ゆめのじゅいちがつ

うおおお!!
11月!!こんどこそ!!11月になったとですね!!
こんにちわ11月!でもすぐいっちゃうんだろ、11月!?
 
ぶじ夜行バスのれたーよかった。
ツアー楽しいかった〜またきま〜す
叶うなら一週間ぐらい行って、一日おきぐらいにライブ入れてあそびてえな〜!!ダラダラしてたせいもあるけど3日って短いね。
 
大阪のまちに〜かえってきま〜した〜♪
やっぱ、人多いんだけどさ、数がちがうし、種類もぜんぜんちがう〜〜!!あんしん、あんしん
喉が痛いし、体がバッキバキだよ!ぐおーーー
でも多分寝れば治る系。ゆっくり家へ帰ることにする。
 
やっぱ、夜行バスで着いてその日そのまま出勤となると、バスから直でいかんと間に合わないし、
体力もたないので、お休みとってよかったです。
ゆっくり休みます(明日からがんばる)
 
荷物おもすぎて肩いたひはー
もうちょっと軽量化を考えねばいけんなー、金庫とか減らすべきだなー
 
cwjfw8uuaaa7lxh
ただいます
ナギハウスにきのう返してもらったので帰って読んでもうたけど
もう鼻水ぐじゅぐじゅレベルでボロなきです、あかんーーーーーうおおーーーーー
ぐおおおーーーーー
 
cwjnfbjvmaae5_a
このシリーズ、装丁がかわいいのとコンパクトさが気に入って集めてるんだけど、めっちゃ読んでから行った割に、一軒もお店に入らなかったのまじウケル
おれ、向いてないわ……
あ、でもね、気になるお店のエリアの方にいってみると、別の、いいお店とかに出会えるので、とりあえず店の前とか、名所までの道のりはいって吉だとおもってます。そういう道標ですかね……
 
つまり、ととのいましたっ!
美味しいものを食べに行く、とゆうのは、出かけるきっかけとしてとても良いと思うしつまりは「趣味が合う」ゆうことかなーと思います。
でも、私でいうと、食べるもんなんでもいいんすよね、好きな人と、食べたい。好きな人と囲む食卓なら、サイゼリヤでも吉野家でも、美味しい
だから、食べることが趣味かどうか?だと思うし、それでゆうと、ぼくは食べ物はなんでもいいです。
だから、一人で、事前に調べてて美味しそうだなーってお店に、ぜんぜん入れないのは、一人で入るのが怖いってことは全くなくても(普段一人焼肉とかいけるし)、気が乗らない。。
一人なら、食うもんは本当になんでもいいってなっちゃうんだよな。
 
なんだろなーようするに、自分にとってそれが趣味じゃないんだろうな、とゆうことです。
好きな人となら、今度あれいこうよ、あれ食べてみたいよ、とかって出かけるの、いいとおもいます。
でも、無理にそれを探さなくても個人的には全然良いと思ってて、チェーン店でもなんでも、なんならコンビニの肉まんを分け合うのでも、好きな人とだと、おいしい!!!
だからぼくは、食に対する興味自体は薄くとも、「仲良くなりたい奴とは飯を食え」は取り下げません。いいと思います。
 
一人で食うめっちゃうまいもの、も、いいんだろうけど、
それよりは、好きなやつ、仲良くなりたいやつと、カップラーメンすするのが好き〜サイゼリヤ行くのが好きよ〜〜
まあつまり、そういう人(たち)と、めっちゃうまいもの、を食いにいけばベストアンサーなのかもしれませんが、、
全員、こだわり具合が同じことは少なかろうね………わたし、一人でも、飲み屋いくと、高っ!って思うし……(身分格差)
 
わたし、つるむのスゴい苦手だし自由にしたいねんけど、旅は道連れって本当にそうだなと思うし、コミュ障(あるいはスタンダードから外れてしまうがためにみなさんと趣味が合いにくい)ぐおおおってかんじですね。
 
家でお洗濯ぐーるぐるーやる
 
からのー
ひさぶりの自炊〜、お味噌汁と肉ジャガー
と、今年もシーズンでやすかったのでつばすのお刺身。カロリー
あと個人的に一ヶ月に1つぐらいは新しいレシピに挑戦したいとゆう目標があるんすけど、
豚バラ肉をカレー味でかりっと揚げるってやつを作って置く。
味見したところ、うめえ〜 でも、ジャンクのあじ〜
およめ様いわく、「これあれだ、駄菓子のカツのやつ」
カレー味のあれだな・・・無念

うなGたべT

いろいろ全然間に合ってない´ `
ぐおおお
じかんじかん〜´ `じかん〜
 
洗濯物を干して汚れがひどいワイシャツを漂白につけて、
ご飯食べてる時間がないからウイダーinゼリーみたいの流し込んで家を出るけど
駅についたら定期券がかばんに入ってなくて家に一回もどって出てくるけど電車がいってしまい、
なんと雨が降ってきたとゆう、全然だいじょばなさ、
洗濯物干したのにな…あめ…
 
早起きができたならば全ては解決するのかもだな
でもな、眠い
 
こうゆう日はノリで休みとってもう家でやること余裕で終わらせてやりたいことに取り掛かりはじめたい、
仕事やりたくないわけじゃないんだけど、仕事は案外いま間に合ってるし、それより生活の時間がない
でもすでに決まってる予定だけで今年度の有給が残り3日ぐらいなので、がんばろう
 
予定出社時間を、最寄り駅のホームで迎えてしまいました、
しかし急ぎたくても電車は決まった時間にしか来ないのでそこが好きです
 

きれいな水を探してる魚
あれはいつかの 僕と君だよ

 
何もかもを自己責任と捉えたうえで、他人のために動ける人ってマジですげえなあと思います、
ぼくは自分のことしか考えてねえんだなと、改めて思いましたよ、
自分のことをやるだけで既にキャパオーバーなんす、そして優先順位的にもそれが一番であるわけですから、
他人のことになんか頭使ってられるわけないですね、
だからそりゃあ他人の気持ちがわかんないんすね…
 
いそがしい、、
あしたライブ見に行こうかーって思ってたけど、削れる時間がそこしかないから無理だなあ、ってなる。
フリーにできる時間の余裕がない
 
なかなかの雨で、むかし、京都で通りすがりのおっちゃんに貰った置き傘が、しずくがしみて内側からもうポタポタきちゃう
地下鉄で階段のぼってて強風ふいてさー、目の前の女子のミニスカートがさー、こうさー、ぷわ〜ってそんでさー、
顔がワァーオってなっちゃったんだよねー、自然にさー、ワァーオって
盛り上がりたい、小学生男子と一緒に盛り上がりたい
 
うなGたべT
しかし今日こそほんとに、完全栄養食みたいなやつを流し込んで空腹をおさめたい、
全く美味しくなくていいし食べないで健康に済むのなら済んで欲しい
お腹がぐうーとゆう感覚だけ、うらめしや
・・・いや、うん、ちゃんと腹が減るとゆうのは、ぼくにはとてもうれしい。よ。
こんな感じだもんだから、大学時代、深夜作業中とかの空腹がうっとうしいので、
にぼしをずっと食いながらパソコンしてたっけなーって
ほら、安いしカルシュウムとれるじゃろ?比較的健康っぽいじゃろ
とゆうわけでこないだ、にぼしをひさしぶりに入荷したのだった。
帰ってかじるか…
 
あと料理わからんし食材買うのもだりいかった大学新入生のころ、
でも学食はお金かかるし野菜は食わなきゃなーと、にんじんをゆでてお弁当箱に詰めて、
学食で白飯だけ買ってきておかずとして食ってたこと、いまだに人に言われます。
本当に味とかどうでもよかったんだね……
「野菜食わなきゃ」「緑黄色野菜がいいよね」→にんじんオンリー茹でる、っていう結論がもう、すごい。脳みその死に方
 
だから、大学生ぐらいの人に出会った時、ほおー20歳かー、わたし20の頃なにしてたっけなー、鼻垂らしてたんちゃうかなー、って言うんだけど、あながち間違ってもない、なんも考えてなかった系
 
でも鼻垂らしながらゴールするのが一番いいと思ってるよ。
しあわせだろ
 
お酒を飲んだ人が体から発散してるアルコールのにおいって、いうのが、あるよね
なんにも言えないよ、
容易いはずだ、愛すればいい
 
さいきんのおよめ様のマイブーム、「22時就寝5時起き」
よって、23時に帰ったところで、消灯〜〜すんでる〜〜♪
せんげつのGASUDAIがYASUI、アタタカイ、ウレシー
 
帰ってわたし、気づいちゃいました、
母がいつも大量にくれる、おいしい海苔、
これをもじゃっておけば良いのではと・・・
永遠に海苔だけをもじゃるプラン
 
大丈夫です、およめ様の最高のタイカレーいただいきました。
おいしい・・・泣きそう
にぼしもやっぱ美味い・・・
 
20160622101432_IMG_1089 20160622101450_IMG_1090
アップしわすれていましたが、三重ツアーのおみやげ、
ボンタンアメ線香です。
炊けてません
 
おふろおふろおふろ、時間時間時間、
就寝

brandnew-wakudoki

20160603082922_IMG_0631
20160603082806_IMG_0624 20160603082852_IMG_0628 20160603082902_IMG_0629 20160603082754_IMG_0623
せいかつ
 
いつもどおり、お仕事をすすめ、気づけば時刻は16時前になっていた。
お腹がやっと空いたからお弁当へ行く。一時間ずつ後ろにずれこんでいってるなあ。
食べずに夜までグーって言わなければそれでいいのになあ´ `
 
精神とは、どこから来るのかな、ウチューだわ
パソコンですら、中身ひらけたってわからないのにな、それより完全にスゴイ、このコンパクトな脳みそは、いったいどのような…いかように…
 
描きたい絵があるんだ、
気合を入れるような大した作品のつもりじゃなくて、落書きしたいやつ。
 
お仕事チーンして、ゴートゥダねくすとぅだスポットゥダダーン
弊社で印刷物、DTPデザイン?関連も含めての一番詳しいのが自分って、どうかしてるぜ!
イラレよりは確実にフォトショの人なのだけれど、
いわゆる印刷もデザインも全然とくいでないな…何が得意とか専門分野って言われるといつもわかんない…とりあえずぜんぶやる…
 
でも多分知識がだいたい古いくて、新機能とかトレンド系でいうと多分もう、吸収と飲み込みの早い新人さんのほうがだんぜん使えるおもいます
ウェッブサイトにclearfixの技術?が使われてるような間はまだまだ僕にもできることがあるんじゃなかろおか、、なんてな!
 
ぶらぶら歩いてたら、前の会社のときに健康診断に行った遠めの医院にでて、
ものすごく覚えていた自分のことも不思議だったし一気に引き戻されて、わあ、となったのだった。
 
20160604005856_IMG_0634
帰り道にお買い物、
お買い物できないなあ、って呟いた効果で ちょっと勢いを出してみた。スリーコインズすきです
 
家に帰ったあと、やっとこさ、スタジオ音源を聴く作業に入る。
うう。。。スタジオ音源って最高だよな!?!?
一人でぶち上がってる。
とても楽しみだ。
ワクワク、ドキドキしているのだ。
 
20160603220258_IMG_0632
雑いけどうまい食事

きんにく欲しい

昨日むっちゃトマトとりにく食べたのに、今日も朝から、昨日から漬けといたチキンアドボ作って食べる。
こいつはぼくのマスター?した数少ない得意料理とゆうやつである。
便利なのだ、漬けすぎたらそりゃあよくないだろうけど、漬け置きして、食べたいときに焼けばいいのだ。
 
きょうはhiyokoのスタジオだ、チッケンロー
 
そういえば昨日はおよめ様が友達の結婚パーティーから帰ってこず、AM3時半まで連絡がなかったので大変心配した。
泥酔しすぎてよその知らない店にあがりこんだうえに知らない人たちのテーブルのご飯食べまくったりして通報されたのでは?とか想像した。(?)
でも終電逃すぐらい楽しめたパーティーだったんだと思ってあんしんしただな。ぴゃっと帰ってくるより全然よいじゃん!
二日酔いなってたけど。
 
ぼくは二日酔いっていうものになったことがない(なぜなら、コップ一杯のチューハイで、吐くまでいくことがあるからだ)のだけど、
感覚は、味わったことがある何かと、きっと似てるのかもな?と思う
 
hiyokoのスタジオが終わり、すこしずつ話をかためてゆく。でもほんとーに少しずつだな、と思う笑。
それでいいかもしれない。
 
20160522154734_KIMG0414
ひさぶりの枚方市駅は、近鉄百貨店がオサレすぎる蔦屋書店ビルヂングになっててスターバックス並んでてパンケーキカフェ満員でみたいな状況で、すごいなと思った。
枚方はすきだ、鳥貴族もミスドもあるし、(?)住みやすさが満点である。
 
やはりスタジオの後は体がポカポカでホットヨガの後のようで気持ちがいいけれど疲労感、
 
20160522171420_IMG_0583
むちゃくちゃ眠い体をひきずり、タイフェスに行った。
何年もまえにいぬさんと一緒に行ったときに、それぞれの店の行列と価格(あとコスパ)にドン引きしすぎてすぐに近所のカレーやとかに移動した記憶があるんだけど、今回はまあ、そこには目をつむり楽しむことにしました。キッ
ああいうフードって美味しいとは思うのだけど高すぎないすか…食べる場所もないし、量も少ないのに
とか思ってしまう。
いや、自分が文句いいなんすかね、納得いってないなら、行かなきゃいいわけで。
雰囲気を楽しみにいくのだろうなって
 
20160522181358_IMG_0586
めしだけ食うて帰ってきた感じだけど、楽しむだけ楽しんで帰る。今日はあつかったねえ。
スタジオも含めて消耗がひどすぎて、帰ってすぐさまバタリと眠ってしまった。
起きたら23時とかだった。うわー!目覚めて元気!!やばい!!まずい!!
 
そういえば三条パクチーが近所にあったら、つまみだけ食いに何度も通ってると思う、
今日はめっちゃ三条パクチーいきたくなった。あのしょっぱいサラダ好きなんだよね
今日も似たメニューがおいてるお店あったのだけど、並びすぎてて心がすぐに折れて一瞬でどうでもよくなった…
 
20160522181020_IMG_0585
 
20160522180940_IMG_0584
なんとなく、色んなことに対する 劣等感 とゆうのを最近感じてるんじゃないかなって思う、ぼくは、
これと、戦うか、共存してゆかねばならないなと感じている

愉快なおやすみ

20160521150724_IMG_0571
休日、ひとり心斎橋のまちに出る。
みちを聞かれた、
「あのね、アップルの、お店ってあるでしょう?電話機の…」
電話機のアップル…
 
およめ様と合流し、
ひさびさに、りあにばったり会う。
おっきい丸が二個ついてた!私も三角形付けとけばよかった!
アメ村にいると大体見つけてくれるのは りあだから、アメ村はりあの庭 的な概念
今日はグアイズのライブらしい!わうわう
 
20160521151746_KIMG0409
ぐわーすごくいいな!!いいな!!
 
およめ様「賽銭箱に財布ごと入れれるくらいに健やかだ」
染まってる……
 
そのあとは 家に帰って 冬の毛布とか圧縮して片付けて、掃除機かけて、押入れと戸棚のなか整理して、とても良い休日。
布団圧縮は、いつも、やる前は「いやーさすがに圧縮とはいえこの量はむりやろなー、気持ちやってみっかー」って始めると思ったより小さくなって驚く、を半年に一度ぐらい繰り返してる
 
足元をあたためる小さなファンヒーターは枚方でエアコンなしの広い家に暮らしていたときからのもので、
去年のふゆも出したのだけれど、やっぱり全然使わなかったな。
今年の冬が来る前に、誰かにゆずろうか。実家か、お父さんが使うといいけれど。捨てはしない。
でもお父さんは冬はほぼ山小屋で暮らしているから、逆に暖房設備は困ってなかろうなー
 
20160521171148_IMG_0572
ヒーターとか加湿器をきれいに洗って、乾かして、片付け終わった代わりに、
今年はじめての扇風機と蚊取り線香を出したよ。
たしか京都のいえのころからの、風鈴もとりだして飾った。今年もよろしくね
 
そこから、家計簿を入力タイムしよう~と思ったら、
ギターが置いてあって、そのまま持ち時間30分、やっちまった。ウオオオ
あたらしい曲がむずかしいくてやっぱり弾けない!
 
でも、こないだのライブのとき、前までは一番の新曲でぜんぜんうまく弾けないくて、
いけるかなあ・・・っていう心配材料だった「nega」が、とっても心強い存在になってて、
嬉しいかったのと、びっくりした。
そゆうのあるよね。面白いね。
 
家計簿を入力して、食いっぱぐれていた晩飯をつくって食べる。
今日のシェフ・森本料理長のアツいメッセージ
「大体なんでもその、あれだ、焼いて塩かしょうゆふっとけば美味しいから!」
とゆうわけで
トマトととりにく焼いたのんにしました。うまい。
 
スタジオに入ることが久しぶりすぎて最早「スタジオ入った記念日★」とかにしたいぐらいの
1練習に対する特別感が漂っているバンド・hiyokoですが、あしたスタジオです。
ケーキとか持ってかなくて大丈夫かな????みきお足りてないからいいか・・・
 
久しぶりすぎてメンバー全員、いろいろ忘れてるわけですが
(そして作曲者・ハマがその間に出来た新曲をひっさげて来やがる&前まで練習してた曲に対して飽きたとか言いだすため全員パニックに陥る)
前日になって、何かしとかなくていいかな!?とか焦ってる私もいますが、
まあ、いまさら焦るより、ちゃんと明日、お風呂に入ったせいけつな身体でスタジオに挑むのが、
せまい室内で一緒に呼吸をするメンバーのポテンシャルにとって、たいせつだよね★お風呂入ろう。
スタジオ出るときは 生まれたてか ってぐらい汗だくなんですけどね
 
改めて、冷静にスタジオとかの音源を聴く って大事だなっておもいました、イメージいろいろ見えたりする。
ぼくはいつだって演奏してるときは、いっぱいいっぱいなんじゃないかな
それにもうちょっと一人で練習しないとな。かんづめに閉じこもるように練習したい。
 
愉快なよるだな、と思います。
今日もじょうずにねれるかな。

まださぶい

おはよう、いってきます
 
お仕事良い感じです
完全に安心、ってところまでは全然間に合ってなく、さばききれてはないですが、少しずつの消化はいけてます
ガンガン入ってくる新しい仕事をちぎり投げしきって、残りの時間で放置してたやつを少しずつかたす、くらいには余裕がある。
 
しかしその後、仕事に集中しすぎて20時半とかになっていた。
頑張りすぎたな、とゆうか区切りが悪すぎただけなのだけど。帰ろう…
座りすぎか、集中しすぎたな、身体がものすごくよくない感じバリバリの状態になっていた、
息が苦しいしお腹がなんか張っているかんじ
悪いものが出ていっていないかんじ
明日はゆっくり出社にしようっと思う。
 
帰りに買い物いって、晩飯ちゃっと作って食べるっを完了させた。
安めのおさしみ+卵かけ丼にごま油を垂らしたら最強だった。
あとは豚肉をきのこと炒めただけで余裕でおいしいやつと、お味噌汁。
すごくお腹がすいていたのでドバーン!ガッツー!っていうかんじ
 
ご飯食べ終わった時点でもう22時なのか…とびっくりした
 
20160517220028_Screenshot_2016-05-17-22-00-28
みんな一時間前にお風呂あがっててムキャー
 
お腹の具合は万全ではない、が良くなることをいのろう、
しばらくだらだらして、後でお風呂であたためよう、
 
およめ様「あれ、そういえば今日エンペラーのライブいかなかったの?」
わたし「ええねん、あいつの歌、いつも聴いてるし…」
※うそです、今日は仕事頑張りすぎた系です
 
うん、ぼくは幸せものだなと思う。

天知る 地知る みそしる

しる、大切
 
朝頑張って家を出る。
フト見ていたGoogleマップのアプリに…「ラベル」機能が付いていた。
ついに私が待っていた機能が付いたのか!!と喜ぶもつかの間、
この「ラベル」は、一部の(判断基準はわからなかった)建物とかに、自分の好みの表示名を付けておくことができる、というだけの機能であった。
くそー私が待ち望んでいるのは、カテゴリーとしてのラベルを複数付けることができて、それで絞込表示・検索ができるような仕組みだのに・・・くそー
 
今日は朝から 同い年のいぬ&しっぽズ 女子三人で、前厄払いのご祈祷受けてきたのだ。
面白いかった~。神主さんナイスキャラやた~。
私はご祈祷受けるとしたら、牧野駅の片埜神社。って決めてたので、そこに二人に合わせてもらった。一人だったら行ってなかった可能性も高いので 一緒に行ってくれてよかった。。楽しいかったな~~
終わったあと、駅前のほろ酔い(という名の定食屋)でがっつりお昼ごはん。
おいしいかったな~~
 
その後は解散、ぐーんと北へ移動して、京都の美術館へ、展示を見に行った。
「志村ふくみ」さんの 展示いってきました。全然知らない人だけれど、ポスターを見て気になっていたので。
織物はあまり私にはわからんかったですが、好きな柄は見つけたし、これつくるの 大変なのだろうな~!という気持ちでした。
織る前の 色とりどりのものすごく細かい糸が、一色ずつ一本一本、天井から釣られ、綺麗に足元まで落ちてくるような展示物があって、それがすんごく美しいかった。
あとは上のフロアーへ行くと、常設展。にピカソの絵がいて、なんていうか、筆づかいとか、色、すげえかっこうよかった。感動しました
 
芸術はふしぎだ、有意義かどうかは入場料に全く比例しない(批判ではない、単純にふしぎだよねって)
私がものすごく価値がある、と思っている 原田晴子さんの展示は、タダだった。笑
自分の中で真面目に考えれば考えるほど、入場料に対しては、あれ?おかしいだろ?って焦ってしまう。
そんなことがいっぱいあるので、価値を決めるのは自分だけなんだなと、そしてそれって、お金っていうわかりやすい数値にはなかなかなんねえんだよな、と。
あと、タダでもいい芸術はいくらでも見られるな、ということを常々おもってます
 
だから僕ら、アーティストとして立つときは、タダであっても、ステージでは自分の最高の作品をみせられるように、頑張らないといけないなって。
思います
 

私の悩みのタネは
私が自分でまいてる、
沢山かまって育てて
悩みの花を咲かせた、

 
島崎智子さんのうたが浮かぶ。人がものすごく多い岡崎公園周辺。
歩きながら口ずさむ。バス乗り場の行列に、ならんだ。
 
失敗したな、岡崎からバスだともお混みすぎて、一時間かかっても四条に着けなかった。あちゃー
慌てて、まだ道の途中ではあるけど祇園四条駅付近でバスを降りて、電車での移動に切り替えたのだった。
30分ぐらい時間に余裕もってたけど、全く無理だったなあ。この混雑にはその程度では太刀打ちできなかった・・・南無三
 
家さ帰って、焼き鳥焼くダ!
 
来週末から何が何でも長期旅行へ出ますもんで、荷造りを開始する。
長期出張とかでも、ホテルに常に泊まる場合とかは3日分の着替えを持っていって洗っては回転させる作戦なのだけど、今回は車中泊や野宿も予定に含まれるため、4泊分ぐらいはいるかなあ。みたいなことを空中で考える。
しかし車中泊だといちいち着替えるの面倒くてしないかもしれないし、下着とタイツだけ数増やす、でいいかもな、と思った。
なにせ旅の支度は楽しみだ。
 
トリあえず適当に焼き鳥を作って食べた。
焼き鳥はおいしい。しかし、全て大体カリッカリに仕上がってしまい、ジューシーさがゼロであった。本当に料理だめだなって思った
残念ながらそれでもオイシイと思うので、余計上達しないんでしょうな。
 
最初はずっとグリルの前で焼き加減を定期的に見たりするのだけれど、思ったより焼けるのが遅いので、これだとまだ暫くかかるなあと思い、じゃあ別の作業しとこう、と思って席を離れてしまう。で、作業をちょ~っとだけ やって、頃合いぐらいに戻ったつもりなのだけど、やっぱり気づいたら結構焦げてしまっているぐらいの時間が経過しているのだった。
ぼくの死因はずぼらによる何かだろうな、と想像する
 
夜の時間を使って、日記を整理したり、新しく書いた。
限りなく僕にとって有意義な時間であった。
写真は楽しい。文字も楽しい。
毎日ほんのすこしずつだけでいい、この時間を取りたい。
なかなかその願いは叶わないのだけれど、ぼくはまだ諦めてはいない。
 
布団の中で半分寝かける間、だれかがぼくに「それ、○○ちゃうのん??」みたいな質問を投げかけてくるのをなんどか聴いた。だれだ!
寝る前ってでも、よく会話とかきこえるとゆうか、頭の中でものすごく再生される、かんじで、でも、誰なのかとかはわからなーいよ。
おやすむ

つれてかえる今日の

けっきょく一睡もしなかって朝を迎えてしまった。
でも朝が来たらなんだかふにゃ、として眠くなってほっとした。
少し眠って、遅刻で出勤をした。
 
休憩。3時間ぐらいしたい
※仕事はやりたいけど、休憩時間にやらないといけない事柄が山盛りでヤバイの意
予定の外堀、かためていく
 
単純なのだけれど、おいしいカレーを食べたら気合がはいるのだった。
カレー屋さん帰りに同じフロアのコンビニへ寄る。
ここのコンビニ店員さん全員面白いな、それってすごいな、
 
今日、すっかり忘れててギター持ってくるのをわすれたさん。ギターさん。しゃーしゃー
いいから家に帰る ※標語
 
忘れた傘をとりに21時頃家を出る。
そのことを伝えたところ、およめ様が晩ごはんをしつらえてくれて、その間に私は洗濯物を片付けた。

なんだか最近、料理ってほんとうにセンスだなあと思うな。
もちろん私も少しぐらいはあるはずなのだけれど、毎日それを本領発揮しつづける、というのは、やはり才能なんじゃないかとぼくは思う。
考えることから用意すること、作る工程から片付けまでを想像したら、面倒くさすぎて卵かけご飯とかになっちゃうから。
でも食にあまり興味がない風に言うくせに、いいカレーがどうしても食べたがったりするから、ただの怠け者なのだろう。

忘れた傘は、いま通っているホットヨガスタジオの傘立てにひっそりしていた。畳まれずにぼさっとした状態でそこにいた。
すんごくかわいい傘だし、忘れた日以降も一回あめが降った日があったので、もう誰かが持っていってしまっているかもしれない、と思っていたけど、よかった。

帰り道、街のなか、なんだか何かを探そうとしている自分がいる。
どこか寄りたいお店とかを探している。何か面白そうな建物や広告を探している。
どういうことなのだろかな、と思う。
おそらく、いまの自分の望みが十全に揃ったうえで、
欲深なぼくは、新しい興味をたぐり寄せているんじゃないかなと思う。

かつ、気づいたんだけどぼくは、
自分の「好き」の感性はものすごくポップだろー、つまりぼくの好きなものって、まあマジョリティの一部だろー、と思っていたのだけど、
もしかして自分は、「好き」と思うものの範囲がものすごく広いんじゃないかな?
と思った。

興味ないものはハッキリと、興味ない、のだけど、別に人ほど好き嫌いの「嫌い」や、推し意識もないな、と。
思う
大体何でもやってみたいな。
ああ、お風呂に入りたいな。
 
今日はちゃんとねむとくなった。とくとく。おやすみなタイタイ

電ンタコ

およめ様、節約家すぎて、
仕事帰りに定期券範囲内で移動し(定期券のモトを取る、というのが趣味らしい)、
ツタヤでコミックレンタルをしてくるわけだが
レンタル日数が必ず「翌日」返却なので、わたしは毎回読めずに終わる。
ちょっと出すから一週間レンタルでまわしてほし〜!!ふおお〜一日じゃ漫画読めない…
 
とりあえず今日は、10ぐらいかけなきゃいけない電話のうち2かけれて、
うち1 は予定がやっと定められたのであとは当日を待つのみで、
のこり1 は電話じゃだめだって言われたので後日また時間をつくらねばならない、
くうう、電話する時間を作っても、その先の手順まだある場合もある…
 
最近のぼくは宮川大輔の名前を覚えて、その代わりに ひらパー兄さんじゅん1の苗字を忘れました。
じゅん1が定着できただけで あんぱい。
ああ、イルミいきたかったナ…(まだやってる?)
 
徒歩推ししたい
そして余裕の二時間遅刻とか、したい
二時間遅刻したらもうお昼休みなので、実質半休、午後出社になる
 
ぼくあ会社に行きたくないとは一ミリも思わない、ただ、徒歩で行きたいし早起きはできない、と言っているわけだ!!!
 
もりもと、頑張ってると思うねん
それを認めてもろうているので、嬉しいです、がんばーる
 
18時に切り上げてぴゃっと帰り荷物を受け取る予定が、19時まできりのいいとこまではやって終わろう、に変わり、
19:40ごろ、うわー!かえるー!!って帰って、
スーパーで必要なもの買い出し、家に向かう。るーるるー
 

充実しててめっちゃ嬉しかった。のめないけど。
よな´ `よな
 
申し訳ないのは、家でタコをきざみ、私の荷物を受け取りながら、
私のたこ焼き粉とタマゴの到着を待っているおよめ様のことです
 

調子乗ってしもた
 
たこ焼き焼いておいしいかった、たこ焼き器もこれだけの頻度で使ってもらえていたらお喜びであろう
 
 
そういえば3月末から4月頭にかけてしばらく遠くまで旅する予定にしました。
結婚祝い休みというやつを5日間使います。さらば、アデュー、バイバイ

ひざけがをした

お昼からスタジオ練習。高瀬川をながめて歩き、川をこえる。
その後タワーレコードへいった。
 
終わってからの帰り、すごくねむタイくてびっくりしている、ねむタイ、おチョコレートたびたい
特急電車に揺られているあいだ、めっちゃ気絶してたけどちゃんと京橋で起きるMe
 
なんていうか、そろそろまた、どらむせさん載せてるキャリーがバキッていきそう…ちょっと曲がってる…もうちょっと丈夫なの買わないとだなあ~
って言ってたら、

自宅の階段のぼりはじめでアウトーでした。ああん…はようネクストを探すかー
家までもってくれたので、助かったゆ…ありがとう
 
あたまいたぁ、ねむうう、ちょっと寝よう…
 
朝、おもっきり雨で濡れた地面でスベって擦りむいた膝、実は出血してたことが判明、あちゃー!風呂しみる
でもなんか、怪我ってあんまもうしないからさ、ちょっと嬉しい
 
今日のじすい
・ブロッコリーとカボチャとむきえびのゆでサラダ
・ほうれん草と玉ねぎと大根の葉っぱの味噌汁
・長芋たんざくめんたいこ和え
おいしいかったです
 
普段全く料理しない(およめ様のおごはん、おいしい)のでたまには自炊したいですなあ、今日は夕方にチキン食うたのでお腹いっぱいでした、たんとん
 
寝る前、今日歩いてるときに めだか氏のくつ踏んづけてワオワオ言ってたら、
ワオワオじゃねえよ、ごめんなさいだろっ!?ってしかられたの思い出してニコニコしてたよ。