体調わるしむ

ここ最近、なにせ調子が悪いかんじ、
体調がすこぶる最悪である、
まあでも悪いところはどこもないくって、
ただただ眠い
 
リズム取り戻せてないのを取り戻そうとバタバタしてる感じも含めてよろしくない。
まあ、そういうときが僕には毎月のようにある、はやく人間になりたい
 
母がずいぶん前に送ってくれた、大量の冷凍コロッケをいい加減消費せねば、だめになっちゃうし、冷凍庫のスペースもあかないし・・・と思って勇気を出してあげてみました。
おわった後、さめたアブラをこして瓶にうつす。
揚げ油の再利用はよくないとの噂をいくつか聞きましたがぼくはアブラがもったいない気がするしアブラをこす作業がすきです
 
揚げたては、すこし冷めてもさくさくしておいしいすね。でも2個で飽きた!もとより揚げ物欲求がそれほどないのだった。だから放置してたんだけど。
コロッケ揚げてめし食ってたらいつの間に22時こえてるすごい!無情なり
 
好きです、せいかつ
 
 
この日記、もといガス止は現在Wordpressとゆうシステムを利用し運営中ですが(ずっとその予定ですが)
レンタルサーバのPHPのバージョンが古すぎるぞとWordpressさんにしかられている。そんな時代になりましたか。えっと、どうやるんっけな、、できんのかな
もうずっとコントロールパネルとかみてないしなー

たくさんのことを

毎日、確実に絶対的にちがう、ふつうの日常
 
お昼は靭公園(うつぼこうえん)のほうへゆきやした、
12時を1分回ったばかりの時間だったのだけれど、Ghar(ガル、というお店)には既に長蛇の列ができていた。
あの店が超絶に美味しいことは知っているので ひさしぶりに行きたかったなーと思いながら、今日は諦めることとした。
 
帰宅してから、たくさんある野菜を消費するため、
ずっと鍋のターン
さすがに鷹の爪いれすぎたな、うん、
という具合で晩御飯
いただきます。
うめー
 
調理をしている間、マリオUSAのステージセレクト画面のBGMが頭をえんえん流れていました
なんでしょか
 
今日はそろそろ使いきらないとなあと思って えび・ブロッコリー・たまねぎ 塩こうじいためをやってみたらおいしかった。
えびってなんで火が通るとあんなにいろかわるーのー!
他にもあんなにも色かわるやつあるかしらん??
 
食べ物のことばかりですね
でもたのしいす。
 
いまのうちに、詰め終えてしまわないとーね。
とか
思う。

ゆきのやど

201501120806_IMG_8743
福井の旅 三日目最終日は福井市内 しかし森のなかの温泉お宿でめをさます。
雪がとても降っていた、
 
201501120845_IMG_8745
不思議なお宿で、このように、山のなかにたくさんの棟が廊下で繋がり、連なって構成されていたのです。
部屋にたどり着くまでけっこう歩く。これがすごいたのしー!笑
迷子になりまくりました。でもその寒い遠回りも、たのしいかった。
ぜいたくだねー
 
朝早くに起きて温泉はいる。
ご飯がおいしー ぜいたくだねーとまた思う、
 
201501121124_DSC04633
のち、
すごい雪山にいってセッションしてきた。
 
201501121124_DSC04638
すごい雪だった。とてもじゃないがこれを見ると自然に抗おうなんて思わない
積もり積もる雪の壁、すこしずつがたっぷりに、
hiyokoの「彼女の夢を見てた。」をやりました。
 
201501121124_IMG_8752
そして顔から雪にダイブしてみたようすがこちらです。
 
201501121138_IMG_8753
ゆきにうもれた神社へ、足元を踏み踏み固めながら、お散歩しにいった。
 
201501121819_IMG_8756
うもれとりましたゆ。。誰も踏み入ってねえ―!!
 
201501121429_DSC04644 201501121429_DSC04645 201501121435_IMG_8766
福井市の街なかをぷらぷらして、ソースカツ丼食べてかえる。
商店街はやっぱよいなー
なんだかやっぱり雰囲気が、富山に似ているなあと思ったしだい、でした。
 
201501121308_IMG_8765
ゲスイふくい
ゲヘヘヘ、ゲヘ、ゲヘヘヘ
若者たちがあたたかい室内で悠々自適の自習が無料でできる、クリーンな街でしたゆ。またゆこ
 
201501121819_IMG_8748
読めなかったやつ。。Shimoyoroだそうです。
 
201501121819_IMG_8757
夕方ごろ、予定より一本早めのサンダーバードに乗って、関西へかえう。
サンダーバードはあっという間に京都へ着いた。
 
かーらーのー
スタジオー!
いつもどおり!
 
ひさしぶりに我が家へ帰宅。
むっちゃ胃痛。と思ったらむっちゃ腹減った感覚なう、これなんだっけ、
飢えと寒さ
と思ったらやっぱ吐き気しゅごい、ぬおお、ソースカツきいてるのだろうか。
カツとか揚げ物ふだん全然欲さないので食べない。
 
多分ここ数日、旅先でやたら早起き(ご飯つきお宿だったのでその時間に起きねばならぬ感じで)してたので、
普段の帰宅するぐらいが超深夜な時間体感モードで胃が荒れてて腹減って死にそうな感覚なのだな、
と気付いた。
習慣とはおそろしー
 
全てが時間の流れのなかで、その日のためにとか 我慢 発散 とかなく、
毎日毎時間毎分毎秒がたいせつであれたら、いいなあと思う。

西宮神社とおかえびす

襲いかかるアラームを全てやっつけてしまった二度寝三度寝のあと、
なんと奇跡的にぎりぎりの時間で 目を覚ましたぼくがいました。
身支度をして家を出る。
今日は ひさしぶりに会うひとたちと えべっさん!!
 
うれ    しい
 
だが時間通りに集合場所へたどり着くことができるのでしょうか?
ぼくには自信がありませんでした。
普段なら安定の遅刻とゆって開き直るところなのですが
多めの集団行動が予想されるし、かなりの人混みを移動していくわけだし、
とりあえず先に行ってて!ということにはできない状況なので
遅刻 = 一緒には行けないな~
ということにするしかない。
 
つまり、
今日の僕に・・・迷子は許されない・・・!!
(かつてないプレッシャー)
 
 
201501101235_IMG_8687
さて、大阪本番。(?)
きっしー(一緒にゆくお友達)のとっても丁寧な事前アナウンスのおかげで、
 
201501101236_IMG_8688
数々の苦難を乗り越え、ついにぼくらは、時空(とき)の広場へ、たどり着いたんだ…!!
 
201501101238_IMG_8690
でもそのあと 20分前についたからといって(不安すぎて超余裕もって出たことによる)
お店のなかに入り込んで色々見ていたりしたら、なんかさっき入ったところがわかんなくなって迷子。
やべー、油断して遅刻とか、よくやるけど、ひでー、やべー
 
201501101245_DSC04617
何とかたくさんの看板に案内され、同じ集合場所へ戻ることができました。
あせったー
ひろこな&きっしー&たっちゃん とかとか! ひさしぶりに会うWEBのひとびと とってもうれしかった。
 
201501101351_IMG_8692
みんなワイワイ かつ あのような人ごみにすすんで行くことは
僕一人ではきっとないでしょうので、
とても新鮮でした。
 
201501101359_IMG_8693
うわさの EBESSAN-SUJI.
 
201501101520_IMG_8695
おおい・・・小銭が宙を舞いまくってるのひさびさに見ました。なんかそれ見てるだけでご利益ありそー、すげー
 
201501101412_IMG_8694
僕はお祭り関係では大体、お腹がすいたら「はしまき」※安くておいしいです
にするのですが
今回、めっちゃ食うたなって言われたぐらい買い食いしたっす。
屋台むっちゃあって、初めて見るものがたくさんあって、おいしかった。
はしゃいだーゆ
 
201501101439_IMG_8697
今年も商売繁盛を、どうぞよろしゅうです。
 
201501101519_IMG_8706
かーらーのー
※画像は狙って狙って撮影した今日イチの出店写真
 
一度家へ帰り、支度をすませて、
たびのはじまり。
ギターをせおう。
大阪からサンダーバードに乗る。
 
ちょっと福井までいってくるのだな。
ホテルとかご飯つきのお宿へ泊まるのでとても楽しみです。
快適な旅にちげえねえ。
食べ過ぎに注意します
 
ぼくといっしょにいてくれて、ありがとお。

レセプタ

ぼくにはインターネットの世界と現実の世界を分けて考えるやつの気持ちがあまりわからない、
けれどぼくもインターネットと現実を分けて扱っていることに入るだろうか、
確かに使い方がちがうからである。
でもそれは、ツールの性質が違うからである。と思っている。
 
自分の言葉を発せるということ、それがパブリックに見えているということ。
インターネットでは相手のそれを見るか見ないかを選択できる。し自分の場所、をもつこともできる。
性質が違うから、やっぱり使い方も違ってくる、それだけなのではないかと思う。
現実もインターネットも、ここはおれの完全に自由な場所だ!と勘違いすることで やっぱり相手がそれを不快に思う場合もあるし、逆に面白いと思う場合もある。
 
感じ方のレセプタはやはり人それぞれで、
何に傷つくかは、人によるものだと思う。
これはいじめという問題などに繋がるとも思うのだけれど、
やっぱりそれがどんなに「一般的なこと」でも、相手が嫌がっていたら、それは、誰がなんといおうと、「相手にとっては」、「嫌」なのだ。
 
例えば、ぼくにとっては「一般常識だから、テレビをみなよ」って言われることが、それにあたる。
ぼくにとってはどんなに説明されても、他のやりたいことよりかはぜんぜん必要のないことだと思えるし、それを無理強いされる意味もわからないし、それは すごく押し付けがましくて 嫌なきもちになる。
 
語弊があるかもだが 「洗脳されている」宗教のひとたちを見ている気持ちに近い。
僕にとってはね。
 
でも相手はそんな嫌な気持ちにさせるつもりなく、心からアドバイスで言ってくれてはいるのだろうね。
だからぼくは言う。「ぼくにとっては、必要ないです。」
 
受け取るかどうかはぼく次第。
そして、その僕のリ・アクションをどう受け取るかは、あなた次第。
 
それだけだよ。
 
 
わくわくの予定がいくつか、なんだな。たのしみだー
ぼくは昨日、知ってる人久しぶりの人初めての人、ネットと現実かかわらずいろいろな人と話せる場があって、すごくうれしかった。ぼくと会話をしてくれてうれしい
 
201501091232_IMG_8678
昼休み、ギャラリーondoへいった。今回はまえ見に行きたかったけど逃しちゃった、wassaさんの展示やってた。やったー
軽い木のキャンバスに描かれていた、黒いのがいいなあ。好きなのあった。
いつもスタッフさんが声かけてくれて、軽く説明してくれるんすき。
 
201501091232_IMG_8677
 
情熱は何においてもたいせつ、気持ちひとつで世界はかわる
あなたのおめめはあなたが持ってるんでしょう、あなたが操っているんでしょう、
そのひとつの目のいちで、なんにでもなれるし、なんにでも見えるっていうことを。
 
しょうゆ関係が一気になくなりそうなので 帰りにスーパーマーケットへ寄ったのだけれど、
だしじょうゆが売っていないのであった´ `
つくれるのかーな
なんておもうが、どう想像しても、おそらくこいくちしょうゆから だしじょうゆは生まれない気がした。
 
家にはいくつかおかずあり。あんしん、あんしん。
昨日たびた、居酒屋こころの明太とろろごはん、おいひかったなぁ〜
なんて思うのだった。
昨日ずっと目で追いかけてて けど結局頼まなかったんだけど、だしまきがむちゃ食べたくなってきた。
でも明日から旅なのでスーパーでたまごを買って帰らなかった。くそー
あときなこたっぷりの黒蜜きなこアイス、ともだちに分ける暇もなくひとりで貪り食ったこと、いまではすこし反省しています
 
なに食ってもうまいもんであれなんだけど、ぶり大根はいつもお店のおいしいやつほどあまからくベストにならないな~なんでかな~
あっでも今回はうろこを取るとゆう作業を本能的に行ったよ!!おいしい!
 
201501092104_IMG_8683
 
201501092124_IMG_8684
泣いた、、四年ごしぐらいかなあ、枚方のビレバンで見かけたときから読みたかったやつ。やっと読めた
 
お部屋様が荒ぶられておられる(標準語訳:部屋が荒れてる)。
じっくり漫画を読んで、ゆっくり過ごす。
そのまますこし片付ける。
 
201501092151_IMG_8685
生活、ただそれだけでも、
理想を追いかけるのはどんなにか難しいですかね、
 
足ることを知ることはとても重要な命題です。
けれど、人はもっともっとと、何かを羨んでしまう生き物でしょうか。
欲、
それは強いけれど
時間、
それは徹底的に無情だけれど
ぼくは死ぬまで、それに抗いたい、
理想を求めて、ゆっくりでいいから、抗いつづけたい、

夢ぎわのラスタボーイ

最近、つい夜更かしがすぎる。
そいで明らかに乾燥のため あごにきびができまくるぜ。
オロナインをぬってねる。すごくミニなサイズのオロナインさん、二代目突入。ちょうかわいい。
昔から、ニキビをなおすにはオロナインなのだった。にきび上にこんもり盛って、一晩寝ると次の日つぶせるぐらいにはなってるのだった。
ただし布団がオロナインくさくなるとゆう
 
さて、お仕事で ひさぶりの
一人で打ち合わせでっきるっかな
へ行ってきました。
二時間ちょっとのぐ〜るぐる〜
大阪府内なのですが、とはいえとても遠いです。大阪も京都も、あんがい、広いよねー
 
社を出るまでにそれ以外業務をパタパタしてるあいだ、YUMEGIWA LAST BOYが頭のなか爆音だった、くそー、やらりたねー
 
201501081133_IMG_8666
立ち寄ったコンビニにこんなかんじのものが叩き売られていた。すごい表紙だなと思った
 
 
Yumegiwa Last Boy – Supercar (スーパーカー) PV
https://www.youtube.com/watch?v=F8RrddJgA7g

えいえんなるむげーん
 
打ち合わせがおわり。ちゃっと終わらしたつもりだったけども、案外一時間くらいかかってるんだなあ。
お時間いただき、かんしゃー
もどってまとめて投げてこねて書いて叩いてうりゃー!するぞー
 
ああ、昨年度、この街についての記事を書くために駅前でレンタサイクルして走り回ってネタ集めじゃー!てゆうてた時が懐かしいです、しかし一人じゃ編集部できませんしたす。。有能な営業やってくれた娘さん、ほんとありがたかったなー
チームはうれしい、ぼくはチーム戦は苦手なほうだと思っているが、チームがうれしい。一人では無力だ
 
もうずっと頭がよくなりたいと思っている
 
ハバナイスデー、ハバナイスデー、
もー会えなくてもハバナイスデー、
 
そして帰り、いつもと違う出口から出たがために、みちにまよう´ `
社へ…社へかえりたい
 
201501081559_IMG_8671
なんとなくで出たでぐちは、なんと もとバイト先であった。
とってもなつかしー
へんに、むずがゆいような感覚になった。
バイトって、すごいよなあ。働くって、すごい。
 
迷子になって歩いているときに、すごくいいジャングルみたいな貸しスペース みつけました。
チラシだけもらってきてしまった おもしろそう。
そんなこんなで外出はたのしい。
旅は、ぼくはあんまし何も決めないほうが好きとゆうか性に合っているんですが、色々あらかじめ考えて想像すんのもたのしいな。あまりガチガチにはしたくないなあ。
 
201501081600_IMG_8672
工事現場の壁に この絵があって
AHA体験をしました。(意味あってないかもしんない)
 
ピーン!
 
201412111210_IMG_8186
昨年12月に「?」ってなった、 これや~~~!
 
もうむっちゃ感動しました。
誰がみかんにあのようないたずらを働くのか、また、なぜあのようにする必要があったのか・・・と考えていたものだから
 
 
仕事をおえ、
かーらーのー
 
京都に
むかわせて
いただきます。
 
ゆうのも京都のスタジオに機材を預けるためなのだった。
週末に旅行へいき、そのまま帰ってくると同時にスタジオに入るので
機材を大阪まで取りにいく手間が面倒くさいので、だったらもう入るスタジオに預けておこうという作戦である。
 
事前に、電話で予約したときに、機材とかって預けれるんですかね?って聞いたらば
全然OKですよ、もう何日前とかないんで来てくれればいつでもどうぞー取りにくるのもいつでもどうぞー
って言うので
なんてサービスいいんだーやったー!と思って
今夜を使って 機材だけ うきうき預けにいったら、
本当はだれでも預けられるわけではなかったらしい。
今日いたスタッフのひとに「いや、常連さんだけのサービスなんで・・・」って目もあわせずにむちゃ面倒くさそーに言われてしまった、
 
うそーん、あんなに電話で念入りに確認したのに、、大歓迎!ってかんじだったのになー
まあ結局そう説明したところ預かってもらえたのだけれど。
 
以上、もんくたれでした
 
まあいっか、
ともだちがね、お誘いくれたので
そのまま移動、西院の居酒屋「こころ」へむかう。ひゅう~
 
201501082219_DSC04614
とてもお腹が減っていたので飯を食いにいったのですが
まさかのネコグルマAQはんの弾き語りがみれて、しかもアイアイガサ聴けてえがった。らららっきーでした
 
まあ、いいこと、わるいこと、
えらべる範囲の限界のこと、
ぼくは自分の立場から色々かんがえますが
誰かのために自分を変えられる人ってすごいなって思って、でもそれを、完全に自分のためにやらなきゃ、だめなんだっていうことを、つたえたいよ、
でも人間はそー合理的にできてないしやっぱ矛盾まみれだから、むずかしいゆね、
君には僕にはぜったいない魅力がいーーーっぱい、いーーっぱいあるのだゆ、
 
だからそのちからを キラキラした魅力を 悪いひとに利用されてたり
いい方へ使えていないの見てるのは すっごい悔しいです。
 
最近ハマっていること:終電トライアル本気ダッシュ
本日、怒りの終電ダッシュは西院こころから駅のホームまで約三分でした。ホームであれっ?て待ちました。思った以上に近かった
 
たまにすっげー走るのって、きもちいいっすよね。
まあたまになんで つまり だらけたバディぷにぷになんですが、前からですし、重力に抗いたいけど、あいつ強えし、乾燥と脂で髪の毛はなんかハゲてきてるし、抜け毛が最近ほんとに、あれ、なんの話でしたっけ、
 
でもねーもうれつダッシュしおわったとき、たとえば階段を一段飛ばしで勢いつけて駆け上がりきったー!とか、私は景気付けによくやるんですが、フハハハ、素晴らしい…これが…これが人間の肉体か…!って低い声で高笑いしたくなるぐらい、いいですよね、
 
201501082328_DSC04616
この広告すきだなあ、
イラストがね、ちゃんとお子さん、このご両親の息子なんだなーっていう顔だっていうことに気づいて、すごい好き
 
帰りの電車のホーム、向こう岸にみえた電車の中の人の群れの、ひとりひとりの目をみていたよ、
 

しかし、人間というものは、皆そんなもので、またそれで満点なのではないかしら、わからない、……夜はぐっすり眠り、朝は爽快なのかしら、どんな夢を見ているのだろう、
 
道を歩きながら何を考えているのだろう、金? まさか、それだけでも無いだろう、人間は、めしを食うために生きているのだ、という説は聞いた事があるような気がするけれども、金のために生きている、という言葉は、耳にした事が無い、いや、しかし、ことに依ると、…いや、それもわからない、…

 
「人間失格」の一節と思いますが ぼくはこれを最近なんども思い出すのでした、ぼくにはあまり人間の普通がわかりません、でも、自分では全くそれに引け目を感じておりません。ただ、他人から見ると、ぼくは劣っている の だろうな と想定するだけです。
 
さっぱり道理にかなっていない、筋が通っていると思い込んでいるくせに 明瞭に矛盾している、頭脳は僕より優っているように思われるしそのように振る舞われる、しかし、それにしては、それを、笑って、無いことのように、肯定なさる、・・・・
ぼくには、さっぱりわからなくなるときがたくさんある、
 
それでも、ぼくは人間が好きです。ずっとずっと人間に恋をしている。
恋というのは語弊があるかと思いますが、目の前のあなたの、気をひきたいのです、
理解されたいし、お話をもっとしたいし、もっと、一緒にいたいのです。
ただただあなた方のかがやきは、ぼくには魅力的でございます。
 
はじめ・まして・地球人・さん!
まだ撃たないでね!
 
ギー、バタン
 
風呂ーーーーーーーーーーっ!!!俺だーーーーーーーーっ!!!
会いたかったーーーーーーっ!!!!!頼むいれてくれーーーーーーーーっ!!!!!
 
 
友達がいます、
ぼくが 大多数の普通 でなくても 一緒にいて 話をきいてくれる人がいます、だから外の世界へでてよかったと思います、
いつも一緒にいてくれて、ありがとお、
ともに生きましょう、同じそらのした、
きみはきみの信じるきみでいい、
ぼくはぼくの信じるぼくでいー
 
お風呂はやっぱてんさいだーーーーーーっ!!!
しかし気づいたら2時だーーーーーー!!!
時計ーーーーーーーーっ!!!!もう少しっ!!もう少し手加減してくれーーーーーーーーーっ!!!死んでしまうーーーーーーーっ!!!(自業自得)
 
そして温泉にいく予定ができ、ぼくは、ぼくは、やばいです
 
おやすみなタイ。

に へ

201501051230_IMG_8661
カレー初めしてきました。ホルモン的なのいりカレー。さいっこうした。。びびびび
おっとなー
 
見つけて思いついたときに 贈り物を買って、わたせずにいるともだちが何人かいる。
いつも守ってくれてありがとう、ときみはぼくにゆー
ぼくは誰かを守ってる気になることで守られてるんだな、
と思う
おっとなー
 
そういえば
人生初のボーナスで
半月分の通勤定期券をかいました。
おっとなー
これまで三ヶ月とか買ったら月末死ぬから買えなかったゆ!なんだかもうれつにうれしいゆ~
 
 
レジェンドかレジェンドじゃないかでいったら
レジェンドじゃないな。
 
201501052345_IMG_8662
ゆきぐにゆく準備ーーーうおおー
 
きみは音楽すきなのね、
きみのうた聴くとうれしいくなる、
 
みえないかみさま、ぼくらは祈らない、
 
ならしましょー、つづけましょー
せいかつのように、

きろく: なさげ ライブ@大阪 三国EL NAGUE(エルナージ) 2014/12/30

わくわくしながら家をてけてけしゅっぱつ、
今日はなさげ 三回目ぐらいのちゃんとしたステージでのライブです。
まあ、書いててちゃんとしたステージってなんやねんと思ったので
つまり言いたかったのは そこそこ数すくないライブのうち しょっぱなあたりの ライブです。
? まあ よし!
 
201412301323_IMG_8445 201412301323_IMG_8448
あたらしいビッグイシュー、興味のある話題が出てたから買ったらグレンハンサードのってた。やっぱ記事読んでてもすげえすきななあ。。そしてこの号には徴兵制について書かれている。
 
韓国では徴兵制があって拒否すると逮捕。かなり社会的にアウトだそうです。それに反対する団体ができたそうです。亡命し難民認定される人も出てきているそう。亡命、その発想はなかったな。
思想の自由とは?
ぼくは社会の授業で、日本の憲法かなにかに、なんぴともその思想の自由を奪う権利はない、といったことが書かれていたのを覚えている。
ぼくはそのことをかなり強く信じていた。生きるための道がどれだけ限られていようと、ぼくの思想の自由だけは、だれにも奪うことはできないんだって。
真剣に考え、流されず、ただ人の意見もきいて、そのなかで選択肢をたくさんひろげたい。選ぶのは自分です。
 
とまあ、ゆく道中でこの雑誌に出会ってもうたので話はそれましたが
 
今日は、なさげ とゆう名前でわたし 弾き語りのライブ@大阪 三国のEL NAGUE(エルナージ)とゆうお料理やさんです!
 

◆2014/12/30@大阪 EL NAGUE(エルナージ)
http://el-nague.com/
<良音楽喜〜りょうおんがっき〜2014>
 
Breyus Crayus
birdland
真壁国之
Kai☆130(NEW)
清水元
なさげ(NEW)
にっSUN
safaris
   and more…
全演奏終了後、フリータイム!即席ユニット、再出演などあるかも〜
 
17:30開場/18:00スタート
食事+飲み放題 ¥3000

 
201412301432_IMG_8450
三国の駅で、今回私にライブをやらないかとお誘いしてくれたお友達、にっSUNと合流して、かねがね彼の話を聞いて気になっていた今回の会場、スペイイン料理屋の「EL NAGUE(エルナージ)」へ向かう。
エルナージはこの画像のこなへんであった。少し歩くけど、私の好きな町並み感だった。少しメインストリートをそれると、工場が多いかもしれない。
 
今も思っているし、ライブ後にもはっきり確信したことは、
「ぼくにはまだ、演奏持ち時間20分というのは、とても妥当だ」ということだった。
 
自分を最大限うまく表現する、ということに、持ち時間は当然あるべきだと思う。
たとえば長いおはなしも短いおはなしもあると思うけれど、
それぞれを上手に聴かせ、気持よく終わらせてたのしめるための、適切な切り上げどき、というものがあるのだと思った。
 
今のぼくの演奏は、30分はきっと長く感じるだろうと率直に思った。
20分はじつに妥当だと自分で思った。なんならもう少し短くてもいいかもしれないなとも思う。色の違う3曲くらい、がベストかな。
 
ライブというものはやっぱりすごい。
バンドでライブを暫くやっていても、一人でステージに立ったとき、やっぱり感じること、経験すること、ぜんぜんちがうのだった。
 
201412301440_IMG_8451
到着後、音出し。PAスタッフとかはいない、主催者側のはっちゃんやにっSUNが主にやってくれたのだった。機材の準備もみんなでやる。ゆるくって、でも皆の演奏はとてもすてきだった。
初めて来てモジモジしている私を気にかけてくれて とても親切にしてくれたことがほんとーありがたかった!
 
さて、毎年恒例らしいこのイベントなのですが、
そのなかに、今年かららしいのですが、
もちつきがあります!!!!!!
ぼくは楽しみでしょーがなかった。
 
201412301553_IMG_8452
音出し終わって、もちつきまで時間があったので 散歩をした。
こうゆう見たことない素敵なものにやっぱりであった。
 
201412301617_IMG_8453
もちつき開始!!!!!!!
 
201412301622_IMG_8457
ウヘヘヘ餅、餅だぜー餅、、ウヘヘヘー
 
201412301641_IMG_8458
もちつきは、その準備と、完成までのディレクションとスピード感がかなり重要ということを思い知らされました。。
もちつきやったことはあるけれど、皆がついてるところをたまに代わってもらうくらいしかやったことなかったからなー
もち米の蒸し具合も大事だし、臼の温度も大事だし、スピードも大事だし、こねるときの水加減も大事だし、、
むちゃ粉まみれ、しかしおもしろかったー
 
んで、いよいよライブです。
 
いろーんなアーティストが出て、ひさしぶりに一緒に演奏する、というチームとかもたくさんいて、
あったかい空間で、たくさん人がいて、おじさんとか、子供さんもいて、
お料理おいしくって!
 
なんか、ほんとに、むかし親戚で集まってやっていた忘年会だとか、そういうのを思い出したのだった。
 
201412302110_IMG_8468
にっSUN!
 
聴いたことあるうたやてた。
なんかすごいナイストリオ、チームだなーって思った。
ピアニカりすとすきわー
 
はて、私の出番(時系列的にはにっSUNよりもいくつか前だったのだけれど)のことですが、
今年から突然参加さしてもろうて超アウェーのはずなのに、みなさんあったかく聴いてくれてうれしかた。
  
201412302354_IMG_8480
にっSUN&早田力学。
早田さん、なまえよく見るから気になってたのに、出演者だったのに、今日体調くずしまくってたらしく出演なかって ムキャー!なんちゅうゆるいイベントじゃー!ってなってたら
最後のほうで現れて「おれはなさげを聴きにきたのに…」って言われて実は会ったことあった…
 
201412300000
そいで早田さんのアンコールいただいて、帰りぎわ、もう一曲だけやらしてもらいました。。
いま思い出しても泣きそうなぐらいうれしいのやけれど!
写真:にっSUN撮影。ありがとお~
 
(自慢です)(ずっと自慢します)(うれしかたです)
 

なさげ@EL NAGUE 2014/12/30
【やった曲】
1.夢の花(エンペラーめだか)
2.彼女の夢を見てた。(hiyoko)
3.よなよなエール
4.夏みかん(野狐禅)

【早田さんアンコールにより追加演奏(笑】
5.nega

 
みてくれたかたがた、ありがとお。
 
あの頃のぼくも今のぼくも、
何にもねえけど幸せなよ。
 
 
なさげ、次回のライブ予定は未定です。
まあうたいつづけていますし、曲をつくってゆきます。
どうぞよろしゅうに。

いぬ祭り2014

201412281429_IMG_8391
ほえう。。しょっきんぐぶるー
 
本日はいぬ宅にて
いぬまつり
 
いぬbot
 
いな、
 
201412281650_IMG_8394
おひるすぎ、予定よりも安定の一時間ちこくながらも いぬ宅にとうちゃーく、
おなかがすいたので
 
201412281810_IMG_8395
これを こうして このようにー
 
201412281706_IMG_8397
とくだいぎょーざ!
さすがにいぬさんが頑張って蒸したにもかかわらず生焼けだったためチンしました。
おいしかったです
好きなひととご飯をたべるのはおいしー
 
201412281954_IMG_8400
今年はやまき(跡地)にいきました
ひーらーかーたー!
残念ながら やまきは別の焼き肉(食べ放題限定)屋になっており、ぼくらはつばをペッペと吐き捨てながら(誇張)
 
201412282117_IMG_8404
情熱ホルモンに鞍替えしました。
情熱について考えたいと思いますね。
 
201412291028_IMG_8425
鉄仮面もおにくはすき。
 
かーらーのー
 
201412290248_IMG_8410
デヘヘヘ
いぬさん、おたんじょうびおめでとおー
なぜか風邪薬が配置されている誕生日の食卓(ぼくのせいです)
 
今年のわたしは、ケーキをよういするという周到ぶりです。
が、おいしいケーキ屋さんとかをしらないがために
とりあえず大丸にいきました。
あすこは美食の聖地だと僕はつたない想像力ながらに思っているからです。
 
高いお料理やお惣菜、お菓子をみなさん豪華絢爛に包んで、家に持ち帰り、配ったり、いただいたりするではありませんか!!
 
ぼくも!それが!やりたい!!!!!!
 
ケーキの味はふつうでした。(あっ)
この日より、とびきりおいしいケーキを探しだす一年が始まりました。
森本明日美さんの応援をどうぞよろしくお願いします
 
かーらーのー
 
201412290248_IMG_8413
謎のお化粧開始
 
201412290248_IMG_8414
いぬの年賀状の撮影に、雨の中 まさかの心斎橋~道頓堀まで出たゆ。
背景にアーバンなネオン街がほしかったのですが 残念ながら節電の大阪(?)、ぜんぜんネオンバックがない。。
 
ところでぼくが上の写真をトリミングするならば
 
201412290248_IMG_8414[diary]
こうですねー
 
201412290249_IMG_8418
白塗りに赤いふくなので、流行語大賞を今年とった人たちと間違えられまくる一行。
 
201412290249_IMG_8416
たのしいひとときはあっとゆうまですね。
 

ぶりかぶなっと

ジミヘンをきいているがいつまでたっても全然すきじゃない
ライブでみたらたのしいかなあ! はらがいてー 耳のちょうしわりー
 
ニポンだけでいろいろある、みたとこないとこみたい、あったときないひとあいたいでも選択肢について考える、
ニポン人でしかないが、ニポンでしか生きられないからニポンにいるのか、ニポンで生きたいからニポンにいるのかは重要だ、ぼくにとって全ての価値は、自分がやりたいか、どうか、
この国でなきゃ生きられないのかどうか?ほかの国をみてみたい、そしてもうそんなに長くないだろうが長い目で考えたい、なにを選び、なにに一票を投じて生き続けてゆきたいかを、
いつかそのタイミングがきたときに、ひょいっていけるかどうかは、ついででも、すこーしずつでも、想像し経験と準備を重ねてきたかどうかだと僕は知っているのでした、
 
201412271257_IMG_8386
最近気づいたんすけど、ぼく、材料を、「使う分だけ切って使いあとは残しておく」とゆうことができません
まあ一人暮らしだからたくさんある場合とっておくと次回の調理までに腐る的なあれなんすけど、気づきましたね
 
お天気よくって 腕をたいようにすかしたら 腕毛がちくちくキラキラひかって ぼくはどうぶつなのだなーと知ります、
お布団干したとたん太陽がおかくれになった´ `せつないけどこれ、きまぐれなのね。お買い物いかねば腹が減った
 
201412271317_IMG_8387
お昼はぶりかぶ と なっとう にしました。かぶおいしいなあ、大根よりやらい
 
そうそう、昨日言葉になった、食べ過ぎ現代人はじゃあ何を食べれば、とゆう疑問ですが
おそらく野菜スムージーとか、豆とかかなあと想像しました。
からだをそないに使わないであれば 育ち盛りでないかぎり肉系は全然いらん気がします、たんぱくはひつようかなあ
いや、想像ですよ
 
あと おさかな! でもこれもそれほどたくさん食べずにいいと思います。でもニポンジンにはきっと、お魚とお野菜はあっているでしょー
 
あー、いきぐるしい、
うとうとしてたら、投げられたボールがこっちに向かってくる映像みえた、ドッヂボールやってないなあ、
 
脳みその機能死んでますが おれは家を出る!うおおお、
公共交通機関内で咳の発作が起きないことをいのったが、やっぱり発作でた、乗り換え1本見送った、なんか腰にもくるーちくしょー
呼吸ができなくて苦しさで涙が出ても、まあ死にはしないし収まることをもう知ってるから、待ってくれればだいじょうぶ、
 
二時間ちょっとの紙芝居〜!
二時間ちょっとのぐ〜るぐる〜
 
ようじだけ済ませて帰宅。ハァハァ、
 
高木正勝 – 育てなさい 火を熾しなさい 食べなさい 笑いなさい
https://www.youtube.com/watch?v=XILsVoWW9e0

む、、むっちゃいいじゃないすか。。なきそうです
 
 
Bienvenidos – Systema Solar
https://www.youtube.com/watch?v=f-b2XwJCjq4

そいでシステマ・ソラール!
そ・らるるるるる~
 
そしてぼくはSMAPとV6とTOKIOを聴きます。
TOK10(TOKIO10周年のときのアルバム)のらいおんハートはまじで名作だとおもうのです(カヴァーとゆうやつか)
 
のち、ポルノグラフィティを聴き直す。
ぼくの青春、とゆうか、中学校~高校はポルノグラフィティ、BUMP OF CHICKEN、浜崎あゆみ、ぐらいしか知らなかったもんで。
最近のを全然聴いてないのですが「foo?」と「ロマンチスト エゴイスト」は名盤やと思います
 
浪人中に友達からオザケンとかRadioheadとかCorneliusとか聴かせてもらって「なんじゃこりゃああああ」となり そっから色々教えてもらったりで聴くようになりました でも当時Radioheadは聴いてると退屈すぎてよく寝れました。
 
バンドはじめたのは大学からだからベースとギターの違いは大学のサークルはいってから教えてもらったぐらいで ハーサルスタジオとゆう場所がこの世に存在していることを知って世界の秘密を見た気がしたよね!
ポルノグラフィティは今も歌うぐらいやっぱすげーいい しらたましゃんが好きでした
 
やっぱね私ね、サウダージ、むかしっから、この最後んとこの超ギターソロが、すっごいすきだったのだー 当時はこれがギターで、とかは意識してないんだけど ぼくはやっぱエレキギターソロが、だいすきなのだ、
 
あとライブハウスとかでむっちゃええなあ と思って 録音すると楽曲判別してくれるアプリで聴きとって メモしといた曲が 既にiTunesに入っているという現象
 
New Orderを聴くことにしました(全然聴いてなかって放置してたやつ)
・・・すごくいいな
(New Orderにめぐってくる度にNew Orderブームがくるやつ)
 
こんだけいろいろ食って寝ているんだから明日には喉が治っていてほしい。やばい
今日は必要だったにせよ外出してむっちゃ体調悪化したし、深夜までギター弾いて歌ってのどガラガラになったけど。
 
ゴーグルエース「モノラルの少女」てきとうざつコピーぐらいうたえるようなった( ◜◡◝ )しゅごくたのしい。しゅごくうれしー