真っ暗になった部屋の、床から天井まですっと伸びているカーテンを見上げてなんとなく思いついたことなんだけど、
「意味なんかないさ暮らしがあるだけ」
という歌詞はさ、
たぶん、たとえば、結婚というものを期待を膨らませて夢に見てきた人が、実際に結婚したあとにやっと理解できる歌詞じゃないかなー、って思った。
個人的な想像だけど。
ぼんやりポジティブなことを
どちらかとゆうとポジティブなんだぜってことを
なんとなく伝えるのは むずかしいな。
大きな視点でいくと、
惑星なう
ってことだよね??
定期的に、惑星なうって言っていいよね??
あと、ひらめいたんだけど
太陽系女子です。って言ってもいい?
チェロが手元に欲しいです(真顔)
なんだろうこれ、何かの病気発症したんかな?チェロでかすぎて無理感のほうが強いんだけどな。ぐおーーやりなおし!やりなおしだー!!
仕事終わりに、買い物をしに、百貨店てきスーパーへ行った。
あれに行くと、なんか物価ちがいすぎて心がつらくなる。
いっこだけ……いいよね………って思って買う
はあ…(百貨店の物価に心がダメージを受けている)
どれ!?で、どれなの!?どうなの!?
→からの、一番左が「コレットは死ぬことにした」
オチてるの!?
なんか3月に肉食う話してたらめっちゃ肉食べたくなったので(質ではなく量)
晩御飯は、ぶたにく焼きまくって食べた。うまい。
今日のお昼は温野菜とかですごくヘルシー感でてたんだけど、一気に肉〜〜!
菜の花のからしあえ めっちゃすき。。菜の花うまいなー
ウールトラミラクルスーパーサイヤサイケ!!って合唱しながら家事をする我が宅
点心を作れるようになりたい、ときのう書いたのだけれど
むずかしそうって思ってたけど、ある程度なら、あれかな、餃子も点心だし、皮でいうとだいたいおなじだよね。皮はあかいぬ宅でこねたから作り方知ってるよ!!
そう思えば少し身近に思えてきたかもしれない。(いまだ行動には移せず)
いつもイヤリングつけるときは右耳だけ(痛くなってきたら左耳に移動させる)にしてたら、
今日、なんか、耳たぶにしこりみたいなのが発生していた。
これはいったい!? to be continued…
認めnized睡眠ing
疲れて寝てた。時間を計算したら10時間寝てたらしい。
9時間寝ないといけないところを8時間睡眠とかで済ませていたので、まあ妥当だろう。
少しすっきりした。でもまだねむい
先日頭の中で鳴っていた音色の正体がわかった。チェロだ!
それより低い音も聴こえてるからコントラバスもいると思う。
たまにソロみたいなところでバイオリンなのだ。
how!
do?
ギターの弦を弓で弾いてみた。弦がけっこう錆びてるからかわからんけど、一定の音域は綺麗に出そう。
傾斜がないから内側の弦は弾けなそうだけれど。
でも結構近いなって思った。
私のつくったれんこんレシピ:うん、いけるやん。
およめ様のつくったれんこんレシピ:でらウマ
なんなんだ、どうなっているんだ。生きるセンスの差を感じる昨今、努力、努力かあ…
ぱぺぴぱぺぽ
そうして今日も一日が終わってゆくんだね!
あっ昨日気づいたことだけど、寒い夜に、お風呂場のドアをあけっぱなしにして熱い湯に浸かると露天風呂の気分になれるゆ
露天風呂はいつもなんか、「お湯さめるや〜ん、肩ひえるや〜ん」って思いながら入ってるけど、さめてない露天風呂はいいなと思います。
風が吹くだけで涙がつー……
これって……ひょっとこして……
認めん!認めないぞ今年も!!
仕事もそこそこに切り上げて急いで移動をする。ダッシュ
10分で移動して、5分でコンビニに寄り、10分でご飯を食べねばならなかった。
がんばれーがんばれーうおー
座り込むわけにもいかないので、屋外の道端で、立ちながらコンビニのチョコケーキをかじった。
自分は食べるのが遅いので、半分ぐらい残した。
今日は朝も食べていなかったので、昼と夜であんまりものを食べていないまま終わりそうだ。
私のような人類は食べ過ぎの傾向があるので、食べずに済むのであればそのほうが良いと思う。
昨日できなかったことがあるから今日に繰越になるけど今日はもうできないから明日になるけど〜
金曜日のよるから土日は、年始にできなかったことやるからもう無理だから〜
だけど~だから~
でも~もしかすると~
キンコーズ何時までかな、なんか、プリンターもほしいんだけど、部屋せまいし、プリンター買ってからね〜みたいになっちゃうから、しけたこと言ってねえで歩いてキンコーズにガンガンに通えよ、なんなら休憩時間をそれに使ってみせろよ、とか思ったりする
けど自分そないな体育会系とはむしろ真逆の性質。
ぬったりしている。ぬったり。
あんまりキャパないので、すぐブレーカー落ちる。
気合とか根性という概念がないので、無理なものは無理なのである。
やれって言われるのが無理だなあって思う、やりたくないわけじゃなくて、できることは、できたら自然にできると思う。急ぐんなら違う人を探したほうがいいと思うし、
なんていうか、自分には、なんとも言えない。頑張っているつもりだし、でもそのペースが、間に合ってない。ってことだと思うし、間に合わせろ、って言われるのが、まじで、駄目で、駄目で、
やりたいって気持ちはあるんだけど、間に合わないなら、申し訳ないし、利害が一致してないってことなんだなーって思って、わるいなーとも思うけど、そこの判断は自分にはできなくて、
だってやりたいのであって、待ってほしいし時間がほしいのであって、でも間に合わせたいって思うのであれば、だめで、
なんとも言えなくて、たずねてはみるけれど、
やっぱり自分にはなんにも言えなくなってしまう。
だって自分はやりたいのだ。
喉がぐーってなる。昨日からなんだかぐるぐる回ってる。
苦しいのは苦しいので我慢はできないものだと思う。
しなくていいと思うし そのための時間と場所って必要だと思う。
いつも、頑張ろう、の言葉に戻ってくるしかできない。
頑張ればいいんじゃないの?他に何がいるっていうの?
ぼくは頑張ってないのか?
ちょっと待って…待ってほしい
いかに振る舞えば自分は怪しい人間ではないっとゆうことを相手に証明できますでしょーか、
マジに考えれば考えるほど、筋肉はこわばり、頬はひきつり
なんとなくで何かを始める。どうなるかよくわからない。すごく面白い。
なんとなくだけでいけたらいいなって、ずっと思ってる
今年はいっぱいブレていきます、ブレたのちに戻ってこれるのか!?いとをかし
外はさぶい、キツイ
やりたいことしかない
筋肉とトリガー
本気のお掃除は筋肉痛になる。ピキピキ
昨日の掃除の筋肉痛がめっちゃきているのだった。すげえ。掃除すげえ。ナメてた。
もう暫く前の話なんだけど、インターネットのニュースで、
機器を頭に装着することで、頭の中で思い描いたように装置を動かせる、というものが発明されたとゆうのを読んだ。
あまり詳細は書かれていなかったし、インターネットなので、読んで思い描いているようなニュースではないかもしれないが、
つまり身体に障害があってうまく手とかが動かせない人用に今後役に立っていくだろう。というものである。
そもそもそのような装置が出現して進化することにおいて犯罪的な想像も容易にできるので、まさかパーソナルなところまでは私が生きてるうちには来ないだろー、とは思っているが、
私が望んでいるトリガーが実現可能なところにある、と思うと
わくわくするな。
そのトリガーを使っていっぱい複数の楽器を一気に演奏したいね!
と思ったけど
たぶん、とても訓練がいるしコツがいるものだと思う。司令を出すための、実行!とゆうトリガー思考と、ふだん「もしこうしたらどうかな〜」って想像してるぐらいの思考を分けて認知しないとそもそもトリガーとして使えないから、そうやすやすと動かないとは思うのだ。(人間の体で考えるとそれが当たり前に分別されてるのは本当にすごいな)
だから、一気にたくさんトリガー出そうとしたところで、脳がめちゃめちゃ疲弊しそうだなーなんて。
あと、なんだかんだ上手く演奏できないものかもしれない。
司令自体はうまくいっても、私の場合だと、やっぱり、リズムとかそういうのは、「体が覚えてる」とか「体の機能でリズムが生まれてる」と思うからである。
演奏とはぜんぶ脳に依るものではないからだ。思い描いたものを実現するだけが、ハードウェアではないから。
やっぱり思い描いたものがどう実現されるかどうかは、身体、ハードウェア側にも依存して左右されるはずだ。
パラサイト・イヴの小説で出てきた思想だけど、臓器が記憶を持っている、というやつだね。
生まれ持ったパーツによってやはり思考、嗜好も左右されてしまう。ソフトがハードを操るだけではなく、ハードがソフトを操ることも勿論あり得るのだ、というやつ。
それが「思った以上にある」、というところが
きっと面白いところだ。
めっちゃ頑張ってバタバタ仕事場を後にした。
すごく急いで駅に向かって、すごく急いで電車に乗った。
電車は満員であんまり動けなくて荷物もいつもより多くて一時間ぼーっと立っていた。
スタジオに入って、終電が近いのでバタバタ急いで電車に乗った。
人前で泣くのを我慢できないのは病気だって言われたことあるけど、やっぱり悲しかったら悲しいときに悲しいぶんだけ、涙は出てしまうものだし、悲しいってことを我慢できてしまうから病気になるんじゃねーの、って思ったりもする
悲しいは、悲しい、なのだ、
あー この世界が何もわからなくても
歌ってもいんだよ、
0時20分、家に帰ると部屋の電気は消えていた。
お腹がむちゃすいた。何食べたらよいんだろな。
おいしそうなチキンの煮込みが置いてあった。温めて食べて、とても染みた。
夜はさむいな。寒いし眠いので、お風呂入るか迷う。入れるとねむい。入らないとさむい
君はいつだって、
自分のことはわかるんだ。
eumorass(とする としたい)
いーえるこーとは何にも無い!(無い!)
いいたいこーとも ほとんど無い!(無い!)
ユーザ辞書をひさしぶりに追加した。あんまり数なかった。
気候が完全に春に傾いてきている。これまでは家に帰るとすぐに暖房を付けないと気が休まらなかったが、
最近は上着を脱いで、長袖でそのままベランダへ出て洗濯物を取り込めるぐらいの暖かさである。
春ってこんなに近かったっけ?2月ってこんなものだったかしら。
経験上、もう1度ぐらいはすごい寒波が戻ってくる気がしている。
3月に雪が降った、枚方での暮らしを思い出すからだ。
この日本社会において、だけかもしれないけど、持って生まれたあるいは幼少期に形成された能力のうち、
「他人の期待に応える能力」がどれぐらいあるか、というのは
その後の人生の判断をどうやって下していくか、ひとつひとつの分岐点に対して大きな影響がある気がした。つまり人生全体に影響する。
私は幼少期から、他人の期待に応えるのが極端に苦手だった気がする。
今思うと、でしかないので記憶の補正されてるかもしんないけど。
(自分の持っている過去の記憶イメージというのは相当曖昧だと自分は思っている)
自分の場合、他人を喜ばせよう!期待に応えよう!と思うと、なぜだか心身がいつも通りにうまく動かず、変な力の入った失敗を、小さい頃からしつづけてきた、ようなきがする。
そもそも、他人はこうしたら喜ぶんじゃないかな!?という想像力の及ぶ先が、他人と全然違っていて的を外れていたと思う。これが原因
だから長いこと、自分が何をすれば他人が喜んでくれ、どう振る舞い、何を話せば、友達になれるのかわからなかった。今もあんまわかんない。だいたいのテンプレートは覚えた?のかもしれんけど。
もちろんテンプレート覚えたところでそれがナチュラルに自分らしく実践できるかどうか、となると話が全く別になってくる。残念!!!
だから人を喜ばせるのはうまくいかなかった。ある程度の年齢から、自然にそれをやめた。向いてないから諦めた。
力まず、自分らしく振る舞うことでたまに、ピンときた人が遊んでくれるようになった。話しかけてくれるようになった。それが何より幸運だったかもと思う。
よって私は、ときに冷徹なまでに、他人を喜ばせない。そのために動くことを小さい頃から諦めているから。期待に応えない。そう動くことでうまくいった試しが少ないから。
だから他人がこうするから、私もこうしよう、と思えない。そもそも、喜ぶポイントが全然違うんだから、そっちを選んだ先に自分の望む結果があると思えない。
だから自分で選ぶしかないんだなーって思っている。
他人の期待という価値観の輪から、ぼくはいつもけっこう外されている。
だから勝手に決めるし勝手に動くんだと思ってる。
ぼくはあんまり他人を幸せにしないと思う。でも想像したいと思う。
何が君の幸せで、何をして喜ぶ?ってやつである。
アソパソマソーーーーーーっっ!!!
あれなんすよね、、こういう時なんて言ったらいいんだろう?って思うじゃん。
あの時にまずぼかあ、こういう時、どんな気持ちになるものなのだろう?から想像してみるんす……
想像力っす……必要なのは想像力……想像力にがてだーーーー3D思い描くのとか、もおいちばんにがてーーー
ひとのために心血を注ぐこと、ひとのために悩めるということ(他人というものが関わるので悩みというものは生まれる)、ひとの気持ちを動かそうと頑張れること、
それがきみのハッピーなら、それでいいんだと思う。心からうらやましいと思うときもある。自分には選べない道である
諦めてはないですけどね!
つまりたとえ一度諦めてもたぶん、好きだったらいつでも何度でも戻ってこれると思う。
ここ3、4年間は違う方法を試しにいってるので 頑張るっす。うっす
今度の弾丸は別府いきます。祭りを潰していきます。
(伝統的な祭りではなく、観光のために開催されてる祭り系ばっかになっちゃってるけど、祭りは祭りだ〜)
祭りを潰す っていうと 街が滅茶苦茶になってるところを想像しますねゆ。しません
この本のシリーズちゃくちゃくと集めてます。でもだいたい買い物しろとか グルメしろとかしか書いてない
今日は結局21時ごろまで仕事するはめになってしまった。できれば、明日土曜が四日市でライブなので、
前乗りで実家に帰ろうと思っていたんだけど。
まあでも終電がはやいので、余裕を持つと、20時ごろには家を出なきゃ~ってなっちゃうのもあるし、
結構セカセカしちゃうな~とも思っていたし、できれば ぐらいで考えてたので、その点でいうとまあいっかと思う。
でも、一日の繰り返しを24時間で割るとすると、
睡眠9時間、身支度1時間、仕事11時間、食事×3回で3時間、で24時間終わってしまってるんで、
やっぱり仕事をしすぎだと思います。
正直、働いたぶん、自由時間欲しいんですけどだめっすかね?
比重おかしい!!納得いかない!!グオーーーー
つまり一日の中で残ってる11時間を、自由時間と仕事で半分に平等に割ると自分的にはベストだと思う。5.5時間はたらいて、5.5時間自由時間とする。
とするーーーーーーーーーー!!!!したいーーーーーー!!!!
なので今日のように、残ってる11時間をぜんぶ100%労働につぎ込んでる場合ではないーーーーーっ!!!ウワーーーーっ!!
とゆう、今日の反省でした
ふむ、自分はぜんぜん、宝くじあたらないかなぁ〜なんてことを夢見るようなタイプではないんだよね。
っていうか現実的に調整すれば近づける気がしてきた。近づこうと思います。
ゼイゼイいいながら夜遅くに帰宅したところ、
およめ様が今日はついに……
寿司をにぎってくださりました………
まじか………
寿司好きとは知ってたけど
その域にいっちゃいましたか………
(わたしも何が食べたい?って言われると寿司って言うやつ)
とてもおいしいかった~~
音楽聴けるアプリがあるじゃないすか。
これまで、お試し期間あり!ってやつはだいたい試していて、
有料期間に入るまでに確実にその役目をそっと終えてる。
そんな月額払うほど、新しいの聴かないのだよな。
でも無料期間が終わる頃、せっかくだから、ちょっとぐらいは試しに聴いてみようかなって思って、しばらく新しい音楽を聴いてみてる。
自分にとってはこのぐらいの感覚がちょうどよい。
今回はちょうどキャンペーン的なやつをやってた、LINE MUSICを試してみてたんだけど、案の定ぜんぜん聴けなかった。
でも終わりそうだったので お風呂場でちょっと聴いてみれて、よかった。
今回、なんとなく好きな曲があったアーティスト
SHE’S
Brian the sun
大森靖子
れをる
でした。
SHE’S の「Tonight」とゆう曲はめっちゃきいたことがあった。
なんかのCMソングかなあ。ぜんぜん歌詞は入ってこないけどそれを凌駕しまくっていい曲だなあって思う。
明日はお昼ごろに家を出て、故郷にけっこー近い場所、三重県 四日市でライブをやってきます。
良いライブができますように。
日々は積み重ね
16時。午後4時。
最近この時間に出歩きましたか。
晴れた日の夕暮れ、この時間の風景は
田舎であろうと、ビル街であろうと、砂漠であろうと、とても美しく、
生きてるって感じがする。
普通に、って何かわかんないけどパソコンに向かうような職種で、会社員として生きていると、あんまりこの時間に外に出れない気がする。
人間は、もっとこの時間は外に出ることを奨励されるべきだと思う。
ここ一年ぐらい、強くそう思う。
I think I like this,
but I don’t like to think this3D sex show
3D sex show
They have sex, so you don’ t have to(3D sex show/shitdiscoより)
出勤前の時間に音楽を聴いている。とつぜん聴きたくなったから。
shitdiscoやっぱりむちゃくちゃいい
このアルバムなぜかカナダのショッピングモールで買ったなあ…っていうのを思い出す。笑
やっぱ一番好きなのは「Lover of others」とゆう曲。
今思うと、アークティックモンキースとサウンド的には似てる?のかもしれないけど全然違うのが面白いなって思った。似てないか。
うん、やれることを、やれるラインでやっていくんだろー。
結果全ては、勢いだし、流れだし、機嫌だし、努力だし、運だし、嵐だし。
日々は積み重ね。
今日のことを今日のことだと思いながら書き読めるのは今日だけだ 。
ほとんどの文章は読まれるとき、今日のものではなく過去の何時かの記録を読んでいるにすぎない。
だからこの文章を読むのはほとんど必ずしも、いまより未来の誰かなのだろう、いまよりいつか先の、
未来の自分や自分以外に宛てての言葉にしかならないんだろうな。
しかならない、という言い方はネガティブかもしれないけど、
いい意味でもある。
きっといつか未来の自分は今日の日記を読み返しているだろうから、最近の世の中にちょい関わるようなことについて触れて書こうと思う。
去年から今年、ものすごく大流行しているヒットソングがあって、
星野源「恋」なのだけれど、
この曲がすごいなと思うのは、サビの歌詞、ぜんぜんヒットしそうにない、なんなら覚えづらい、そんなつくりのものを、ここまでの大ヒットに掲げられているということが、良くも悪くも、
いや、個人的にはとても良いと思っている。
なんか理屈っぽいかな。偉そうかもしれないけど、なんていうか偉そうにならないための工夫とか前置きとか考えるのが面倒くさい。仕事じゃないんだからさあ、
けっこう率直に、ええなーと思うているということです!
輪島の夏祭りの日程を調べているが、どぎゃん平日やわ。
9月は毎年おわらに行くのでもう固定で不在だし、どうしよーなーー
日々は積み重ね。
暖かくなってきたせいなのか、やっと毎日の積み重ねが少しずつ軌道に乗った感が出てきた、あるいはもう慣れてまあいいか〜って思えてきたのかもしれない。
本もすこーしずつだけど読めたし、夕方にお散歩できたし、晴れだし、買うつもりの雑誌買えたし。
あとは予約ごと、と、手付かずのあれそれや、明日からの三重帰省(三重にてライブです)をどのようにするかとか、うんすん。
ずっと叶わない予定のひとつが、「図書館にいく」である。暫く平日しか時間ないのだけど、19時までなんだよね〜。むずいな〜〜困難。
しかも、別にセカセカ行って目的の本ゲットして帰ってくれば良い、ってわけじゃなくて、本を出したりしまったり試し読みしたりしてのんびりしたいのである。
ま、いいか、
なんか図書館に行くっていうことがすごくレアにおもえてきていいかも。
という思考に段々なってきた。これが春なのか。
そしてこれがもしかして、人のいう「機嫌がいい」とゆうやつなのかな。なんて思う。
虫のいどころのせいにして他人への態度を変えることを平気で肯定してるような人類はぼかあ理解できないけどね。
でも、たぶん、自分もその人類の一人なんだろうなとも。
想像する
春が近いように思う。
この頃、言葉になって出てくる考え、書き置いておきたいことが沢山出てきた気がする。
もう暫くお付き合いください。
ジャスト板ザベスト
なんていうか、ストレス忘れるために酒や何かに頼ってる時点でどうしようもなくないすか〜
って思う
ねむすぎてクラクラしながら出勤。
こんなに眠いのだからもうちょっと寝てから出勤したほうが効率はよいのではないかとかなんとかゴネたくなる
昨日のはなしですが、今年のバレンタインデーは、
なんだっけ、
あの、レシピ名忘れたけど、
チョコレートな感じのケーキ焼いて 上からチョコかけて固めたやつ。をつくった。
頑張った!!!
しかしなんか 中身の食感は 例えるなら「羊羹」ってかんじで、(そんな瑞々しくないんだけど…こう…モタッとして…)
胃もたれしそうな感じですので、食べるのはちょっとずつにしようと思う。
毎年思うけど、色んなチョコ菓子食べてきたけど、
けっきょく一番美味しいのは 板チョコだと思う。
近頃、しいたけ にハマっている。
肉厚なやつを、焼いて 塩を振るだけで とっても極上の味であると思う。肉みたいに贅沢だと思う。
何かしらバターかオリーブオイルの油は必要になってくる
何故か真剣に撮影してしまった
この文章を携帯のメモの中にしたためているいま、ぼくは心斎橋と長堀橋のあいだぐらいに立っている。夜の街の交差点だ。
今この視線をまっすぐ前に伸ばした先に、たった一点だけ明るくひかる星が、ひとつだけある。
その一点だけしか星は見えず、ほかには星はまるで無いかのように。一点だけ目立って、輝いている。
あれは星だろうか?
星ではないなにか人工物かもしれないな。
明らかにひとつだけ、目立ちすぎているし明るすぎるから 。
でも見えてるそれが、星なのかどうか?という事実検証に、なんの必要性があんのかなとも思う。
ホタルの光も、粉雪も、実物が美しいからそれはそれで本物でいいと思うけれど、
それにそっくりな、たとえば羽虫や、舞い上がるホコリのきらめきであっても、
同じように見え、美しいと思うのならば、
感じる心になんの事実検証がいるのだろうか。
むちゃ好きなお店、ブルーブルーエで、むちゃかわいい くじらのぬいぐるみが売っていた。
くじらとゆうチョイス、そしてフォルム、肌触り、色艶、全ての統合、くみあわせが素晴らしかった。
結局、こんな難しい言葉で説明することでもないんだけど
カワイイ!
ってことなのだ。
衝動に任せるなら、でかいのも小さいのもセットで買っていたが、
家にかわゆく置いておいたり ふさわしい役立ち方をうまく思い描けなかった。
帰宅してから自炊。れんこん関係レシピにチャレンジした。うまい。
しかし料理をやって飯を食べたらもう22時だった。
今日は直帰ではなかったにせよ、おそろしい!!
毎日、けっこう、精神的にもセカセカ、セカセカしているのだけれど
振り返れば去年の2月もこんな感じだったみたいで、
まじ進歩しねえな~って自分に対して思うわけで、
そういう事柄がこの世で一番ガッカリするしションボリするのである、べきだと、思っている、のだけれど
自分の夢は全部かなっているから、何をこんなにやらなきゃいけないことがあるなんて思うんだろう。馬鹿馬鹿しいよね。そう思えたらいいけど。残りのおまけの時間、楽しめばいいのにね。
oetsu
タオルつかんだ時になんか色がきれいで撮った。
なんか、考えなきゃいけないことが多すぎて、何も思い出せない。
これはただの責任転嫁かもしれないけれど、言葉には言霊ってゆう力があって、
最近、自分自身がいちばん、自分がドラマーでいいのか?っていうことがわからなくなってきたなあと思った。
やりたくない、ということでは全くなく、
また、自分の今に不満がある、ということでもないと思う。
自分でいいのか?という問いに対して何かを感じることの意味は普段ないと思っているのだけれど、
今は、よくわかんない。
自分がやりたいから、やってきたことだけれど、なんだか、それがいいことなのか、わからなくなった。
いいこと?
いいことって何だ?
なんだろーね
ぼくは自分がドラマーでない方がいいならドラマーでなくても全然いい気がしてる。
ただ、ドラムが一番、やってきた歴が長いし、楽器の中で操るのが得意というか、
身体の感覚や、リズムと密接につながれている楽器というものである。
音楽にとって必要な音とか、ほしい音、作ってみたい音を組み合わせてつくるのがすきだ。
だから、そのときドラムの音が必要と思えなければ、自分には叩けるビートは、無い。
無しである。
音楽が好きだ。
好きっていうのには人それぞれで色々あって、
音楽が好き、っていうのにも人それぞれで色々ある。
私は音楽が好きだからといって
ありとあらゆるジャンルの音楽を深く堀りもぐったり レアなレコードを探し回ったりしないし、
メチャクチャ好きなアーティストについて語れと言われても、べつに何も語れない。
あの曲と、あの曲が、すごく好きで、こういう時に聴いていて、染みたんだ~とか、
そういう自分の話になる。
音楽っていうのは、自分にとって、いつだって自分の話になる。
そのアーティストのファーストアルバムとかセカンドアルバムの変遷がどうとか、
歴史がどうとか、メンバー交代がどうとか、
正直全然知らないし知りたくもないしどーでもいい。
曲に残っている音が全てだと思うし 耳に入ってくるタイミング、
その時の自分の心の開き具合がすべてだと思う。
出会いのタイミングっていうのは、
その音楽が、ぼくの人生に対して、一緒に歩いてくれたタイミングっていうやつだと思う
音を鳴らすということと、聴くということの狭間とか違いは
実はよくわかってないのかもしれない。
いつだって誰かの鳴らす音のファンだし、
自分たちの鳴らす音のファンである。
そこに境目が必要なのかどうか、考えてみたことがあるんだろうか?自分は。
よくわからない。べつに考える必要もない気がしている。
でも、好き だけで、よく、分からなくなる、ここ最近は特に、
たまらなく難しい瞬間がある。
好きってことと、必要なってことと、作りたいっていう音とか、ぜんぜん違うような、むずかしい、とても難しいくて、わからなくなる
分かっている、やりたいことだけを、やりたいと思えるぶんだけ、やり続けたらいい。
わかっている。
やる気のあるやつが好きだ、でも、自分はどうなんだろうな、って考えたときに。
自分にとってはやる気あるんだけど、でも、それってどういうことなんだろうな、って
考えたときに。
音楽はものすごく自分のなかに 普通に 自然に そのままの形でずっとずっとあるもので、
ずっとそこにいるもので、
たまらず出してしまった鼻歌みたいなもので、
我慢できなかった嗚咽みたいなもので、
だから、自分をはなれて考えるとき、やっぱり、わからない。
いや…自分をはなれて考えるなんて、
できないのかもしれないと思う。
ぼくらの生まれてくるずっとずっと前にはもう、アポロ計画はスタートしていたんだろ?
本気で月に行こうって考えたんだろね、
なんだか愛の理想みたいだね
ねらいづくす
大事なかばんを忘れた、
ということにすら朝になって言われるまで気づかない女、そう、それがMe!!ぎゃーーー
仕事帰りに駅まで持ってきてもらって難を逃れました。ほんますまない、、感謝!!やっく、せんきゅー
それでもちゃっかり、しっかり、とこやさんで借りた(もらった)傘は、ぜったいわすれないぞーと思ってたので持って帰ってこれていた。
意志はたいせつだ
今週末2/5は尼崎toraにてライブどす。
◆2017/2/5(日曜)@兵庫 尼崎tora「脱出」
こうのひろなり
スーパースージー
地球防衛ちゃん
the akinai
頷けば灰
GROUPエンペラーめだか17時半開場/18時スタート
ただ、個人的に限界が来ていてこのライブの直前になぜか北陸へジャンプしてお祭り見に行ってきます。
毎月1ぐらいは地方のお祭り消化していきたいよう。。次の予定仮に考えてるんだけど4月の中頃とかしかむりそう~~でもそこも先に埋めちゃうと後で苦しむんだろうな~でもじゃあいついけば~ってなる!笑
祭りいきたい、ライブもしたい、温泉いきたい、滝も山も鍾乳洞もみたい、うーんうーん
なんというか、スケジュール詰まりすぎてて、心はもうとっくに2月末ぐらいにいるんですけど、体感としては、おおー、来るのか、来ちゃうのか、2月………ってかんじの気分
行きたいって思うイベントのポスターを見つけてしまい、でも行けないだろうなって思い
とりあえず 目の前のことやらなければ。お仕事!!
今週、来週はマジで早起き頑張らねばweekとあいなってしまっている。森本はちこくせず、体調も崩さないことができるのか!?ファイヤー!!
個人の仕事としては、先週めっちゃ頑張った甲斐と、後輩ちゃんのフォローのおかげでいい具合です。集中~
そういえば書いたっけ、先週のおどろき新事実、わたしと弟は似ていないらしい!!!!まじか!?!?めっちゃ似てると思ってるぞ!!!
(単純に見た目で)
血はばっちり繋がりまくってる感あると思ってるぞ!!父も母もちょうど半分したかんじで(父はスレンダーなので、どっちかというと母によってしまうけど)
タイムラインが濃いい
お風呂は~てんさ~い♪
くそう。今は無理でも、出来る瞬間をずっとねらいつづける。
ハードスケジュールでー
西院から徒歩テクテク、このへん既に山ノ内とかに入ってくるんだな。なつかしのエリア
ぎゅうぎゅうに移動すればたぶん間に合うんだけど、お腹すいてしまった、そんなだめスケジュールです
うふふ、バスってぜんぜん予定通りに着かないよね。
来週も再来週もほぼガチガチにスケジュール身動きとれない感じでぜんぜん学べてないなーって思う。
いや、時間とるの、無理だから、待ってほしい。
でもそこしかもうやってないとか、そこしか選べないとか、そんなのばっかりで間に合わない~~うお~~
無理なんだよう~~~
一日のなかで、予定と予定の間の20分とか30分なら空き時間があるけど、その時間内で、スタートしてエンドできるものが少ない。
外出先で20分とかあっても、外食はできない。
そんなことばかりで
ちょっとだけ、マツモトくん(マツモトダイスケ)の個展にいけた。
ナミイタアレ って名前はよく聞いてたけど初めて行った。こんなとこにあったんだ…
ごはん食べてみたいな。またゆこう
20分ぐらいしかなかったけど作品いっぱいみれた。そう!そういうかんじでいっぱい見れるやつがいい!って思った。
(壁に額縁入りとかで飾られている作品が10点ぐらいで、もうおしまい、ってやつだと、もっとみたい~~!ってなるため)
私もそういうのやりたい、って思うけど、どっか場所を借りるほどお客さん来る予定もないし、がーって好きなように見れる印刷物つくりたいなあ
秀右いわくマツモトくんは三回ぐらい会ってるしもう友達でええやろ、って言ってたけど友達ってそんなすぐなれないよ!?なってる!?
友達~むつかしい~友達~~ぼくにはむつかし~~わ~~
ざ・タイムリミットだったので駅前のおにぎり屋さんで、とんがったおにぎりと、お味噌汁(あたたかい缶!!!!!!!!!衝撃!!!!!!)買って食べながら移動する。雨~~
おにぎり、むっちゃおいしい、もう出町柳へのあこがれが強すぎてやばい
ああー、美しいまちだなあ、悲しみの、美しさをぜんぶ閉じ込めて輝かせているような美しいまちだ、
のちの、いつも行っているとこやさん へ行きまして、
髪の毛とぅるとぅるにしてもろうた~
しかも傘までもらってしまった……ううう……ありがたい!!
髪の毛を切るときはいつもここだから、京都に来ている。
それほど大好きなこのお店に、GROUPエンペラーめだかのCDずっとおいてくれている、とても、うれしい
今日のBGMはシガーロスとハンバートハンバートで、もう、好きっ
とこやさんのお兄さん・トーライさんは、ひとつひとつの問いかけや会話が、なんかとてもあったかいとおもう。
彼に切ってもらうと、急にやる気が満ちるかんじになる。毛が喜んでいる。でも自分の顔、なんかダルマに似てるな。肉感
憧れるすてきな人間がいっぱいいすぎる、どうする、俺!?
そいえば、ミニストップの品揃えのセンスのよさに驚いた、、いつも行ってるコンビニよりずっと狭いのに、そうそう、それそれ!ってやつが揃ってるあの感じ。やべー
うん、みちが別々で、それで良かったのだ、今はそう思えた。別々だからこそ、君のことがよく見える
ということも あるだろー
ありだろー
光を放つこの平らな世界のなかで、生きてけるさ、
のちの、バンド練習、
西院のはじめて行くスタジオだった。ハナマウイとゆうところ。これも名前は聞いたことあったけど行くのは初めてだった。
今日はちょっと個人練する時間をいただけ、少しの間思い切り好きなようにドラムしばいたらめちゃ楽しかった、楽しい、
楽しいを抜いてしまったらどうなってしまうのかな。
いまはまだ、おびえてる
そのあと大阪・難波へ移動。
うおーイーリャで御堂筋パレードして、土砂ぶられたときのコーヨーだーなつかしー
ってなりながら
やっく安井の、お引っ越しするよ家はがらんどうラストパーティーだよ!
・・・かと思いこんでいたらば、
引っ越し終わった先での、おめでとうパーリー の間違いであった。
「引っ越しパーティー」の概念をくつがえされちまったぜ。おれ。
お引越し先の家で、いっぱい食べてきたぜ。
っていうか、夕方におにぎり食べたぜ、なのに普通に食べたぜ。それはまずいぜ。おいしいかったーーーー
やっぱ目の前にご飯があるとひたすらずっと食うな、うめー
あかいぬとBすけとあいどんに会えた!みんな仲良しなの驚いた。行ってよかった……
自分も、引っ越しの可能性について考えたりする時期なのですが、新しい家に引っ越すことは楽しみでも、今の家から出ることを想像するとつらすぎてそこで思考が停止してしまう……
住みたい家探し は好きなのでじゃんじゃんやったとしても、その後、じっさい動かなきゃ、と想像すると、つらい~~~ つらい~~~いやだ~~
なんかずっと鼻水出てくるな
はあはあ 一日ハードだった……先週はずっとハードだったし、よく頑張ったと思う。今週はもっとハードモードなんだけどな。頑張れるかな~
明日頑張っておき~るおき~る詐欺
今日話したいろんな人との会話で、自分の家事のやらなさ、やっぱりマジやばいですよね…そうですよね…ってなったので、
もうちょっと、が、がんばりたい、えっと、出来る限り…えっと
イケたい(2017年)
なんか……
春、来る気がしてきた!!!
最近、ホストぱいせんイケメンすぎててまじやばいっす。血反吐をはきそうです。表現がおかしい
めちゃお世話になっている&めちゃ仕事できる&めちゃ優しいので、ものすごい憧れている。
あんな人になりとうな。
会社入った頃はもう一人の細身のイケメンと共になんだこのホストクラブはと思ってたんですが(ひどい)
たまに見せるカジュアルキャップモードもいいですが、昨日の、面接用キメキメスーツモードまじいけてた。やはりスーツやばい。スーツはいい。
対するぼくは大体ねぐせと目ヤニ、
イケたい(2017年)
イケるコツとかってあるんすか!って聞きたい
夢もとうよ!!そんで打ち砕かれようよ!!!
2月の無料セミナーもういっこ、席確保できた〜〜やった〜〜
きのう会ったすてきな女性も申し込んだって言ってたので、また会えるかも………うわーーうれしいな、何もってこうかな〜(お友達大作戦)
しかしお友達になったところで、お友達とは一体何をいっしょにするものなのか!?がいまだあまり思いつかないのでサステインできない自分の友達甲斐………ぐおおお
一緒にバスケしようや〜みたいなアレがあるといいのかなっ!?
思ったのはやっぱり、
あっ会いたい!ってなったときに、
あーそーぼーと声をかける勇気と勢い、
そしてそもそも自分のスケジュールが
必要だってことなのだ。
さぶいけど春来る感あり、まつべし
めたくそ頭痛い、寝たい。
あうー、今日こそはさすがに!って思ってたことが全部なにもできてない。
何よりまず、ご飯を食べたいよう!
(猫は……どうもうではない。
だから、人間社会に隔離されず生かされてることができる。
のだろうか)
ゆめを、みていた、遠いようで近いようで、なつかしいようで新しい夢、
ご主人にわすれられた歌は、それでもご主人のことが好きだろおか、
そんなことを、考えていたよ、なんでか、さびしくって、涙とまんないな。