打合せあんのわすれてて思い切りステージ着で出社してたぜ。でも何ら問題なかったぜ。しゃーしゃー
つまり裏返すと、ほんじつ、打合せ着でステージたちますね!ひゅう~
やることやって、しゃっ!!たいしゃっ!!だっしゅだーっしゅ
GROUPエンペラーめだか ライブおしゃまい。
ネガポジをあとにして、いつものうちあげー。
来てくれたみなさん、ありがとおございましたっ!
勝手にえねぇすじーちゃれんじ
めだカルタ
第一弾のこたえは・・・
「ちゃぷちゃぷ きんぎょばち」
でした!
曲:「Like a full moon」 より。歌詞のいちぶなよ。
今日の「Like a full moon」は、わくわく・おさんぽエディションでしたね。
つぎは3/12木曜@京都 二条nano、3/22日曜@京都 西院ウーララっす!どうぞよろしゅう。
ドミトリーのベッドで丸まってねむるのも、家のベッドでのびのびねむるのも、リクライニングシートで折りたたんでねるのもすきだね。
かもがわでポッケに手つっこんでねるのもすき!アリに注意
何がうつくしいとかどうあるべきとか、知らないよ、誰にも決めてほしくないのは君もおなじだね。
あなたがそーしないといられないのと同じで、ぼくも、こーせずにいられないこと、やってるだけなんだよ。
でも、それを嫌だと思うて、嫌だと説明してくれるのは、嬉しいです。
何がうつくしいくて、どうあると嬉しいか、それを見つけにゆくんだな
だから楽しいんだ。
よがあける、みえるだろー
ぼくが泣こうとしたらきみが泣いたからなみだがおさまってしまった、
ぼくが覚えているよ。
めちゃくちゃに嬉しかったことも、めちゃくちゃに悲しかったことも。
そして全てとともに、音楽があった、
AM5時、知らない誰かのねごととともに。
よめがスイーツ脳
朝おきて身支度をしていると、えあこんが喋りかけてきた、
あったかくなってきたね。そろそろぼくの出番もいったんおわりだけど、ぼくはきみに言わなきゃいけないことがあるんだ、大人のじじょうでずっと隠していたんだけど、ぼくはほんとうは、エアーコンディショナーではなく、エアーコンプレッサーだったです。
なにー!!
エアーをコンプレスすることで発生するアレがアレの効果でアレなんす。
なになにー!!!
かまへんよ
あめがふっている。
六月の雨は虹がとくいわざ、なんて歌詞は愛について満ちていなければ書けなかろうか、となんとなく考えた。
蹴れ! 空のマスター とろけ出す脳 徐々に足に来るボディーアッパー
5がつ、ええライブあるな~とか色々あるけど
もう5がつ、いっこフェスタのチケットとってもうててアウト〜
すでに赤字だ、パン屋の小倅
びんづめの僕を君が
うれしそーに抱えてる、
僕はもう、君のもの、
さてねくすとGIG
◆2015/2/27(金)@京都 丸太町ネガポジ
the uoza
GROUPエンペラーめだか
キリングマネーズ出演は上から同順
19時スタート
予約2100・当日2400えん(ぺらー)
※1ドリンク込表記
んふんふ、んふんふ
uozaもキリングマネーズもたのしみすな!デラックス!んふんふ
あすみさんがハガキ一枚出すのにかかる時間:1週間
ハガキをねー、だそうっていうことをねー、覚えてないんすよ、ポストにも案外会わないし、
産まれた月は13がつ、
はる・なつ・あき・ふゆどれでもなーい
ヘイヘヘイヘイヘイヘヘイヘイというかんじで
仕事帰りにダーウメのヨドバシへINSIDE
行くまでに、大阪?の民俗博物館 通称ミンパク のポスターがあって
もうなんかそこに写っている全ての品物がまがまがしいくって
でもなんともいえずかわいいかった。
み。。みんぱくいきたぁ
ヨドバシカメラのカメラコーナー、めんどうくさい客が多いのだろうか、店員に、話しかけられるような雰囲気のひとが一人も、ほんとに一人もいない。。すごい。。
人に話しかけるの苦手じゃないはずなんだけど、ほんとに話しかけれる相手がいひんねん!すごい!なにこれ!
まあ今日はおためし操作はできたので(まえはどの見本カメラも電池切れててどうしょうもなかった)自分で調べてかんがえよーかな。と、ひたすらカメラをいろいろ触って帰ってきた。
なんか外国人さんの観光客さんっぽい感じのお客さんが多かった。外国語がたくさんとびかう。
そして外国人さんたちはあんまし売り場をどいてくれない人が多かった。
あの押しの強さ、よきもわるきもさもありなんで、ぼくは日本人だな、なんか空気読んでもうてか(わかんないけど)店員にすら喋りかけることができないし、
ちょっとそこのあなた、長いですよ!そろそろどいてもらえます?ぼくも見たいんで!
とか言えば済むのに言うことができないんだよな、
そこをじょうずにできたらよいのだろうか?
なーんて考えながらも 別にそんなに気にしてへんのです。
待つのはとくい イライラもしてないです、そんな一分一秒を争って急いでもいないし。
ただ、こういう広いビルヂングが苦手なのは…とどのつまり…広くて出られないところ…
とにかく一旦お外へ出よう!地上へ出よう!としてやっぱり意味不明な場所へ出るとかがよくあります。
だーう
はなみづってどこからくるの?帰りの電車でダラダラだったゆ
氏ごと そう人生のやくわり
2014年著文
僕は仕事というものが無ければいいのにと思ったことは(過去をさかのぼって一度もとはいわないが)なく、
バレンタインデーやクリスマスなどのイベントの日に予定が入っていなかったり仲間や恋人がいなかったことで焦るような気持ちには表面的にはなったことがなく、
生きることや日常や平日休日祝日、問わず、人生を退屈だと思ったことはないのだった。
なぜかというと僕は仕事がほしくても雇ってもらえなかった頃があり(アルバイト・契約社員・派遣社員などあらゆる形態において僕の社会的能力値、有用性はけっこう低かったと思う)、
イベントの日に限らず仲間がいない、本当の理解者がいない、と思う気持ちがずっとあって生きてきたものなので、別にイベントごとの時に限って仲間がいてくれなくても、普段いてくれるのがうれしいと思っているのであり、
(日常的に恋人がいなくてあせるという気持ちはもとよりないのでよくわからない、好きな人がいれば焦ってもよいだろーかと思う、でも焦らないほうがいいとも思う)
また人生を退屈、無意味、そのように考えるのであれば、僕のいるような社会のなかで莫大なエネルギーと資源を一人一人浪費しながら、人間様として君臨して生きる価値は自分にはないので、もはや一刻も早く死ぬ「べき」と思うのである。
まっとうな良識と、これら人間一人の生きるにあたって及ぼす破壊的な側面についてすこしでも知識がある人間であれば、とうてい「退屈だ」などといって、この世界(社会)には生きてなどいられないとぼくは思うのである。
およそ感情的には実際そうではないのだろうけれど、自分なりのふつうに、そう思っている。
だから、善悪でものごとを考えるのであれば、ぼくは死にたいっていう気持ちは、むしろふつうだと思っている。
そしてこの善悪という価値観は、およそ世界、世間というものがノーマルに環境、食糧事情などをとらえたときにむしろ推奨されている価値観をもとにするとそうなる、であるがために
みんな、よくぞそんなに矛盾して、しかし己の生活を肯定し、問題から目をそらして生きていけるものだ、と思う。
この観点から僕は本当に小説「人間失格」のある一節のごとく、
人間の悩みの重さというものがわからない のだった。
あまりにきみたちは、強いよ。
そのくせ、本気で悩んでいるとおっしゃるし、そのくせ、すぐにけろっと復活しているように思う。
あまりに矛盾しているのだった。
つまり、世間一般に多数いるらしい およそざっくり ふつう という(らしい、これは私の価値観から比較して経験してきた多数イメージなので違っていたらごめんね)価値観のなかにいる人びとというのは、
「足りている」ことを既に基本、基礎、ファウンデーションとして成立しているうえで、刺激が足りないのでもんくをたれていたりする。
これは批判ではないくって、
それは、むちゃくちゃ平和で、むちゃくちゃ幸せだなーと思う。
おそらく足りないのは、「足りてない側の人間 のことについて本気で親身になって考えられる程度の想像力」、
「おのれが 足りている側の人間 であるということについての自覚力」
なのだろう、か。
想像力、
そして、孤独力、つまりはひとりでものをじっくり考えるちから、ひとりでものをじっくり成し遂げるちから、
あと、「面倒くさい」という感情。
これらが最近の思考のなかで、もはや現代日本人類のかかえる色々なものごとの根源であり全ての根城であるのではなかろおかと僕は半ば確信的に想像している。
のが
まあ最近の
趣味です。
まあ、現代日本人類には僕は含まれますでしょう。
わかっています。僕の文句はいつだって、自分も含んだ「他者」への文句です。
己はある種の「他者」でもあるでしょう。
その認識はなかなかできません、自分は自分だからです。
でも自分は自分でしかない、という認識も、なかなか完全には、できますまい。
およそこの社会に生きるノーマルな人間ほとんどは、
自分の道の選択・決定において、他者の意見を求めたり その目を考慮に入れるものである。
僕はそれを知っています。
ところでテレビ番組とゆうものは、垂れ流すだけですと、想像力を著しく奪う側面があるなあと僕は思っています。
それの普及がどういうことか、と僕は思っています。
「一般化」
ぼくは自分自身に対して全くそれを望んでいません。
ぼくは歯車なりに、脇役なりに、
自分の生きる場所を自分で選びつづけたいというわがままを通すのが 何よりも楽しいのです。
ゆくべきみちを自分で見つけ、自分の過ちを自分で自覚し、自分でそれを反省し、
自分の心で一つ一つ人生の真理を悟っていく以上の快感がこの世にありましょうか。
ぼくは9歳ぐらいのころ、
「ものごとがどうできているか、にんげんがどうできているか。
真理をひとつひとつ見つけて悟っていくことが、人生なのだろう」
そうおもったのを今でも覚えてます、
ぼくは、ゆくべき道を提示されてもうれしくないんです、
押し付けの幸福なんて、いらないんです。
自分のあしであるきたいんです、
自分だけのみちをゆきたいんです、
TASHI
せいかつのピリリ
まさかの西院から出勤〜♪なんか太秦天神川のほうから出勤してたころがなつかしいですね。
※しゅみは ひとんちで ダラダラすることです
い、いや、さすがにダラダラしてません。おぷろ借りて、どらいや借りて、こたつどうです?とゆわれて、デレデレしながら出てきた、ありがとおございます最高
しぬときは いろんな人の家でダラダラしていたときのきおくが 走馬灯のようにかけめぐるといいなあ…
ようにっていうか、走馬灯っていうか、
【朝のえねぇすじー すていたす】
体力:★★★★ 好調、だばだば走れる
睡眠:★★★ ちょっと寝足りない
お腹:★★★ チョコがうまい
お金:★★ ちょっとつかいすぎ
作戦:おかね だいじに
装備:さいきょうのコート/はくさん似かばん/袋入りパン
状態異常:鼻水クライマックス/昨日から筋肉痛
はんきゅうでんしゃ の こうげき!
NSGに3のダメージ!
NSGはねむっている…(じょじょにHP回復)
へへっ…まさかの想定外作業により21時ごろまでお仕事していた。
だ、だからこわいんだよう、ぎりぎりまで作業ひきのばしてぎりぎりでやっと確認とかって。。!
システム作業をお願いする人がいま忙しいすぎるしスケジュール組めてないっぽいのが問題なんだけど、
それにしても、中旬には余裕もって投げれるように、って予定してたやつが、先週確認したら着手できないですーってなってて、今日やっと組めましたーっとなって見たら何も仕様が実装されてない!やばい!
震えたよ、ねえさん震えたよ!
でも何とかやってくださりそーです、、おにくそ忙しいところすんませんでした。。
デザインよりシステムの手がたりないなあ。。
ら、ら、ライブの日は死守します。たとえ土日出ることになっても。。い、いやだー。。いやー
会社を出るときも 電車をおりるときも
あれ、どらむせ忘れてないっけ?あれ?
ってかんがえたので早く金曜!
【えねぇえすじーの 声に出したいにぽんご】
つねにつめたいげつめんのつめ
だいたいじゅうりったー
きゃなりたいりょうの韓流がーるず
ごはんおいしい、やさしいくて、あったかい、あじ、なんでこんなに違うんだろー、せんさいでていねい。ぼくって雑いなあ。食べ終わったら一瞬で寝そう、
とツイートして
一瞬で寝ていた
今日もようがんばりました。
今日のにっきのタイトルだけ考えて生活していたい
ことしもお気に入りのやつ。でもあんまし出会わなかったからそろそろシーズン終わっちゃうかなあゆ。。
もうなんていうか、今日のにっきのタイトルだけ考えて生活していたい。
そのこころは?
すやすや
使うことばが似てるひとって やっぱりなかよいんやろなーとかって思ったりする。少なくともどっちかはどっちかのことをすごく好きなパターンはあるだろうなとかなんとか。
だからちょっとさんがつ、たのしみ。てゆうか忙しいな、せわしない。
GROUPエンペラーめだか ちょっぴりスタジオ のちの、飲みでした。
うれしい!!!!!!!!!!!!!!!!!
背景もあいまって いでたちYAKUZA。。
うわさのDJタイム(アンプラグド)
GROUPエンペラーめだか 次回のライブは、
2015/2/27(金曜)@京都 丸太町ネガポジ、
2015/3/12(木曜)@京都 二条nano!
どうぞよろ・しゅうに。
とにかくかくかく
「TOKAKUKA」MV(short ver.)
https://www.youtube.com/watch?v=Oh9oXxG08D8
良いなーすきわなー
GROUPエンペラーめだか のちの hiyoko、とゆう だぶるスタジオがおわり、
汗だくうまれたて状態のサイゼリヤで間違い探し飯がおわり。
(hiyokoスタジオ終わりんときの、あきととの会話で触発されてめっちゃ行きたくなってしまった…自分だけいってしまってスマンなんだぜ)
おうちかえう!
でんしゃのなか、薄れる意識のなかで、うたがきこえてた、まだ生まれてないうた、まだ出会っていないうただった。
この先へゆくのが楽しみだなあと思った。
きっとまだ想像もつかないメロディー、みたことない、あなたにあえる、
「ぼくは立ってた、清水五条の交差点に、
きみを待ってた、なんの根拠もなしに、
あの日、あの時、あの気持ち、なんにも持たずに考えてた、
清水五条の交差点に、
今日もまたあめはふる、」
足がね、もうね、むちゃくちゃ棒なんですゆ。。どんなけハードやねん、ておもいつつ、やっぱ運動不足なんだなーとも思うわけだな。くそー。
でも今日は、すごかった、なんか、もう一段階、つかめそうだった。あとはコントロールすることへの、慣れ、馴染ませること。息をするようにすること。
じぶんの体を繰る技術のレベルをあげることは、どのスポーツでもあるだろうけど、かなり最高級の喜びだなやあ。
へいわなひび
へいわな日々、へいわなヒビ、へいわナビ、へいわな美、へいわは微々、平和わなびー、HEY!罠Be!
(2014年12がつ)
なるほど、きみら人類は、味方以外、敵なわけだな?
だから急いでるとき、知り合いであれば道をゆずるが、他人の群れとあれば突き飛ばしてゆくわけだな、
言葉の通じないやつ、身分の低いやつ、人間ではない動物とあらば平気で殺すまでゆけるわけだな、
霊長類史上最も残虐で、暴力的な種族とゆわれるわけだ・・・、
全人類と知り合いになるしかないな、
ぼくの救いは攻撃力の低い女性に産まれたことかしら?
かまへんよ
ぼくは、議論することは好きだ、
あたまがよわいからタイムラグがいるけれど。一人で考え、かみくだくフェイズがかならず必要だ。前よりは少しましになったけれど。
ぼくが議論するのは誰かを自分の思うままに動かしたいがためじゃない、説き伏せるためじゃない、利益のためじゃない、
きみの話がききたいんだ。
きみがどーしてそう思うのか、たった一人のきみの意見が聞きたいんだ。
だってきみのことが好きだから。
人間よ、どんなにダメでも、目の前の、きみのことが、好きだから。
おっき洞穴倶楽部2015
うわー、お疲れ様です、まじでかー、きしょ、
と思えたので自分の感情はあんがい健全だなーとおもいました、ちゃんとうごいてるよね。
でもまあ誰かにとっては私もきしょ、いのだろうし
別に気にしてくれなくてよいし伝わらなくてよいのですね。
でもほんとにお疲れ様です。って思った、あわてて違う言葉にできるくらいにはぼくは社交性はあるなと思った
社交性なん実際何のたよりにもならんと思っているが
あるナ、と思っただけ
帰って、ギターをひいてうたった。
少しうまくなっていたのでうれしかった。
まあ調子によるものであろーけれど。
さて、
乗り換えるはJR、向かうは中津。
きゃべるん倶楽部のみなさま
すんません、せんぱいはまいごです。でもすっごくいい場所を見つけてしまってしばらく行けそうにありません。またのちほど。
すっかりオッさんたちの集い(わたしことし30にナリマス♪)
O-Kenはえいえん
ご卒業おめでとおございます。バンド続けても続けなくても何かが、つづいてくれ!
また会えましょう
今日の差し入れどうしようかものすごく悩んで みかん大福にしようと思ったのにみかん大福はのこり6こしかないといわれて諦めて もうチャーシュウを30切れぐらい持って行こうかと思ったんだけどやめて れんこんあげ団子 みたいな名前のやつにしました。自分でも買えばよかったな!
チャーシュウは皆でわけて一切れずつつついてる様子を想像してニッコリするにとどめました。いいよね。チャーシュウ。
ドローイング2015
ふたりでこの世界を変えてしまおう
悲しみや怒りも
好きな色で塗りつぶして
だいじょうぶさ、ぼくらなら…
めいきょくすぎて泣ける
いきするり・あくしょん
これがぼくのレスポンスだせかいよ、
とはいうてみてもけしてすごいことをしたとかいうわけじゃなく、息をするようなてきとうなあれですゆ。でもひつようだね〜息。
あなたのり・あくしょんに期待しています、だからぼくのソレにも期待してて!
これまでお部屋が荒れてることに対して、上品めに「御部屋様が荒ぶられている」って言うようにしてきたんですけど、そろそろ飽きてきたので新しい言い回しを発明しました。
お部屋がアラブ
?
ひさびさに華麗なる出勤
と思いきや、完全に電車を乗り過ごし、ちょっと歩く距離ふえながら会社へむかう。
最近なんだか自分で自分の意識がはっきりしていない。風邪ではながひたすら詰まっていてというのはあるのだろーけど
はるくるねー!
でも外歩いてるとまだまだ風はつめたくて、春は日差しから先にやってくるのだなあと思った。
ついこないだ新しい最強コートを買ったばかりの気がするのになあ。
やっぱりよるにかぎらず よる は みじかいのだろー、
ところで上映の終わった映画を、
もう一度どこかの劇場か貸ホールの映像+サウンドシステムを利用して上映する、
ということは可能でしょうか?
と考えはじめたときに、
あ・・・、そっか、借りれればネガポジでもできそうなことだな、
とか思いました。
ようするにわたくしの超個人的に、大音響でもう一度この映画を見たい!
という場合の作戦を考えていたわけで、別に多くの人に見てもらう目的とかではないため、おおきい映画館やホールをもう一度借りなくてもよいわけですね。
ネガポジはサイズ的にちょうどいいなー大音量で鑑賞できるナイトほしいなー昼でもよい。
持ち寄り映画のなかから投票制とかでもよい。
最近、ハナミドゥがあまりに出るため、2010年頃から街でもらうたび溜まり続けて消費が追いつかなかった宅のポケットティッシュが、今年頭くらいに全てなくなったのは記憶に新しいことですが、
(当時の僕のこの達成感とライバルを失ったようなえもいわれぬ寂しさがおわかりいただければよいのですが)
ポケットティッシュがなくなったことにより、ハンカチを使ってハナミドゥをかむ という作戦に、はじめて出たわけなんですね。
ですが出勤後1時間も経たずに、その片面が既にハナでかみつくされてしまったことにぼくは驚きました。
ぎりぎりねばりましたが、午前中いっぱいでハンカチの両面を使い尽くしてしまいました。
いや、汚いのでさすがに包む外側の部分ではかんでません、が、
それにしたってよく出ます。困ったものです、
息ができんとやってられません。いきのキは基本のキです。
きょうは うれしいことばをもらったので
にこにこ
たまにはふと、わすれていられた不安が やってきます、
でもどんなに疑ってもやっぱりそれって 自分のなかにあるものだから
原因はやっぱり 外にはないです。
ちゃんと自分でありたい
冷製に考えればわかる(じゃがいもスープー)