あじさーい
京都あそびした。
こうして人と会うのがなんだか久しぶりで
我を見失いがちになりました。
でも普通にしてればいんだな、と思ったけど
普通でしたかいな?
いっぱい笑って、顔の筋肉がつりました。
げらげら
いっぱいカレーめしー!
おいしいものは正義だね?
よくわからないのですけど
レモンライスいうのがおいしかったよ。さっぱりだよ
鴨川でへんな歌うたってもらって爆笑
のちの
帰るー。
メェーのやつを買うた。
ようするに、飼うた。
これ、上下をさかさにする動作により、ヒツジの「メェー」て声がなるやつなのです。
オモロス
あとドバイのマトリョーシカも飼うた。
すくすく系
ざつい
愛らしい
骨なんいらん
延命なんいらん。
シャンディ、ぼくを殺せよ。
水中はくるしいそうなので、
空気中に雨がたっぷりなのは
少しそれに近づいてくるしいのかしら。
水中たらしめているのは だれ?
かわりたい
一回休み!
同じとこに立って、目をみて、私であればよいのではないかなあ。
どーかな。
とりあえず、一回休み。
かわりたい、それでいて。
かかわりたい、そのうえで。
僕のなかで 誰かが泣いてる
君の顔に 何か書いてあるよ
僕の小さな 忘れたいこと 殺したいこと
誰かが泣いてる
僕の口を塞いで 夜を失くして
「アタラシイヒト」
僕は今日から君になっていく
(シャンディ/凛として時雨 より)
Ling Tosite Sigure – Shandy
http://www.youtube.com/watch?v=9_ggaBJ9avM
シャンディ ぼくをころせよ!
新しくはじめるつもりも、すべて終わらすつもりもない。
ぼくをころせよ!
いま、ここ、から。全部ひきずってそれでも ゆくよ。
的の量子化 細分化
サイモンの季節
さらいもんの都市伝説
自分にとってとても大切だったこと
他人にとってはどーでもいいこと
悲しくて、悲しくて
力がでない
今日は雨やけど、サンダルで長いワンピース。
帰りの電車でmatryoshikaをきいた。
あー私は、生きとるんだな。と思った。
それは生きているということの逆のこと?をなんだか
意識したからわかること。
それが何かわからない。なんとなく死ではない気がしている。
家をでた。
耳のなか、爆音の、牧野駅。
べつに自分がすごいわけでもないのに。
なにを未だ、しがみついてんだろう?
なにをいまだ、頑張ってるだろー。
負けとうない。いつでも笑って、ちから出して。頑張りたい。
でも、どーしたものか、力が入んない。
いま、頑張れない。
頑張りたい。し 頑張ってるとこ見せていたい。
頑張れなくても、ちょっと強がりたい。
どこでだって誰の前でだって、ただ自分で いたい。
でも自分て、どれやろ。
それって、どうやろ。
悲しくって、悲しくって、
力が入らない日のこと。
これから僕あどこへ行くだろーか??
いま、想像してもない未来に出会うのだろーか??
だったらええな。
アカン、なんかアカン。
一切合切のんください
わん!
お昼はひさびさおいしいカレー食べにいった。
ひさびさか?
なんかあまり記憶にないだけかな。
帰り道、天満橋まであるく。
いつかの自分に出会う。
あー、かなしい思いでなん もう、自分の暮らすみちに いらんのになあ。って、
自分んちですら、最近思ったりして、
でも、その時はべつに、悲しいとおもってないんだよな。
思い出がかなしくなるのは
まだ、なくすことに慣れてないせいなのだろー。
そして、自分がいまここ、に、満足してないとこがあるからなんだろー。
思い出の良し悪しは、現状の満足度できまる。
うん、そうおもう。
前よりかは痛みに慣れたのだろうな。
というよりかは。
日常があるのかなあ。
それは、まえの私には、なかったものだな。
強くなったってこういうこと?
ぼくはそうは思わない 思えないけど。
忙しさにかまけてさえいれば、気づいたら終わってるよな。
それはそれで 幸せなのかもな。
「でも」。
「だけども」。
頭のなかから、そういうのを消すのでいっぱいいっぱいの人?
一瞬笑うためだけに、全部の力振り絞らなきゃならない人?
少し気づいてしまったこと
生きる甲斐?
生きるかい?
どこまでいけるかわかんない、けど、
まだもー少しだけ、
歩かせておくれと願う。
ぼくの足よ、ノーミソよ。
気づかないふりで。
何も、辛いことなんて、なかったふりで
誰も知らないこと 写真に残らないこと
ぼくは
散歩に
でかけた。
話したいことが、たくさんあるよ。
他愛ないことばっかり。共有したがりなのか。
沢山のことを、きみが覚えていなくっても、私が覚えていようとおもった。
でもそれはきっと、私のことも君に覚えててほしいからなんだろー。
会いたいなあと思うけど、
きみはそいつを望まないなら、私も望むまい。
きみが幸せで、健康で、笑って生きていることを願うよ。
平和で安らかにいい夢を見ることを望む!
よ。
うっし
バッティングセンターや。
いや、インディアンウェアーや。
いや、クレープ弁当や。
いいえ、ケフィアです。
去年の末にしにかけたとき、
「生きて、やりたいこと」を色々考えてリストにしたのだ。(あ、ここ笑うとこです)
それがすでにいくつかは叶っている(今のところ、というのもあるけれど)ことに、リスト見直して気がついた。
なせばなるな。
つまり、やらなかっただけなのだな?
お恥ずかしいはなしね。
でも結局、そこ越えられるかどうかなのだな。
だからかな、最近の、この境界線の、なさ。
はてしなくって怖い感じは、まだ私、びびっちょるのだろう。
チキンになっちゃだめ
だって、ヒヨコだもの。
う まれ・たて
だぜ。
第一回hiyokoミーティング@東京
とか言っちゃうとすごくすごい祭りのようですね。
いや、祭りだったよーある種のー
ある種のねー
hiyokoといいますうー。
よーろーしーくーね。
東京民のギターヒヨコ・みきお宅にて、まったりしてしまう我々。
けっこう時間ギリギリまで宅セッションしてしまうひとたち。
ウクレレ VS アコギ VS ミニアコギ。
うん、あこえ(ミニギターの名前です)持って行ってよかったー。
かわいいやつめ。かわいいやつめ。
雨やわやわ。
いってきますー
のちの
今日は撮影 やってきましたー!
nagiちゃんとゆう、東京バンド好きカメラマン女子に アーティスト写真を撮ってもろうのですー!!
さすが!だったなー
やっぱ写真はセンスやとおもうた。わたしにはないものだなー。と。
いや、センスにも種類、だと思いたいけど!笑
まず、どんな写真撮ってもらうかで、サイゼリヤでミーティング。兼めし。
まあ、こういうことばっかしてるよね、うちのギターボーカルさんはね。
そーだったそーだった。
サイゼリヤの、キッズメニューの裏の間違い探しが、相変わらずありえへん難易度やった。
すっげーよ
撮影ー。この時点ではウクレレとあこえ(ミニアコギ)しか持って出ず。ゆるーく撮影ー。
ちょけー。(近所の子どもがキャッキャいうてきたのでハマが迎え撃っております)
エレキに持ち替えて、移動ー。
へんなひとたちー
たのしかたです。
ちなみにここまでの記事内の写真は、一枚目の、アー写(きゃっ)てきなやつ以外は自分で撮ったものなのでほんまにあれです。
あれれす
たのしかたです。。
最後これ、nagiちゃんに撮ってもろたやつのせとくぜー!
ええなー
また会いましょ、nagiちゃんー。
ほんでぼくら、きっとよいバンドになりましょ。
夜はハマの歌入れとかいうのやりました!
あとみきおのギターチョイ入れ とかゆうのもやりました。
私、みーてーるーだーけー。
なーんーもーせーんーだー。
・・・
でもな、メンバーみんながな、
「・・・で、あすみさんどうっすか!?」(ふざけ敬語)
とかって 毎回のよに聞いてくれたん
ほんとーに
嬉しかった。
ギターの音とか 音飾とか 私には詳しいことなーんもわからん。
でもそれ以外の部分で、出来上がった音を、私に聴かせてくれて、
で、これどう?
って聞いてくれるん。
うれしかった。
ありがとう。
そんでhiyokoの曲が、こうして鳴ってるっていうことに、
こうして残せる形になりそうだってことに、
進んでるんやってことに、
わたしは今日の日まで、生きててよかったと思いました。
この気持ちわすれとうないです。
あすみさんさあ、全然頼りにならんし、下手糞でへろへろやけど、
この音楽を、愛してるんだ。
セ・ラ・ヴィ
なんかやってた日のあすみさん。
うん hiyoko、動き出します。
まーゆっくりゃー ゆっくりゃー じゃけええが。
お楽しみに。
壁を見上げる穴を掘る
何があるかしら?
この壁のむこうに。
何があるかしら?
この日々とできごとの 向こう側に。
壁を
のぼろうとする人も、壊そうとする人もいるけれど
あなたは 穴を掘ってる気がする、
って 言われたことがある。
穴を掘って、壁をみあげて、ただ笑ってるって。
その言葉の真意はまだ私にはわからない。
そもそもひとからはなたれた時点で、真意、なんてものはどこにもなくなるものかもしれない。
でも、その言葉きいて、確かにそうねえとも思った。
穴を掘ってる。
穴のなかから壁を見上げて、笑ってる。
何があるかしら?
この壁のむこうに。
この先にいまは見えないもの。
いまはわからないこと。
あなたはいったい何で、いつでも頑張っているだろう。
わたしはいったい何を、いつまでも耐えているだろう。
ローリングローリング
ころがって つまづいて
愛するひとに会いに行く
うるさい うるさい
かんじんなことが、ださすぎて言えなかった。
っていうことが ださいんだって気づいた。
昨日は朝、休みだったけどちゃんとした時間に起きて一日活動してたけど、
今日はゆっくり起きた。消耗したんだろー。
夢見がたいそうよかった。ぜんぜん覚えてないけど。
またみたい。ぜんぜん覚えてないけど。
我が家のファイアーオブライフ = ずっと使ってきたカセットコンロ様
の着火機構がついにお亡くなりになった。。
チャッカマン使えば火は着く。ねんけど、不便やけえ、ガスボンベの使い切りタイミングでちゃんとしたの買いたいなー。
買えるのかなー
生活そーとーあやうし。
まきかえさねば。シヌ。
こないだ友達の結婚式でいただいた、紅白うどんを茹でて食べた。
味はふつうー!!
でもありがとう。二人のことを思い出して食べたよ。
ハッピーかい?
のちの、ひたすら自分の録音したドラムの音をきく作業。
おもろなーい。いま必要やけどおもろーない。
のーちーのー
ギターだらだらー
あー。
ああー
勢いでついったーに書きたいことがーってした。
まとめるのがめんどいぐらい、勢いでがーってした。
まとめるのめんどい。
私は思い出話好きだと思うから またいずれ書くでしょう。
テクテク
夜、散歩したかったので、めがね橋 と呼ばれる大阪の橋に行って来た。
一般的に観光地によくある(らしい)、橋を横から見るとまあるい穴があいている、っていうめがね橋、とは違い、
上から見ると、まさにメガネの形、なのだ。
私が工場眺めるのが好きーっていうのを話したとき、友達が、めがね橋いったら?って教えてくれてた場所。
確かに周りが工場地帯ですげかったです。
螺旋状の道路をぐるぐるゆっくり、のぼっていく
とても巨大な橋の 一番高いところまでいったらどうなってしまうんだろうか。
のぼってる時は一番上がちょっと怖かった。
まあ 何事もなく、散歩して帰ってきました。
大正駅まで歩いたらものすごく遠かったです。
地図では近くおもえるのにね。
本当はね、何がってわけでもなく ものすごくつらかって、
君に何度も電話しよーかと思ったものだ。
でもできなかった。
そして、それでもどうにか日々を過ごせる自分が、うれしーんだか、かなしーんだか、ちょっとわかんないな。
買い物して帰る。
Day Pass
どうにもこうにも、少しも面白いことが思い浮かばないぐらいには、まいっている。なんだかつらい。なにがつらい?なんだかわからない。
何がかわからないけど多分自分のことだか悲しくて、泣いて、つかれて眠りかけたとき、ちょうどきみから電話がかかってきたよーな。
ねてたの?って聞かれて、あせって 鼻かんで、ちょっと寝てたって言う。
まちがえて、誰かに、奇跡が、起こるよーに。
目をとじたら、一瞬、体がゆれて、まえの家の前の道路に立っている自分がみえた。
美しいあの道を一人で歩くと、いやでもいろいろ考えさせられたなあ
わかっている、私が色々騒いでうるせいのは、とても怖がって、恐れているからなんだって。
ださいんだって。
君は死んだほうがいい
外の世界はどんな風?
後悔や四季やあと流星の
キラめく世界
自分のなかに出てくる、やーな心を、やっつけるのだな。お馬鹿さんよ。ねられえな。
隠さないけど、わがままも言いたくない。
でも君に会いたい。きみに会いたい。
そーとうぼくは、まいっている。