよ。
ぜんぶ食べ終わったとき、お腹いっぱい!ってゆって死ねるように。
 
 
誰もがそれぞれの切符を買ってきたのだろー
今までの物語をかばんに詰めてきたのだろー
荷物の置き場所を必死に守ってきたのだろー
これからの物語を夢に見てきたのだろー
 
、だろー。
 
201410082303_IMG_7004
五条鴨川
すこしうたってかえります
うたいながらつきをみた、
こんこんと輝いて、とってもきれえかった。

23せいきめのほんき

201409281240_IMG_6856
おひるにおき、めきしこ料理たべに
 
201409281241_IMG_6854
いきました。
 
201409281241_IMG_6855
なまえのエンペラー感だけでメニューをえらんだところ、なんかすごくチョコレートみたいな味のスパイスみたいな味のやつでした。説明もろくに読まなかったのであまり好みではなかったでした。
 
NEXT!
 
201409281541_IMG_6880
やすいの本気
 
201409281718_IMG_6882
ばいと感まんさいのおしゃれカフェーとゆうやつへいって チャラいひとたちにかこまれながらのカレーナンがおいしかったです。こしゃくなとおもいました。こしゃくなと
 
かえるのさびしかったけどかえります
 
201409282136_IMG_6899
じいちゃんは生まれたばかりの私に早く会いたくて横断歩道のないみちを急いで渡って交通事故でしんだのだそーだ。
それが正しいとはいわないが間違ってるとも思わなくて
だれかに会いたくてダッシュで事故るぐらいの人間ではありたいと思う。
 
201409282141_IMG_6901
写真わかりにきいけど八軒家浜はもう少しであふれそうな、たぷたぷ、ぎりぎりの水位です
 
201409282241_IMG_6902
今日はここからうたをうたったよ。まだまだ、こそこそ。。なゆなゆ。。
ここ好きなんねー、いやなことも、いっぱいあったし連れてきたとこだけど、こないだパレードした場所だからね。すきだね。
 
201409282258_IMG_6904
あおいあおいうーみ
今年のチャレンジカラーは青(べりべりぶーべりー)だったのだけれどやっぱり例によってあんまり青くていいものに出会わず(というかそういう買い物をあんましとらん気がします)
あんま増えてないね!チャレンジとはむつかしいものだ
 
 
201409272057_IMG_6812
23せいき目だいじだいーじ