おぱいお( ◜◡◝ )
出町柳から出勤。ひと いっぱい いる~。ながめる~。
すすめ、すすめ、すすめ、
今回のお泊りで忘れたもの: タオル、靴下
あんがい致命的だったけど持ち前の野性味で乗り越えました。
けっきょく昨日動線に悩んでいたどらむせ(機材セット)は、昨日の時点で 時間を使って、今日入るスタジオの最寄り駅のコインロッカーまで持っていった。
2日分のコインロッカー代金がいたいぜ!かもんロケンロー!
怒涛のこまい仕事オンパレーズ、チェキチェキかたづけ、
スタジオへごー
そのポージング斬新
コンディションがよくないなあと思う。まあおもに身体リズムのものだから、ねていればOK。
しかしそうもゆかないのが人間社会だ!
最近は22:30を過ぎたあたりから意識が朦朧としてきます。朝は放っておくと10時ぐらいに起きます。
気持ちとしてはちっとも暗くはなく、明日死んでもかまわないように生きてはいるから、だいじょぶです。
なんか久しぶりに むりくり何も考えない、運にまかせるとゆうりみったの外し方をやってみた、やっぱり僕は水なのだ、あんがい周りを気にしている。
気にしているとゆうか、気にしない気にしない、って考えてるスタンスそのくせ影響をもろに受けてるってやつだね、受け取ろうともしている
そか、どーしたら伝わる?じゃなくって、どー伝えたいか?どーしたいか?だよなあ。
どこで何をやったらうまくいくかなあ?じゃなくて、どこで何をやりたい?なんだなー
ぼくはつねに、自分を疑う、なにかやるにつけ、自分の動機を証明するために、反例を実施するところがある。
なぜなら自分の体は自分で動かしていても、自分で自分は、さっぱりわからないこともあるものだと思うから。
どうしてもやりたいことは、今のぼくが、いまだこんにちまで続けられていることだと思う。だって、誰かに認めてもらうためにやってんのか?って、いつだって疑って、それを否定するための検証を何度も何度も繰り返してきたからだ。
ぼくには、以前はもっとあったのだけれど、どうしてもやりたいことが間に合わなさすぎて一日ずつちょびちょびすら進められなくって仕方ないから夜を使って朝まで作業をしてしまうことがある。これは不可抗力である。で、後先考えず寝ないもんだから体調をくずす。乙
ちなみに最近なんでその回数が減っているかというと、有給休暇を使いきってしまったため、寝過ごして半休とかしてしまうと減給だからです。
みなさんのほうさくをいのってまーす!(パクリ)
たま 聴いてねる。
にんじん 焼いてあげる。
290えんらーめん
1月18日、京阪電車 守口市駅。
ゆるゆる起きて、おうちへ帰り、お風呂はいり、またゆるゆる眠って、とっていたスタジオに遅刻しました。。
でもセッションできた。たのしかった。
セッションはやっぱり性格とか 信頼関係とか その時の調子とか なんか言葉にならないものが出たりするのでとても好きです。
大学生のころ、初めてライブハウスに行ったとき、先輩のライブだったんだけどお金なさすぎてドリンク代を出してもらった。
ふだん290円のラーメン食べながらだべってる我らにドリンク代ほんまきつかった
でもいま思うと 卒業後、ライブハウスでノルマうけながら頑張ってる先輩たちのがきつかったのだろうに、ありがとう
だなんてことをずいぶん前に思い出した
ことを 思い出した。
その先輩はまだ東京でバンドをやっている。
やっぱりやっぱり、とてもうれしい。
うれしいは多分、ぼくのなかで連鎖する。
ぼくのアンテナがもっと ぼくのひつような 「うれしい」を ひろえますように。
化けものだもの
祭りの予定をちゃくちゃくと立てている僕は~
みさかいなく僕は~
そいえば数日前、関西電力から電気料金の値上げ通知がきましたゆ。
理由は原子力プラントの再稼働遅延により別火力とかを大幅に使ったため。とのこと。かまへんよ。
電気をこんなに多く供給しつづけることは、人間にとってはやはりまだまだ高価なことなのかなって思う。思うべきだ。
足ることを知ること、身の丈を知ることは大切だと僕は思う、
ただ通知には、原子力プラントの再稼働に向けて頑張っていきます、もし早めに再稼働できたら料金下げることも考えています、と書かれていた。やっぱし動かす気い満々なんだな、という所感とともに
一方敦賀の美浜1・2号機を廃炉にする方向で、年度内に正式決定するというのが1/14の新聞に載ってたようです。
ほかでまかなうつもりかな。どれだけお金がかかろうと、せめて廃炉にするという実験機は、どこか、なければならんと思う。
これまで廃炉にし切った原発はない、よね??
害がなくなるまで100万年。
使用後の核燃料は冷やし続けなければならん。
熱を放出し続けるそうで、
冷やし続けて地下のプールで保管せねば、「危険」なのだ。
使用済み核燃料を、再利用する術はいまだかつて、ないのだ。
もんじゅには不可能だったのだ。それどころか危険な事故も起こしている。もう動かすべきではない。
処理できない燃料、それが既にあるということが、既におそろしいと思うのに、再稼働をしようとしている。
それはまた恐ろしい毒の廃棄物を増やしつづけることになる、
保管する、冷やすにも電力供給が必要だ、
廃棄物の関係ではないけれど、福島の事故は、冷却装置への電源供給が破壊され、原子炉を「冷やす」能力をどうにも失ってしまったがために起きたということだった。
もし何らかの理由で、電気が使えなくなったら…
それだけで、もうこの発電所は福島と同じ、近づくには危険すぎる場所になるのではないかしら。
しかし廃炉にするのには、さらに膨大なお金がかかりますと聞きましたゆ。
膨大な年月はお金じゃ買えない、作った以上面倒を見つづけるのと責任はとらねばならんから、動かすなら、廃炉にするときのことも考えるのがふつうだと思うのだけれど。
きっとそんなお金、借金のあるこの国は、先に用意なんかしてないよね。
つまり、考えられてないよね。
このちいさなニポンに、いくつそんな原子炉があるのだ。。
チェルノブイリは今どーなったんだろう、もう害はないのか?あの事故から、人にはどんな影響が出てきたのだろ?それが僕らにもふりかかるだろー、と、ぼくはまだ知識不足のあたまで思うのでした。
チェルノブイリから逃げてきた子孫の若い歌うたいは言うていた、いまでも私たちには障害を持った子どもが多くうまれますと。報いをうけるのは当たり前だけれど、何も知らなかった、知らせられなかったひとたちがいる、日本も事故当初はそうだった。しばらくもそうだった。
僕は手に負えないものはまだいらない、手をつけてはならない。
単純にそう思うだけ、
じゅうぶんに実験して完全にコントロールできて綺麗に処分できるようになってから実用せねばならんのは当たり前じゃないか、後処理もできないことをもう、増やしちゃだめだ、ぼくらは、歴史から反省せねばならぬ、
「原始時代にもどれと言っているのではありません、マーケットを再びコントロールする必要があると言っているのです。」
ホセ・ムヒカのことば、全部は繋がっているぼくら経済奴隷しかし自主的選択、
生活そのものを作り出しているものについて、
ぼくの気持ちで書かせてもらう。
美浜原子力PRセンターで色々な展示や説明を受けてはじめて、ぼくの中で新しく繋がったことがありました。それがテロです。
原子力プラントはその機構を破壊されればあまりに危険ということは、チェルノブイリ、福島で明らかです。常に平常運転させねばなりません。
そしてどんなに津波や地震の影響を鑑みて、対策を講じて設計されたとしても、
戦争や、ロケットなどが飛んできたりして、テロを受けてしまえば、施設は破壊されるでしょう。
ですから、原発を動かし続けるには、いな、可動していなくとも、施設が存在している以上は、決してテロを受けてはならない。
腹に爆弾を抱えているようなものなんだ、と、
そんな気がしました。ぼくはそう想像しました。
想像ですので当たってないかもしれません。誰かに指摘してもらって、ウキャ!そいえばソダネ恥ずかしい!みたいなのかもしれません。
美浜原子力PRセンターの関電のスタッフさんたちはとても親切でしたし、センターの解説はわかりやすかったです。なぜ福島があのような大惨事になったのか、ぼくはやっと根底のしくみから知れた気がしました。本当に、行ってよかったす。
そのうえで僕は自分の今の気持ちで言います。
人類の手に負えないものは、使用してはいけません。
あれほどの事故を起こしてなお、
廃棄物の処理もままならないままでなお、
ひとつも実際に廃炉にした経験がないままでなお、
「また使おう」と言える精神が僕にはとてもではないですが、信じられません。
考え続けるし、学びつづけるのだ、ぼくは、
明日、昨日よりもっとよくなりつづけなければならん。
言語を使って頭で思考をまとめ、文字を書いて歴史を残し、それらの経験から学び、コミュニケーションを取り、同族たちで力を併せて改善していける能力があってこその、
人間だと思う。
過去から学べぬやつは愚かだと思いますゆ。
僕はそれは正常な人間の機能を有しているとは思えません。
まあ、何が正常かは人それぞれでええですけど、
病気か、大事な機能が破壊されている状態だとさえ、
思っています。
◯◯とおやつと孤独の◯◯
あの19世紀以来
こんにちに至るまで
この国のおとこの
魂はいつだって右往左往、
あの19世紀以来
化ケモノ青年よ、
この国のおとこは
化ケモノ青年
おっ…おやつをね、今年こそね、
だんご以外にね!つくれるよになろと思うのね!
でおやつレシピのご本を読んでいますが
どいつもこいつも泡立て器とかクッキングシートとか蒸し器とか粉砂糖とかグラニュ糖とか言いやがって!
足元みやがってー!うオオーん(孤独の◯◯)
ない〜…
最近、いがらしみきおの「ひとねこペネ」読みはじめたので なにかない時にペネのまねで「ない〜…」って再生される。
がたんごとんと、
よるのかわを
わたる、
十三Fandango
イヌガヨ ワンマンでした。叫びすぎてガラガラ、人多すぎてしゅごかった。
焼き魚単品と ちゅーはい引っ掛けて帰りたい気分です、一人で。
全然おわるのはええぞこん畜生(もんくではない、喜びである)
あんね しょんべんリーナ、ちょっときいてほしいのだけど、久しぶりに暁の歌きけたんだゆー。いいでしょうがゆー。
ミツバチカレー持ち帰りするゆー。なかなか贅沢な日でしょうがゆー!
大阪駅
あいのーざっといず、時空(とき)の広場なうあでい
思い出ふえたね
珍しく、そいえばこのタイプの顔のお友達っていたときないなーって思い ながら ある一定の女子の群れを通過したのだけど、そっか、女子の友達が少ない
かまへんよ
なんできゅうにこんなこと思ったんだろな、と自分をいぶかしんでいる。
風呂を入れ損じて(右足漬けたら水でした〜!)全裸でくしゃみをした。
生きるってむつかしいなあ
全裸でぱねるひーたさんの前で体育座りしながら、たまに暖かいお茶をすする。
なんかわかんないけど…いいんだ…
みさかいなく僕は~
あ め でした。
ごみ箱のショートカットがひとーつ、
ごみ箱のショートカットがふたーつ、・・・
(※仕事中)
それらごみ箱のショートカットをまとめてごみ箱にポイしたときの、複雑なきもち
ところで昨日は料理中、マリオUSAのステージセレクト画面のBGMが頭をえんえん流れていた と書きましたが、
今日はスーパーファミコンのゼルダの伝説のフィールドBGMでした。
これがげーむのう、いな、
ぼくにどこへ向かってどこで戦えというぬか。。ぬっぬああ
今年度の目標のいちぶである、ドラマや映画などを見る、ということに少しずつチャレンジしております。
ようするに実施番組やアニメなどのたぐいを見る時間をつくってみる。
できれば朝一のテレビニュースが見れたらいいなあと思うが、ずぼらの極み、二度寝の鬼なのでおきれません
ゆうわけで、とりあいず見始めたのが、日本のドラマ2種
「すべてがFになる」
「ラストシンデレラ」
です。
「すべてがFになる」すばらしいすね。
森博嗣、原作すきです。
日本のドラマでここまで出来がよく映像が気持ちいいものはなかなかないすね。ドラマとかをさっぱり見ないせいでしょうか
ちなみに 日本の とつけるけれど海外のドラマがいいとゆう気持ちは持っていないし余計にみたことがない、なんとゆうか・・・
おきまりの展開で せりふのタメが独特で棒読みで 登場人物の立ち位置とカメラワークがあまりに現実的でなさすぎる陳腐さを感じさせられてしまうものを ぼくはとても日本的だなあと、思う
・・・というなんか分析的なめでは別に見ていないのですが なんで気持ちいいいんかなあって考えたときにこうなりましたゆ
犀川か、か、か、かっけえええ、
あとは映像の世紀と100万年後の未来がみたいです。買わないとなさそう
いまのぼくの長期的スパンでのテーマは
“choice”
だと思います。何度も頭をよぎるワードです。
英語なのはひびきがよいからですね
そしてグレンハンサードの声がひびくのでした。
やっぱしバナミルだと思うのね、ミルクレ、バナミルやと思うのね、
むにゃ やんにょむ
たくさんのことを
毎日、確実に絶対的にちがう、ふつうの日常
お昼は靭公園(うつぼこうえん)のほうへゆきやした、
12時を1分回ったばかりの時間だったのだけれど、Ghar(ガル、というお店)には既に長蛇の列ができていた。
あの店が超絶に美味しいことは知っているので ひさしぶりに行きたかったなーと思いながら、今日は諦めることとした。
帰宅してから、たくさんある野菜を消費するため、
ずっと鍋のターン
さすがに鷹の爪いれすぎたな、うん、
という具合で晩御飯
いただきます。
うめー
調理をしている間、マリオUSAのステージセレクト画面のBGMが頭をえんえん流れていました
なんでしょか
今日はそろそろ使いきらないとなあと思って えび・ブロッコリー・たまねぎ 塩こうじいためをやってみたらおいしかった。
えびってなんで火が通るとあんなにいろかわるーのー!
他にもあんなにも色かわるやつあるかしらん??
食べ物のことばかりですね
でもたのしいす。
いまのうちに、詰め終えてしまわないとーね。
とか
思う。
誰にも認めてもらえずとも僕は僕なのだろおか
だれかのいたきおくが
少しずつ少しずつだれかのなかでおもいだされて
そのたび消化されていって
そこにはだれかはいなくて
いないことにも慣れていって
いなくっても平気になって
それってしあわせなのかな
慣れるのにも早くなったら
立ち直りも早うなって
それってしあわせなのかな
ずっと続くことなんかない、近くにいる人のこころですらそうなのだ、変わるのだ、
それを人は、前向きとゆう。
ぼくはもうずっと長いこと、いわゆる他人とゆう人間達との違いについて考察をすすめている、もはや研究といってもいい、
というほど真面目にはやってないし途切れ途切れなのだけれど
なぜかというとぼくは人間がすきだけれど、人間のことが全然わからないのだった。
だから知りたいと思うのはきっとそうゆうことだと思う。
人間だって宇宙のこととか、べつの生物のこととか、わかんないから知りたいから研究するでしょう。
ああゆうかんじだねと最近思っている。
未知なるものへのあこがれ、探究心、まさに人類ってかんじだね
僕の永遠のテーマのひとつなのだけれど、
どうして皆、他人の目がそんなに大切なのだろう、
そして他人の目が重要、ということの理由は、
他人が大切だから・・・、ではないらしいのだ。
ぼくはずっとさっぱり理解できないでいた。
突き詰めれば突き詰めるほど理解できないでいた、
結局「他人」はそれほど大切じゃない、けど、関係のある「他人」が大切という理由は、
自分がどう思われてるかは大事なの!けっきょく、自分の気持ちの問題なの!
・・・な、なんて他責的な我がままなんだ!
僕はおどろいた、めちゃくちゃおどろいた。
こいつらは人の心が読めるとでもいうのだろうか??
まさか読めないのに、「自分がどう思われているか」がわかるというのだろうか??
良い人でありたいから、良い人と思われたいから。というけれど、
それにしては誰かしらはいがみあっている。上っ面で会話をしておいて後で陰口をたたいとる。
あの人のこと、さっぱりわからないの・・・という。
わ、わかるわけがないじゃないか!
わかるわけがないのに、自分はこういう行動をとったんだから、その意味はわかるでしょう!察してよ!という。
わかるわけがない、わかるわけがないのに、
わかられたがっている。
わかられるべきだ、とさえ思っている・・・、
どうして、自分と他人を、対等に扱えないのだろう、
頭はいいはずなのに、
言葉も扱えて、想像力もあるはずなのに、
自分のイレギュラーをゆるせるのに、他人のイレギュラーを、ゆるせないのだろう、
どうして経験しても、経験しても、
同じあやまちを繰り返すのだろう、
どうしてそんなに奪うのだろう、
どうしてそんなに残虐なのだろう、
自分が、なにもので、
なにが、大切で、
なにをいままで殺し、なにを傷つけ、
そのうえでどうしても生きたいのか、
どう生きたいか、
なにを信じ、
なにを憎み、
なにを愛するのか、
それは誰に決められるものではないと思う、
それを探し出す喜びは、ひとつひとつが人生のギフトだと思う。
そしてそれらのギフトは全て、
「自分とおなじ」全ての人類や動物や植物、
生命それらにも
あるとは思わないのか、
あなたの身体はあなたが動かしてるんでしょう、
「こんなとき他の人ならどうするんだろう?」なんて
つまらないこと言うなよ、
ああ、やっぱりさっぱりわからないんだ!
でも、理解を急ぐ理由なんて、僕には全くない。
理解したいと思える今が、とても愛おしく、
少しずつ自分なりの答をさぐりあてている間のこのプロセスが
一番たのしいはずだ。
かくも儚きインターネット
今朝はむっちゃ早くに目覚めた。
週末の早起き生活がきいているのだろー
筋肉痛の筋肉痛による筋肉痛のための筋肉痛、、
いあ、そんなひどいやつではないですが。
朝、始業したとたんに頭のなかが、まさかのまさかのうるさい!
ま~さかの
iPhoneそろそろ、たまに写真が、トリミングとか何かしらの編集一回かけないと、プレビューとかアプリからの投稿で画像真っ白になるのなんとかしてほしい(前回のOSアップデートからずっとこうですごく後悔した)、
そして最近トリミングとかしても、投稿してみてみたら真っ白、なのはついったーアプリの都合なのだろーか、うーん、めどい
まあ面倒くさくてちゃんと現象について調べてないので文句がたれたいだけなのか。
しかし、僕の気持ちとしては、
ふつうのことぐらい、ふつうに、できてほしいだけなのだ…。高額のめかにっくツールなんだからさあ…
どれだけ憎んでも
どれだけ愛しあっても
最後の最後は一人んなる
それに気づけるかどーかのことだよ
(タイガーアイ/STAn)
例えば今君のその手に願い事たったひとつだけ もしも、
叶えられる力を持つなら一体なにを手に入れたい?
膨れ上がる欲望、迷える展望
きみは運命を犠牲にして
強烈に誇示できるビジョンや
主張するものはあると言えますか?
(INNERVISIONS/ポルノグラフィティ)
あのベンガルトラ~~あのベンガルトラ~~(全部ウイスキーのせいにできる呪文)
ああ、うたがたくさん頭をかけまわるねえ。
すべてがゆっくりまわってゆくようだ、
買い物かんりょーして、宅へ帰る。
今日は、チャーハンだっ
毎日が人生をかけた選択かしらなあ、明日死んでもよいぐらいに いのちがけなのは変わらないと思いたいね、
あかん、すでにねむい
そして来客だ、備えよ!
という日に限ってにんにくをしこたまチャーハンに入れてましたね!
かわいそうな客人
ようこそようこそ
関わりのあるすべての人間をあらわす言葉をかんがえています。
上司、家族、友達、すべて入ります、
例えばその言葉を冠したフォルダーがあるならば、その下層に「仕事」「友達」「家族」とかのサブフォルダーができる感じですね。
まあ分類したいわけではなくって、あの、自分は自分のこともデータ、記録として扱うふしがあって、実生活上ではいらんのですが 曖昧ざっくりにせよ便宜をはかりたいことがありまして、
例えば僕にとって、お金をもらう仕事も、もらわない仕事も、バンド活動も、絵を描くことも、全てライフワークと言い、大きく自己実現という同じ種類のものです。
関わるひとたち全てに適用できるワードを、いずれつくりたいと思います。
顔見知る相手も顔見知らない相手も、身内でも身近でなくても、存在しているいち個人ということをわすれないでね、
だれしもをそのように扱うようなひとであるっていうならば僕は芸能人のスキャンダルや有名人の不祥事に遠くから悪口いうやつもまあゆるすと思う、個人的にはいやだっていうけど、
ゆるすというのは語弊がありえらそーだなあ、やーね
でもぼくは本当にこの、・・・独特のひゅーまんコミュニティの、可・不可のものさし、まじでわからんのすわ、
ネット上のとおーい他人やテレビにでてる有名人にはいくらでも「個人としての」その人の考えを、間違ってる、サイテー、がっかりした、信じていたのに、とか言いまくるわりに、表に出ていち個人のアナタとして問題提起して立ち向かわず、陰でネチネチ囁くこと、それでいて、それを「悪いこと」としない。当然の顔をしてこれがマジョリティですよと言い切る。そういう独特のひゅーまんコミュニティ、
やっぱわからんのすわ、何でそっちは良いと判断できてんすか??やっぱ味方以外は敵なのか??
安全圏にいながらにして、悪口言いたいだけだろ、
安全圏なんてねーからな
おまえだって個人だ、相手だって、個人なんだ、
身分を明かしてる奴に対して身分を明かさず戦おうとすんじゃねえ、卑怯者、
そんなふうに思ってしまう。
僕はべつに自分が正しい、と言いたいわけじゃない、常に「誰かにとっては」間違ってることだらけだと思う。それを誰かが言ってくれたりして初めて、「そういう考えの人もいるんだなあ」って、気づける。
そんな考えもつい最近、頭のなかですこしまとまったことだから、まだまだうまれたてですね、
ぼくが君を好きなのは、個人的な感情や、意見を、個人として、きかせてくれるから。一対一の人間どうしとして、ぼくを、対等に、扱ってくれてると思えるから。
ぼくもそれにいち人間としてこたえる。
ぼくはインターネットやテレビと現実を分けるという考えがあんましわからない。
つかうツールが違うだけ、方法が違うだけ。向こう側にはいつだって、あなたと同じ、個人がいるだけ。
悪口なんて皆、陰でいうでしょ。陰で言ってりゃーまあ誰かから伝わることもあるでしょ。ネットもそれと、同じでしょ。
それを見つけた人、漏れたうわさを聞いてしまった人が、いやだなーって思って関係がいつの間にか悪くなることもあるし、お前あんなこと言ってたみたいだな、って喧嘩になることもあると思う。
でもそれって、個人なんだよ。やっぱあなたも相手も、いち個人なんだよ。
言いたいことは言ったほうがいいと僕は思うし、
それでもやっぱ言えないなあ、って思うんだったら、
「言わなかった責任」はあなたにあるはずだよ。
それを飲み込んで生きなきゃいけない。
それを誰かのせいにしちゃいけない。
考え方が違う、だから擦り切れ合う、当たり前だと思う。
だから言いたいことがあるなら、言って、問題を、起こせばいいじゃん、喧嘩すればいいんだと思ってる。
そこから一緒に解決する気があるなら文句をたれればいー。
何かは、動くさ、
というのも
ぼくの個人の考えだから
これを全ての人間の正義だと高らかに言いたいわけではありませんし、
誰か個人のことを批判したいわけでもありませんし、
この考えも すぐに変わるかもしれませんので
僕は誰かと話し合って、間違ってたなあと思ったら過ちを認められて、そこから行動を変えられる人になれたらいいなあと
思います。
ゆきのやど
福井の旅 三日目最終日は福井市内 しかし森のなかの温泉お宿でめをさます。
雪がとても降っていた、
不思議なお宿で、このように、山のなかにたくさんの棟が廊下で繋がり、連なって構成されていたのです。
部屋にたどり着くまでけっこう歩く。これがすごいたのしー!笑
迷子になりまくりました。でもその寒い遠回りも、たのしいかった。
ぜいたくだねー
朝早くに起きて温泉はいる。
ご飯がおいしー ぜいたくだねーとまた思う、
のち、
すごい雪山にいってセッションしてきた。
すごい雪だった。とてもじゃないがこれを見ると自然に抗おうなんて思わない
積もり積もる雪の壁、すこしずつがたっぷりに、
hiyokoの「彼女の夢を見てた。」をやりました。
そして顔から雪にダイブしてみたようすがこちらです。
ゆきにうもれた神社へ、足元を踏み踏み固めながら、お散歩しにいった。
うもれとりましたゆ。。誰も踏み入ってねえ―!!
福井市の街なかをぷらぷらして、ソースカツ丼食べてかえる。
商店街はやっぱよいなー
なんだかやっぱり雰囲気が、富山に似ているなあと思ったしだい、でした。
ゲスイふくい
ゲヘヘヘ、ゲヘ、ゲヘヘヘ
若者たちがあたたかい室内で悠々自適の自習が無料でできる、クリーンな街でしたゆ。またゆこ
読めなかったやつ。。Shimoyoroだそうです。
夕方ごろ、予定より一本早めのサンダーバードに乗って、関西へかえう。
サンダーバードはあっという間に京都へ着いた。
かーらーのー
スタジオー!
いつもどおり!
ひさしぶりに我が家へ帰宅。
むっちゃ胃痛。と思ったらむっちゃ腹減った感覚なう、これなんだっけ、
飢えと寒さ
と思ったらやっぱ吐き気しゅごい、ぬおお、ソースカツきいてるのだろうか。
カツとか揚げ物ふだん全然欲さないので食べない。
多分ここ数日、旅先でやたら早起き(ご飯つきお宿だったのでその時間に起きねばならぬ感じで)してたので、
普段の帰宅するぐらいが超深夜な時間体感モードで胃が荒れてて腹減って死にそうな感覚なのだな、
と気付いた。
習慣とはおそろしー
全てが時間の流れのなかで、その日のためにとか 我慢 発散 とかなく、
毎日毎時間毎分毎秒がたいせつであれたら、いいなあと思う。
遠い街の火事
さて、これは昨日撮影した、やたらチュンチュンゆうてたので見たら よく見るとすごい数のスズメが電柱にとまっていたときのお写真なのですが、
注目すべきは
こいつっすね。
こいつのガッツっす。
~閑話休題~
さて福井旅行のはじまりはじまり
路面が凍結しまくるため、もう、道路からむっちゃお湯が撒かれてます、これ、すごいです。かなりの勢いで、しかもかなりの高さからお湯が、道端の壁から、飛んできます。すごいです。生身の人間様なぞ歩く隙なぞあるかボケって感じです。バイクもむりです。完全なる車道。これ、すごいです。カルチャーショック
ながぐつできました。大正解でした。さくさくめだか
昨晩は敦賀に泊まったのでしたゆ。
AV見放題のホテルチャンネルでスパルタ(遺跡の解説番組)を見る贅沢ゆ。
サイコー、サイコー
泊まったホテルの、いな
そして どーーーーしても押したくなるであろうボタン
テルホーでメシ朝したねんけど、
バイキング形式で、へしこがあったゆ!!
へしこはお魚の粕漬けだそうです、たしか。塩辛いやつです。
でも好きな味です。しょっぱいーってなるけどやめられんやつす。
初めて食べたー
ゆきの敦賀でゆきの学校のグランドをながめました、きもちかったです
と見慣れない、小さいヤツのあしあと発見、
あしあとは、その形状と大きさ、また、歩いていった最終地点でとつぜん消えているところを見ると、
とり と 推測!!!
検証と、ふつうに足跡をつけて歩くことに飽きたあとのあそび
とりがーつるがー
えへへへ
いろいろプラプラしながら目的とくに決めずに移動して、
お魚市場へいって海鮮丼たべたり、
へしこセンターみたいなとこ見たり、
美浜 原子力PRセンターにいきました、
敦賀にはもんじゅがあります、関西の電力を生み出している原子力発電所があります。
ぼくはなんだか、今回の旅は、ここへつながるためにある気もうすうすしていたです。
昨晩も、車に乗せてもろうて、港へいきました。
港へいく途中に、ものすごい工場地帯がありました。
それはこの世の光と影、なんとゆうか、見えないようにされている地下機構、
そういうものを感じさせられる光景でした。
ぼくは、いつか目的なく大阪をひたすら歩いていて、あまりに恐ろしい工場地帯へたどり着いたときのことを思い出します。
あれは、陰です。
この国を、産業、大量消費というものをささえるための、陰です。
知らないからこそ、平気だって笑っていられる世界、
知ろうとしなければ、機会もなければ、
知らないまま何が起こっているかわからずに終わっていけるような世界、
でも本当はみんな、薄々、気づいている。
遠い誰かが警告をしている不安なニュースのこと。
社会の勉強でも習ったけれどいまだ解決されていない、あらゆる課題のこと。
ぼくら人間は、どこへゆくのだろうか?
そしてこの罪は、果たしてぼく一人の持つべきものでないと言えるのか?
あなたは言えるのか?
・・・まあ、そうゆうことを考える、ときも、あります。ぼくにはあります。
本当はいつも根底に流れていることではあるべきだと、思います。
暗いこととか 政治のこととか なんか怖いし話すのやめようよー楽しいことやろー
って言ってるひとが、
僕はほんとうに、こわいです。
少しずつでいい、ぼくはぼくなりに、自分で歩き、自分で知り、自分なりの決断を、自分で決めたいです。
選ばないこと、知ろうとしないことは、
それはそれでひとつのchoice、・・・選択、自分自身の責任なのだと、思います。
あなたの決断をぼくは変えられません、
でもぼくの考えについて、あなたと話し合えたら幸福なことかなあと思います。
それは説得するためや自分が正しいと主張するためにではなく、
お互いの大切とすることを、お互いに大切にしあえるために、
選ばれなければならないと、
僕は思います。
さてはて、まじめタイムもありきの
人生すべてが一歩一歩かけがえのない旅でございます、
ゆゆゆきーーーーーっ!!
やまーーーーーっ
ゆゆゆゆきーーーーーっ!!!
おんせんーーーーっ!!!やーーーーまーーーーーー
福井旅の二日目。
明日、関西へ帰るのだけれど
つまり今夜、最終晩はなんと温泉宿へとまりやす。。
部屋むっちゃひろかたああああああああなにこれえええええ
茶菓子いええええええええい!!!
畳のやたら広い部屋うおううおううおううおう
廊下むっちゃ走りたいうおううおううおううおう
温泉!おふろうおおおふろうおおおおお
大ちゃん(いとこのお兄さん)へ。
むかし、大ちゃんに 弟とセットで遊んでもらったとき やってもらった、
押入れの中にかくれて それを大ちゃんが「ドラえもおおおおおん!!」て開ける遊び、
ひさしぶりに やりました。
あそんでくれて ありがとう。
~ 爆/睡 ~