おめでと&アリガト

ぼくはいつも友達に惚れ直しているんだなあ、と思った今日。
曲とかもおなじでねーきもちって案外たんじゅん、好きな曲なんども惚れ直すのかんじ
 
ありがとお
 
ひさしぶりに いぬチョチすと共に 映画館で映画をみにいった。
「百円の恋」
http://100yen-koi.jp/
 
むっっちゃよかったす。
邦画ですが映画館で見る価値むっちゃある。かっ こいい。サウンドと映像
すべての戦う女子に見ていただきたい
 
かつ いわうゆる「恋愛もの」ではないと僕は感じました、笑ったしボロ泣きました、最高、えがったです。チョイスありがとお。
 
登場する、クソな男性キャラがもうなんとゆうか僕にはけっこうトラウマなんですが(日中に何回かふっと思い出してギモヂワルくなるレベル)早く忘れたいです。。
 
201501172042_IMG_8804
おなべをしたんだゆーー
 
そして、お友達 ちょち・愛称こぐま がお誕生日だったんだゆ!!!おめでとお~
201501172317_IMG_8806
「この一番大きな火をマザーと名付けよう・・・」
 
201501172318_IMG_8809
マザーふーっ後
 
ぼくは本当に気の利いたことがでけへんわいと思った2015年、29さいのふゆ
しかしたのひかった。
 
やっぱり イイ♡のダ!
ふぁいあーまばゆい けれど それよりまばゆいこぐま語録2015をあつめるど。
いつも一緒にいてくれて ありがとお。
 
好きなひとと好きなひとを会わせるのはうれしい。

◯◯とおやつと孤独の◯◯

あの19世紀以来
こんにちに至るまで
この国のおとこの
魂はいつだって右往左往、
あの19世紀以来
化ケモノ青年よ、
この国のおとこは
化ケモノ青年

 
おっ…おやつをね、今年こそね、
だんご以外にね!つくれるよになろと思うのね!
 
でおやつレシピのご本を読んでいますが
どいつもこいつも泡立て器とかクッキングシートとか蒸し器とか粉砂糖とかグラニュ糖とか言いやがって!
足元みやがってー!うオオーん(孤独の◯◯)
 
ない〜…
最近、いがらしみきおの「ひとねこペネ」読みはじめたので なにかない時にペネのまねで「ない〜…」って再生される。
 
 
がたんごとんと、
よるのかわを
わたる、
 
201501162114_IMG_8791
十三Fandango
イヌガヨ ワンマンでした。叫びすぎてガラガラ、人多すぎてしゅごかった。
焼き魚単品と ちゅーはい引っ掛けて帰りたい気分です、一人で。
全然おわるのはええぞこん畜生(もんくではない、喜びである)
 
201501161936_IMG_8785
あんね しょんべんリーナ、ちょっときいてほしいのだけど、久しぶりに暁の歌きけたんだゆー。いいでしょうがゆー。
ミツバチカレー持ち帰りするゆー。なかなか贅沢な日でしょうがゆー!
 
201501162158_IMG_8793
大阪駅
あいのーざっといず、時空(とき)の広場なうあでい
思い出ふえたね
 
珍しく、そいえばこのタイプの顔のお友達っていたときないなーって思い ながら ある一定の女子の群れを通過したのだけど、そっか、女子の友達が少ない
 
かまへんよ

なんできゅうにこんなこと思ったんだろな、と自分をいぶかしんでいる。
 
風呂を入れ損じて(右足漬けたら水でした〜!)全裸でくしゃみをした。
生きるってむつかしいなあ
全裸でぱねるひーたさんの前で体育座りしながら、たまに暖かいお茶をすする。
 
なんかわかんないけど…いいんだ…

みさかいなく僕は~

201501151012_IMG_8780
あ め でした。
 
201501151016_IMG_8782
 
ごみ箱のショートカットがひとーつ、
ごみ箱のショートカットがふたーつ、・・・
(※仕事中)
それらごみ箱のショートカットをまとめてごみ箱にポイしたときの、複雑なきもち
 
ところで昨日は料理中、マリオUSAのステージセレクト画面のBGMが頭をえんえん流れていた と書きましたが、
今日はスーパーファミコンのゼルダの伝説のフィールドBGMでした。
これがげーむのう、いな、
ぼくにどこへ向かってどこで戦えというぬか。。ぬっぬああ
 
今年度の目標のいちぶである、ドラマや映画などを見る、ということに少しずつチャレンジしております。
ようするに実施番組やアニメなどのたぐいを見る時間をつくってみる。
できれば朝一のテレビニュースが見れたらいいなあと思うが、ずぼらの極み、二度寝の鬼なのでおきれません
 
ゆうわけで、とりあいず見始めたのが、日本のドラマ2種
「すべてがFになる」
「ラストシンデレラ」
です。
 
「すべてがFになる」すばらしいすね。
森博嗣、原作すきです。
日本のドラマでここまで出来がよく映像が気持ちいいものはなかなかないすね。ドラマとかをさっぱり見ないせいでしょうか
 
ちなみに 日本の とつけるけれど海外のドラマがいいとゆう気持ちは持っていないし余計にみたことがない、なんとゆうか・・・
おきまりの展開で せりふのタメが独特で棒読みで 登場人物の立ち位置とカメラワークがあまりに現実的でなさすぎる陳腐さを感じさせられてしまうものを ぼくはとても日本的だなあと、思う
・・・というなんか分析的なめでは別に見ていないのですが なんで気持ちいいいんかなあって考えたときにこうなりましたゆ
 
犀川か、か、か、かっけえええ、
 
あとは映像の世紀と100万年後の未来がみたいです。買わないとなさそう
 
いまのぼくの長期的スパンでのテーマは
“choice”
だと思います。何度も頭をよぎるワードです。
英語なのはひびきがよいからですね
そしてグレンハンサードの声がひびくのでした。
 
やっぱしバナミルだと思うのね、ミルクレ、バナミルやと思うのね、
むにゃ やんにょむ

ゆきのやど

201501120806_IMG_8743
福井の旅 三日目最終日は福井市内 しかし森のなかの温泉お宿でめをさます。
雪がとても降っていた、
 
201501120845_IMG_8745
不思議なお宿で、このように、山のなかにたくさんの棟が廊下で繋がり、連なって構成されていたのです。
部屋にたどり着くまでけっこう歩く。これがすごいたのしー!笑
迷子になりまくりました。でもその寒い遠回りも、たのしいかった。
ぜいたくだねー
 
朝早くに起きて温泉はいる。
ご飯がおいしー ぜいたくだねーとまた思う、
 
201501121124_DSC04633
のち、
すごい雪山にいってセッションしてきた。
 
201501121124_DSC04638
すごい雪だった。とてもじゃないがこれを見ると自然に抗おうなんて思わない
積もり積もる雪の壁、すこしずつがたっぷりに、
hiyokoの「彼女の夢を見てた。」をやりました。
 
201501121124_IMG_8752
そして顔から雪にダイブしてみたようすがこちらです。
 
201501121138_IMG_8753
ゆきにうもれた神社へ、足元を踏み踏み固めながら、お散歩しにいった。
 
201501121819_IMG_8756
うもれとりましたゆ。。誰も踏み入ってねえ―!!
 
201501121429_DSC04644 201501121429_DSC04645 201501121435_IMG_8766
福井市の街なかをぷらぷらして、ソースカツ丼食べてかえる。
商店街はやっぱよいなー
なんだかやっぱり雰囲気が、富山に似ているなあと思ったしだい、でした。
 
201501121308_IMG_8765
ゲスイふくい
ゲヘヘヘ、ゲヘ、ゲヘヘヘ
若者たちがあたたかい室内で悠々自適の自習が無料でできる、クリーンな街でしたゆ。またゆこ
 
201501121819_IMG_8748
読めなかったやつ。。Shimoyoroだそうです。
 
201501121819_IMG_8757
夕方ごろ、予定より一本早めのサンダーバードに乗って、関西へかえう。
サンダーバードはあっという間に京都へ着いた。
 
かーらーのー
スタジオー!
いつもどおり!
 
ひさしぶりに我が家へ帰宅。
むっちゃ胃痛。と思ったらむっちゃ腹減った感覚なう、これなんだっけ、
飢えと寒さ
と思ったらやっぱ吐き気しゅごい、ぬおお、ソースカツきいてるのだろうか。
カツとか揚げ物ふだん全然欲さないので食べない。
 
多分ここ数日、旅先でやたら早起き(ご飯つきお宿だったのでその時間に起きねばならぬ感じで)してたので、
普段の帰宅するぐらいが超深夜な時間体感モードで胃が荒れてて腹減って死にそうな感覚なのだな、
と気付いた。
習慣とはおそろしー
 
全てが時間の流れのなかで、その日のためにとか 我慢 発散 とかなく、
毎日毎時間毎分毎秒がたいせつであれたら、いいなあと思う。

遠い街の火事

201501101706_DSC04619
さて、これは昨日撮影した、やたらチュンチュンゆうてたので見たら よく見るとすごい数のスズメが電柱にとまっていたときのお写真なのですが、
注目すべきは
 
201501101706_DSC04619_
こいつっすね。
こいつのガッツっす。
 
~閑話休題~
 
201501102154_IMG_8709
さて福井旅行のはじまりはじまり
 
路面が凍結しまくるため、もう、道路からむっちゃお湯が撒かれてます、これ、すごいです。かなりの勢いで、しかもかなりの高さからお湯が、道端の壁から、飛んできます。すごいです。生身の人間様なぞ歩く隙なぞあるかボケって感じです。バイクもむりです。完全なる車道。これ、すごいです。カルチャーショック
 
201501110856_IMG_8717
 
201501110853_IMG_8716
ながぐつできました。大正解でした。さくさくめだか
 
201501110036_IMG_8711
昨晩は敦賀に泊まったのでしたゆ。
AV見放題のホテルチャンネルでスパルタ(遺跡の解説番組)を見る贅沢ゆ。
サイコー、サイコー
 
201501110731_IMG_8712
泊まったホテルの、いな
 
201501110809_IMG_8713
そして どーーーーしても押したくなるであろうボタン
 
テルホーでメシ朝したねんけど、
バイキング形式で、へしこがあったゆ!!
へしこはお魚の粕漬けだそうです、たしか。塩辛いやつです。
でも好きな味です。しょっぱいーってなるけどやめられんやつす。
初めて食べたー
 
201501110859_IMG_8719 201501110901_IMG_8720 201501110900_DSC04620
 
201501110911_DSC04624
ゆきの敦賀でゆきの学校のグランドをながめました、きもちかったです
 
201501110912_DSC04630
 
201501111825_IMG_8721
と見慣れない、小さいヤツのあしあと発見、
あしあとは、その形状と大きさ、また、歩いていった最終地点でとつぜん消えているところを見ると、
とり と 推測!!!
 
201501111824_IMG_8722 201501111830_IMG_8723 201501110909_IMG_8724
検証と、ふつうに足跡をつけて歩くことに飽きたあとのあそび
 
201501110911_DSC04625
とりがーつるがー
えへへへ
 
いろいろプラプラしながら目的とくに決めずに移動して、
お魚市場へいって海鮮丼たべたり、
へしこセンターみたいなとこ見たり、
 
201501111044_IMG_8726
美浜 原子力PRセンターにいきました、
敦賀にはもんじゅがあります、関西の電力を生み出している原子力発電所があります。
ぼくはなんだか、今回の旅は、ここへつながるためにある気もうすうすしていたです。
 
昨晩も、車に乗せてもろうて、港へいきました。
港へいく途中に、ものすごい工場地帯がありました。
それはこの世の光と影、なんとゆうか、見えないようにされている地下機構、
そういうものを感じさせられる光景でした。
 
ぼくは、いつか目的なく大阪をひたすら歩いていて、あまりに恐ろしい工場地帯へたどり着いたときのことを思い出します。
あれは、陰です。
この国を、産業、大量消費というものをささえるための、陰です。
 
知らないからこそ、平気だって笑っていられる世界、
知ろうとしなければ、機会もなければ、
知らないまま何が起こっているかわからずに終わっていけるような世界、
 
でも本当はみんな、薄々、気づいている。
遠い誰かが警告をしている不安なニュースのこと。
社会の勉強でも習ったけれどいまだ解決されていない、あらゆる課題のこと。
ぼくら人間は、どこへゆくのだろうか?
そしてこの罪は、果たしてぼく一人の持つべきものでないと言えるのか?
あなたは言えるのか?
 
・・・まあ、そうゆうことを考える、ときも、あります。ぼくにはあります。
本当はいつも根底に流れていることではあるべきだと、思います。
 
暗いこととか 政治のこととか なんか怖いし話すのやめようよー楽しいことやろー
って言ってるひとが、
僕はほんとうに、こわいです。
 
少しずつでいい、ぼくはぼくなりに、自分で歩き、自分で知り、自分なりの決断を、自分で決めたいです。
選ばないこと、知ろうとしないことは、
それはそれでひとつのchoice、・・・選択、自分自身の責任なのだと、思います。
 
あなたの決断をぼくは変えられません、
でもぼくの考えについて、あなたと話し合えたら幸福なことかなあと思います。
それは説得するためや自分が正しいと主張するためにではなく、
お互いの大切とすることを、お互いに大切にしあえるために、
選ばれなければならないと、
僕は思います。
 
 
さてはて、まじめタイムもありきの
人生すべてが一歩一歩かけがえのない旅でございます、
 
201501120733_IMG_8740
ゆゆゆきーーーーーっ!!
やまーーーーーっ
 
ゆゆゆゆきーーーーーっ!!!
おんせんーーーーっ!!!やーーーーまーーーーーー
 
福井旅の二日目。
明日、関西へ帰るのだけれど
つまり今夜、最終晩はなんと温泉宿へとまりやす。。
 
201501111823_IMG_8731 201501111823_IMG_8732 201501111823_IMG_8733 201501111823_IMG_8735
部屋むっちゃひろかたああああああああなにこれえええええ
 
茶菓子いええええええええい!!!
畳のやたら広い部屋うおううおううおううおう
廊下むっちゃ走りたいうおううおううおううおう
温泉!おふろうおおおふろうおおおおお
 
大ちゃん(いとこのお兄さん)へ。
むかし、大ちゃんに 弟とセットで遊んでもらったとき やってもらった、
押入れの中にかくれて それを大ちゃんが「ドラえもおおおおおん!!」て開ける遊び、
ひさしぶりに やりました。
あそんでくれて ありがとう。
 
 
~ 爆/睡 ~

西宮神社とおかえびす

襲いかかるアラームを全てやっつけてしまった二度寝三度寝のあと、
なんと奇跡的にぎりぎりの時間で 目を覚ましたぼくがいました。
身支度をして家を出る。
今日は ひさしぶりに会うひとたちと えべっさん!!
 
うれ    しい
 
だが時間通りに集合場所へたどり着くことができるのでしょうか?
ぼくには自信がありませんでした。
普段なら安定の遅刻とゆって開き直るところなのですが
多めの集団行動が予想されるし、かなりの人混みを移動していくわけだし、
とりあえず先に行ってて!ということにはできない状況なので
遅刻 = 一緒には行けないな~
ということにするしかない。
 
つまり、
今日の僕に・・・迷子は許されない・・・!!
(かつてないプレッシャー)
 
 
201501101235_IMG_8687
さて、大阪本番。(?)
きっしー(一緒にゆくお友達)のとっても丁寧な事前アナウンスのおかげで、
 
201501101236_IMG_8688
数々の苦難を乗り越え、ついにぼくらは、時空(とき)の広場へ、たどり着いたんだ…!!
 
201501101238_IMG_8690
でもそのあと 20分前についたからといって(不安すぎて超余裕もって出たことによる)
お店のなかに入り込んで色々見ていたりしたら、なんかさっき入ったところがわかんなくなって迷子。
やべー、油断して遅刻とか、よくやるけど、ひでー、やべー
 
201501101245_DSC04617
何とかたくさんの看板に案内され、同じ集合場所へ戻ることができました。
あせったー
ひろこな&きっしー&たっちゃん とかとか! ひさしぶりに会うWEBのひとびと とってもうれしかった。
 
201501101351_IMG_8692
みんなワイワイ かつ あのような人ごみにすすんで行くことは
僕一人ではきっとないでしょうので、
とても新鮮でした。
 
201501101359_IMG_8693
うわさの EBESSAN-SUJI.
 
201501101520_IMG_8695
おおい・・・小銭が宙を舞いまくってるのひさびさに見ました。なんかそれ見てるだけでご利益ありそー、すげー
 
201501101412_IMG_8694
僕はお祭り関係では大体、お腹がすいたら「はしまき」※安くておいしいです
にするのですが
今回、めっちゃ食うたなって言われたぐらい買い食いしたっす。
屋台むっちゃあって、初めて見るものがたくさんあって、おいしかった。
はしゃいだーゆ
 
201501101439_IMG_8697
今年も商売繁盛を、どうぞよろしゅうです。
 
201501101519_IMG_8706
かーらーのー
※画像は狙って狙って撮影した今日イチの出店写真
 
一度家へ帰り、支度をすませて、
たびのはじまり。
ギターをせおう。
大阪からサンダーバードに乗る。
 
ちょっと福井までいってくるのだな。
ホテルとかご飯つきのお宿へ泊まるのでとても楽しみです。
快適な旅にちげえねえ。
食べ過ぎに注意します
 
ぼくといっしょにいてくれて、ありがとお。

レセプタ

ぼくにはインターネットの世界と現実の世界を分けて考えるやつの気持ちがあまりわからない、
けれどぼくもインターネットと現実を分けて扱っていることに入るだろうか、
確かに使い方がちがうからである。
でもそれは、ツールの性質が違うからである。と思っている。
 
自分の言葉を発せるということ、それがパブリックに見えているということ。
インターネットでは相手のそれを見るか見ないかを選択できる。し自分の場所、をもつこともできる。
性質が違うから、やっぱり使い方も違ってくる、それだけなのではないかと思う。
現実もインターネットも、ここはおれの完全に自由な場所だ!と勘違いすることで やっぱり相手がそれを不快に思う場合もあるし、逆に面白いと思う場合もある。
 
感じ方のレセプタはやはり人それぞれで、
何に傷つくかは、人によるものだと思う。
これはいじめという問題などに繋がるとも思うのだけれど、
やっぱりそれがどんなに「一般的なこと」でも、相手が嫌がっていたら、それは、誰がなんといおうと、「相手にとっては」、「嫌」なのだ。
 
例えば、ぼくにとっては「一般常識だから、テレビをみなよ」って言われることが、それにあたる。
ぼくにとってはどんなに説明されても、他のやりたいことよりかはぜんぜん必要のないことだと思えるし、それを無理強いされる意味もわからないし、それは すごく押し付けがましくて 嫌なきもちになる。
 
語弊があるかもだが 「洗脳されている」宗教のひとたちを見ている気持ちに近い。
僕にとってはね。
 
でも相手はそんな嫌な気持ちにさせるつもりなく、心からアドバイスで言ってくれてはいるのだろうね。
だからぼくは言う。「ぼくにとっては、必要ないです。」
 
受け取るかどうかはぼく次第。
そして、その僕のリ・アクションをどう受け取るかは、あなた次第。
 
それだけだよ。
 
 
わくわくの予定がいくつか、なんだな。たのしみだー
ぼくは昨日、知ってる人久しぶりの人初めての人、ネットと現実かかわらずいろいろな人と話せる場があって、すごくうれしかった。ぼくと会話をしてくれてうれしい
 
201501091232_IMG_8678
昼休み、ギャラリーondoへいった。今回はまえ見に行きたかったけど逃しちゃった、wassaさんの展示やってた。やったー
軽い木のキャンバスに描かれていた、黒いのがいいなあ。好きなのあった。
いつもスタッフさんが声かけてくれて、軽く説明してくれるんすき。
 
201501091232_IMG_8677
 
情熱は何においてもたいせつ、気持ちひとつで世界はかわる
あなたのおめめはあなたが持ってるんでしょう、あなたが操っているんでしょう、
そのひとつの目のいちで、なんにでもなれるし、なんにでも見えるっていうことを。
 
しょうゆ関係が一気になくなりそうなので 帰りにスーパーマーケットへ寄ったのだけれど、
だしじょうゆが売っていないのであった´ `
つくれるのかーな
なんておもうが、どう想像しても、おそらくこいくちしょうゆから だしじょうゆは生まれない気がした。
 
家にはいくつかおかずあり。あんしん、あんしん。
昨日たびた、居酒屋こころの明太とろろごはん、おいひかったなぁ〜
なんて思うのだった。
昨日ずっと目で追いかけてて けど結局頼まなかったんだけど、だしまきがむちゃ食べたくなってきた。
でも明日から旅なのでスーパーでたまごを買って帰らなかった。くそー
あときなこたっぷりの黒蜜きなこアイス、ともだちに分ける暇もなくひとりで貪り食ったこと、いまではすこし反省しています
 
なに食ってもうまいもんであれなんだけど、ぶり大根はいつもお店のおいしいやつほどあまからくベストにならないな~なんでかな~
あっでも今回はうろこを取るとゆう作業を本能的に行ったよ!!おいしい!
 
201501092104_IMG_8683
 
201501092124_IMG_8684
泣いた、、四年ごしぐらいかなあ、枚方のビレバンで見かけたときから読みたかったやつ。やっと読めた
 
お部屋様が荒ぶられておられる(標準語訳:部屋が荒れてる)。
じっくり漫画を読んで、ゆっくり過ごす。
そのまますこし片付ける。
 
201501092151_IMG_8685
生活、ただそれだけでも、
理想を追いかけるのはどんなにか難しいですかね、
 
足ることを知ることはとても重要な命題です。
けれど、人はもっともっとと、何かを羨んでしまう生き物でしょうか。
欲、
それは強いけれど
時間、
それは徹底的に無情だけれど
ぼくは死ぬまで、それに抗いたい、
理想を求めて、ゆっくりでいいから、抗いつづけたい、

夢ぎわのラスタボーイ

最近、つい夜更かしがすぎる。
そいで明らかに乾燥のため あごにきびができまくるぜ。
オロナインをぬってねる。すごくミニなサイズのオロナインさん、二代目突入。ちょうかわいい。
昔から、ニキビをなおすにはオロナインなのだった。にきび上にこんもり盛って、一晩寝ると次の日つぶせるぐらいにはなってるのだった。
ただし布団がオロナインくさくなるとゆう
 
さて、お仕事で ひさぶりの
一人で打ち合わせでっきるっかな
へ行ってきました。
二時間ちょっとのぐ〜るぐる〜
大阪府内なのですが、とはいえとても遠いです。大阪も京都も、あんがい、広いよねー
 
社を出るまでにそれ以外業務をパタパタしてるあいだ、YUMEGIWA LAST BOYが頭のなか爆音だった、くそー、やらりたねー
 
201501081133_IMG_8666
立ち寄ったコンビニにこんなかんじのものが叩き売られていた。すごい表紙だなと思った
 
 
Yumegiwa Last Boy – Supercar (スーパーカー) PV
https://www.youtube.com/watch?v=F8RrddJgA7g

えいえんなるむげーん
 
打ち合わせがおわり。ちゃっと終わらしたつもりだったけども、案外一時間くらいかかってるんだなあ。
お時間いただき、かんしゃー
もどってまとめて投げてこねて書いて叩いてうりゃー!するぞー
 
ああ、昨年度、この街についての記事を書くために駅前でレンタサイクルして走り回ってネタ集めじゃー!てゆうてた時が懐かしいです、しかし一人じゃ編集部できませんしたす。。有能な営業やってくれた娘さん、ほんとありがたかったなー
チームはうれしい、ぼくはチーム戦は苦手なほうだと思っているが、チームがうれしい。一人では無力だ
 
もうずっと頭がよくなりたいと思っている
 
ハバナイスデー、ハバナイスデー、
もー会えなくてもハバナイスデー、
 
そして帰り、いつもと違う出口から出たがために、みちにまよう´ `
社へ…社へかえりたい
 
201501081559_IMG_8671
なんとなくで出たでぐちは、なんと もとバイト先であった。
とってもなつかしー
へんに、むずがゆいような感覚になった。
バイトって、すごいよなあ。働くって、すごい。
 
迷子になって歩いているときに、すごくいいジャングルみたいな貸しスペース みつけました。
チラシだけもらってきてしまった おもしろそう。
そんなこんなで外出はたのしい。
旅は、ぼくはあんまし何も決めないほうが好きとゆうか性に合っているんですが、色々あらかじめ考えて想像すんのもたのしいな。あまりガチガチにはしたくないなあ。
 
201501081600_IMG_8672
工事現場の壁に この絵があって
AHA体験をしました。(意味あってないかもしんない)
 
ピーン!
 
201412111210_IMG_8186
昨年12月に「?」ってなった、 これや~~~!
 
もうむっちゃ感動しました。
誰がみかんにあのようないたずらを働くのか、また、なぜあのようにする必要があったのか・・・と考えていたものだから
 
 
仕事をおえ、
かーらーのー
 
京都に
むかわせて
いただきます。
 
ゆうのも京都のスタジオに機材を預けるためなのだった。
週末に旅行へいき、そのまま帰ってくると同時にスタジオに入るので
機材を大阪まで取りにいく手間が面倒くさいので、だったらもう入るスタジオに預けておこうという作戦である。
 
事前に、電話で予約したときに、機材とかって預けれるんですかね?って聞いたらば
全然OKですよ、もう何日前とかないんで来てくれればいつでもどうぞー取りにくるのもいつでもどうぞー
って言うので
なんてサービスいいんだーやったー!と思って
今夜を使って 機材だけ うきうき預けにいったら、
本当はだれでも預けられるわけではなかったらしい。
今日いたスタッフのひとに「いや、常連さんだけのサービスなんで・・・」って目もあわせずにむちゃ面倒くさそーに言われてしまった、
 
うそーん、あんなに電話で念入りに確認したのに、、大歓迎!ってかんじだったのになー
まあ結局そう説明したところ預かってもらえたのだけれど。
 
以上、もんくたれでした
 
まあいっか、
ともだちがね、お誘いくれたので
そのまま移動、西院の居酒屋「こころ」へむかう。ひゅう~
 
201501082219_DSC04614
とてもお腹が減っていたので飯を食いにいったのですが
まさかのネコグルマAQはんの弾き語りがみれて、しかもアイアイガサ聴けてえがった。らららっきーでした
 
まあ、いいこと、わるいこと、
えらべる範囲の限界のこと、
ぼくは自分の立場から色々かんがえますが
誰かのために自分を変えられる人ってすごいなって思って、でもそれを、完全に自分のためにやらなきゃ、だめなんだっていうことを、つたえたいよ、
でも人間はそー合理的にできてないしやっぱ矛盾まみれだから、むずかしいゆね、
君には僕にはぜったいない魅力がいーーーっぱい、いーーっぱいあるのだゆ、
 
だからそのちからを キラキラした魅力を 悪いひとに利用されてたり
いい方へ使えていないの見てるのは すっごい悔しいです。
 
最近ハマっていること:終電トライアル本気ダッシュ
本日、怒りの終電ダッシュは西院こころから駅のホームまで約三分でした。ホームであれっ?て待ちました。思った以上に近かった
 
たまにすっげー走るのって、きもちいいっすよね。
まあたまになんで つまり だらけたバディぷにぷになんですが、前からですし、重力に抗いたいけど、あいつ強えし、乾燥と脂で髪の毛はなんかハゲてきてるし、抜け毛が最近ほんとに、あれ、なんの話でしたっけ、
 
でもねーもうれつダッシュしおわったとき、たとえば階段を一段飛ばしで勢いつけて駆け上がりきったー!とか、私は景気付けによくやるんですが、フハハハ、素晴らしい…これが…これが人間の肉体か…!って低い声で高笑いしたくなるぐらい、いいですよね、
 
201501082328_DSC04616
この広告すきだなあ、
イラストがね、ちゃんとお子さん、このご両親の息子なんだなーっていう顔だっていうことに気づいて、すごい好き
 
帰りの電車のホーム、向こう岸にみえた電車の中の人の群れの、ひとりひとりの目をみていたよ、
 

しかし、人間というものは、皆そんなもので、またそれで満点なのではないかしら、わからない、……夜はぐっすり眠り、朝は爽快なのかしら、どんな夢を見ているのだろう、
 
道を歩きながら何を考えているのだろう、金? まさか、それだけでも無いだろう、人間は、めしを食うために生きているのだ、という説は聞いた事があるような気がするけれども、金のために生きている、という言葉は、耳にした事が無い、いや、しかし、ことに依ると、…いや、それもわからない、…

 
「人間失格」の一節と思いますが ぼくはこれを最近なんども思い出すのでした、ぼくにはあまり人間の普通がわかりません、でも、自分では全くそれに引け目を感じておりません。ただ、他人から見ると、ぼくは劣っている の だろうな と想定するだけです。
 
さっぱり道理にかなっていない、筋が通っていると思い込んでいるくせに 明瞭に矛盾している、頭脳は僕より優っているように思われるしそのように振る舞われる、しかし、それにしては、それを、笑って、無いことのように、肯定なさる、・・・・
ぼくには、さっぱりわからなくなるときがたくさんある、
 
それでも、ぼくは人間が好きです。ずっとずっと人間に恋をしている。
恋というのは語弊があるかと思いますが、目の前のあなたの、気をひきたいのです、
理解されたいし、お話をもっとしたいし、もっと、一緒にいたいのです。
ただただあなた方のかがやきは、ぼくには魅力的でございます。
 
はじめ・まして・地球人・さん!
まだ撃たないでね!
 
ギー、バタン
 
風呂ーーーーーーーーーーっ!!!俺だーーーーーーーーっ!!!
会いたかったーーーーーーっ!!!!!頼むいれてくれーーーーーーーーっ!!!!!
 
 
友達がいます、
ぼくが 大多数の普通 でなくても 一緒にいて 話をきいてくれる人がいます、だから外の世界へでてよかったと思います、
いつも一緒にいてくれて、ありがとお、
ともに生きましょう、同じそらのした、
きみはきみの信じるきみでいい、
ぼくはぼくの信じるぼくでいー
 
お風呂はやっぱてんさいだーーーーーーっ!!!
しかし気づいたら2時だーーーーーー!!!
時計ーーーーーーーーっ!!!!もう少しっ!!もう少し手加減してくれーーーーーーーーーっ!!!死んでしまうーーーーーーーっ!!!(自業自得)
 
そして温泉にいく予定ができ、ぼくは、ぼくは、やばいです
 
おやすみなタイ。

ニ ナ

生きていることが楽しくなったらいーのにな
憂鬱な未来も少し笑えたらうれしーな
ひねくれものの君を喜ばせたり
みんなも驚く発明できたらいーのにな ニナ
 
(ニナ/キノピオP)

 
仕事が19時直前にいろいろ動くの巻が多い巻がやはりなんともはやでも、いい感じだ!おうっちかえっう!
投げたり確認していて詰まってた作業がするする完了していって、確認!うし!ほうこくっ!
てやるときの快感。
なかなかズッシリ重たかった作業がぽいぽいってできてはっぴー
しっかしせんぱい、プログラム組むんハイパースピード、やべー、はえー
 
今日はあたらし装備でうきうきだった、そして雨がやんでたから傘をわすりた。。
ニット帽ぬくい、ニット帽かゆい
 
 
小さな石ころ ~for street children~ SANTA project 2011
https://www.youtube.com/watch?v=5r22377_sHk

このきょくすきー
 
そいえばダンボー充電器かったんだゆ。
大きくてかたくていっぱい使えるからうれしい
 
もうだめだ
 
あぁ~心が
ぴょんぴょんするんじゃぁ
 
ところで関西には、
201501061928_IMG_8663 201501061928_IMG_8664
これと、これがありまして、
 
私が昨年度行ったやつはたぶん堀川戎(ほりかわえびす)っす。
今年も、べつのお友達がさそてくれて嬉しい、ゆきます、どっちかなー

に へ

201501051230_IMG_8661
カレー初めしてきました。ホルモン的なのいりカレー。さいっこうした。。びびびび
おっとなー
 
見つけて思いついたときに 贈り物を買って、わたせずにいるともだちが何人かいる。
いつも守ってくれてありがとう、ときみはぼくにゆー
ぼくは誰かを守ってる気になることで守られてるんだな、
と思う
おっとなー
 
そういえば
人生初のボーナスで
半月分の通勤定期券をかいました。
おっとなー
これまで三ヶ月とか買ったら月末死ぬから買えなかったゆ!なんだかもうれつにうれしいゆ~
 
 
レジェンドかレジェンドじゃないかでいったら
レジェンドじゃないな。
 
201501052345_IMG_8662
ゆきぐにゆく準備ーーーうおおー
 
きみは音楽すきなのね、
きみのうた聴くとうれしいくなる、
 
みえないかみさま、ぼくらは祈らない、
 
ならしましょー、つづけましょー
せいかつのように、