エのしまへ

エクストリーム出社てきなんやる
正確には出社なんは一人だけであって
二時間睡眠、えのしまへ
 
201405041802_IMG_4248
 
201405050715_IMG_4300
しまわた~る
 
201405050716_DSC03492
 
201405050717_DSC03498
なんだか小舟というのはシュールであった
 

たまねぎ大魔神
 
201405050724_DSC03501
早朝すぎてエスカー(エスカレーターが島にあるんだって!)あいてない
 
201405051633_IMG_4338
 
201405050807_IMG_4305
猫に無視されまくるひとたち
 
201405050828_DSC03563
いふうどうどう
 
 
何よりぼかあ この島のゼル伝(ゼルダの伝説とゆうゲーム)度の高さにテンションがあがった。
201405050734_IMG_4304 201405050742_DSC03514 201405050742_DSC03515
201405050803_DSC03530 201405050803_DSC03531 201405050744_DSC03517
 
201405050736_DSC03509
芸が細かいほうのゼルでん
 
201405050821_DSC03551
このかんじもすげーゼルでん
 
 
201405050854_DSC03573
かめー
 
201405050858_DSC03577
お土産やさんが開き始める時間ごろに島をあとにする。
ふつうに早朝でも人がいたのに、
帰り道は島へものすごい人が押し寄せてきていて恐怖した
 
貝殻コレクション買うてホクホクして移動。
 
 
201405050749_DSC03519
島いち。
 
201405050859_DSC03578
島に。
 
201405050903_DSC03581
マジで海の漢 むっちゃ進むのはやかった。感動した
 
 
201405051114_IMG_4321
海辺のいそごはん ようわからんけどおいしかった
あんこうの唐揚げ 私だけあたりだった みんなごめん みんな骨多すぎたり噛みきれなかったりしたのに
ようわからんけどおいしかった
 
201405051113_IMG_4325
地面からよくはえてる車よけ的なものが
 
201405051113_IMG_4326
おしゃれだった
 
 
上からつるすタイプのモノレールにのったが
ねむすぎてあまり覚えていない
 
いったん、おやど(泊まらせてもらてる)へもどり、爆睡してもうた。
やはり寝ないとだめだ。
そしてこの時期の睡眠は最高ですね。
 
夕方ごろ起きて、
府中 くらやみ祭へいった、
神輿とでっかい太鼓。。
前情報はHPだけで行ったので
想像していたよりも色々あって嬉しくなった
何より私にとって祭りとは、囃子、音が、その空間的ひろがりが、とても重要なのだ。
それは行くことでしか体感できないとおもー
 
屋台の数がはんぱなかった
価格も天神祭とかほど高いと思わなかった、あんず飴、タコがおっきなたこ焼き、チキンステーキ、
おいしー!
 
10257044_878566042160661_5974827322179624292_n
やたいに、関西で見たことない あんず飴なるものがあった。
スマートボールゲームみたいなんいっこやって、入ったゴールに書いてある本数分あめもらえる。水飴おいしい
 
でもお祭りの困り事 トイレがぜんぜん少なすぎて使えない に直面
おもらしするかと思った。。
 
あそんだねえ
たっぷり寝たはずだのに
帰り着いてすぐまた
ねむった。
 
私の世界は 安心だって
みせてあげる
 
 
201405071200_IMG_4486
エの島に関しては大体こんなかんじ
 
 
 
・・・

2013/01/20 えヴりぴーぷー ラン人
ランニングとゆうやつに行った。
ストレッチ教えてもらってじっくりやった後、アップして、走った。
5キロやけどきつかった。
3キロぐらいまでは走り続けることで息がどんどん楽になるのを感じたけれど、
そこから、呼吸よりなんより、脚にきたな。
ザ・運動不足
 
帰宅してめしがうまい。おでん食べきった。
お風呂やさんいった。銭湯。
塩サウナは塩がさらさらの食卓の塩なかんじやったけど、きいてるかわからんけど、汗にとけてく感じが気持ちよかった
 
帰宅してから、えっらい体調が悪くなる。
熱が出て、夕方ぐらいからずっと寝る。
 
横になってると、うっすら何かを考える。
 
ぼくはさぞ、自慢話の多いやつやろうな。
自慢のスケール小さすぎて、どーでもいいレベルやのに大きくしたがって、
この姿勢はきっと大抵うっとうしいんやろうな。とか。
 
お父さんお母さん、じまんの娘でなくてごめんね。
と思うたりとか。
 
へんな夢を見た。
 
…へんだな。

腹ぱん

始発で帰って
ドラム機材を置き
ギターと荷物をもち
家を出た
 
201405041426_IMG_4230
【かんとうゆき得点】
・高速バスでねまくる 1てん
・隣に座る子男のかたでいい人 3てん
・サービスエリアでにっこりしたお好み焼きたいやき・タイ味のやきとり、甘いつくねと辛いかわをほうばる 2てん
・いぬさんに関東での集合場所について明日美は絶対まよう判定もらう -1てん
・さっきからバスのどこかしらから、ゲームボーイ ポケットモンスターのプレイ音が確実に聞こえてきてるけど音の出元が運転手席からな気がする 1てん
 
201405041208_IMG_4228
とんでもないホリデイ感
 
201405041436_IMG_4232
タイあじ 甘いつくね&辛いかわ
 
201405041509_IMG_4233
もすぐなり
 
201405041553_IMG_4239
 
201405041553_IMG_4240
 
201405041555_IMG_4242
高速バスを降りた景色がすばらしかった
ここにもう暫くいたいなと思ったが
逗子映画祭に間に合うためにちょっぱやで移動せねばならなかったので
べつのバス停をさがす
 
201405041555_IMG_4244
 
まひとみたいな目のまっすぐさをもった青年がコンビニ前にいてこっちをみていた
乗るべきバス停が地図上にはあるが目の前の現実世界にはどうしても見当たらなく、私より明らかに一回りくらい若そうなコンビニの店員さんにちょっと道をきくが、店員さんも「たーぶん、この道をでしゅね…」ていう感じのゆるさで
 
のほほーんと まち全体がえい感じだったので、
まあいいか と思いつつ歩き出しました。
 
ざすざす歩くさかみち、
まがりくねるみち。
ぜいたく品だった。
緑の多い、建物の背の低いまち、向ヶ丘というまちだった。
 

友達とごーりゅー
逗子映画祭にいく。
 
201405041851_IMG_4251


えいところである
海とすなはまにテンションうなぎのぼる
 

しかし、ひと多すぎてみんなだるまる。。会場の中より会場の外のほうが映画は見えるっていうあれ。。
 

  

 

 
201405042001_IMG_4252
けっこうすぐに、移動、会場をあとにして
インドカレーたべる
 
201405042105_IMG_4266
 
201405042103_IMG_4265
腹ぱん でもかつてなくおいしかった。。
 
 
201405042223_IMG_4282
 
201405042223_IMG_4491
 
201405042247_IMG_4286
えい時間。
 
みんなでもっと一緒に ダラダラしていたかったけど
明日はエクストリーム出社(するのは一人だけど)するため
(参考: 日本エクストリーム出社協会
帰って眠らねば。
 
 
201405042316_IMG_4290
で、あわてて乗り換えまちがえて
 
201405042322_IMG_4293
駅のほんっとすぐ真上に 歩道が通ってる駅にであった。すっごい好き。。
これだからおドジはやめらんない
 
想像もしてなかった未来に出会えること。
人生のあまいかじつ
 
 
 
・・・

2013/01/19 樟葉んコーリング
個人練いった@スタジオエヌズ 樟葉。
ほんとは明日にしよーっとか思ってたけど、
こういうの先延ばしにしてたら スタジオって埋まっちゃうし、自分のやりたいことって先延ばしにしたらろくなことがないのだろうし、という 最近の私の努力目標てきなわけで。
 
ミニアコギターさんと(そういえば、ギターさんに名前をつけてやらねば)、ドラムスティックもって。
なかなか、のんびりーとはできなかったけど、ちょうどいい時間配分になったかも!
ギターのほうはまだまだ一曲ちゃんとできへんわ。お精進。
 
ドラムのほうは配置の実験をつづけている。
けど結局はほぼスタンダードな4点セットの並びにもどった、いまここ。
タンタンとカンカン。
たのしい
 
ただ、スタジオ着く前からずっと腹の具合が悪く、
スタジオ内で腹痛を我慢しつつ(トイレ行くのめんどい)の練習でした。
スタジオ終わりの十分前になって限界がきたのでトイレった
 
エヌズのお兄さんと、長話してもろうた!
キャバーンクラブ(大学時代のサークルの名前、今もエヌズさんとお付き合いがあるようで嬉しかった)の話をこんなに話せると思わなかった、きっとあのお兄さんはものすごい聞き上手&いい人なのだなあ。
 
大学の時からお世話になってるスタジオ エヌズは、
大阪の京阪沿線 樟葉駅と香里園駅の2箇所にあって、
私にとってとても思い出ぶかい場所で、
 
エヌズがあるから樟葉駅前に引っ越そうかな、とかマジで考えてたぐらいで(笑)、
私はそういう思考回路の持ち主だということは 私をよく知る人はわかってるやろうけど。
そんな感じで、「根を張りたい場所」のひとつやった。
 
京橋の方に住んでいる、と言ったら、エヌズのお兄さんが、
「香里園の方が近いんじゃないですか??」って聞いてきたので、
あれ、ほんまやな、なんで今日樟葉でとったんだっけ、とか自分で一瞬考えてしまった。
なにも考えてなかったな。
いや、私にとって、スタジオといえば一番にエヌズで、エヌズといえば樟葉、ってなだけなのだ。
 
大学のときは、樟葉の方が近かった(自転車で行ける距離)ので、
香里園よりかは樟葉の方がホーム、っていうわけなのだ。
 
お金は大事だけど 電車賃の差額を払えば ごく自分が行きたい場所に行ける、ってわけなんだな。
 
私は考えすぎるとろくなことがない、
エイって てきとーに ほんとなら理由なんて誰にもたずねられずに、
自然に 私で いたいなあ。

であんいんでん

お昼
インデアンカレーに初めて行った。
写真はない。
私はカレーがすきだ。でも、あんまりこういう 普通の茶色いルーの欧風カレーってかんじのやつではなくって、すぱいすかれー タイカレーとか、スープっぽいやつとか、キーマカレーとかがすきだ。
音楽と同じでべつにカテゴリーがどう分かれていてどのカテゴリーが好きとかいうわけではないのだけれど。
かといってココイチでアルバイトしてたし毎日そのカレー食べても全く苦にならないくらいなので、嫌いというわけではけっしてない。むしろ食べ物全般の中では好き。
 
インデアンカレーは カレー好きということをまえに書いたら 友達が行ったことあると挙げてたお店のうちひとつで、ああいうチェーン系 しかも欧風カレー 行くことがないから、いちど食べてみよう、と思っていたのだった。
 
うん、ふつうにおいしかった。ご飯のかたさが好みだった。
ひとくちめ、甘いな~って思ったのに、思ったよりスパイシーだった。不思議。ココイチの普通のからさのカレーが辛いという人は無理だと思うくらいにはスパイシーだった。
量はふつうにしたけどちょっと多かった、そんなにいらなかった。食べたけども もっと具が色々のってたらいいのになあって思ってしまった、個人的な話、やっぱり欧風カレーだと、途中で飽きてしまうゆうか、お腹もふくれてくると、食べなくてもいいなって思ってしまうくらいには、いらなくなるのだった。量を減らせばいいだけのことかもしれないけど。
ルーだけだったら延々食べたかもしれない。ルーは足せるみたいだ、有料だった。
 
アイワナお野菜 もしくはきのこ!
 
牛すじが入っていてそれはおいしかったです!
 
 
よる
 
きっしーのラーメン写真みたらラーメンたべたなって、そしたらビルを見上げたら、「世界一暇なラーメン屋」「世界一閑古鳥の鳴くラーメン屋」とゆう文字が目にはいってしまって、気になって、気になって、、
そんなにラーメン好きとかではないはずなのに、ずるいや、´ `
 
〜一名様ごあんない〜
 
201404252001_IMG_4102
店内がおしゃれすぎてびっくりしました
でも居づらくはない にぎやかさが丁度いい具合に、店内ではap bank fes2012の映像と音がノリノリレベル音量で流れてて、スガシカオが櫻井さん?ミスチルのひと、といっしょに演奏してた。
 
プロ、とゆう存在について考えたりもする。
 
201404251949_IMG_4100
あっラーメンすごいおいしかったす、しあわせー男性には物足りない量かもしれませんがちょうどよかったす。
 
そりゃあステージに立って見てくれる人がいればプロなのだが、私にとってステージとセッションは境目のなき日常でもあってほしいし口笛も鼻歌も音楽だしという気持ちもあってなんだか複雑です。
 
こりで、長年「暗い」と言われたガス止もりっぱなグルメブログですね
 
 
 
・・・

2013/01/03 実家じかんの実感
実家の、私がずっと処理せずの 山ほどの漫画たちとか、服とか、その他いろいろ、片付け中ですが、
幼稚園の写真やら 色々出てくるもんやからもう面白いやら恥ずかしいやらで すすまへん。あかんゲラ笑いとまらん
 
墓参りとお経読みおわってスーパーでおかいもん
おばーちゃんとお経読む時間好きだったなあ。
毎回思うのが、実家の水はやっぱり体にあう。風呂入るだけで全然ちゃう。
シャンプーなしでもいけるくらい。なーじーみー
 
朝からやりたいこと多すぎてわたわたする母とわたし。どちらもテンパる性格。危険
 
お母さんと一緒におせちを作ってみる。
我が家はおせちは作らないのだ、毎年。
お父さんがあんましおせち好きじゃないゆえに、作るのも大変だし。とのことだった。
あと、食べたければ本家のほうとかにおじゃましにいって食べさせてもらえるからかな。
 
でもおせち。ああ、おせち。
私は昔から味噌は白みそ派だったり、家族と食べ物の趣味が違うところがあってご面倒をおかけする娘さんでした。
おせちへのあこがれなりやまない とまらない
 
そして
 
お母さんにおねだりして、栗きんとん習うた!
ざっくりやりすぎで、栗二種類とパインいれる。でもうまい!
つぎ伊達巻き!
 
おかーさん、「さ…さむい! はひほんひ!!」て言う。
その言葉、私が教えましたのね。
おとーさんはひたすらテニスラケット素振りしながら色々お話してくれた。
レコードがいっぱいあったのでたずねたら、もう聴く機械はないが全部CDに焼いてあるとのこと。さすがITの申し子!!ほいで真面目ー
 
いつもどおりのまともな我が家で安心しました。
 
3歳ごろ、私がスピーカー前でリズムにのって踊っていたという、ナベサダさんのCDを借りた!そーだったのかー
お仕事でこないだナベサダさんのバンド見れたときは、たのしいことを たのしそーにやる人たちなんだなぁと羨ましく思ったものだけれど。
 
つながる。つづく。そしてそれは、面白い。
 
今年も お正月ちょっぱやだったけど、大阪に、
帰らせて
いただきます。

お決まりの

誰かの発言のリツイートやシェアで全てが完結する
おまえはどこにいるんだ、
おまえはどう思うんだ、
 
誰に賛同するかとか本気でどーでもいい、
おまえの、心からの、意見が、
ききたいよ、
 
 
一日予定が無くなってけっこうゆっくり部屋を片づけたり 生活をたてなおすことができてよかったと思う。
でも全然終わりはしないので困ったものだ。
ただ、いつまでも終わらないわけはないので、進めようと思う。
 
少し衣替え
少しものを処分
 
ひょんなことから天王寺へ行った。
ついでに阿倍野を散歩しにいって、
気になってたお店に行こうとしたが今日は定休日だった。
そうかそうか。
でもお店の外観をこの眼で見れたので
たいへん好みであるだろうことがキッパリとわかった、
次をわくわく楽しみにすることとする
 
天王寺の中心部、ハルカスとか大きな建物類に全く興味がわかないけど入ったら入ったで楽しいんだろうけどもう、人の多さとか どこを通るのも何を見るのもかわいそうなってくるので(伝わるかわかんないけど的確な言葉だと思って)
こまるーこまるこまる
 
色々、なに食べようか迷ったあげく
けっきょく吉野家に入る。
味がやっぱりこゆすぎてビリビリする
けどお母さんがやたら「吉野家の牛すき鍋定食はうまいから!」てごり押すので
一回食べとこうとおもった。
私はもともとすき焼きにそれほど高価な価値を見いだせない人間で(ごめんなさい、ふつうにおいしいとは思います。生卵が好きです)、
生たまごが足りなくなってもっと欲しくなったのでネギたまごを追加注文しましたらば、
「ネギたま牛丼でしょうか!?」と聞かれて
そんなには食べない。と思いながら
メニューでそっとゆびさしました。
 
よく見る、とっても元気なイカレた掛け声のダイコクドラッグ店員さんが地下鉄のあたりで声を張り上げて宣伝していたので、今日は5%オフセールの日だから行こうと思うてダイコクどこにあるんでしょう?とたずねて向かおうとするが案外迷った 一回でたどり着けなかった。
 
買い物してかえる。
私の最近気に入っている 日本酒の化粧水(かおりが日本酒なのだなー)が売ってない。
とゆうか私の好きなこういうコスメ関係とか ドリンクとかは、一瞬で店頭からなくなる。
気がするだけだおか、
自分の好みのものが淘汰されていくのはかなしみ
ずっとそれだけでいいのになー いいものを見つけたら、他のんもういらんのに。
 
 
 
・・・
 

2012/12/28 ゲセワ
うん。
音楽と、音楽やってるやつが好きなんだな、私は、
そんで人間が好きだ。
 
うたは、身から出たサビ。
だから、生き方、人間そのものも、
全部あわさって、たまらなく好きになるのだろうな。
 
ええな。ええな。
 
私もやることやらねば。
明け方五時までギターをひいてみて思ったけど、
やっぱり後退はしていないよ。どこからも。
 
もちろんそのぐらいゆっくりしかやってないって、ことなんかもしれん。
このままじゃ 消えるー!
 
音楽について、楽曲が好きか、言葉が好きか、
その両方が合わさった姿が好きか、だけだったのだけど、
大学入って、ライブを、やるようにも見るようにもなって、
音楽やってる人が好き、というのにどんどん変わっていったんだなあと思う。
いや、変わったというより、そういう要素がどんどん働くようになっていった。
音楽が、家のコンポやウォークマンの中にある、どこか遠い所から供給されてくる作品、ではなく、
もっと身近なところ、生活のなか、においのある生き物として、
当たり前に、すごく近くにやってきた。
 
好きな人のうたう歌は、好きになれるよね。
その言葉が私を、音源主義だけの世界から、連れだしてくれたんだと思う。
そのことがはっきり、わかって、
開き直ることでもっと人間的な楽しみ方に開いていったのは、
大学を卒業して一年後ぐらいだったけど。
 
その人がうたう歌が好きとか、
知り合いのバンドに対してひいき目が絶対働くこととか、
事前に情報だけでものすごく期待してしまったりとか、
逆に見る気もしなくなってしまったりとか、
 
こころが開くときと、閉じるときのタイミングって、
実はとってもゲセワなものだと思ってる。
生活臭あふれるみたいな
 
その聴こえ方の違い、同じライブハウスにいるお客の雰囲気に左右されるもの、とか、
そういうぶれや、人間らしさをまるごとひっくるめて、出会うべくして、出会うもの。
生きている音楽。
ものすごく肉薄してきて、人間らしいもの。
 
いま、はじまったばかりのアーティストの歴史が、続いていく。
一年後、三年後、十年後。
CDになったら、音はのこる。やりつづけていれば、そこに音は残りつづける。
 
ぼくはそういうものが本当に楽しいことを知ってしもうた。
人間が、人間らしく、綺麗な感情だけじゃあとてもいられず、
でも美しく、なりたくて!
頑張る。
そういうすがた。
なるべくしてなる音楽。

しろ砂糖菓子

201404121728_IMG_3871
自由すぎるこの国では
不自由こそがステータスで
スケジュール帳を文字で埋めては
忙しそうに、笑う、
 
五条西洞院
とある日々に出会う、
慌てたことも恥ずかしいことも、微笑ましい思い出である
微笑ましいというのは大切なことだなと思う。
僕はあんまり微笑ましい人間じゃないから(皮肉めいた意味を除けば)、僕を微笑ましくいさせてくれたり 僕が微笑ましく居られるというのは やっぱり他人の力なのだと思うし、そういう化学反応というのはすごいなと
思う
 
201404121749_IMG_3879
 
201404121742_IMG_3875
ふらふらと路地を出入りしていると、
前もふらふらと入ったことのある同じ通りへ出るので面白い。
嗅覚というのは素直だと思う
 
でも。。
目的としていた、ずっと前にここを通りがかってノリで買って食べた、すっごい美味しいチーズケーキ屋さんが、なくなってた。。
跡形もなかったので、場所はうろ覚えだったから間違えたかなーと路地をすみからすみまで何回も行き来して探したけどなくって、歩きながら、ネットで調べて、Googleマップにて、ストリートビューに映っているかつての店構えと、現在の風景を見比べて、ようやく確信にいたった。
店が、無くなり、全くべつの店に変わってしまっている。。
 
ぼたぼた(涙の表現)
 
食べ物に対して普段はそれほど執着のない私が、もう一度食べたいとずっと思っていて、そのチャンスがようやく訪れてやる気満々のときに、既にない!
探しまくって歩き回った時間、およそ30分。。これはものすごい失意である。
 
ぼくあショックすぎて、悔しいので周りのスイーツ屋さんをかたっぱしから調べてみたがどこも19時で閉まっているかんじだった。
 
ネガポジで、今の私の職場のしゃちょさんから譲り受けていた後転々としていた(実際は、転、ぐらいだけども)わたしの寝袋を、しゅう君から受け取り、
寝袋をひきずるように、帰りの神宮丸太町へ向かう途中のコンビニで、苦し紛れに「窯出しチーズケーキ」というのを買った。
 
鴨川で食べて帰ろう、と思い 歩いていると、途中で、おしゃれなレストランのボードに、「お持ち帰り可  ケーキ」とあった。
その中にチーズケーキがあったので、試しに持ち帰りで買うてみた。
 
鴨川へ、寝袋とふたりで座り込み、コンビニのチーズケーキを食べた。
おいしくなかったとは言わないが求めてるのと違っていて悔しさが増してしまった。
 
ので、明日ぐらいに食べようと思ってた、もう片方のチーズケーキを開いて、かじった。
これが、、
これが、
正解、、
 
こっくり、まったり、おいしかった。。
わたしの求めていた、THE・チーズケーキであった。
もはや二口くらいで、完全に満足し、箱へケーキを戻した。
家へ帰ることにした。
 
今の気持ちでいうと、
本日、やるだけのことやったのち、満足しましたので、
暫く、ケーキ、いらないです。。
 
 
 
・・・
 

2012/12/15 四分丈
1ツ、前向きに 考えるために
100の自我を殺さなければならないやつのことが
あなたにわかるのか?

ば缶と術後経過1

イナバの缶詰が天才すぎてぼくはチーズケーキとかカレーを今年は攻めにいくと昨日に書きましたが、満足度でいうと缶詰めチキンカレーで終わってしまいそうなレベルです。
そういう手軽さとお手頃さと安心感。。でも正直、全然うまいー
外食なんかいらないんじゃないかって思うくらいにはうまい。
バカ舌、大事なことでーす。
 
人間の欲望には限りがないので、
大きなことでしか満足を得られない人は、もっと大きな消費や贅沢へと走ってゆくでしょう。
私は全然そこは目指したくない
すこしで満足できるなら、それが一番ええと思いませんか、小市民。
 
201404121141_IMG_3865
 
手術おわりましたーほんとに30分くらいだったし麻酔して全然痛くなかったっす、すごい。
麻酔の針だけ我慢してくださいって言われたけど、あの程度の針の刺さる痛みに耐えられないようでは、毎月起こる、子宮のあの筋肉痛さんに耐えられないであろー(べつに耐えてもないけど、ただただ痛い)。し採血とか献血もむりかもしらんなあぐらいの。

あとは術後の麻酔が切れてからの痛みが大丈夫かどうかかなー
痛み止めはもらったけど。

ただ手術代が7300円くらいで、その後の薬代が1500円くらいで、引いてます
うーわ
美人女医、手術いくらぐらいかかりますかねーって聞いたとき、6000円くらいだと思うわよーって言ってたけど、まあ、質問が悪かったから答えとしては大体合ってるし正しいねんけど、
手術前の採血するのにもこないだお金とられたしー!一万かかっとるー!
ひゃー きついー
いや冗談じゃなくてまじできつい
ちょっと前だったらなんともなってなかったかも。。
おそろしい
くわばら
 
いきてまーす。
 
 
 
・・・
 

2012/12/14 やなった
やんなった
誰のかおも醜悪に見えた
ようするに、みにくいのは自分だ。
あいいれないのは自分だ。
 
いつかと同じ道を歩く
それはそれは、一人で歩く
かえりたい
かえられない
でも 誰のちからも借りたくない
誰もいないところで
ねむりたい

下衆いの下水のとんでく

201404031305_IMG_3709
あったかくなってきて、お昼もおそとでが増えるー
オフィス街すぎて人がどの公園にも多いのと、お外出ていると鼻水がもあああすごっごいの が
たまにきずだが
まあ今は人を眺めたい気もするので
巻き寿司ほうばりながら、通りゆくひとを眺めた。
首筋を太陽が焼く感覚がなつかし
 
脳にはっきりと流れるは、
太陽の見張り番
 
さすがぴったりだ。大声で腕をブンブン振り回して歌いだしたい  気持ちをぐっとこらえ、
手に持った容器パックをたとく。
 
りずむもいずむも
いつだってぼくの中にある、
 
仕事帰りに、ドラムのフットペダルを修理してもらいにいく。
激しく叩いているとしばらくしてビーターがすっ飛ぶとゆう、長い不治の病であった。
復活
 
ここ数年、放置しすぎていた「直すもの」が多すぎて間に合わずにいる、
そうこうしているうちに次のなにか壊れたりもするし、なんともはや贅沢なはなしだいなあとも思う。ぼくは贅沢ものだ。
 
201404112129_IMG_3844
そこからなんとのうで歩き出して
 
たどり着いた、空堀商店街。
おいしいご飯を食べてしまった、
いってみたかったところ。
 
201404112059_IMG_3838
はからずもメニューにチーズケーキがあって頼み、メインのご飯も大変おいしかったが、それが、もう、最高だった。
じゅうぶん物足りてるけどでも食べ終わる頃にうっとうしくない、ぜつみょーな、コク。。
 
ぼくあ今年はチーズケーキを攻めようと思う。もちろんカレーとともに。
まあチーズケーキが元々好きなのだ。こっくりしたやつが好みだ。ただ、好き好んで食べにいくほどの探究心が一切なかった。メニューにあれば、偶然見かければ、選ぶかな、ぐらいで。
 
というかもともと食べもの全般に対してそんなぐらいで、選択する機会があれば好きなのをそりゃ選ぶかな、ぐらいだったけど、まあ今年は、自分から攻めてみるのはいいかなと思った。
 
おかずが素朴でとってもおいしいのは最高のぜえたくや。。私ごときがこないなグルメ気取りだなんて、贅の限りづくしである。
ありがとございますす
 
でも、ご飯食べながら、あったかなったから すっごいねみかったけど、おいしいもの食べて満たされたら、ちょっと復活した。
 
201404112113_IMG_3840
からの  谷六へふらふら歩く。
すごくいい
このへん、広い通りは案外この肌寒さのなかでいろいろとまずい感情と状況と記憶を思い出させるので実はよくないのだが、
実際、hiyokoの「彼女は笑っていた、泣いていた(仮)」とゆうアンニュイナンバーを自動的に口ずさむくらいにはよくなかったが、
 
しかし、なんとなく  においで  直感で  狭い路地に入ったところがもう  必ずといっていいほど、すごく  いい。
やぱこのへんよいなあ。
 
玉造に  はるがくる、
 
きみの知らない、僕のことだ。
 
 
ふらふら歩いたら、いつかベースをかついで待っていた公園に着いた。
誰かとの電話を切ったあと、けして具体的にはならないどうしようもない殺意が湧いた、あの場所も、通過した。
 
法円坂二丁目には色んな糸が絡まりすぎてる。
 
201404112137_IMG_3846
 
でもその絡まった糸たちの上を、意図もなく、いとも やすく、
ぎゅぎゅっと踏みしめ、ヨリ固めてしまいながら、歩いていく。
今の私は
そないな感じだ。
 
あの寒さとかなしみの中では、あなたは、もう全ての何もかもがどうだっていいと思えただろうから、
今も、それを責めようとはおもわない。
あのとき死んでしまってもよかった、
その考えを、だれにも責めることはできない。
 
下水のように下衆な群れの中に
気づかず紛れておなじにおいに染まるよりかは、
あのまま死んだとして、それでよかったのだ。
 
 
201404031305_IMG_3711
とべそうだよねーこれ、
とべって言ってるよねー
 
 
 
・・・
 

2012/12/12 お月様
私のことがお好きですか?
あなたは嘘つきだねえ、そんで、
私がこの世で一番嫌いなものは、嘘つきなのさ。
 
 
悲しいことばかりが心を凍らせる。
なぜだろう、なぜだろうって。
どんだけ考えても納得いかないんだな。
それでも続けてきた こと だから。
 
私は私です。なあ。

●●のむじ穴

ケツの穴もちいさいんやな、って 言うてやり。
という、友達の言葉を思い出すたび、くすりと笑ってしまう
それはたいへん洒落がきいている、うん、口はわりいが 正しいと思う
 
正しさなんて誰かにとっては正しくないんだから、
自分の価値観でいっていいんだと思うよ。
押し付けにならなけれあね。
 
 
ゾンビのゆめをみた
またか。。なぜか。。
大惨事ゾンビブーム到来か。。
(かけとります)
 
Q.ゾンビは死んでますか?
 
A.設定にもよりますがまあだいたい完全に死んでますね。
ただゾンビになったそいつのことをもひっくるめて愛するような人がいたとすれば、「ゾンビになったそいつ」は生きてますかねえ。
 
以下説明めんどなったので略
 
 
あ~も~~~!クルクルパーばっかりー!!
おれもやろけどー!
 
 
おな( ◜◒◝ )ぺこ
 
打ち合わせ13:30からで12:00すぎには会社出たので気づいたらご飯食べてなかったのでお昼休憩をとってから帰る。
16:20なう
遠い…世の中の打ち合わせ概念の意味はわかるが打ち合わせには必要の三倍くらいは時間かかる…気がする。…
かといってやっぱ顔を付き合わせて話はしたほうがいいなあとマジで思う
 
なぜかというと、正しく伝わるように事細かに説明を書いたところで
長い文章を、読める人種が、
たいへん少ない。。笑
そのことに最近気づきましたよ、
 
識字率ほぼ100%といえどまだまだだねえ。
もちろん私の投げ方も上手ではないのだろうし。
私も、受け取るのは上手ではないと思う。
 
でも、ゆえに、わからない部分は「質問をする」んだよ。
コミュニケーション。そうあってほしいと願うが
みんな面倒くさがるねえ
 
おれもか、まあいいか、
 
 
201404081619_IMG_3811
カレー食べて
しあわへー
うまあー
 
201404081620_IMG_3812
こういう具合のやつで、辛さ好きに足す式でした。
うままあー
 
雑誌で見たところをストックしといて 訪れるとゆう暴挙に出ている。
いわゆる革命だ
森本明日美革命だ。
 
 
 
・・・
 
2012年12月01日
友達って、友達だよね?って口にした瞬間に崩れ落ちてしまいそうな気がする
私にとってはね。
エゴのかたまり。
 
だから一緒にいたぶんの時間だけ、
関わったってこと、それだけが
証明してくれるだけ、だ。

ちゅうや

お昼休み

行ってみたい飯やさんがことごとく閉まっていたのでぷらっと入ってみた洋食やさんがドカモリマッチョ(量的な表現として使用)で半分ぐらいで限界がくるとゆう
注文のときも店員さん「女性でー!」って掛け声するくらいで
まあそれでも食べきれずサイズでびっくりじゃった
おそろしいクオンティティ
なかば気持ち悪くなったところで諦めて、ごめんなさいしてきた

腹ぽーん

お昼休みのオフィス街よポチポチ。

したら目の前から、黒ずくめの、コートの襟、全開で立てた、グラサンの、長身のおにいさんが、片手にペプシコーラ1.5Lだけ入ったスーパーの袋を持ち、さっそうと前から徒歩で登場、

わたしは目眩がした。

よゆうの二度見もした

すげえいまどき、コンセプトしっかりしすぎてて眩しかったす。

時間に余裕なさすぎてお昼休みにご飯以外にしたいこといっこもでけへん、びっくり
なんかメールとか連絡とかきてるけどいっこも返す時間なし、びっくり
日々と私のスピードよ、

そして今日もほんまにもう全部仕切り直したろかなーというぐらいのアレがまた
何を自分は夜遅くまで頑張ってるんやろーと思ったアレが
まあ別にいいや、

よるがえり、
ひとえき手前で降りて鶏にくを食べる。
おいし

過去の場所について整理をはじめる。
私のことを、私以上に覚えてくれてる人がいることにびっくりしてはいる。
ものすごく、うれしい。

なんとなく、帰り道とちがう方向へふらり歩き出す。
引き落としされずに滞納していた電気代をコンビニで払う、ゆうちょ口座がいよいよ未使用すぎてやばい

カップのアイスクリーム買って、食べ歩きながら、桜をながめる。近所はもー満開であった。
夜のちいさな商店街。スーパーマーケットはもちろん開いていない。
住宅地。
魅力的な道路。おれんじの街灯。それはずっとずっとずっと続いているようだった。
果てを見たことがない気がする。でもきっと見に行ったらがっかりする。
世界の果てまで、

整った公園、おおーきな団地に立ってアイスをもじゃっている。
片手に雑誌
ギターがあればなあと
思ったり、思っている自分を疑ったり。

途方もないでかさの圧巻マンション郡を下からながめ、そのひとつひとつのマドの枠のなかに

誰かの暮らし、誰かの暮らし、誰かの、

・・・

2012年11月20日
仕事中、頭がくわんくわんしてきて、
早退。撤退。
 
立ってるのがつらい
熱が出てるなんてことは本人が一番よくわかっている
全ての調子が悪いってことも。
 
このまま死んでもいいな、なんて くだらないこと
なんとのう、でも本気で思う。

すなのわ

なんでも初めてのことは誘われたら行って見たいとおもいます。
全く今のところ興味はなさそうなアイドルライブでも、コスプレイヤーイベントでも、ゴルフツアーでも。
ただなんかすさまじく時間の余裕がないのとか余裕がないのが嫌とかがあり一日使うのは多分なかなか日程が合わない系だな。

うーん昨日から、iPodの曲再生ができなくなりいじけてます。交換してもらったばっかやのにーもうーん
聴こうと思ってるファイティングポーズのときに聴けないのは残念(人情)

そげなことですので耳はフリーのはずなのに、朝乗った電車が一本早かったようで、中之島行きに乗らないといけないのですが淀屋橋行きに乗ってしまったことに気づかず淀屋橋に着いてしまい、そこで降りて、淀川沿いを歩いて通勤した。
ぬおお!さくらー!

はるー!
おとずれー!

私はスパイスカレーがすきで まあバカ舌だし大した料理しないくせに、スパイスカレーだけはスパイスを調合して自分で作るためにレシピを勉強中なぐらい、すごい好きで、
旧ヤム邸の中之島のやつがすっごい職場の近くにあることを知ってしまい、行ってきました。

むっちゃうまい、、
むちゃくそうまい
ひさびさのすぱいすー

でもたどり着くのにむっちゃ迷た、
ダイビルとダイビル本館があるだなんて、

隣の席に座った、このおしゃれ〜な洋館にぴったり風のお兄さんは、カレーほぼ残して鼻水をすすりながら帰っていきました。
私が残りをすすりたかった(お腹はいぱいです)

そしてこのおしゃれ〜な洋館に似ても似つかないイモッタサ全開の私は(毛伸びっぱなし系のうす汚さと土臭さと自己判断)、
カレーに浸かっている、骨付きチキンを
素手でつかみ じょうずにぺろりと喰らいあげまして
持ち場へ戻りまーす。

・・・

2012年11月16日
それでも人は生きる。
理由なんてなくても、ただ生まれ、いのちをつなぎ、
だれかを喰らい、死んでいく全ての生き物たちと
同じように。
理由なんてなくても、人は生きる。
 
死なない体
持て余している未来
嘘だらけの世界
くそのような存在感
 
醜くほろびて腐るまで。
朽ちて土に還るまで。