ヴュイユアルマれージ

広告うるさいなあって思う、
だから、ぼくもそういうことは したくないなあって思う、
し、そういうことが多くあるところにいたくない、って思うし、
ただ去るだけではなくって、その理由について自分の個人の意見を、口に出すのと
行動する、っていうことをしたい
 
もちろん広告する側にも理由はあって
そうしないとこのサービスを運営していけないだとか、そういうことだから
責めるわけじゃなくって、
あまりにも目につくやつが いやだったり、
ってしたら 見ない方法をさがすよねっていう
そんだけなのだけれど
 
Twitterの、バンド関係のオフィシャル 告知とか ニュースとか 公共の情報とか そうゆうアカウントを片っ端からフォローを外して「リスト」へ放り込んで、「情報が得たい」と思ったときだけ「リスト」をのぞく、ということを昨年度にはじめた。
このことで自分の、フォローしているアカウントも、新しくフォローするアカウントも、フォローされるアカウントもずいぶん減ったと思う。
ただ情報はとてもシンプルになったし、見たいと思えるバンドを思い出したら自分で調べにいくとゆう、ぼくのかつてのサイクルに戻ったわけだ。
ただ、もちろんそうやってしたところで、誰かがリツイートして拡散した情報で、かなりの広告的要素のある情報はどうしても流れてくるし、
見たくない言葉、べつに知りたくもないニュース、聞きたくない諍いや愚痴、
完全に「自分の欲しいものだけ」にミュートする機能はどこにも備わっていないだろうと思う。
 
ただ、その、「便利な機能」をどんどん頼って求めていくこと、正当化すること、
ってすごく情けないし すごく 短絡的で 浅はかだなあってぼくは思う、
 
生きてて キツイ言葉を投げかけられることって あると思うし、
見たくないものを見てしまうことってあると思うし、
知りたくなかったって思うことだってたくさんあるだろう。
自分とは違う人の群れのなかで生きてるんだからさ。
 
それを、「避ける」のは機械の機能ができること、「便利」かもしれないけど、
「避ける」のが当たり前になってしまう状況に、慣れてしまう、っていうのは、
すごく 基礎体力奪われるっていうか・・・ 「耐える」能力を退化させてるなあと 思える。
 
自分にとって毒のある情報も
それに対しどう感じ、そこからどんなふうに学ぶことがあって、自分がどう対処するのかや、
それと触れた経験から、どんなふうに自分が噛み砕いて、消化して、身にしていくのか、
ぼくは、とても気になっている。楽しみだ。
 
人生が終わったとき、ぼくという作品が完成するらしい。
結果より、
プロセスをぼくは愛している。
プロセスが目的であることは僕にとって美学である。
それでいて、至ったときにようやくプロセスは完成する。
ぼくは、それがとても楽しみだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください