ちい月おわる

20160110162358_IMG_7231
長い長いゆめをみていた、いっぱいのキャバーンとか知らない人たちで夜の公園でセッションするゆめ!
その前には どこかの教室のような部屋で 机をめいっぱい壁際に寄せて なにか演奏しようとしていた気がする。
 
最近は天神橋筋商店街によく来る。
用件を済ませにだけ来たのではあるけれど、また新しく散歩してみたい雰囲気の道、ばしょをみつけた。
今日はそんなに寒くなくてよい
 
大きいツタヤさんで、コミックをいくつかレンタルした。
最近はすごいな、一冊88円とかで借りられるんだねー
セルフレジというのもあったし、やってみた。
うんうん
 
ひさぶりに自転車を修理(空気入れるだけでとりあえず済んだ)して乗った、やっぱきもちいなー!
久しぶりのことはなんでも楽しい、というのが自分の持論ではある
もうちょっとチャリは使ってあげたいが。チェーンとかもう、全体的に さびさびになってしまっている。
今住んでいるマンションは、チャリが1世帯につき一台しか置けないうえに 屋根がないので雨ざらしであるので、どうしても普通に置いておくだけでサビサビなってしまう、ので
せめてと思い このたびようやく、自転車カバーを購入してみた。
雨をふせげるといいな。
 
明後日の約束と、再来週の約束をする。
ちいさい いちがつが、おわる

ヤレさらば時を使え、出来ぬならば死んでしまえ

20160130153448_IMG_7246
自分という者は昔から寝坊ぐせがひどいが、最近は起きるクセがちょっと付いてきて、朝8:30に起き上がって活動を開始した。
これは一般の会社員の人からいうとかなり遅いんだろうけれど、私の勤める会社は10時出勤、なんならちょっとぐらいの遅刻は全然許される、ぐらいの風潮なので全然余裕なのである。
 
去年末に注文していた、ノートパソコンがようやく届いた。すごくうれしい。
注文してから納品まで結構かかったけれど、待つのは全然かまわなかったので、しっかりとした良い子が届けばいいなあ、と思っていた。
注文した時はできれば年始の出張に間に合うやつだと便利かな~と一瞬思ったけど、年末年始を挟むのでそれは相当早い納期のやつでないと無理だったし、
それにパソコンを入れるようなケースとかの準備も何も考えてなかったので きっとすぐ使おうと、あくせくしてしまうなと思ってやめた。
 
基本のセットアップとかを済ませて、お昼から早速ノートパソコンさんも連れて、出かける。
 
成安造形大学 卒業制作展・進級制作展 2016
に行ってきた。
およめ様の卒業校である。こういうものは、無料だし機会があればどんどん行きたいと個人的には思っている。結局なかなか行かひんけどね。
 
もともと体調が思わしくなく、追い打ちをかけるように京都はくそ寒いわけで、
美術館に着いてトイレに入ったらお腹を下してなかなか出てこられなかった。
たまにある、身震いが止まらないほどの寒さではないんだけれども結構外で歩き続けるのは辛い気温だった。
 
美術館に行く前、三条から、東大路通に向かう途中で魅力的なコーヒー屋さんに寄ってチーズケーキを食べた。ものすごく美味しいかった。
過去に自分の居住圏内でもあったこの道をてくてく歩いていると、やっぱし、いろんなことが浮かんでくる。
 
やっぱりあの時の、あの時の、その後あの時の、自分が、そこには立っているんだと思う。
 
20160130153958_IMG_7250 20160130154054_IMG_7251
一人で来た道を、いつか誰かに共有できることは、最高に嬉しいことだと思っている。
でも、一人で来た道、そのときのことを、あえて自分の中にとじこめておくのも、
最高に贅沢なんだなと思っている。
今は。
 
ノートパソコンを買ったことで、前より日記が書けるようになることを祈っている。
 
今日、何度か頭に浮かんで形になった ことばがあるんだけれど、
僕は、「やりたいことを、せかせか慌ただしくこなすぐらいなら、死んだほうがまし」
だと思っているんだと思う。
 
可笑しな話だけれど自分を短気なやつだなあと思う。

ふゆ

くそさぶいですが、雪が降るほどじゃないのね。
福井の雪もようが送られてくるとビビル 車埋まるのがふつうて…
 
あまりに作業する時間がとれないので、今日は頑張って朝にパソコンに向かう時間をすこし取った。それでも30分ぐらいか。
ねみい
 
将来は互助会行って碁会所いきたいねん、っていうことばが浮かんだけどよくわからない
 
20160127122740_KIMG0239
お昼、ぷらっと行った職場すぐのツタヤさんで見つけた、ずるい付録
ぬおおどっちもほしいー!
でもほしいと思うのは本じゃなくて付録部分だけなので、
そのためだけに1000円を超える買い物となると それほど欲しいと思わないなという様な判断
 
買い出しして、おうちへかえる、レジでやっと、明日のスタジオ予約してないことに気がつく。
あわてて帰り道でスタジオに電話をかける。
あっぶね、あっぶね
 
やる気がないわけではない、むしろやる気はクレイジーだと思って頂ければ良い(?)、つまりバンドのために余裕で有給を消費し尽くすぐらいのクレイジーさは普段から持ち合わせている、のですが(?)
それでもここ最近、仕事が怒涛すぎてすべてに支障をきたしている、脳みその余裕のなさはハンパない、
でも今日はもう18時半ごろで帰りました。時間じゃなくて脳みそのメモリ消費問題というわけすね
 
まだギリギリで思い出せて、何とか予約も取れているのでまあ良いかと思っているけれど。
なんとなく、もし70歳ぐらいのおばあちゃんになってもバンドが続けられてたら、
ありゃ~今日すたぢおの予約しとったん、わしゅれとたわ~ぷはは~
とか言いたい、たぶんそれがそんなに重要な過ちではないということが、すっかり分かっているだろう

1/2の結果だけ

数学のできない自分の価値観では、降水確率は70%でも、雨が降るかどうかは結局、起こってみれば1/2、という考えです
あ、でもたとえが悪いですね、天気予報は降りやすいかどうかの参考値なんだから
 
でもつまりはこういうことなんすよ、
今日の降水確率は20%と言われているけど、降る可能性が0でない以上、傘を持って出なければ降られる確率は存在している、降られてみれば、それは降るか降らないかの2つの選択肢のうち、1が当たっただけなのだ。というね
 
20160102124958_IMG_7048
昨日はテレビがついていたので、雪でたくさん人が死んだと聞きました。そうだよな、単体ではあんなに軽くてふわふわなのに、積もればコンクリみたいになるもんな…土砂災害だものな
自然様には勝てない、人間様よう
 
人類を呼ぶとき、人間様(にんげんさあ)と頭の中で呼んでる。
これは田の神さあ(たのかんさあ)と同様、親しみを込められた呼称です。
今年はお祭りどんぐらいいけるかな、まああんまし行けないだろうな、つあーがあるからそっちに注力するであろー
田の神もどし行きたいな
 
 
今日はチョー頑張って仕事いろいろ片付けのち、21時半を過ぎ、やっと社をでる。もう明日は午後からでいい気がする
やっとなんていうか、ルーチンやっつけ大量作業のむこうがわが ちょびっとだけ見えてきた気がする、けど、まだまだ先である
ちなみに、ルーチンやっつけ作業は、嫌いではない。むしろたのしい。急げと言われなければ。
 
せめて今日はすたじお音源ぜんぜん聴けてひんから復習して、
あした個人練入ってあさってバンド練習、と思ってたんだけどなー。
とゆうか今日こそ、わたしもたまには自炊をしようと思ってたし買い出しするものも決めてたのにぜんぜんむりだったー!
一日おきごとに、夜に予定を入れない平日を今は用意しているのだけど、ぜんぜんむりだなあスケジュール
 
まあ足りないぐらいがちょうどいいかな、やることがないよりかはましか、
足ることを知ることは幸福である、
十全だなと思える。
これ以上は望まない
 
ずうっと修理を依頼する電話を予定の先延ばし先延ばしにしてしまってる、目覚し時計の販売会社が、じつは自分の働いているとなりのビルだったと知ってびびってる。
ピンポーンしたいなと思う

サラリーメン的悩み

20160110184950_IMG_7239
ンゴー寒いくてベッドとベッドサイドを往復してるンゴーーーーーー
きついンゴーーーーーー
 
でも、弊社の営業所が輪島にあるんですが、雪で事務所(ほぼ古民家)に入れないので雪かきからスタートらしいです。
私がそこの人員だったら完全に休みにしてもらいます、ドヤ顔で(許可が降りるかどうかはともかく)
出社は車らしいけど出勤できるのかなぁ…
 
大阪は平和っす、雪降ってないし
でもさすがに昨日は、ベランダのほうれん草とかリーフレタスが土ごと凍りはじめてたので緊急全収穫だったみたいす。すげー。外出したけど寒かったす
 
森本さんがカレー部の部長です!リーダーです!ってゆってたあの子のことを思い出して、思い出して、
カレーほうばってきました
帰りに寄ったコンビニの店員さんが何かしゃべるごとに文頭に「お客様、」とつけて呼びかけまくってくれる方でなんか照れた
 
仕事終わりに、クラウドサーバーについての授業を受けてきた。すげえわかんない単語いっぱいだったけど、だいたい雰囲気で、こうゆう感じのが最近はこうこうなのね〜ということがわかった。
鯖のふしぎンゴ〜
 
からの帰宅、やっとアタマ洗えた。
今日ずっと頭洗いたいって思ってた、もうあれだ、スキャルプケアーシャンプーしたい、男性用の、サクセスしたい
サクセス!って言いたい
 
最近、育毛剤のまえで足が止まるので要注意です、
【人生の格言】ものは ためし

ねむそん

20160122095226_KIMG0231
全体的に好き
 
休日。ぬるぬる起きて、ぬるぬるごはん食べてたら時間があやうくなってきたので、ぬるぬる電車に乗ったら結構ギリギリに駅に着いて、そこからすごいダッシュでヨガにむかったが、あと2分で間に合わずでした。うーわー
あたしって…フォント馬鹿…(言ってみたかっただけ)
おうちかえろう~っと
 
遅刻ぐせはもう直らん気がするので、私をよく知ってるみなさんは引き続き今後とも、30分〜4時間ほど早く見積もった集合時間をお伝えくださいね◎
※4時間は過去にいぬさんが設定したことがあります。わかってるゥ~
 
 
最近、食べたものを記録するためにも、カロリー計算記録アプリ使ってるのですが、お好み焼のカロリーに引いてます
 
さむすぎるし すごねむドットコム、
そんな中、マラソンしてこよっかな、と一人出かけるよめ様の福井的強さ、ぼくは寝る。
動いてないし頭もそんなに使ってないとなると、朝ごはん食べきるのにお昼過ぎまでかかってしまう。
そいで15時ごろにお腹が空いてくる。アウト~
 
思い出の、もらった手紙とか年賀状、写真の整理が大体終わりました。まだまだ写真を入れるクリアファイルが足りてないけど。プリクラめっちゃカオスで面白くて良かった…落書きの時間制限とか、あったよねーあったよねー
 
たくさん手紙を読み返していると、なんていうか、自分がどういう人間だったのか、逆にわかんなくなります、
もしかして今と全然違う人だったのかもと 疑わしくなってくるふしがある。
 
おのれの把握しうる、いま、というのはものすごく刹那的なのだなと改めて知りました、
ぼくは今の自分のことを人よりわかって・・・把握しているつもりでいるけど、
昔の自分のことはもはや人より全然知らないんじゃないか?とかね。
 
20160123182854_KIMG0234
わかるかな~
 
ちなみに自分ちでLP聴くぞだいさくせんは、先週ようやく、およめ様が頑張って福井にあったターンテーブルを持って帰ってきてくれた→置き場所をなんとか確保→今日、コンセント刺すところがなかったのでそれを確保、
とここまで来ました、が、端子を刺せるような?スピーカーがないので止まってます
 
20160124111248_KIMG0236
めんどうくさい………針落とすときの注意と止めるときの注意を聞いてすでに、ハイパーめんどうくさい………
でも一回は聴いてみたい……
 
そして、本日、とうとう気づいてしまいました。
忙しいのは、予定を詰めすぎとかじゃ全くないんです。
ぼくが遅すぎるんです!!!!

アクセクしなぷす

そらきれー!天気ええですね
 
なぜ、大人になるにつれ時間が短くなっていくのか?という記事を読んでみた。
体験というものに慣れ、一分一秒を新鮮な体験に思えないので時間が意識に刻まれないで過ぎていく、
とゆうのはなんとなくわかってることと思う。
ぼくの場合はなんかそれじゃない気がしてくるが(むしろルーチン化ができてない)
 
でも、新しいことをする というのも、まあどこへ行くにもやったことはないけど大体こうだろう、とゆう定義済みとなるのだろうな。やっぱりちゃんと一日を踏みたい。日記を書きたい
 
今日は「カレーの日」だったらしい。カレー食べてる時にラジオがそう言ったのでびっくりした。
最近、忙しいしお腹が空かないのでお昼休みの時間をおもいっきしズラしてる。
前職でもそういう感じだったのでなんだか懐かしの空気感だ
 
アクセクお仕事を終え、徒歩で移動ー。
忙しさはあいかわらずクソほどですが、ちょっと今日は作業にましに集中できたので、片せた部分が出てきてすげえハッピーです。殺すぞみたいなオーラ出しながら仕事しててスマセン
 
携帯の電池が切れて、iPodの時間を頼りにしたら著しく時計がずれていたのであせる。直す。
30分の空き時間ができた。久しぶりにイヤホンミュージックをしながら街を歩く。

Black Hole/ストレイテナー
蓮根模様/島崎智子

とてもいいなと思うてたら、とてもいい楽器屋さんに出会った。こんなところに!とゆうぐあい。でも知ってる人は知ってるのだろうな。
 
そういえば、実際に起きちゃったとかじゃないんだけど、
会社チームのライングループ、am3時代にライン飛んできてたのを見て さすがにそっと通知オフにしました。
この機能がなければグループ脱退してると思うのでよかったと思う。
個人的には、べつにメールと同じようにとらえてるので、みれる時間にみるし、みれない時間にはみない、っていうツールですので、何時に送ってもらってもいいんすけどね。
でも仕事のメールや電話は自分の個人の携帯で時間外に受けたくない(というか 送らないのが基本であってほしい)ので。
 
20160123003421_IMG_1019 20160123003424_IMG_1020
最近、UIデザインがすごく好みな脳トレアプリをやってみている。
自分の脳みそのスピードの遅さ、やはりピカイチ
総合の頭の悪さ、プライスレス
今年の初詣では手を合わせて「頭がよくなるといいな…」って思ってました。
でも、頭を良くしてください じゃあないんだよな…良くしてもらっても多分つまんないので控え目にしときました
その結果がこれです!!!!!寝ろ!!!!!!!

デリポ記念日

木枯らしのなか、鼓膜をつんざくエイトビートが流れたから今日はデリポ記念日。
 
20160119080554_kimg0229
瀬名秀明「ハル」途中までだけどやっと読めている。肉体のこころ。うわー瀬名秀明だなあ!と思った。笑
パラサイト・イヴがすごい好きだったけん
 
生きてるにわとりを見て、美味しそう〜って言うのはなんだか猟奇的だね、
でも生きてるエビとか魚だとあんがい思うかもだね?
食べるときの姿と ふだんの生きている姿の違いがそう思わせるんだろうな
 
帰宅してすぐ、荷物を受け取り、晩御飯を食べる。
たこ焼きとか、およめ様の作ってくれたおかず。
HAPPY
 
そして少々遅刻ぎみに、家から一番最寄りのスタジオまで個人練習しにいった。
新しい曲の、コーラスづくりでほぼおわった。
でもやれてよかった。
 
昨日の夜も頑張ったし、今日も頑張ったと思う。
帰って寝ようと思う。

ドラスティックだね

20160117104828_kimg0228
激しい誤字かなと思ったらわざとだった商品戦略〜おいしくいただきました。
 
滋賀から京都へ移動する。
今日はスタジオ練習20時からなのだけれど、16時半ごろ、チョー早めに京都に着いた。
これは丁度良いと思い、ふらふら移動する。荷物がおもたい。
 
20160117163042_img_7241
なんとなくでバスに乗ってなんとなくどうでもいい場所を目指したらすごくどうでもよかった。
でも、ひとつ引っかかりを消化できた。よかった。こういう時間がもっとあればいいなあ。
百倍つかれさしたイケザワ君みたいな顔の人とすれ違う。
ここは京都なのだな!っと
 
そして、三回以上バスに乗ることがわかってたのに一日乗車券を買うてない、うわーん
 
20160117163054_img_7242
郊外はやっぱいいな、京都はどうしても、多すぎるよ。
 
のちの
個室居酒屋で一人。おちつく
荷物が重たくて邪魔だから、たすかったー
目的地のスタジオは四条烏丸なので、そっちへ移動してから飯屋にはいるか迷ったけど
中心地は絶対人多いし、ぎなぎな食べてから、移動しようと思った。
 
おつまみの食い過ぎで死ぬんかもしれないな、ぼくは…今日も鶏の唐揚げとかげその唐揚げとか食いまくった挙句に居酒屋入ってしまってる、これはまずいな
どらむせさんガラガラして移動すること自体は全然いいんだけど、
人が多すぎて、荷物多い状態で市バスに乗れないし、乗れても降りれないパターンが怖いのでしばらくは乗りません。
 
それにしても、探しながら歩いたけどやっぱポストってそんなに出会わないな、まあそりゃあそうなんだけど、ポスト〜〜
 
スタジオは、たのし〜
やっぱスタジオ終わりにぴゅっと帰っちゃうのはいやだなあむ、のんびり天一食いたいな(ラーメン欲は別にないけど、定説)
 
うたと一緒にまちを歩く、景色に色がつく、この瞬間は、いま、この時から、ぼくの命に刻まれていくんだろうなと思う
ドラスティックだね〜(誤り)
 
ぼくらはもしかして、日々、退屈と戦っているだけなのじゃあないか?と
思うことも
ある。
 
ドラスティックだね〜(誤り)

ようルーチン

お昼にひさぶりにホットヨガに行った。
やっぱ汗かくのって気持ちいいなあ、まあそれを暫く忘れているぐらい、運動不足ってことです
家に帰っておでんを食べる。
 
夕方にさしかかる前に、車で家を出る。
京都の楽器店に寄ったあと、福井へ向かう。
 
琵琶湖の湖畔に立ち寄って、車内でケンタッキーをほうばった。
 

こ…ここの公衆トイレ、灰皿設置してある!
 
聞くところによると昔はよくあったものらしい。
これは自分の体験するゾーンのジェネレーションギャップだな
 
夜には福井に到着して、おおきい温泉へいった。