んあ、なんか嫌なこともちょっとあったんですけど、寝たら一回忘れました、しゃーーっ、お腹すいたーーーーーっ(寝る直前にもめし食べました)
クラブ(快活)のフラット席で目を覚ます。
昨日のライブ中は全く気付かなかったんだけど、右手の小指の付け根あたりがすごい痣になってるるる………昨日はなんか痛いなーとは思ってたけどこんなに色変わってなかったぞ…いつぶつけたんだろ
Wifiは接続しといたけど、特に充電とかつなげていなかったスマホ。だけど普通に電池は残ってた。
新しいスマホにしてから、充電一日はぜったいもつしすごい快適で文句なしなので、やっぱケチっていいところといけんところがある…とか色々学んだなあと思う
電話機能をガラケーに分けたことでガラケーを全く見なくなったので連絡つながる率は下がったけど
べつにそんな電話かかってこないし普段は大丈夫…か
しかし何より、スマホでカレンダーとか連絡先の電話番号を目で見ながら電話がかけられる。っていうのがすごい普通でうれしい。
自分の普通を叶えていきたいと思う。ありとあらゆる手段でこの世を生きやすく快適にしていきたいす
外を歩けば…楽しいこといっぱい出会う。見た目が好きな人もいっぱい歩いているし、網羅しきれないぐらいのイベントや場所が世の中にあって、すごく興味がある。
30代はいいぞぉーー!おまえら早くこっちに来いよー!ってじゃっくはんがライブで言ってくれたあの時から、ずっと救われてる気がする。
腹が減った。帰り道ベストな通り道がいまだわからず 高島屋を通過した。
「新春用」として、ピンクの桜の花びらが一面まぶされたような美しいケーキとかが売っていて、そんな年末年始すげえケーキ食い続ける家庭もあるのだろうか…と思いました…
いやー、混んでた〜
私は薬局でパイプユニッシュとか購入して帰ります。
あ、でも、試してみたかった おしゃれ用?のアイテムをひとつ買いました。使うかなぁ…使いたいな…みたいなやつ。
のんのん電車に乗って のんびり家に帰る。
満足するまで寝て から起きたので、けっこう軽快に帰れた。気持ちがよくて、いいかんじ。
まともがわからない/坂本慎太郎
https://www.youtube.com/watch?v=jbpS_elm8Q4
やっと聴きました。
もうずいぶん前のことですが、亡くなった後輩さんが好きだと言っていた曲です。
今もかれのLINEのアカウントは消されないまま残ってて、そのアカウントにこの曲名が書かれている。
まともがわからない ってなんだよー
みたいな感じでたずねたときに
「曲名です、いい曲なんですよ~」
と言っていて
聴いてみよう聴いてみようと思って
ずっと聴けずに、聴かずにいた曲
ジャケむっちゃいいな、愛を感じる、っていうか昨日見たバンドそのものやんけ
ゆっくり聴きますゆ。メリークリスマス(祝辞)。
GROUPエンペラーの金庫計算作業 もやっとできた、ふいー!
ギャラとかバックとかもらった袋、面白いやつは個人的にコレクションしてある… 給料袋めっちゃ嬉しいよね!!
お年玉袋、どこでもらったやつか記憶ないねんけど裏に「エンペラー」ってかいてあります。かわいい
半年でけっこう増えていて(そりゃあもちろん、他の売れているバンドとかと比べたら大した金額ではないんだろうけど…)有り難いです。むろん交通費とかは全然各個人で出したうえでの売上なのだけれど。笑
でもギャラとかバックで頂いたり、CDLP買うて頂いたり、来てくれるお客さんのおかげです。
ありがとおございます。
ステージパスもすごく嬉しい人なので雑にコレクションしてるなあ。
でもあくまで性根が雑なので、どらむせのバッグの中でグシャってること多々。
ハハハ
もう自分個人の財布も小銭とレシートでパンッッパンになってて全然整理できてひんかったので、やっと整理した。
時間 ゆっくりつかえてうれしー!
でもおかしいな、クラブ(快活)で9時間半寝たはずだけど、全然ねむいわ……
交響詩「スパルタクス」
https://www.youtube.com/watch?v=KuOW-Zx3nRg
ヤン・ヴァン・デル・ローストが好きなのでもうちょっと他の曲聴いてみたいなあと思っていて探り中 スパルタクスときたか~(記憶の連結)
やっぱむちゃ好きだ!
夜、お腹が空いて、(なんかずっとお腹空いてるみたいになってるな!)家の近所の、ええお店に食べにいきました。
ええお店というけど 結構ファミリー連れが来ている感じで でもなかなか…ビュッフェ形式でそれらは食べ放題でいっぱい食べれるんだけど、いっぱい食べる用値段設定が基本となっており、お高い! ので 皆で来れるけど たまにしか来れないええとこ って感じです。
でも本当に全部の食べ物が美味しくて、ビュッフェ形式で並んでるもの 全部めっちゃおいしいんす。。
こないだ家族が新居に遊びに来たときも行ったけれど。
お腹はちきれそうになったけど マジ全然食べたい、おいしい~~
スーパーマーケットと、やっぱり薬局(心のHomeground感)に寄って帰りました。
今日は朝帰りどころか昼過ぎ帰りだったし
帰ってからもダラダラとゆうか何かしらしてて、シャワー浴びるのが夕方ごろになっちゃってたし
お風呂に改めて入る感じでもなく お風呂に入らずに今これを書いています。
最近日記が、数日遅れぐらいで追いついて書ける、程度に なんとか頑張れていてうれしい。
いつまで続くやらですが
とりあえず目出度いときはもう暫く、テンションで言葉の最後に「メリークリスマス!」って付けていこうと思ってます
きろく:GROUPエンペラーめだか ライブ@京都西院ネガポジ
あかいぬ宅で寝るのも目覚めるのも やはり いつも とてもいいものです。
おはゆう。
とりあえずしみけいと私で、あかいぬんちのエアコンめっちゃ効かせてもろてる部屋で電気代使いまくりながら寝ていた。
最高に贅沢な年の瀬………
(あれ、何しにきたんだっけ…?あ、お誕生日おめでとうございましたっ…!!)
よいお年を って昨日やっと言えた。よかった。
言ったのは会社の人相手にだけだったけども。
今日は家帰っていろいろアレして京都出かけます。
昨日も思ったけれど、どの街にいっても自分のはずなのに、この場所へ来るとやっぱりそこにいた頃の自分がぎゅっと来るし、誰といても自分のはずなのに、その人と会うとやっぱりその人と居た頃の自分がぎゅっと来るし、相対的であり、感情的であるものだなあと思う
あとこれも昨日考えていたことだけれど、自分の生きやすいスタンダードのルール?って、人によって違うじゃないすか、それを自分の今いる周囲、つまり自分の見えてる「世の中」が基本的にどこまで基本として叶えて提供してくれてるか、という事って、あるなあーって。それで生きやすい/生きにくいなと
自分はこうだと嬉しくて こうしてくれるといいなあって価値観が、もし世の中の平均的な価値観だったらすごい生きやすいと思いませんか?
そういうのが結構むかしから、少なかったなーと
裕福さとか、生まれた環境とかでクリアできる点はたくさんあると思います。ただ、世の中 が、自分の落ち着く「価値観」を提供してくれているかどうか?って、運だなって思います
それが、自分のいる環境と自分とでズレてると、生きにくい。kygの「俺の音楽を聴くことで少し生きやすくなる人はいるんじゃないか」(だっけ…そんなかんじに受け取った)っていう言葉は、本当に、そう!!そう!!って思って
ずっと生きづらかった、ずっとそう思ってきた、アイアムアヒーローを読んで、漫画や音楽を体験して、それらが、言葉にするときそう言えばいい、ってことをやっと教えてくれた。
言葉になると感情はだいぶ楽になると思う。
生きづらいとき、生きづらい っていう言葉があればいいと思う、それを歌うことができればいいと思う。
あなたの価値観はあなたの世界の価値観とだいたい同じですか?
思ったことを喋って、その度、ちゃんとそのとおりに相手に伝わりますか?
価値観が違うと、1つ1つが、もう、1からだなーって思うんす。
100喋っても10とかしか伝わらないんす、本当に。それを相手の価値観に合わせて、こねて、混ぜて、焼き上げたものをご提供してあげて、やっと「普通」のスタートラインにたどり着ける。
輪の中に入れなくて、人気者にはなれなくて、
この世の中は全然自分の価値観のなかの当たり前と違って、会話が通じない。
基本的に生きづらい、出来上がった満足感なんて僕にくれない。
でもだからかな、全然満足をくれないから、やることが沢山あるんだろうなって思う。
あたしはゆうれい あなたに見えない
ひとひらの想いも 伝わらない
それでも愛を あたしの名前を
教えてほしいの その口から
ひゅるる、るるる
(あたしはゆうれい/米津玄師)
救いは……味方や理解者は全然いなくても、友達はたまに一緒にいてくれるし、喋ってくれるし、というとことか、あと私は人間をすごく楽しんでいるところです。こう…勉強家ではないんだけど、見てるとどんどん「大体こうなんだろうな」っていうのが見えてきて、それがすごく面白いと思います。
わかんないからこそ、やることがめっちゃあって退屈ってことがないのかもしんないですね。わかんない!からのスタート。年月をかけて、なんとなくこうかな、ああかな、っていうのが考えるのが面白いと思う。良かったな
全部同じ言葉で ぜんぶ伝わってしまうなら、それ以上何かする必要ないですもな…
あ、でも、勉強して、もっとわかるようになろう~って感じで ずっといたんだけど、
それってやっぱり自分がいなくなってしまって苦しいので、もう、あんまやめます。
自分にとってこの世界は全然、普通じゃないし、基本的に生きづらくて仲間がたいへん少ないんですけど、
自分はこの世界を滅茶苦茶美しいと思っている。
そして、共存は、できる。
共存していきたい。完全に理解しあえなくても、共存していきたいです。
今日はライブだった。
今年のライブ納め とゆうやつ。
京都 西院ネガポジにて、
出演は、
・GROUPエンペラーめだか
・Holeman
・ムーズムズ
の順で以上3組でした。
みてくれたかた、ありがとおございました。
今年最後のライブであり、今決まっている最後のライブでもあったけど、個人的ベストの演奏で締めくくれてよかった。と思う。
俺得でしかないけど、ライブ終わって使い果たしたあとのHolemanめっちゃ気持ちよかったし、
なんせムーズムズが素晴らしすぎて、こんなんみたことねえわ、で目がギャン覚めました。すーーーごかった。
CD買ってもうた。くそー、買いたいアーティストのCDいっぱいあるよ!
ムーズムズは10年つづいているらしいので10年やんないとなのかなあ、みたいなところはやっぱり思うのであって
でもなんか在り方次第だとも思うからよくわかんない、みたいなところもやっぱりあるのであって。
ライブ終わってから喋るような相手もいつも別にいないんだけど、せかせか帰るのもなんかいやなので
皮ポン食べて、バナナミルク飲んで、眠さが限界になってきて言葉を喋るのが面倒になってきたからネガポジを出ました。
ネガポジでのライブ後のコースはいつでも決まっています。
そう、クラブで朝まで。(快活クラブ とゆうインターネットカフェが私はイチオシで大好きです。全国の快活クラブチェーンを探して行くぐらい…)
クラブ(快活)はいつもつけ麺フェアやってる印象。
あ、年明け東京にいくけど、そこでもクラブ(快活)でしばらく寝る予定です。
前まではそんなに店舗数もなかったのに、最近もはや全国に出来てるみたい。最高!!
お席ぎりあいてて寝床にありついた。
明日は 別に決まった時間に起きなくていいから、スゲーのんびりすることも可能、ただし出費がかさんでゆく方式。
けどそろそろ溜まってる洗濯物が限界だから明日こそ洗濯物回しまくりたいし午前中には帰りたいなあと思う。
でもくっそ眠い、使い果たした…
今日はリハの時に、シンバルさんと仲良くなろうなろうなろうと頑張って、(いつも頑張ってるよ)
仲良くなった結果、左のシンバルさんと右のシンバルさんの個性をしっかと捉えれて、リハと本番でシンバルがなぜか逆配置になってたのに気づいて入れ替えて、気持ちよくライブできました。
長くひびく子と短くピシャッてゆう子が大体用意されているんだけど、ピシャッていう子がだいたいすごく苦手かもしれない……
音の違いようわからんので、ただでさえ苦手で……バンドをやっていても、ギターの音色変えたんやけどどう?って言われるけど正直何が違うのかわかんない。
っていうかそういうのもやっと最近なんかちょっと気にして、調整できないんかな〜みたいのを毎回やってみている、とゆうレベルのところにいるので、多分とってもゆっくりなんだろうな〜 楽しいです
右足の指の爪がけずれているぜ……タイツはリハの時点でやはり破けたし、ダメージけっこうありますね…そんなに激しいバンドではないはずなんだけどなぁ…スティックぜんぜん折れないし…(できれば折っていきたい 消耗品らしさを見たい)
今年、「ライブ情報調べて行きたい」とカレンダーにメモしていたうち、
・行けた:馬車馬、女王蜂、おとぼけビ〜バ〜
・行けなかった:ドブロク、カニコーセン、マッカーサーアコンチ、ワッツーシゾンビ、Dachambo、スネオヘアー、mothercoat、eastern youth、犬餓村、キセル、THEコスモ少年、UrBANフェチ、撃鉄、嘘つきバービー
もちろん途中でドンドン増えていったけど、行けなさに絶望しているな…
メモしといたうち、行けたのは3バンドだけかー…ずーっとカレンダー上にこの予定はあって、カレンダーを移動し続けて一年が終わりましたね!やべー!
もちろん、全然ライブやってねえとゆうアーティストもいるので、そういうのはどうしようもないのだけど……
解散したとゆう噂があるやつも。
来年はこれに、高木正勝 ムーズムズ が追加されると思います。
まあ、ちゃんと行けたやつもあるのだし、それでよし、でいっかとも思う。だって無理に行ってもしんどいので行かない……それに何より、楽しくないしね。
あ、今年はFFのブラスバンドもいけたし、オケストラもいけたね〜〜
嬉しいな…
頑張ったと思うことにしよう、自分が自分らしく出来るように頑張っていこうと思います。
ぼくは無理はしないです、
メリークリスマス!!(祝辞)
今日、何人か新しい方とお話をしましたが、正直なところ、次回会っても顔を覚えていない気がします……またききます……
なんか見たことあるやついんな??ってよく思うけどわかりません
でもほら、何度か会うような人だったらそのうち覚えるだろうし、会わない人だったら覚えなくてもいいんじゃん。でも話すのうれしいです、ありがとおございます。おやすみなタイ
ここにタイトルを入力(ここにタイトルを入力)
真冬のつめたい川のなかに生きることを見いだせるときもあるだろー
さぶすぎるので今朝、あたらしく買った手袋を起動したところ、スマホ対応の手袋なんだけど、そうか、指紋認証でロックかんたん解除はできなくなっちゃうんだね!!
最初の頃、「指紋認証だなんて……もし指がとれたり、指紋がけずれたりしたら、二度とスマホのロック解除できなくなるんじゃ…」って思ってたけど、
いちいちロック解除に番号入力しなくていいための、いわば補助のものだった。メインはパスコードロック。
ぷって触るだけでロック解除できるから楽だね!べつにパスコード入力も何も不自由を感じていなかったけど(でもiPhoneだった頃も、もう途中からパスコードロックなしに設定してたし、本当は面倒だったんかも)
Googleフォトさんがまた色々と作ったよ!って言ってくれたのでありがたく拝見する。
めでてえな…
さぶすぎてキツイ。
素朴な疑問で、なんで年末って忙しくなっちゃうんだろね?
もう何回も何回もやってるはずだから、対策とか何かできたらいいのにね。
お休みが長いから前後が詰まって忙しい、一年の終わりでイベントや締めとしてやらねばならない事が多くて忙しい ってことだろうか?
年賀状は年の始まりにしか送れないものだから、そういう事柄が重なって忙しい とゆうのは 事前準備して分散してもある程度まででそれ以上は防げないだろーけど。でもちょっとは事前準備できるじゃん
なんで駆け込むかとゆうと休みの間は対応できないからかな?毎年毎年のことだから、じゃあどうすれば駆け込まずに済むんだろうなと
あと箸って、なんで箸になったんだろうな。こう…何かを食べるとき、ぶっ刺す とかはすごくわかりやすい。でも箸は挟む。
魚を食べやすいのかな、豆をひとつぶずつ食べる場合は向いているか。フォークやスプーンよりも。って思ったけどフォークやスプーンがない時から箸があったのか。
箸を使えるようになるには誰しもトレーニングが必要だ。
プロフィールに「箸の使い手」って書いておきたい
お昼休みの思考でした
旧ヤム邸並んだけど12:30になってもいっこうに店内に入れる気配がないぐらい並んでいて諦めて、
仕方ないコンビニで何か買ってもじゃるか~って思いながら歩いてたら見つけた、
並んでないお店のハンバーグプレート的なランチにきりかえました。おいしいかったです。
「今日中に対応して使い始めたいんですけど」っていう依頼が18時に来るの、震える
私だったら対応しない。
もちろん、気持ちはわかる。わかるけど、そういうクライアントは大体毎回そう言ってくるしそう言ってくることが続くと、永遠に仕事は終わらない。
態度で示すことは大事だと思ってる。仕事なので。
今日完了させたかったなら、もっと早くに必要があるんですよ。っていう意思表示である。
ほぼ定時で会社を出て、まっすぐ、急いで電車に乗り込む。
最寄り駅の一駅手前で降りて、閉館間際の図書館でぎりぎり、予約していた本を借りることに成功した。
う・れ・し・い
しかし限りなくギリギリなのでできればやりたくはない。勘弁してほしい。
本を受け取れてホッとしたのもつかの間、まっすぐ、急いで電車に乗り込む。
寄り道せずに家に帰って(駅からすぐだけど)、
ピンポーン。ときて、
無事、荷物の受取を済ませることができた。
やっと一段落ー、とはいってもこの時間から外に出る用事はもうないのだけれど。
お風呂を磨いて、お風呂を入れる。
その時間の間に、頑張って日記を書く。
それが今。
昨日もひとと話していたけど、もう年末だなんて、そんな感じが全然しない。
全然年末を迎えれていない気がする…
明日がもう28日だなんて、「慌てる」暇ももはやなかったよ!
エンドオブ名古屋
人生でラブホには3回しか行ったことがないです。
さておき
ほぼ酔っぱらいの介護で過ごした名古屋の二日間を終えて
高速バスで大阪に帰ります。
およめ様がもう二日酔いゲロゲロで、歩くのもしんどい(座り込む)、やたら寒がる、トイレで吐く
の三重奏状態でなかなか帰り道につけなかったので、こういう時にどこがいんだろな?と思い、
最初は公園にいたんだけどやっぱ寒さがネックで、図書館いいんじゃね?と思いました。(トイレもすぐあるし)行ってないけど。
(私が腹が減っていたため、あと荷物が多くて申し訳なかったため…)
カラオケで寝てもらい、めしをオーダーして食べたあと二人で昼寝し、復活しました
よいフライヤー 図書館の出張版みたいなところがありまして。ぱっともらってきた。
今朝、こうていからバンドメンバーに送られてきためっせーじ
ランチが食べたかったらしい。
残念ながらギター毒丸もドラムNSGも別行動でランチいけませんでしたが食べれたんかなー
メリクリ!
師匠にスネアのお礼してへんので、クリスマスプレゼント用意してきたのにスタジオドタキャンして帰る羽目になってしまった…そして師匠は取ってしまったスタジオを個人練習で入るさ〜と言ってくれたが、「クリスマスとは、一人身で街に出たら死ぬやつ」と言ってるような人なので死んでないか心配
そういえばこないだイオンモールに行った日に、私がもう暫くずっと毎日愛用してるかばん(必需品入れ)と全く同じブツを、知らない女性がレジに持っていくところを見てしまい、「そうやろそうやろ…」って思いました(先輩ヅラしたい欲)
クリスマス、サンタさんに何かお返しを用意する。っていうのは良いハウスルールかもしれませんね。
私の子供の頃はとにかく「ほしいものを、間違わずにお願いしてもらうんだい!」みたいなガメつさしかなかったです…
もらって当然、もらうんだから欲しいものが欲しいし!みたいなガメつさ。感謝の心ゼロ。
最近よく思うんだけど 映像が一緒にあるほうがいい音楽と、 映像はなしで耳だけで聴くほうがいい音楽がある。
映像も、ライブを見たほうがいい音楽と 全然演奏者の映像ではなく もっと別のビジュアルが似合う音楽がある、と思う。
そして最初の出会い・・・どれを最初に体感するかで、全然評価とか好き度は違ってくるんじゃないかなって思ってしまう。
そういえば今日はカラオケ行ったときに米津玄師の映像が流れていて、初めてこのひとのビジュアルを見たんだけど全然想像と違った・・・ガリガリやないかーい!(もっとガタイのいい、スポーツやってそうな好青年を想像していた)ひとのイメージとか想像って勝手に独り歩きして面白いねー
昨日買った うわの空 とゆうバンドのCD「もぬけ」、全曲聴けました。飽きなかったーかっくいい~とても好きです~
「マジで言ってる?」って言ってる。
明日は大きいチッキン(chicken)(NOT kitchen)を予約しました!そ、そんなに高くなかったんです!なのでつい・・・テンションで・・・
そしたら今日の夜、予約したお店の前を通ったら「焼き立てですよ~!」ってそのチッキン即売してて、
くそー予約じゃなくても余裕でチッキン丸焼き出回れるんだなー豊かな国だなーって思った
とゆうか 謎の機械でチッキン、ぐーるぐーる回ってました。焼かれてました。何だあれ・・・
東京にいきたいのをずっといけないでいるので、年始あたりに計画を立てようとする。
…なんだけど、予定立てるノイローゼなので(最近は約束を守れないことも多々)なかなか動かない。
新宿から八王子と、横浜から八王子 どっちが近いんかなー
このさい、別に関東に着陸できればどこ着いてもいいや~って思って高速バス調べてて、町田ってどこだ?って調べたらさすがにこれは・・・ってなった。町田ってこんなところにあるのか~
千葉にもね、いくつか興味のある場所がいくつかあるので いつかいきたいなあ・・・なんだけどなー
う~ん 夜行でいくか、もう面倒だから昼行で夕方ぐらいに着いて次の日から活動するやつにするか まよう~。
夜行バスで早朝に着いても結局プラス料金でネットカフェで爆睡してるんだけど、でも、正直わたし、ネットカフェで寝てる時間、スッゲー好き。
時計が増えて、しかも消せないとゆうGHOST発生。
再起動したらなおった
もう眠いからねよー
きろく:GROUPエンペラーめだか ライブ@新栄DAYTRIVE(&TRIM)
君とぼくはよく似ているところがあるが、
それは具体的な形ではなく、何何が好きで何何が嫌いでとかそういう言葉にできるような形のある何かではない。
一説いわく、角度がおなじらしい。
角度が同じだからスムーズで、放っておいても分かり合えるところがある、というのだ。
ただし、それはいい意味ばかりではないのだという。
◆2017/12/23(土)@新栄DAYTRIVE&TRIM
<シンサカエウィンター ボウネンカイ編>
AM10:30~スタート
¥2500(フリードリンク&フード付き ふるまい鍋があるようだよ)
再入場はパス掲示¥500/回
日付が変わった!今日だー
GROUPエンペラーめだかライブですー
朝からのイベントのトリ・・・ひああ
ふるまいお鍋の具材もっていきます。あやしいイモとか。
朝起きて、朝ごはん食べてー、支度してー、
新幹線でギューン
愛知県に着いて最初に撮った写真
ね
ば
る
今日はなんと朝10:30からスタートして一日中やっているイベントで
そもそも間に合わないので、まあ間に合うぐらいに のんびり向かいました。
ホームステイ感あふれるお宿に到着して、温かいお茶を出してもらい頂く。
そしてホストさんがビッグバンドのドラマーかつ家にスタジオがあって半端ない……夢まみれ〜
宿のチェックイン後、荷物をととのえて ライブハウスに到着したのは 15:30のIINIOI(いいにおい)とゆうバンドから。
隣接しているライブハウス 新栄DAYTRIVE と TRIM とゆう2会場で交互に絶え間なくバンドが演奏しました。
倍音ざんまい
oO(どう考えてもエロス…!いや、これは私の心が汚れているから…!もっとピュアな…もっとピュアな心で聴けば…!)って思って見てたけどエロス
qulague(くらげ)
安井をちょっと綺麗に削ぎ落としたみたいな人がボーカルでしたが、
音楽も安井をちょっと綺麗に削ぎ落としたみたいな感じでした!!インストよかった。
うわの空
が良すぎました。これだからやめられねえぜ……って思いました
見た中でまじベストアクトだった。CD買いました。またみたいです
むちゃかっこ良かったぞ!ダンス~~
あのタイプのベーシストむっちゃ好きです 強烈にセンターに来る人。
つぎつぎ平らげられて、つぎつぎ出てくるおつまみお料理が美味しいです。みなさん、ガツガツいってやりましょう
こどもプロレス
この光景がおもしろかった ご飯たべながら見る感じ
トリ!GROUPエンペラーめだか! pic.twitter.com/3RHd3kyK6i
— ◯シミズ ミミ◯ (@sea_mimi_) 2017年12月23日
ライブありがとおございました、、脳みそが、脳みそがでる~
我々のようなよそ者をトリに呼んでいただきありがとおございましたっ。
出演者パス貼って帰る系の人を初めて目撃した。(パス貰えるのうれしい)
なかよしやな
今回のライブで、師匠から譲り受けたスネアデビューさせてみました。
自分、正直あんま音の違いはあまりよくわかりませんが師匠のスネアはリムショット?がちょっと打ちやすい。気がする。
でも私が大学時代からずっと使ってる通常版ピッコロスネアより更に薄いので、たぶんもっと高い音で使ったげるべきなのかもなあ。とかなんとか。
でも去年ぐらいにドラムショップ行ってミュートとゆう技を覚えて好きな音になった気がするので別にこのままでもよいかなあ。
ミュートへのヒントを教えてくれたドラムショップは、スネアの上になんかガムみたいなゴムみたいなやつを置くことでミュートさせる、とゆうグッズを売ってて、それタオルでやってる人いたなあ…っていうのが思い出してやってみたやつが今も続いているかんじ。
でもあのドラムショップは、いろいろスネアを試奏させてほしかったんだけど全然試奏させてくれなかったのでもう行かないです……試奏して比べてよく考えないときっとわからんです……
場所によって本当にスネアも含めて楽器の音ってめちゃめちゃ変わるものですごく相対的なもので、あんまり気にしてないけどたまに気になる
昨日のシンバルさん達は正直全然仲良くなれずに終わった感があってさみしいけど、比較してあんまり伸びないシャンとした子が左右にいたからかなーって思ってます
ライドさんとあんまり仲良くなれないことが多いんだけど(ギミャン〜ってゆうギラギラした音の子がよく居て)昨日はライドさんが一番仲良くなれた気がした。
右足のひとさし指(いま思ったけど足の指はひとを指せないのでこの表現はどうなんだ?)の皮がめくれてたのと、
左手の中指が打撃で今回、負傷したようです……いたひ。
左手の中指は過去に血がブシャー!ってなった事もあって傷痕残ってるので、ここ打つくせがあるのかなぁ……
解散して、宿へ無事帰るが、
およめ様、飲みすぎてトイレにこもる…。のち、寒いとゆうてお風呂に立てこもる。
グオオオ マジで飲みすぎないでほしいって言ったんだけどなあ。
もう、本当に自分の面倒を見れない人は、飲まないか、一人で自分だけの家に帰ってほしいなー
明日、午後からだけどスタジオの予定を入れた自分をやっぱり恨むけど、そこしか予定もうあいてなかったし、
夜には大阪帰らないといけなかったから昼イチスタートしかできなかった(夕方に終えて帰る予定)、
けど本当に余裕なくなりそうで嫌になってきた…土日両方に予定を詰めこむもんではないなー
AM1:30、やっと風呂から引きずり出し、布団に放り込んだ。
寝れる……でももうすっかり冷えた私……かなしい……
そういえば、風呂に……テレビ………テレビがあったぞ~!!!
ったぞ~~
がおー(就寝)
まあまあです
カレンダーにずっと「リフォームの匠のCDききたい」ってメモしていた例の件ですが、やっと聴けている。
いや、CD借りた当初も聴いたけど、その後聴きたい・・・って思ってるのに全然聴く時間がとれんかった。癒える・・・やっぱすごいいいですね・・・すごい~
いいわ~匠のCD(もはや自分の中での通称)、いいわ~
曲が、イイ~~ッ(野太い声で)
TSUTAYAでプッシュされてたから、という理由だけで借りたアーティスト、うち1つがとりあえず今のところ全然よくなくて全体的に★2って感じで多分あとで消します・・・趣味の違い!
今回レンタルしたCDのアーティスト名
福山雅治、宇多田ヒカル、04 Limited Sazabys、i-dep、ギガP x おればなな、原田知世、ROSSO、まらしぃ、Frasco、れをる、rionos、フレデリック、MAN WITH A MISSION、UNISON SQUARE GARDEN、米津玄師、ポルカドットスティングレイ、夜の本気ダンス、高木正勝。
あとコンピレーション1枚。
ユニゾンスクエアガーデン、MAN WITH A MISSIONは、好きな人多そうだなーと思ってどんなものなのかなーと思って。
米津玄師は、一番新しい?CDの アリス とゆう曲が、よく行くTSUTAYAでこないだ流れてて「あ、いいなあ、誰かなあ」って調べたらその人だったとゆうやつで、すげーいいなー
最初は「BUMPに似た歌の人がまた流行ってんなー」っていう感想だったのに、なんか引っ張られてしまってて、楽しい。くそー(喜び)
まだ全然聴いてないですが、今のところ米津玄師で1番好きなのが「アリス」、次は「あたしはゆうれい」です!
ZUINOSINの「蕊」久しぶりに聴きたくなってしまい聴いたら相変わらずやばかった。
最近頭の中でずっと「えっもう次の曲?えっもうえっもうえっもう・・・」が来てて
なんなんだ・・・好き・・・・・・大学時代にこれ聴いてすさまじい衝撃だったな。
WE say ラプソディ、あんどチンゴリマンゴリモンゴリ~もめっちゃ好き
今日もツタヤさん行く。(ぶらぶらするのが好き)
乙女心はいつだって難しい
今も遠くで聴こえる
あのときの、あの曲がさ
初めて気がついたあの時の衝撃を
僕に、いつまでも、いつまでも、いつまでも、
くれよ
腹が減りすぎている。
腹が減りすぎていた。
(お気に入りの文書構造)
そんなとき、関西には551があるし、帰り道にすぐあるのがけしからない。
けしからなーいうまーい!
今日の寝不足は本当に年に2,3回あるぐらいの大規模、超大型寝不足である。2時間半しか寝ていない。とはいえすこぶる体調が悪かったので、本当に必要な分だけ、きのうは寝込んでいた。
そしたら深夜になっても全然、眠れなくてびっくりしたよ。
調整むずい 中間ぐらいをいきたい
気絶しそうなほど眠くはならなかった、でも、体はだいぶしんどく、息もからがら、顔色さいあくで一日を終えて、
もう家に帰ったらすぐさま寝たい、とゆうところなんだけど、
しかし僕の今日はまだ終われないのであった、終われない追われまくりの状況を自分で作ってしまったのだ。
NO!
ストップ!昨日の自分!
家に帰った時間が、家を出る時間だった。
帰宅してから10分で551を食べ、楽器を持って家を出る。
スタジオいってきま〜す
アア〜ッ!!さっきのオネエちゃん、ストローつけてくんなかったヨォォ〜!
って大声で叫びながら生きていきたい。
あ、いや、つけてくれてます、ストロー、
ち、ちがうんだ、これは……
(って言ってみたい)
眠すぎて思考が…どこかへ…
………酒はいってる………チクショ〜
ギターの開放弦の音ぐらいそろそろ感覚でびしっとチューニング合わせられるようになりたいけれど、口で音を歌おうとしても曖昧になるレベルから全然だめである。
今日は………バイオリン持ってったのに、ひたすらギターで歌ってた……なぜか片足イスにのせて歌うのが音的にもちょうどやりやすくて、ずっとその姿勢でいたら、脚がなんかプルプルして力はいらない………、
昨日、寝れなくて。…すごい珍しいことなんだけど本当に寝れなくて…
頑張ったけど寝れなかったけん、朝3時半までエレキギター生音で弾いてたんだけど、エレキギター、おさえやすくて……エレキギターの生音、好きで……
そうゆう年に3回ぐらいレベルの猛烈な寝不足で、スタジオいく前は「昨日の自分、ほんましんどいからやめてけれ…」って思ったりしたけど今日は無理くりでも行って良かった日だなあ。無理くり行って最悪の日とかもあるから二度と無理はしないぞ!とか反省したつもりできたんだけど…
まさか前日になって全く寝れなくなると思わなかった
で、スタジオ向かいながら絶対一時間は寝るな…っておもってたけど、三時間あっという間すぎて足りなかった…もちろん、肉体はヘロヘロなので最後の方グッダグダだったんすけど。
グッダグダすぎて全然指おさえれてないし声も出てないしコードも全然ちがうんだけどふへへへ〜みたいなモード入ってた(演奏はグッダグダ)
途中でノッた瞬間、やっぱり最高でやめられないすね、楽しかった…生きてるかんじする
色々歌いたいやつが多すぎて、かつ練習したいというかついつい何度も歌ってしまうので、自分の曲を全部網羅しきれないぐらいで終わっちゃった。
三時間、儚い。っていうかバイオリンまじお守り状態。
右手の親指が皮めくれてしまっていて、いたい。
こ、これ……雪、ふるやつやな、寒さが
寒いけどこの街は平和です
そいでスタジオはたのしいですね。
でも外はさぶい、キツイ。だめかもしれない。
俺はもうダメだ〜
おれダだ〜(俺はもうダメだ)
だめだ、寝よう。でもね、スタジオ終わるとね、めっちゃお腹減るやん。スタジオ前にめっちゃ肉まん食べたのに…
こういうときに かまぼこ が側に居てくれたらなぁ…(練り物すき)
睡眠不足と疲労で息苦しくて朝になったら死んでるかもしれませんが、定期的に言うとくと、私は本当に幸福な人生でしたのでその点悔いはございません。
アディオス!
oO(キラキラの年末年始 PLZ)
信じている信じていない
体調の波を感じています、ひどい!腹が壊れています。
目の前の食事を食べ終えると同時に、つぎの食事の心配をしなければならない、でもそれが人間とゆう生き物の生来であり、野生でない脳みそのあるべき姿であるとも思うのダ、ダ、
ダ
福山雅治 ながれ星
https://www.youtube.com/watch?v=WJRzLcxIhGM
むちゃくそに良いので共有したい (おれの 話を きいて くれ~!)
涙なんて かくしてしまって
ひとりで生きるつもりだから
優しい言葉をかけたりしないで
本気で好きになってしまうから
いま以上のやさしさ
求めたりはしないわ
人知れず舞い落ちる
花のように忘れるから
ながれ星に出逢ったみたい
願い事三回数えてる
また夢を見てる
初めての恋じゃあるまいし
初めてのキスじゃあるまいし
ただ泣きそうになる
少し酔ったみたい
帰ろうかなまだ呑もうかな
早速届いて、音源ゲットできました、レンタルだけれど。しあわせ。
他にも気になるやつ(まさはるではない)を色々借りれたので聴けますように。
いい本、いい音楽 たくさん見つけられそうです。楽しみにしています
自分にとってとても大切な歌のことを
自分は誰かに話したい(もしくはネット上の自分の記録や日記に書きたい)けれど
だれにも話せずにいる。
たとえばバンドで練習中の、不完全な状態の曲をおもてにまだ出せない。発表できる日を待とう。そのときがきたら… みたいな。
そういうのがあると思うんだけど、そういうかんじだ。
正直自分には、そうやって発表の時までしっかり留めておく、みたいな忍耐力がないものだから、あまりよくわかってない。
過程も美しいと思うし、完成形も美しいから、どっちも見せてどっちも見てもらえばいいじゃないか、って思ってしまう。
まあでも、今こうしてだれにも話さずに何かをやっている、一人で進めている。っていうのが実は結構自分も色々あるなあと思うので、どこかしらで、そうしたい、そのときを待つほうがいい、っていうその感覚を分かっているのかもしれない。
また 歌えることがあったら お聴かせしますね。
町(市)のこういうやつ、めっちゃ参加したい
じいちゃんばあちゃんだらけで、行ったら行ったでむずかしいんだろうけどな!!(歌う曲なくて)
はつらつ っていう言葉がそもそも魅力的だ!
近所のオーダースーツ屋さん。笑った。スゲー!!
街がクリスマス色になっておりますね。もう慣れたし 別にあまり気にしていないけれど。
欲しいやつ。足元さむいので。でもこれ1000円もする、うーん。
ちょっと迷う。用の記録写真
を最近は特によく撮影して 一回帰ります。
また古い日記を完成させて投稿していた。
・2013/10/08 飢えとさむさ
・2013/10/13 野っ原、遠い、風ふいて
・2013/10/14 すきなひと
・2013/10/15 山ぴゃー
過去の日記を書くたびにそのあたりの写真も一緒に見返しているのだけれど、
変な写真多いな笑
投稿する前に毎回、実は英字でポストタイトル名付けてるんだけど、そのおかげで、
似たようなタイトルの日記こないだ書いたところだな…って気づきました
一手
起きたら13時だった……まさかの昼超えとは…せめて11時ぐらいかなあと思ってたんだけどな…
おばあちゃんとおじいちゃんが夢にでてきたよ。
でも、家に行ったんだけど、それは実際のおばあちゃん家ではなかって、
なぜか私はおばあちゃんから海苔をたくさん もらいました。
13時からスタートする一日は やはりあっという間で、
夕方になり、今日は個人練にひさびさに行った。
心斎橋まで。楽しいかったー
二時間だとやっぱり全然足りない……お目当てのキーボードがあって、色々いじったりして、それだけで一時間。
まず最初にドラムセット使って、お師匠からこの夏譲り受けたスネアの試打と調整を行いました。
わたし好みに。
よいぐあいです。
今日はこの新スネアと、アコギさんを背負っていったので、さすがにバイオリンは荷物持てなくて練習したかったけどむりだった……
まあでもスタジオ自体も二時間しかあいていなかったし。回をわけないとですね…むむむ
ギターで歌うのたのしい、キーボードであそぶのもたのしい……でも右手めっちゃ痛い。
ガガガーッて弾くとすごい指にヒットするので
スタジオ終えて楽器やさんへも久しぶりに行ったけど、心斎橋はさすがめっちゃ色んな楽器やさんがあるね、すごい密集してた~
帰宅してからは晩御飯の準備で、餃子の皮をねり、すこし冷蔵庫でねかして、
こねて、のばして、タネを包み、焼き餃子と蒸し餃子をつくりました。
せいろ毎日使いまくってるな、すげー
しかし蒸し餃子は正直、せいろに餃子の皮がひっつきまくって最悪の事態になりましたので、焼きをおすすめします。
晩御飯食べ終わってからようやく、フライヤーとか、消化しないといけないけど読みきれてないやつとかを整理する。
オケストラのフライヤーとか、冊子になってるレベルですごい量のコンサートがあって、まじどうにもできない…情報量おおっ
でも、みてみたいのいっぱいある……曲ぜんぜんわかんないんだけど、バンドでいうとアーティスト名聴いたことある!っていうのが山盛りあるわけで。笑 聴いてみたい。
なんとゆうか、オケストラってそのコンサートで何の曲をやるか、が決まってるよね。
そのうえで、その曲をやるから、聴きにいく!っていう感じがあって、自分にとってそれはすごく自然なことで。
もちろん、誰が演奏するかというのも大事なんだろうけれど。
指揮者がすごく重きのある役割なのが 自分にとってはふしぎで、面白いとおもいます。
指揮者って公演の練習中に、ずっと指導とかしてるってことなんかな??うちの吹奏楽部はもちろんそうだったし、指揮者の大切さってそういうところなんかな
今日おぼえた単語:トランスポーズ
ミリ単位ぐらいですけど、ちょっとずつ進んでいっていると信じたい。
今日も2013年ごろの日記を完成させて、足しました。
・2013/10/06 バンドをやってる母
・2013/10/07 なんかこう
スゲーなつかしいです。
完成させるにあたり、色々と周辺の写真とかも見返していて。
いろんなことがあったなーって思う。日記には書かれていないこととかも含めて。
今日スタジオで目当てにしていって弾いたキーボードも、2013年の頃から狙っていて、楽器屋さんで写真を撮ってメモしてるのが残っていたり。
ずいぶん経っているけど、まあ、無かったことにはならないなーと、つづいてるんだなーと
ゆうことですね
家い家~い
朝のBGM、やたらうるさい曲が流れてるなーって思ったら明らかに馬車馬だった。笑
テーブルの脚のゴム部分が、引っ越しのドタバタで紛失したのでチクチク縫い物していた。
かわいいのできたな!の図。
チクチクしながら、まさはる(ふくはま)がラジオ番組やってるのを聴いていたけど、「ながれ星」というのがとてもいい曲で、さっそくCDレンタルをしようと思った。
福山雅治 って 喋り方とかも含めて「イメージ上、最大クラスのイケメンという概念」すぎて、弱味なさすぎる感じが「もっと人間らしくしろクソがぁ!」って思うんすけど、(ただの嫉妬)
レンタルしようとしたらもう、アルバムのジャケットがこれだから「クソがぁ!!」って
でも、なんか、説明がむずかしいんすけど、世のイケメン(と思われる分類の人たち)よりは、たぶん「イケメンであることが地すぎる」のではないか・・・と勝手に解釈していて、けっこう印象として、実は一周回って身近な存在なのではないだろうか?と思っている。
何を言ってるかよくわかんないですね。
あまりにイケメンであり イケメンであるということが普通すぎるせいだからであって、別に頑張ってるとかではなく、嫌味とかでもなく、しょうがねえんだろうな!!!っていう感じの意味です。
おれは何様なんだろうか・・・
っていうか全然嫌いではないです、知らない人なのに色々勝手に書いてすまない気持ちです
かように家の「消化しなければいけないけど放置してたこと」をゆっくり、1つずつ片付けながら、気づけば15時をまわっていた。
特に必須ではないんだけど、出かけることにする。
自転車圏内のイオンモールへ出かけるために、まずタイヤから空気が抜けてしまっている自転車を直しにいかねばならない。
チャリチャリ押しながら徒歩で大きめの自転車屋さんへ行って空気を入れてもらった。
ただ、あとで気づいたことだけど、空気を入れるだけなら家のもっと近所・・・最寄りのコンビニとかに、無料の自転車の空気入れマシンが置いてあった。
おーまい
休日のイオンモール。カルディコーヒーって、なかなかそう、店舗の通路がどうしても、狭いよね。それがワクワクポイントなんだろうけどね。
時期はクリスマス前。コイン型のチョコレートに、サンタの、ベルト?部分のアップのイラストが描かれてるデザインのやつがあって、
後で思い返すとなんでもっとわかりやすい、サンタ帽子とかトナカイとかじゃなくその部分のモチーフにしたねん・・・って思った。
何種類かあって、わかりやすい柄のやつもあったんだけど。
コインチョコって、なんかすごくいいなー。ほしいなー。誰かにあげたいなー。って思ったんだけど、モチーフについてその場では疑問を持たなかった・・・
なんかクリスマスとか正月の前だから、酒屋さんには特別っぽいシーズンのキラキラしたお酒とかが売られていて、デザインだけでなんかぐっときてしまう。お酒飲めないのに。
家にカルアミルクが居てくれると、家にカルアミルクあるから…って思えて、いい。
グラニフをじっくり見れてしまって試着出来てしまうぐらいの時間がある場合、必ず何かは買ってしまう気がする・・・
うう、でもいい買い物であることがほとんどだ。
ここのグラニフへは初めて来たんだけど(そもそもイオンモールに全然いかねえ)、接客してくれたお兄さんがけっこう聡明な方で、なんか、少し喋っただけで あ、この人いいな!って思えるぐらい、こう、心地がよかった。
オ、お、お、お友達になりたいんだな 素晴らしいことですね。
スーパーマーケットへ行って ぶりしゃぶが割引になっていたので「ぶりしゃぶだ!」と言って買い、
晩飯はぶりしゃぶと、豚しゃぶにしました。お野菜とかも。
げきうまでした。
今日もスゲー過去の日記を下書きから完成させた。
・2013/10/11 一万年かかってみのりかけた恋の結末は二万年あと
・2013/10/12 Pumai
なんていうか自分の文章、好きな時期のやつはすごく好きだけど
当たり前かもだけど、全然恥ずかしい、書き直したい素振り(?)のやつも相当数あるなあ・・・恥ずかしい。
でもまあ基本的に自分がイタい人間なのは もう 200%わかってしまっているので
ライドン(ドンマイ的な意味)
計画的無計画
昨日、行きたいとこいっぱいある、と書いたのち今朝、ニュースで、主要都市とかで観光税が導入されるという知らせ……ニッポン内であそぶの、よりお金かかるんかなぁ…(詳しくは知らないので自分に課せられるものなのかとか全く不明だけど)
なんとゆうか、維持するために、必要なお金は仕方ないと思うんだけどね。
でも世の中、どこ行っても、ゆっくり座って何かを出来るような居場所すら、買わないといけなかったりするので、何かにつけてお金かかる気がして、そりゃあ皆引きこもるし節約するだろって思うんだけどな。
でも座る場所を維持するためにお金が必要なら仕方がないとは思う。
維持のためにお金をとるようになって、でもお金をとるようになったから人が来なくなった。っていうのも別に普通の話だなと
お金に換金するとわかりやすいだろうし、そうなんだけど、…それで最終的に、いい姿に行き着くのかな、っていうのはたまに思ったりする。今の社会的人間は、少しもとをたどるとお金のために孤独である気もする。全てではないと思うけれど。
自分にとっての豊かさとか、幸福だと思える価値観を、今の環境ぜんぶ取っ払っていちから想像してみて、じゃあどういう環境があればいいだろうか?って。
おでんを食べて家を出る。
体調がマジ最悪で一日中うなる。しかし頭はくらくらしっぱなしだけど、出勤さえしてしまえば仕事ができないほどではなかった。
仕事中、座りながら、うう~って思ってしばらくグラグラ、固まるぐらいだ。
御ライブの予定しらべている。でも予定入れるノイローゼなので調べてメモして当日まで忘れる。
たぶんちょうど今週の予定を検討するかしないかの時にノイローゼ(予定を入れすぎてしまいがんじがらめになりすぎて苦しむのが怖い怖い病的な)がピークだった為か、今週カレンダー見てみたら平日何も予定なかった。ハッピー。
家のラグのうえで、図書館で借りた本を読みたい。
今月はフィルハいくので、次にライブを見にいけるのは来年からかな。
気が向いたやつかな、予約しないといけない系のやつはやっぱりキャンセルの可能性があるから、よっぽど確定で気合入れまくらないと…ってなってしまう
だらだら で検索したら ダラダラロードっていうの出てきて素敵だった。
近くになかなか響きのいい場所とかあった。ダッボー、モグリガイ……
最近、数日前に妙に迫って、まえの家はどうしてるだろうか…なんて考えた。
あの街にしばらく帰らない日がつづいている。
当たり前のことなんだけれど。
体調が悪すぎて45度でお湯を張って入ったけど熱いと思わなくて暫く浸かった。冷え~
お腹も痛い。よわった。
よくあたたまって 日付が変わる前にねむった。