すなのわ

なんでも初めてのことは誘われたら行って見たいとおもいます。
全く今のところ興味はなさそうなアイドルライブでも、コスプレイヤーイベントでも、ゴルフツアーでも。
ただなんかすさまじく時間の余裕がないのとか余裕がないのが嫌とかがあり一日使うのは多分なかなか日程が合わない系だな。

うーん昨日から、iPodの曲再生ができなくなりいじけてます。交換してもらったばっかやのにーもうーん
聴こうと思ってるファイティングポーズのときに聴けないのは残念(人情)

そげなことですので耳はフリーのはずなのに、朝乗った電車が一本早かったようで、中之島行きに乗らないといけないのですが淀屋橋行きに乗ってしまったことに気づかず淀屋橋に着いてしまい、そこで降りて、淀川沿いを歩いて通勤した。
ぬおお!さくらー!

はるー!
おとずれー!

私はスパイスカレーがすきで まあバカ舌だし大した料理しないくせに、スパイスカレーだけはスパイスを調合して自分で作るためにレシピを勉強中なぐらい、すごい好きで、
旧ヤム邸の中之島のやつがすっごい職場の近くにあることを知ってしまい、行ってきました。

むっちゃうまい、、
むちゃくそうまい
ひさびさのすぱいすー

でもたどり着くのにむっちゃ迷た、
ダイビルとダイビル本館があるだなんて、

隣の席に座った、このおしゃれ〜な洋館にぴったり風のお兄さんは、カレーほぼ残して鼻水をすすりながら帰っていきました。
私が残りをすすりたかった(お腹はいぱいです)

そしてこのおしゃれ〜な洋館に似ても似つかないイモッタサ全開の私は(毛伸びっぱなし系のうす汚さと土臭さと自己判断)、
カレーに浸かっている、骨付きチキンを
素手でつかみ じょうずにぺろりと喰らいあげまして
持ち場へ戻りまーす。

・・・

2012年11月16日
それでも人は生きる。
理由なんてなくても、ただ生まれ、いのちをつなぎ、
だれかを喰らい、死んでいく全ての生き物たちと
同じように。
理由なんてなくても、人は生きる。
 
死なない体
持て余している未来
嘘だらけの世界
くそのような存在感
 
醜くほろびて腐るまで。
朽ちて土に還るまで。

ふわふ

二条GROWLY
浮世ホテルのイベント
ずっと前から行くって決めてた
 
人いっぱいで私はとても嬉しい。。
ライブハウス捨てたもんじゃないじゃん!って入ってすぐおもった。
 
浮世ホテルのひともMCで、ライブに行く人がどんどん減ってる、ライブハウスにもっと人来たらええなあと、
そんな風にライブを頑張っていきたい、って言ってた。
 
うん。
 
浮世ホテルは前にnanoでエンペラーめだかN.S.G. Officeで対バンして、
ギターのひとはこないだnanoで出た時、みましたようって声かけてくれたし(私が顔を忘れててもうしわけなかったが)、モリヤンヌちゃんも今日気づいて声かけてくれたしうれしかった。
 
あとメシアと人人のドラマーさんも来てて、声かけたかったけど覚えてないだろなーと思って声かけていいのかまよっててもじもじしてたら声かけてくれてうれし。。笑
 
とりあえず 家出る前になんかしらないけど突然ギター弾きたくなったからひととおり弾いて(どうしてもその欲求に抗えませんでした、そしてそれでも飽き足らずに仕方ないんでギターを担いで家を出たほどです)、
安定の遅刻で着いて、
mothercoat
ピアノガール
HOSOME
NINGENCLUB
浮世ホテル
をみた。
 
mothercoatとピアノガールがよかった。
mothercoatのベースのおねいさんは、ああ、ニヤニヤしちゃうぐらい、最高のバンドマンやわ。えげつかった。。揺れるな、といっても無理な身体の反応
 
ピアノガールはやぱあええなあ。
戦っとう。いのち燃やしとう。
汗と唾がぼくに向かって飛んでくる
 
今日ボーカルのしゅう君が
写真とか、撮るのもまあええんすけど、でもここで得た感動を、誰かと共有して薄めるんじゃなくて、ネットにばらまくんじゃなくって、
本当に感動したならば、その感動を自分のなかに持って、そして自分も、一生懸命なにかをやって、誰かのことを感動させてほしい、
感動の与え合いをしてほしい、
そう言って、
なんか思わせられるところがあった。
かもしんない
 
浮世ホテル モリヤンヌちゃんは相変わらず頑張ってるのも楽しいのもとてもよく見えて、よかった。
でもきっともっと良くなる。
上からなにかを言う気も比べる気もさらさらないけど、追い越されないように私は頑張ろうとなんかいつも思う。。
 
でも、つづけて。
ともに行きましょう。そだてましょう。
 
まあ、大してライブすらできてない自分は一体なんなんだろーなー、とも思う。
どんどんライブ頑張ってやってるのほんとにうらやましい
 
こんだけお客さんが集まってにぎわうのはすごいなあ。
すげーいい日だとおもったなー
 
ただ、GROWLYのシステムかなんかわかんないけど、再入場不可で18:30から23時まえまでお客さんに帰るな、というのはすごい酷です。。
お腹すいた。。
なんかそういうところ、せめてもうちょっと考えてほしいと思った、私もこないだお客さん側の意見聞いてそういえばそうだなーって思ったことだけども。
 
いやでもフードもないのに持ち込みも禁止で監禁すんなよって思うよーーー
せめて外へ出れるようにしてくれたら、買って食べて帰ってくるけど。
 
前にぺろきゅん(よくライブハウスにいる、私の好きな素直ガール)が言ってたけど、
お金払ってるお客さんが再入場禁止で、出演者が出入り自由なんってなんでなん。
 
おなかすいた。。いえかえる。
 
・・・
 

2012年11月15日
会いたいと思ったときに 会えないというもの。
一緒にいられるというのが ただのタイミングの巡りあわせってだけならば
ぼくは毎分毎秒がとても とても とても 悲しいと思うよ。
 
帰って、お風呂入って洗濯していたら、AM2:30になっていた。
おそろしいことだ!

夢の花し

長い長い夢を見ていた
今日のは完全に漫画か映画みたいだった

アイアムアヒーローとガンツ合体したかんじ。少年漫画さ!
プラス私と、エンペラーめだか、そんで昨日お話ししてたひとYさん、サークルの連中(現役生たち)とか。

最初は目の前で噛み付いたり引っ掻いたりしてゾンビがふえてってうきゃーで大混乱、
なんかこのゾンビたち、おもに爪がすごく、伸びてて、めっちゃ強いひっかき攻撃なんです。
爪でむっっちゃすごい力で、バリバリと人をたがやすかんじで攻撃してくる。

友達の友達や恋人がゾンビなってとても悲しいかんじの事件がすこしずつ広がって行くのを聞いたり見たり、逃げたり。
街ぜんぶがゾンビになってくかんじ

舞台は大阪とか京都のど真ん中で登場人物は完全に私のなかでリアルだったなあ

なぜかわかんないけど、エンペラーが大ーーきな、空飛ぶ木造の船に乗った、
地面からは浮いてる。
そこにはめっちゃ強いなんかの神話の巨大な像がいくつも乗っていて、そいつらが僕らの味方になってくれた、守ってくれるかんじだった。

船でぼくらは人を助けていくかんじで
知り合いとかもめっちゃ探したりして、
エンペラーが船をおりて、私もそのあとをついてった、

砂嵐の街のなか、ざらざらの視界で、
エンペラーと歩いてるのがとても目に残ってる。いい画だなと思ったのだった。
そのとき、私の携帯に、こっちとは違う生き残りチームで移動してた、Yさんから電話があって、そっちのチームはめっちゃ強い神話の猿を味方に連れていってたのだけど、

「街を救うためにエンペラーめだかのうたが必要です、力を貸してくださいませんか、こっちからも猿をだします」
て真面目に言って、はっとして真面目に私も聞いて、
めだか君、 と伝えたら
砂嵐の景色のなかでめだか君が振り向いて驚いた顔をして黙って、考えてるようだった。

「夢の花」のフレーズがながれた

夢はそこで、おしまい

私は夢の中でべつだん強くもなんともなくけっこう傍観してるかんじだったな、覚えてないだけかしら。でも見てるかんじだったな。

で、シャワーあびながら冷静に、
この夢は自分のなんの願望もしくは恐れとかの顕れなんだろうか、と考えてみたところ、何と無く理解できたからちょっとすごい。いや、実際はわかんないけど。。

少なくとも私の中の小まい世界のあらわれだなとは思った。

ストーリーがひとつ腑に落ちたところで、
自分の後ろのとびらを、ひとつ、閉じた気がした。
扉は次に見えているつもりなんだけど
扉の向こうにあるのが道なのか、行き止まりの壁なのか、公園だとか草原なのか、どっかの家なのか、それとも、「誰か」なのか、
それは扉が開かれるまで、わからない。

・・・

2012年11月13日
11月13日、という数字になんだか、違和感をおぼえる。
そんな日付あんのか? って、なんとなく思って、
よく考えて、うん、まああるわな。そうよな。
って確認するような感じ。
11月35日。とか言うのと、同じような印象受ける。
いや、そんな日ないやろ。みたいな。
 
ちがうか…
 
 
私は背が低いです。
でも背が低いことを気にしたことはあんまりない。
ただ、人がそう言うので、低いんだろうなあ、とは知っている。
 
むしろもっと明らかな、違い、というのが私には目についてしまうので、そんなことは違いのうちに入らないと思っているのです。
背が低い人も高い人も、いるのは当たり前でしょう。
それに、目に見えることだから、見れば、わかるでしょう。
 
どれだけ近くにいた人のことだって、私にはわからないことだらけなんです。
自分にできないことを平気でやってのける人がたーくさん居ることも、知っています。
しかし、それがなぜなのか、とか、その人の話を、なんべん聞いてもわからなかったりします。
 
身長なんて、大したことじゃないんです。

終わりから

寝る前に聴いたCD「イギーポップと賛美歌」は
オワリカラ (とゆうアーティスト)のCDだったことが判明した。
なーる
 
ライブで見るのが最初のほうがきっとよかっただろうなーと何と無く想像した。
ライブ行くタイミングがずっと無かったから行けてなくてとりあえずCDから借りてみたけども、というやつだな
 
なーる
 
でもちょっといいなと思う曲はあった、
また後でまわそうな
 
 
ネットに繋がってないiTunesがCDによっては再生すらままならないし(機能を見つけてないだけかもしれない、が探したけど見つかってはない)、ヘルプすら表示のされないなんともはや感で私はやっぱり退化するようなニューバージョンは必要ないなと思ったけど  文句いいなだけかもしれない。
 
 
 
・・・
 

2012年11月04日
ララバイ サラバイ/クラムボン
 
ひとりで いかなきゃだめなんだ
ひとりに ならなきゃだめなんだ
 
君と会えたよ まるい空の下
離れたくないの もう二度と
 
・・・
 
からみあう なつかしいメロディー
おいてゆくよ 君へのララバイ 届けよサラバイ
 
 
 
京阪特急電車が牧野駅を通過した。
久しぶりにわたしが窓の外というものをみていた時のことだった。
こんなことが当たり前だっていうのか?
こんなことがあるのが、普通、か?
だったら私には 耐えられそうにない。
 
・・・
 
だんじり大阪城見てから、めちゃめちゃ体調悪くなってしまっていて、
ファンダンゴ行くの3回ほどやめかけたのだけど、
行って、ねっむー と思いながら、1バンド目 グアイズの音きいたら、ふっとんだので、
行ってよかった。

えびぱン

鼻と喉と耳と頭と肺と腹をいかれてます
息がーーしんどいーー
座ってても脈拍が速いのをとても感じる、ずがいこつ響くーあたまがいたいー
 
理不尽と戦ってる、
うっとい、ずっとずっとずっと、うっとい、
くそ、でも正義を掲げたいわけじゃないのだ。周りは勘違いするが。
自分でいたいだけだ。
そしてその理解について別に他人に強制はしない。だから強制しないでほしいと思うが実際そうもいかぬ、なぜだ、理解に苦しむ、
 
仕事に関してはべつですが。お金もらうのが目的、そのために誰かの要望をかなえるよ。たとえ自分の感情を曲げてでも必要とあらば必要と思う。
くそ、でもそれは生活の全てではないぞ。周りは勘違いするが。
 
何をこんなにもがいてるんだろう、わたし、
何をこんなに、、
 
頭の中をヒョットコの曲がながれてる
たぶん一番すきなやつかな
ヒョットコは曲、というよりライブそのもの、なので
フレーズとかよりは視覚と聴覚の躍動、というか
でもCDいいと思うし、それは不思議だ、すごい、
 
でも珍しいな、脳内ヒョットコは
 
あたまいたい  おもい
お腹きてる、、
 
えびぱんは薬の名前ですが
私がちぎって食べてるのはえびパンなりましてピンクのモチモチでーーーす
 
昼の電車に乗ってたら
テニスのバッグを持ったおじさんがひとり、乗ってきて、私のとなりの席で同じようなセットを持ったおじさんと合流して、「ラケットどしたん?」て会話をはじめた。
「いやー張替えにいったんだけどさ、こいつ、寿命を宣告されちゃったよ。ちょっと悲しいよ、愛着あったのに」
 
おっさんテニス大会がどうのという話をはさんだのち、
「最後にやったんいつ?」となり、「全然ボールすら触ってないもんなあー、打つっていう感覚がないよ!」
て、二人は話してた。
 
どうも久しぶりに再会して、これからテニスをやりにいく、大学の部活時代の友人らしい。
なんかいいなと思ったりもするし
でも本当は  ずっと続けてたいよな  とも
 
…わからない
 
続ける、ということについて最近考えているが、
どうも、わからない、
 
わからないのだ、なんもかも。
 
ナンモカモってことは
 
ないでしょう?

・・・

2012年11月01日
時間をいっぱいかけたから、
なんとなくなら もう
わかるよ。
 
過ぎていったこと
どうやっても絶対に なくならないこと
繋がりが切れて腐ってゆく瞬間の 連続、
終わらない終わり
始まらない終わり。
 
 
キャベツをむしょうに食べたくなって、
鶏肉だんごを入れて、コンソメで煮て、スープした。
久しぶりの自炊だったと思う
おいしくておいしくて、すぐになくなった。
 
たとえばその心地良いスープのなかの、
口にふくまれて 飲みこまれるまでの、
私の舌にふれることなく 感じ取ることなく過ぎ去った、
拾い損ねた大切な 繊細な 成分ひとつぶ。
 
目にみえていたって 口にふくんでいたって
気づかなければ ないのと同じ。

めんどいべんとい

朝、まず定期を忘れてほんまに何もかもやんなった気に
なる
気になるき になる

なんてことないイベントでも、主催者や出演者にとっては代えの効かないたった一日の大事な日だ、ってことで
世の中にはそういうイベントが溢れてますよね
それに参加するかどうかっていうのは
それに、それぞれのいち個人が、ナントナク含めての、価値を見出せるかどうか、だよね

という部分で私は全くもって迷ってます、
簡単じゃないのです
もし予約制でなかったり、直接来て欲しいと言われなかったら完全にスルーしてたのだし。

なんかそのことを考えると
ライブに人を誘うということにも
もう少し、一日一日を  一生に一度というくらい大事にできてたら
やりようが
あるのかなとか

いや、違うか、ないか、とか

そういう発想てぜんぶに繋がるな、とか

そんなことを

あーっ今やってる仕事、終わりみえませーん!
レイアウト変更、そもそものコンテンツごとのごそっと変更は
プログラムでいうと仕様変更にあたりまして

細かいとこなら別に当たり前だしいいんだけど、
まあ場合によってはいちから組み直し、仕切り直しだということを
ご理解くださらないので
終わりませーーーーん!

もうなんかそれが、このごにおよんでまだあるか、で、しかも、一からリスタートクラスのやつきたので
知りません、という気分でなんかどうーーでもよ〜くなってしまったところで

かーでがん一枚で、帰る。
あたかぁ
どちらにせよ明日にしよう。
このままではいいものどころか
できるものが、、できん、

残業しまくって終わらせるとかそういうのは、まあ間に合わせるために、その個人が勝手に自主的に努力ですることであって
そもそものスケジュールに組み込むことではないですし
スケジュールの破綻してるものというのは、仕事じゃないと思います。
区切ったとこまでに、終わらすのが仕事。
えんえんやってたら一番高い、人件費がはらえないかんなあ

で、どうも、終わらすことが優先、じゃないようなので
仕切り直しじゃ、仕切り直しー

別件抱えてるのにこの仕事のせいで遅くなったことが本当に申し訳ないと思える。。
デザイン取り掛からないといけないのに一切むりじゃあないか!
もうそっち先にやろうかなあ。その方がなんか、全体でいうと早い気がしてきたな!

今日もよくはたらいた、全力疾走した。
手抜きはしない。
おうちかえう

25んち

201308091938_DSC02996
kaco
 

今日は
!!! Chk Chik Chick
同名のアルバム(2001)をすべて聴きました。
 
アルバムてあっちゅうまですなあ
 
しかし残るものは頭にずうーっと残る
わるくない
 
 
3/30に双葉ちゃんがふくがんマーケットなるものがどうのこうのと書いていてもはや心が踊りまくりんぐ
その日のために駆けよう
ヤバい鼻水も喉も ユーツも我慢しよう
 
前髪を切りたい

YAREYA

ひじょうにダメである
朝、忘れ物をして3回家に戻った、電車をいつもより一本遅らせたけどいつの間にかそれも目の前で逃してて、あれ?ってなった。
自分の準備のわるさよ、

そうそうぴゃっとは、うまいこと器用にできないのだから、前もって身構えて用意しとかないと、人並みはできないの、わかってるのになー
だらしなあー

昨日の晩からもうずっとお腹が痛いし
寝不足である
何かは片付いて、
何かがずっと片付かない
何だろう?

お腹のそこにたまる、言葉、
どうでもよくはないひとの悪意は
なかなかに手強い、
それは、戦うための悪意か、
おのれを守るための、攻撃か、
同じ方向を向かおうとしてるはずなのに
奪い合う意味はあるかい、

どうせ浅はかで幼稚なら、
あなたぐらい、自分勝手で利己主義にならなきゃ
なかなか生きられないな。

そうか、だから、交わるところがないのか。

仕事がー仕事がー
終わるかーい!な、げんじょう
 
家に帰って思いついて ずっとメモしてためてきてた、借りたいCDたちを一気に借りる。
 
あいつと関わるな、あいつはバンドマンだ、
そんな風に言われてみたい今日この頃 ぼくは別段バンドをやっている気になれましぇん
大変によこしまでたてじ ままま
 
ひじょうにダメである

半径ゼロメートルの世界を変える

二条nanoというライブハウスにとても興味がわいていて
とかく姿勢が素晴らしいと思ってすきです。
今日は、どのバンドも聴いたことあらへんけど周年行こうと思ってたけど
心境の変化によりすんません、いかなくて、すんません
でも見たいやつあんので多分そのうちゆくかなと思います
 
でね、あかん、こないだ、nanoでライブした時に
SEで流れてた曲がよすぎて
録音メモして帰ってきたはいいけど
絶対 四星球やと思ってたねんけど
検索どんなにしても出てこない!
四星球以外でも、出てこない!
歌詞ははっきり聴こえてるつもりなんだけど、
ちがうのかー!うわー!気になるー!気になって気が狂うー!
 
今度いったときたずねてみよう、、あかんほんまに気になる
 
キーワード:
今日が終わる、いや、今が終わる!蛍光ペンを求めて!半径0メートルの世界を変える!革命起こす幕開けの日を!
 
あーどう考えてもこうなんだけど、こんだけ特殊なワード揃ってるのに、出てこないーーーーあーーー

おかえり

ああ、うん、いつ来るのかと思って まってたよ。
だから部屋は無音にしておくんだよ。
きみを待ってたよ。
 
みみのなかをうたはながれた
 
「言葉だけしんじてさ、
 安心してるのかい?
 嘘ぶくきみも好きさ、
 でも すぐにわかる」
 
おかえり、
 
言いたいことも言えることも
大して何にもないんだろう か?
ゆるされる、ことは
生きること、たりや
 
僕にはわからない、
けれど君が、ひつようさ、