きのう、レコーディングのつづき とてもたのしかった
こんなよるがあるなら
僕はもっとやっていられるよう、頑張らないといけないな
と思ったら
みんなが平気なことを
ぼくは平気でなくて
くやしくて
なさけないなとおもった
ひきずるものが多くくるしむのであらば
いっそ全部いっぺん捨ててみてから
必要なら拾いにもどればいいとおもって
少しずつ生活を終わらせようとおもって
消化をすすめて
いるんです。
あさの通勤ラッシュ
うずのなかにぼくという肉のかたまり、
まじでこんな人びと、みんなどこかくれてたなーゆ
いつも京阪の各駅停車、中之島ゆきに乗ってユルユル通勤 しかも時間帯遅めだからラッシュずれてるわたしには、きつすぎた、これ毎日はぜったいむりだーすげーわ、
大阪→西梅田駅への乗り換えが 「西梅田駅」とゆう看板がなくって場所わからなすぎて人の波が階段とかエスカレータにつまりすぎてて自分には無理ゲーすぎて 御堂筋線から、歩く作戦にきりかえたけど、それにしたって人のうずまき、すごかったです。うーずまっきうーずまっき
みんな体力ないだけデショ
ってぼくも言いたいんだけど
でもやぱねみいね!!!
あー おなかが いたい、
かかわりたいと思うから悩むし聞きたい
なぐりあうようにわかりあいたい
生きられないかなー
やっぱどーしてもむり?
きまってる?
ひととわかりあうってすっげーむずかしいね、
別にわかりあわなくてもいいと思うんだけど
相手がどういうつもりでそうしたか っていうのを知りたいがために
しんどいのでしょう、
そういう理由はちゃんとききたいからきく、
そしたら この人はそう思って そうしていることなのね、って
わかるのに、
ともに生きていくために必要だと思う、
のに、
わかんない
でもそうだなあ、
話しあえばわかるけど
話しあえるひとがいない
ぼくは こうで
あなたは そうっていうことを
知りたいのに
わかりあえない感は
そのまま生きられない感にどーしても、なっちゃうね、
君がぼくのことを そこまでしてともにいる価値なし としたときに
ぼくはたしかに、1、死ぬんだよ、
伊丹えきを歩いている時のきおくがふいに目の前によみがえりました。
生きられるかなあ、
もう決まってるのかなあ、
どーしても、だめか、
DAYS ART
いちばんさいごに最高のデザートにありつくための
でいず・あーと
まずはヒトフデ、
はじまってもないものを終わらせることできないですね。
逆にいえば
はじまれば、終わる
ぼくの想定範囲全てを裏切ってくれ、
そして最後までさっぱり意味わかんなかったねって言ってげらげらわらおー
きのう本格的に認識したんですけど、ぼく、男のひと、こわくなってますね、、
というのは別にしゃべったり遊んだりしているフレンドリーなぶんには全然もんだいなくって、こう、ある瞬間、
むっちゃこわいすね!
ふおギャー!ってなる
今日のお昼休みは、母にもらった食券を使うため 遠出にいたり ねらっていた吉野家が長蛇の列であきらめて、
うつぼ公園で近くのおそうざいやさんのお弁当をもじゃった。これがとてもオイシーヘルシー
うつぼ公園 Gharあたりやっぱすっごいいい感じ、、いろいろあるー!たのしー
油断してると社へ帰れなくなる絶妙な距離感がもんだいだねーGharは今日も長蛇の列した。
しごと、なんだかんだ文句いいつつも たのしー。
なむ…
レコーディングのつづきをやる。
なんか今日はゆるゆるで ろくでもないアイディアが入ったりする。
いやいつもだろうか、
とてもたのしー
ライブがえりの尾島くんが レコーディング参加にくわえて 差し入れを持ってきてくれた。
あーこういうとこヨネー自分にできないのはーヨネー
ばーゆ!感動した。ありがとおー
やっぱいいなあと羨ましくなる。いいなあ。悔しいからちょっとずんち、ずんちち頑張る、ぼくはぼくの役目を、たいせつにしながら、
みんな、ぼくにやさしー
やさしくないのが僕だけか、
僕がだめなんだろうなー
つようなりたいもんです、
ゲストハウス 楽縁てとこはじめていった。
ネガポジから比較的ちかいけん。
そしたら残波JAMのフライヤーはってあって、きいたら、
イーリャのメイヨのかよちゃんとつながった、、ばいーや!(やばい)
おふろ¥100だけど、すごいいいとこだったー洗濯も¥100。
京都のゲストハウスめぐりはつづく。
ところでこのゲストハウスの女子ドミトリーなんかけものくさいんですけど、なに。。女子っていいにおいするもんちゃうんすか、
あ。。おれ??おれかー、
いやーしかし面白いひとばっかいるなあ、とりあいず昨晩もめだかの皇帝デスッ!て説明は何回かした。やさしはづかしポップさいけ再建、
oO(さいけ感の認識、いっさいなかってんけどな。。)
ぼくは半端もん、半端のなかでも四分丈ぐらいのばーいーたらなさ、
しぶたで、なさげで、ぽんことんとちーの。
センセーショ・ナウ・モーニン
つづいてくれよ、セリウクン、
早起きのおともだちにつられて起きちゃった、顔のねむさひどいけど いま起きたらいいことありそうだけど さぶすぎてすぐに布団でりない
お友達は三重の実家から大阪に仕事かよってて私よりはよ仕事でていったし ほんま鬼畜やなとおもうすごい、
ぼく、さぶくて布団でりない、
おはよー僕の街
ついうっかりぜいたくしてしもうた。カレーを毎日でもたべれます。
あんまり知ってるひといなさげな、本とか 雑貨とかおいてるすんごい好きなおみせ 肥後橋のCaloってとこです。チキンカレーおすすめ
ここに置いてあるふらいやー類はもはやみてるだけでよだれもんですごくいいよ!
このあと会社へ帰る道にまよった。社へ。。社へかえりたい。。
満月。そして皆既月食。
今日はセンセーショナルでした。
わけがわからないことがおおすぎて笑いまくったなー
月ってとおくて 写真とろうとしてもぜんぜん焦点あわないなね。すごいや!
月がかけること自体 べつにつもどおりなのにね、ふしぎだねー
あ、でも赤くみえるところもあったのかなあ。
赤いのみれんかったなー
メロディーフラッグ/BUMP OF CHICKEN
https://www.youtube.com/watch?v=toxsihsk7ws
変わる景色に迷う時
かすかな音が目印になる
消える景色のその中にとりのこされた時
響く鐘の音のような
あのメロディーはなんだっけ?
昨日や明日じゃなくて
いまを歌った、うた、
(メロディーフラッグ/BUMP OF CHICKEN)
急にくちづさみたくなった。ずっと忘れていたのに。
そんな音がたくさんある。
BUMP OF CHICKENも、the pillowsとおなじぐらい、なんか戻ってくるうたになってるなあと思った。ながいみちをきたような気もするし、これまでもずっとほんとは 帰り道だった気もする、
大事なモンはいくつもあった
なんかずいぶん減っちゃったけど、ひとつずつ ひとつずつ 何かを落っことしてここまで来た
ひとつずつ拾うため 道を引き返すのは間違いじゃないひとつだけ ひとつだけ その腕でギュッと抱えて離すな
世の中に ひとつだけ かけがえのない生きてる自分
カーブのような愚痴、消える魔球のようなやさしさ!
消化をすすめている。せいかつを消化していく。
これまでのぼくも、たったいま残しているあしあとも、
かみくだいて のみこんで たべてくよ。
ぜんぶ食べ終わったとき、お腹いっぱい!ってゆって死ねるように。
誰もがそれぞれの切符を買ってきたのだろー
今までの物語をかばんに詰めてきたのだろー
荷物の置き場所を必死に守ってきたのだろー
これからの物語を夢に見てきたのだろー
、だろー。
五条鴨川
すこしうたってかえります
うたいながらつきをみた、
こんこんと輝いて、とってもきれえかった。
ぼくのともだち
同窓会も結婚式も、ほんとに私に来てほしいと思って誘ってもらってないのがあとでわかるときあるから なんか行くのすごい嫌になりました。大勢で集まらんでも、会いたいやつには個人的に会いにいくものだし祝いたいやつのことは個人的に祝いにいくものだと思うからいいや、って最近は思います。
というのもこれは経験則で 行ってだりい気持ちになること多かったし
会いたくない人にあう。べつにぼくは今をわらって話せればいいけど
むこうも私にはべつに会いたくなかったひとたちで
ひとの昔のかげぐち言うたりするやつが集まったりしているから
すげーだりい、
集まって、集まったなかでもコソコソ固まってひとのもんくいう、
それしかのうないのかよ
個人をちゃんとみないやつに ぼくをぼくという人間としてみないやつに
べつに集団でわざわざ会いたくない
せめてまっすぐ向かってこいよと思う、卑怯者。
高い参加費と旅費を出してまで嫌な思いしにいくのは「礼儀」ではないと思うゆえに
主催者のあなたがたがよく言う、私に会いたい という言葉が本当ならば
あとで近くにくる機会あったら僕に会いにこいと思うし
こっちが連絡したら いつかは連絡をかえせ、と思う
それができない人たちが 特に私自身に興味ないくせに
せっかくだから といって場の人数あつめるために声かけてくることおおいうえに
急ぎで返事をかえせ と勝手をいうのだから
祝うきもちあっても その場にいくの 嫌になりました。
まあこれは逆の立場に置き換えると 僕がライブイベントをするのでせっかくだから会いに来てよ!とかいいます。
この場合はメインはライブなのですから、あなたがたはそのお金を払うぐらいのメリットをライブに見いだせるかどうかで考えてくれていいのですが、
私に会いたいやつは、たとえこのライブに対して興味がなくても、
ライブで会いたいわけじゃないから普通にごはんいこー って、
いっぺん会いにきてくれます。
私はそれがうれしい。
私はそれでいいと思うから無理に「ライブで」会おう、とさそうのは やっぱ嫌です。
どんなに自分が誇ってやっている活動でも、
相手にとってそれに来るかどうかは、ぜんぜん別です。
僕はライブハウスにいる。でも、そこで会おうとするのは私の勝手な都合でしょう。
いっぺんに会えたら 自分の手間が省けるからでしょう。
まあ個人的にはそれも楽しいけれどね。そういう夜、すきなんだけれどね。
でも、きてくれるひとりひとり 個人をみたとき、
そしてそれを自分にも置き換えたとき、
想像してみればいい、
ともに生きてかかわる方法はいろいろあるから、きみの好きな方法はどれかなって
考えつづけたいと
僕は思います。
そして君に同じことは求めないけれど、
君にこの気持ちが伝わればいいなと思います。
ぼくに興味があるなら、会いにきてください。
会いたかったら連絡をください。
どんな離れていても どんなに普通とは違っていても
ただ一人のともだちでいてください、
君のなかに森本明日美という存在がたしかにいるのであれば
好きも憎いもうれしい
マイペースマイスペース
気づいたらむっちゃ毛っけのびてたなあとおもう、まっていたけれど。
えりあしが気になっていいね。
今日はとってもめずらしくちょい早めにいえをでた。
ちがうルートでいってみよう。
おひさまむっちゃきもちいい
いつもより体調なんかいいし集中できたひだったなーと思う、やっぱお日さまてすごいのなあ
ちょっとぐらい自分に期待してもいいのかな、
カリーをたべながら、人体における歯というものの構造について考えていました。
きっかけはものを食べている間、めしを噛み潰すのには必ずしも右のあご、もしくは左のあごのどちらかを重点的に使っているきがするので、両方同時に使わないなあと思い、これではどちらかを主に使うとゆう癖がついてゆがみが発生するのは当然じゃないかとか思ったりして、
ならばなぜこのように 歯が左右にわかれて生えているかという疑問から、
そこから考えてゆくと、舌が実は生命を維持するとゆうことについてとても重要な位置に存在しているなーとかなんとか、
思ったことをそのまま文章にする時間がとても手間に感じた
タイピングが思考に追いつけるわけはないし、またデバイスがタイピングに追いつけるわけもないとおもう
まーいいや ぼくはそんな文章でうまく説明はできないとおもう、
まいにち同じでつまんないってゆう人がいつもわかんない、お目目つかえばいいのに 鼻も耳も、
そいえばマムアンちゃん原画展 さっぱりゆけませんでした。あーあんなに行きたかったのに。しょっく
香里園エヌズで個人練
アルバイトのスタッフさんがやさしかった。またゆきます。
ピンク=死亡=ふらっぐ
エンペラーのだめだカンタービレ
あしたのことなんかしらん
きのうのこともしらん
やくそくなんか、いらん、
なんにもきめないよ
劇的な瞬間
斉藤和義 – 劇的な瞬間
https://www.youtube.com/watch?v=TC-xcwEf3z0
劇的な瞬間は僕が僕じゃないようで
だから今日の出来事を君にだけきかせたくて
うれしそうに かなしそうに
君はきいてくれたから
ひとりじゃないって おもった、
斉藤和義 – 劇的な瞬間
きみといたら何かいいことがあると思ったんじゃない、
きみといたら ものすごくつらいことがあった時も わらって乗り越えれるきがしたんだよ。
ばんめしは にんにくしょうがとりだんごにしたよ。うまい。
しょうがはね、皮ごと
なんか、どうしようね。平常心がむつかしいのは久しぶりだ。いやいつもか。じゃあいつもだ、
じたー(ギター)を弾いた。やっぱり座ると弾きやすいんだけど、左手親指の骨おれそーになる。なしてか。
からだのね、色んなとこがね、痛いんれすよう。きんにくつう系
毒入りのスープはすでに飲み干した、
秋よようこそ、
夏をどうぞ
よろしくね。
なさげ ライブしたゆ2014/10/02@難波ROCKETS
腹痛と腰痛と頭痛と股関節痛と発熱吐き気めまい肌荒れ火傷切り傷切れ痔と戦っています。ぼくが、なさげです。
今日す!それ今日す!!
◆10/2(木曜)@難波ROCKETS
The Scary Monster
磯野聖矢
なさげ
19時半オープン/20時スタート
予約&当日¥2000(2ドリンク付)
やらしてもらいました。本当にこんなすごいステージに、もったいなさすぎるぐらいの素晴らしいめんつと立たせてくだすって、ありがとう。
とりあえず19じ、難波ロケッツについたら変なさつえいしているナニ。。
とおもったら今日出演のThe Scary Monsterのひとたちだた。。
なんか、ライブまえからすごいほっくりした。一緒にTahiti80のHeartbeatのながれるなかダンスしたことわすれない。
磯野星矢、ちょーよかった。いいうたうたい。
弾き語りであそこまでやってるのはじめてみたなー。きれえやたーネガポジにでてほしい。
※磯野星夫
The Scary Monster(ざ すけありーもんすたー)、くっっそいいバンドでした。。踊ったーーーー
心からたのしくなって おうえんしたくなる、ええバンド。。今度火影でるってきいてうれしくなった
今日ほんっとに、いい日だった。もっとみてもらいたいとおもった。
お客としても むっちゃいい夜ですばらしかった、知れてよかった。
いい音がなっている、どこかに毎日、すごい夜がある。これだからライブハウスがすきだしやめられないと思う。
なんか色々ぐっとおもうところありました、しょうじんします。
ロケッツの楽屋がなつかしくて涙をこらえた。
愛している、なにもかもを愛している
ぼくはここで卒業したのだ、
あの日のベストアクトは切腹だったのだ。
あの日のあのひとと同じところに、ギター一本かかえて立ってるのだ、とおもった。
とおくまできた気もするけど何もかも、大事なものはかわらんのだとおもった。
今日はありがとおございます。
駅でゲロまみれの大学一回生をひとり救いました。
ゲロまみれの一回生はいいました、「はっ、ぼく!ぼくは京橋。。京橋へ。。」
「ホームはぎゃくっす」
「はっ!!ありがとう!!大学生っすか!?」
「いえ、29です」
「はっっ!!」
きょうはいい子にたくさんであえてたのしーねー
「〜っす」て言いまくってて爆笑した。ぶじにかえれよ
磯野星矢くんが撮ってくれた、ありがとお。。
ういっす!
とれかけてる
出勤の時点で気絶しそうなねむけ
やーべ
ばいやー
お仕事もちゃんとしなければたのしくないのに!
これさえ頑張ればあれが手に入るかもしれなくてあれさえあれば僕は生きられるかもしれないとか思ってるんだろうけど
それこそ努力教信者みたいなもんだろーってわかってしまって
走りつづけるのはくるしいです シンドイです
でも、走ってないと死ぬんです、
いま、たったいま、っておもうんです
ぼくずっと、
知らなかったんです、
そう、倉内太くんみてたら 立ってうたいたいなあと思ったので 立ってうたってみたら ものすごいおよび腰だったけど左手の親指が折れそうになる現象がなくなりました。わかんねー、けどこれだ!!
かわりに股関節が使い物になりませんが大丈夫です。イージーイージー
たのしいことならやれる
がるばんぞ(ひよこまめ)
NOTHINGS GONNA CHANGE MY WORLD
なんでかわからんけど、股関節ゆわしました。
【おまじない】ま、まあ生きてれば あるよね〜
なかひらいてさらしたーら
だいたいでてくるものおんなーじ
しにがみの目がいっこなのは焦点いらないからなゆ??
しがらみとしがらきやきの目のかずゆ~
にんげんの重さだけでおりてゆけばいいのにねー
って思ったんだけどよくわかんなかった。
思いついたときは確信だったんだけどなー
nothing gonna change my world、というフレーズが
きのうから、あたまをはなれない
のどがいたくて、とうがらしがものすごくしみた、
ねたいけどねてる時間はないぜ!
早くかえれるのだから家にかえってすぐ寝れば良いのだけど家にいるという選択肢を選ばなかったり選べなかった。
まー、遊んでるだけなんだけどね。
外食にして家に帰って個人練習のスタジオへ出るまでの30分をねむることにあてた。
夢ならさめたくないような、現実ならさめてほしいような夢をみた。
スタジオに入る、ギターをひいて汗をかく。
かえってから なぜかねむれなくて
何を思ったかもうねれないなら起きていようとしたわけです。
ぼくは二ヶ月に一度くらいの頻度でこういう日が訪れます。
何をするにも時間が足りないので、もうやけくそで 寝ずにまずやってしまってから、
少しはすっきりしてからかんがえよう的なやつかもしれません。
ともかくやることがたまりすぎていて、
やらなきゃいけないこと を、 やりたいこと のために放置したりもするのですが
あまりにたまりすぎてくると、これが次は やりたいこと に支障をきたしはじめるので
あーやんなきゃ、あれができなくなる、それはいやだ、でもじかんない、
げんかいだー
ってなってね。
指むっちゃきたない
ぼかーぼくにできることを自分のいちからやるだけ、
まずはねるだけ
やべーしぬもんはしぬ
といいながら
気づいたらあさだったんだ。
しょーがないよねー
まーそうゆうわけです。
そう毎日は うまくやれんのです。
スーぱーまきとりきこう
もうなんにちも前のはなしですが
どうぐばこと部屋の壁をせいとんした。
おきにいりスぽっと
一生これだけを使うつもりだったってくらい お気に入りのメジャー(長さはかるやつね)の自動まきとり機構がこわれたみたい。なかなかにしょっくだったんだけど
道具箱をあさるとタナリュウ切り抜き出てきたし
手帳をひらいたらスタジオフォト版安井が出てきたから
なんかまあいいかーと思った
布のケースをひらいて 壊れたプラッチックの中身をとりだして ひらいてみたらビヨヨーン!てバネがとれてぶっとんできて
うひゃあー と思って中をたしかめてみたら どう作られているかはさっぱりわからないのだけど
プラッチックの破片がいくつか割れていたのでこれが原因かなーとおもうこととします。
かなりの頭のよさと忍耐力がないと つくりがわからないので直せる気がしいひんでした。
でも外からのスイッチを押してこのパーツがここへゆるむことで巻取りが働く、という想像はつきましたのんで
おもしろいなあと
これを初めて作ったひとは本当に積み重ねで工夫があって 頭よいんだろうなあと思いました。
イーリャに参加しだしてから、ごみ分別 ペットボトルや缶をちゃんと洗って捨てたりとか、に気をつかっているのがふつうのひとや、
食べ物のこと 世の中のこと 色んなことを知っていて無理じいはしないけど 教えてくれるひとたち、
なんでも足りないものは自分でつくったり 壊れたものは自分でなおしたり
そうやって生きてるひとたちを見る機会がすっごく増えてね、
なんかむかし枚方に暮らしてたころは 少しずつだけれどもそういうのちゃんとやろう としていた私があって
そのあと、京都の 何もかもよゆうなさすぎる暮らしのなかで まあ色々、生きることなんか超どうでもよくなってたから その習慣はなくなってしまってたんだけど
どう生きるかってすごく大事で
それってまずは自分をたいせつにできてから 考えられることで
自分をたいせつにするから やりたいことができて
だから心によゆうをもてて
だからまわりがみれて 誰かをたいせつにできて
誰かをたいせつにできたら 行動ひとつひとつ 見えるものひとつひとつまた変わるとおもうのね
そしてそれがまた自分のいきかたに返ってくる、
だいぶ、かつての自分を取り戻しつつある 気もしなくもないです。
やっぱり色々と 向いてないなあって思うんだけれどもね。
むかしみきおが言ってくれたんなよ、
そのまっすぐで純粋な気持ちをもったまま まわりも見れて成長できたら
最強のあすみになれるんじゃないのかな、
って。
それをめざしてきたーってつもりはないけど
なるようになっていて そしてそれはものすごく自然なかたちだと思う。
hiyokoのライブがでけそう!で僕は僕は
簿記は
僕は
母機は・・・
お金のつごうで日曜だけいくつもりやった中津川ソーラーブドウカンいけないとゆうせつない事態す。まーしゃあないす。´ `みながんばーれー。
なんだろう、なにかを考えないように、何も考えないようにしているきがするな。
何かがさびしくて せつなくて たのしくて うれしくて
おかしいねー