エンドレス昼休みのおわり

まちすぎたきみの、
むごんのへんじ、
やっと今日がおわる、

 
こえにださないこえよ、
それをおもんばかってくれる社会でないことは、まず周りの他人をみてたり、自分の他人へのおもんばかりを振り返ればわかるのでしょう、
他人は変えられない  変えてほしくば意思表示をせねばならんし、意思表示してもどうにもならんなら、自分が変わるしかないだな、
そやってきみの望む世界が、どーにもこーにもありゃしない!ていうなら、望みの世界を自分でつくらねばならん。
 
ぼくはまだ自分のなかの他人とゆう選択肢に期待したいのです、ぼくは一人では生きられないだろーから、
 
理解されないしできないなりに、ぼくは人間が、すきなのです、
 
 
ほいあんとゆう場所の写真をみかける。すごくきれいな写真だったのでどこかはしらないが
ほい( ◜◡◝ )あん
 
エンドレス昼休みの~おわり~♪
 
よる。おそろしいほどに とてもかぜがつよい。
頑丈な会社の窓が聞いたことないかんじでガタガタする感じ。おー
 
B4-gNwTCMAAJ50a
ずっと前、Facebookでやりとり飛んでくるお仕事の取引先のメールに送りかけた返信。
この時はだいぶ締め切りにおわれててつらかったナア。
途中で思いとどまったおかげで、今の仕事があると思うと、感慨深いです。
 
きょうは なんてさみいのかしら!
消化作業をすすめましょう。週末は餃子パーティ、翌日ライブ。せまき空間でのにんにくアタック、きめてみせる。
けれど週末にかかわらずきもちは毎日パレードしてたいなあと願いつづける、
ふゆのものいり~♪
 
なんか、色々買わなならんものをまとめて注文しようと楽天の買い物かごに入れていたのだけど、
注文しようとしたところ ログインしていたはずなのにログインしてくださいと出たため、ログインしたら買い物かごに入れてたやつがぜんぶ消えまひた。
すごく色々思い出しながら 注文内容決めてたんだけど一気にダルなりました、ぬおおーやりなおし感ー!
 
こまめに、いるものを薬局まで買い出しにいけたら一番よいのでしょうが、僕のようなだらしなさ満点ピープルにはそれができないがために、これだけ買う必要のあるものが放置されてたんだよ2014・年末  うおおーなに買うんだっけ、、
 
くしゃみしたら後ろでパソコンがスリープモードから復活した。すげー
 
「最初の一回きり」が、好きです、
それでいて、ずっと続けていってだんだん染みてゆく、息をするように、が好きです。
うん、たのしいゆ、しかしぼくよ、ギターでねずみた夢をひいているばやいではないのです。ねるのです、

冬は夢の総集編

ながいながーい夢をみてた、とてもなつかしー夢、
 
かぎりなく「終わった」、それはたとえば過去に自分がいた世界、過去に自分がいた場所、
過去なので、「そこにはもうほとんど誰もいない」。みんな未来の世界にいくからね。とゆう概念の、かぎりなく「終わった」世界、
で何かを思い出そうと掘り起こそうとしつづける 夢を見た、
誰もいない真っ暗な中学校の校舎、教室のなか、机がずらっと並んだなかでぼくは明日の準備をひとりでして、
ああでも他に誰も来ることはないだろうなとゆうことを、知っていたんだ。
 
「ほとんど誰もいない」というのは言葉通りで、
ここへ戻ってくるのは 自分ひとりだけではなく、
ただ、あまりにも戻ってくるやつは限られている、らしい。
 
そんなゆめだった
 
おそらく毎朝きまった時間のきまった車両に乗っているちょうロン毛のおっちゃん(毛以外はサラリーメン)とお友達になりたいのですが、もっとも自然でもっともいい作戦はなかろうか、
ストレートジャブを打って、しばらく置いとくのが一番いい気はしますよね!そして再度チャレンジか、、
もんもん もんもこもん!
 
おひるやすみ、
よねにくりそつなドカタのにーちゃんを発見、まじまじと見てしまったがお仕事集中ちゅうだったのでそのまま去る、くりそつ、、
最近あんまし余裕なくってか気がむかなくってかうつぼ公園のほう行ってなかったけど、今日はぷらぷらゆくことにした。
 
201412151215_IMG_8260
ご飯は ふらっと気になったラメーンにします。おいしそーだったので。
実際ぼくはこうゆう魚介系のあじがすごくすきで、むっちゃよかったです。
やっぱり店外にメニューの名前とお値段と、そう、お写真。これすごくだいじだねー
※ぼくはそれほどラーメンらぶではないです、ふつうにおいしいくて あったかいので冬は特にすき
 
店内のBGMが原田郁子のうたう おだやかな暮らし、ああ、
 

欲しいものは おだやかな暮らし
あたりまえの太い根をはやし、
好きなひとの てのひらが すぐそこにある、
そんなまいにち

 
まあこうも寒いので、ホットなおやつを作成できるスキルがほしいと思った。かえりみち
 

あーーーーーー!!
やっぱり一人ーーーーー!!!
気休めだーーだまれーー!!!
I Don’t!Believe God!!!!
 
(今日の脳内えんえんBGM、生き仏「未来原人サンド」)

 
いやー今日はかなり社を出るのおそなった。めちゃくちゃ仕事きゅうに増えとう´ `ひゅー頑張るー
 
ばんめしはモツ鍋にしました。
最寄りスーパーにいつもモツがたんまりあーるのです。昨日のお鍋のだしとお野菜を利用しないてはないのです。
モツはなかなかにおいがきつかったですが手癖でしょうがを入れたところにおいがほぼ消えたのですげえケミストリーをかんじました。
 
201412152200_IMG_8262
レター というサービス(スマホアプリ)を利用して(有料)、来年一月のカレンダーを自分にテストで届けてみた。
かわいいアプリだしいいサービスだなあと思ってたけどトライしそびれていたやつ。ちゃんとした紙でなかなかかわゆい。お手紙出したい
 
201412152212_IMG_8265
うらはこんなです。メッセージが書けるんです。だから本来は、離れた両親に息子や娘の成長をお知らせとかみたいだね!すごくいいね!
ぼくはこれを書いた自分の心境がとりあえずわかんなかったので、知らない人から手紙が届いた気分で二倍楽しめました。
つまりちょっと後のおのれへのメッセージにもおすすめです。
とりあえず最近、ひゅうーとゆうときゃなんとか収まると思っているふしがあるのに気づくのだった。浅はかだね!!
 
201412152238_IMG_8267
ふくたたみ
まったり眺める
せんりひん
 
もりもとあすみ
 
やぱあ原画?がとてもよいなあ 写真作品版もよかったけれど絵のタッチのがこのみ。

だらぶらり

早朝、夜行バスにて梅田駅にとうちゃーく、
日曜日のはじまり。
帰宅したらすぐさまお風呂に入っておねむる。
お昼まえに起きて、スタジオだーっ!
 
ここ最近ずっと耳の中が水たまってるかんじで、
今日はさすがにいたいです。
原因は完全に睡眠不足であって自業自得なのは承知ですが
よくぞこの二日間耐えたぞ!
 

ダラダラとブラブラと生きてきた。
グダグダと理屈をこねた。
なんもわかってないくせにさぁ。

 
hiyokoの牧野駅ながれる。
 
夜はお鍋をしました。
せんじつ、社長さんに頂いた(会社に贈り物として届き、社長が全員に配ってくれたデス・・・)とーってもおいしい豚肉です。。
豚バラと書いてあるのに完全にしゃぶしゃぶにできました。(もともとしゃぶしゃぶにするものでしょうかゆ?)
たくさんだったので、半分は冷凍してネクストにします。
かんしゃ。。
 
なにを考えるんもつかれるときはある、のでしょー、
市場原理に気づいたものはいずれ群れを離れる、といっただれかの言葉を
何度かくりかえしおもいだす、
 
ぼくのへいわはぼくがきめる、
 
おなかいっぱい こころもいっぱいで
22時ぐらいに就寝
おやすみなタイ。今日もぼくとゆう人間ににかかわってくれてありがとおございます。
 
 
201412120955_IMG_8225 201412120956_IMG_8226 201412112132_IMG_8215
きになるやーつ いろいろめも

東京弾丸旅

201412130800_IMG_8235
夜行バスでぐらぐらゆられ、
AM7時、TOKIOにつきました。
一日ですぐ関西もどりますんで ダラダラぶらついて帰る、かんじ。
 
201412131818_IMG_8251
東京にも日本橋はあるのです、そして読みが ちがうのです、
 
201412130842_DSC04492
 
201412130839_DSC04491
晴れてよいてんき。
まあ目的も何も決めてないもんだから、マックで朝ごはんをダラダラたべる。
とりあいず皇居にいってみたいと思い、皇居にゆく。
ちょうど開門の時間だったぽくダラダラ歩き、
 
201412130906_DSC04494
なんかいる
 
201412130907_DSC04495
おっきー!しらとり!
がねむっとりました。
置物かなーと思うぐらい微動だにしないで首もまるめっているので、やはりさぶいのでしょうな、
 
201412130917_DSC04496
 
201412130931_IMG_8238
皇居ゆうんはエンペラーのにわゆうことで、ていこくの民としてここでダラダラしないわけにはゆかない、ひゅうー
 
201412130859_DSC04493 201412130942_IMG_8239 201412130935_DSC04500 201412130935_DSC04503
 
201412130833_IMG_8236
このルールでいくと、メシアと人人(レンレン)とゆうことになる、
 
201412131003_DSC04506 201412131006_DSC04508 201412131235_DSC04509 201412131238_DSC04511
まーどこ行ってもだいたいこゆうの見つけて撮るかんじであんましかわらないですね、でもぜんぶちがってすごくいー
 
しらんまちがゆうぐりゃー
 
201412131242_DSC04513 201412131255_DSC04518 201412131257_DSC04520 201412131315_DSC04521 201412131315_DSC04522 201412131316_DSC04523
ふらふらと路地にはいり、
ふらふらとこうえんをぬけ、
 
201412131321_IMG_8242
廃校を利用して、オフィスやカフェや作家ショップとなっている、世田谷ものづくり学校
とゆう名前のところへいってきた。
こゆうのむっちゃ好き
 
 
201412131402_DSC04525
どのきせつも草木はいきいきしてるってこと、最近なんとなくわかる、
 
のーちーのー
 
201412131501_IMG_8244
東京おともらち・フォトひよこ・nagiちゃんとごうりゅうー!
福井から(!)一緒についてきてくれた てっちゃんと一緒に三人でおっしゃれー!!スウィーツ
 
で、
 
201412131716_IMG_8248
今回の弾丸旅 唯一の目的、「未来原人サンド」展示を見に行ってきました。
@半蔵門 ANAGRA。
 
んーやっぱ迷うけどやっぱ、やっぱ、
ペン・ペローペが     すきです。
(サイトを参照くださいや)
 
201412131732_IMG_8249
サンドのテーマ (生き仏作曲)を歌詞カードつきでたんのう
おなぎがお手てしかうつってないんれすよう。
集合写真撮る文化をもってるやつを仲間にいれないといかんなと最近思うときもある(でも別にいいか)
 
なぎちゃん&てっちゃんの道連れをつれて行けて うれしかったし 二人もよかった〜と言ってくれてよかった。ぼくは誰かが一緒についてきてくれるん、うれしいなあー
 
そのあとはだいたいのんでました(あ)
飲みたい気分のひとを複数集めて飲みにいくとゆうのはなかなかいいな、と思った。私があまりにも飲まない!!
 
のーちーのー
 
201412132208_DSC04527
モノレール・ゆりかもめに乗りました。わたしはこれの存在を一切知らなかったのですが、乗ってよかったす。
窓際びったんこで張り付いて離れられないぐらいには楽しかったです。
なんせレインボーブリッジ。
なんだあれは???
ぼくはおそれおののいた、
あまりにも大きすぎて、大げさすぎた。
あんなものを人間はつくれるんだなあ
 
201412132209_IMG_8255
ふ・・・船の科学館駅に 船の形の 船の科学館があるっぽい!
ネクストTOKIO’Sヒント!!
 
もはや場所の名前をわすれたのだけれど、モノレールにのった先、島?がありまして、
これは人工の島なのかよくわかりませんでしたが、まあ気にせず、とかくビーチがありました。
波打ちぎわで座り込んでレインボーブリッジをながめると、
おそろしいような、それでいて、無音のなかにいるようなしずけさのきもちのような、
 
夜もふけて、帰りのバスにのるのでした。
 
この旅も、やっぱり 関わってくれたかたがたのことが
ぼくはうれしく思います。
 
ふゆは にくまんが おいしい

かぜつよ

一日一日、毎食毎食、毎夜、毎分、毎秒が、やっぱりみんな、たいせつなのでした、
おふとん でりない、助けて昔のえらいひと、
 
本来頭はいい方ではない〜♪
くるっくーるライダーのッ!!!
ぱー!!
がずっとイントロから頭の中を駆け巡り続けたお仕事AM、午後からいそがしいぜ、企画書なげてMTGして改修改修、
ひさびさお仕事だいぶきました、このリストにしてひとつひとつこなして行く感
 
201412121209_IMG_8227
さあ、こっちはあなたのSPACEよ…
と言われているようだ・・・
 
201412121245_DSC04479
飲み明かすにはお金がひつよーで
語り明かすにはともだちがひつよーで

とうたいながら、こがらしのビル街〜
 
201412121246_DSC04484
 
君は当たり前
のようにうなずきと、
あるいは待っている、
瞬間あてもなく、
こたえようとしてる、
声になってない、
 
それには及ばない、
確かな死を意識、しないで、
ゆっくり漕ぎ出せば・・・
 
201412121246_DSC04481
 
あのよには
おそらくCDもiPodももってゆけねえだろお、
ぼくは大切なうたは、うたえれば、ぼくのこころとともにゆけるかもしれぬ、
 
 
ひづけのかわるころ、
夜行バスにのった。
なんとなくで東京へ。
一年前のふゆを
おもいだす、

ともだち

201412111211_DSC04477
そろそろ王子もデートがしたいよ!
ネズミのなまえはゲッチュウさっ。
 
昨日と今日、夢見が悪い。悪さの種類が、不誠実にだらしない系である、願望??願望なの??
でもちゃんとなまえ、思い出せた。そしたらもとの世界にかえれた系。
ふうー
 
きみのぼくがホワイト、
ぼくのきみはブラック。
やくわりぶんたんなーね
 
悪いゆめーがーさるまでー♪
 
201412111202_IMG_8185
うおーきんいんざれいーん
withいぬ傘(借りパク中)
 
せんじつ、京橋の不潔な(そうでもなかったが)お店で飲んだ東京の息子さんは私はずっとカメラ持ってるイメージやわーとゆうて、どんなやねん、て思ったけどそっか、一緒に仕事したときわたしカメラマン担当だったもんね。。
「いや、すーごい撮るし、すーごいカメラ詳しいイメージやったで、あらゆる方向から…すーごい撮るし…」
いや、下手くそだから不安、よっての連写でした。お恥ずかしい
実際連写のおかげで後から合成加工がらくだった( ◜◡◝ )加工技術でカヴァーしたゆ。
 
コピーライター飲み会 たのしかったな。かれの周りみんなええ人なんだー。
わたしあんまし広告業界じゃない人やからあれやけど 知らないどうしでも混ぜて会わせてくれるんうれしーす。
 
とゆうことを色々おもいだしたりおもいはせたり  ふゆだねえ。関係ない。
二人の親友男子の話を直近で交互に聞いて、なかいいなあー、というより愛し合ってんなーって思う、ぼくがいっちゃん楽しいのだった。
 
201412111210_IMG_8186
あれ、みかんってそうやって実をつける系やっけー?あれー?
 
201412111240_IMG_8187
すきながらにであいました
 
201412112035_IMG_8211
仕事おわり、まっちゃまちへいき、たにろくcochi cafe、「おどるキノコ」展みてきやした、
思ったよりみにまむな展示。カフェメイン。カレーうりきれててチーズケーキたびてきました。かわゆう。むちゃすきす。。
そしてその周辺をうろつくだけでぼくは一日をつぶせるとしりました。
いや、しってたんです、
 
201412111952_IMG_8193 201412111956_IMG_8195 201412112005_IMG_8198 201412112015_IMG_8200 201412112029_IMG_8207 201412112031_IMG_8209 201412111943_IMG_8191
 
201412111249_IMG_8189
なにもかも持って帰りたいぐらい、今日の世界、むっちゃきれーす。
雨がふったからかな、ふゆで空気がすんでいるからかな。
なにもかもがうつくしい。
 
201412112040_IMG_8212
前もふらっと散歩してむっちゃいい通りに、オムライスやってるすっごいいい居酒屋さん見つけて、つい来てもうたよね。おトイレが二階で完全に自宅の中を通る。最高、ちょー好き
 
居酒屋ふわとろオムライスおいしゅうかった、サービスでお味噌汁つけてくれた、むっちゃあったまった、やさしいあじ
店主のおっちゃんと二人でテレビみてぽつぽつしゃべった、もう30年同じ屋号でやっとるんだそうだ、
お箸入れの文字、ひとつひとつ手書きだった。。かわゆ
腹ぽん、おうちかーえう
 
201412112032_IMG_8210
今日は通りすがるひと、お店のひと、くたびれたサラリーマンも子どもを乗せたチャリママも道ばたで話す男女も、みなとてもうつくしかったよ。
最後のおっちゃんの笑いじわとおうちのかおりは、生き方をかんじさする、

201412112114_IMG_8201
都会のパブリックスペース
 
201412112027_IMG_8206
中井は二番なんやなあ、
 
 
今日は面白いひとによくあう、二人分の会話をすべて一人で口に出しているひと、車がならしたクラクションにピーッ!!て対抗して声を出し、ピッピうるせえよ、なあ!?と同意を求めてくるひと、
 
ねんまつおそうじ 昨日は玄関床をふいた、風呂場の換気扇とうわものみがいた、そゆう感じで進行中、今後に向けてウエスもつくった、しゃー。
 
 
自分にとって大事なことはやっぱ、うたの中にある、
それでいて本当の大事なことは、うたの中だけにはない、
ぼくはそれが好きだ
 
空がきれいなとき 星がよくみえるとき 風がきもちいいとき 木々がうつくしーとき
ぼくは一番すきな人のなまえを呼ぶことにしている、
ぼくはおもう、うれしいとき、
きみにあいたい、きみにあいたい。
 
201412112102_IMG_8213

lo sa パニクリゲラ

あいかわらず頭痛がひどい、
今朝とってもお恥ずかしい夢をみたことをなんだか思い出した、恥ずかしいかった。
 
そもそも生きる為に働くことも自分で選んでいることだよ、ヒューマン、
と、ぼくは前の会社にいて会社に泊まり込みでお仕事をしていたときも、
その前の会社にいて毎日泣いているあいだも、
思っていた、
 
ぼくはいま、うまく生きられていないと思うけれど、
それを選んでいるのは、自分なんだよって。
嫌だったら、やめれば?って。
 
201412101037_IMG_8174
すごくいいふらいやーだね
ふらいやーってだいじだね
ふらいやー頑張ってたらぼくはとりあえずじっくりみるし、部屋に飾るよ。
そしてまじまじ見てみたらめっちゃ出演者このみだったわー
201412101037_IMG_8175
 
お昼休み、さみいので歩きながら片手でくえる飯片手にうろうろすることにする。(とても言い回しがうっとうしい)
これは夏にためして、また定期的にやろーと思った昼のすごしかた。
 
201412101230_IMG_8178
前あったやつ、ない!
ふゆのバラ園。豚の生姜焼きラップうまい、生姜焼きをまとも以上においしくつくれた経験がないなあと思い出す、
 
201412101224_IMG_8176
バラはバラでもクライミング系とゆうとスポーティ感でイメージチェンジなすね!なまえもインパクト系、バラらしからぬ
 
201412101227_IMG_8177
ぼくだったらバラにうまれて「パニクリゲラ」と名付けられたらすねるね、
 
バラ園見終わり散歩の途中、ふと見上げたらすごくいいサボテン屋さんがビルの二階に。ウィンドーディスプレーてすごいだいじだなあと。
めっちゃ気さくな女性店主さんが色々お話してくれて、働き者のいいひとだなあと思った、とりあえず自宅のサボテン系さんをたいせつに、
 
散歩の途中 とゆうのは紅茶のなまえだ、
 
12月のあすみさんはもう基本的にライブへはいきませんがお金と時間が無限にあったらば行ってた夜がたくさんある。
年末はわくわくだね いいよるがいっぱいだ、いいなーと
 
ばんめしを自炊することにしている。
普通のことだと思っているが、これがなかなかどうして現代人は難しいことらしい。早く帰れる仕事についてよかったと思う。
ほんじつは  鮮魚+米+なまたまご+きざみしょうが
で天才的な感じにしあげた丼ぶり。大葉があったら神かなといまおもう。
なんつう名前の鮮魚かわすれました。ハマチ系
 
玄関みがいて、
まんまんちゃーんゆうて、
ベースをかついで、
家をーでるー♪
 
201412080022_IMG_8121
部屋にもうずっと飾ってあるばかりのベースを、モルグモルマルモとゆうバンドのドラマー・ふっかんにお貸ししました。
このベースはわたし自身、お友達から借りパク(連絡は何度かしてみたけどまあ事実上半永久的に預かってることになるだろうか)しているものなのだけど
弾いてもらえたほうが絶対、楽器はよろこぶね。
昨年、弦を張り替えておいてよかった。
うれしいです。大事につこうてくださいな。
 
201412102038_IMG_8182
あーなんだかすごく最後はわかる話だった、これを選んでくれたのはなんだかとても。
 
 
いい曲はいい人とともに、
いい曲はいい人とともに、

いい曲といい歌は、いい人といい場所で、

いい曲はいい人とともに、

えすえむぴーえー

201412082203_IMG_8148
母です。
(みずいろの吹き出しが私の送ったメール)
 
先週、やっと風呂場の排水、ちょーいやだったけどごっそり根こそぎ掃除おわって風呂場はまあ大体おっけーな感じにしたけれど、大掃除、終わる気がしないすねえ
時間が許せば実家を根こそぎ片付けに参りたい
 
201412090943_IMG_8156
ベネちゃん&せーじ君の琵琶湖船上結婚カーニバル、昨年度に予定されてたけど台風のため延期ったやつ。。春にもう一度!最後の一文が、もお大好き。
ちらっとしかこの二人のことは知らないけど、一緒に音楽やったりしてるみたい、雰囲気がとおってもすきだなあ、あいたいなー
 
ともだちって、いいねえ。
ともだちになりたや。
 
201412091206_IMG_8157
きょうは絵に描くような THE波!てかんじの波なゆでした。
 
201412091229_IMG_8158
良い子たちの施設内のベンチであおむけになり、おひさまをあびる。かぜがふき、とりがなく。ちゅん、午後からひさびさMTGのNSGがおおくりしました。THX
 
風でしなり、ふさふさゆれる木をみつめておもったが、どー考えても光合成は、すごい、
 
おしごとー
きあいーいれてー
いくぞーあー
ぎもぢー
 
冊子の台割つくってます。今年もひとり編集部状態にならないようにがんばります、あれ、頑張ったらひとり編集部になるのか、あれ、
わたし「このシステムの動き、なんか変なんすけどチェックしてもらえますか・・・」
せんぱい「すいません、昨日作ったんですけど体調悪くてプログラム見なおしたらめちゃくちゃでした、なおしました」
くらーっ でもなんかかわいいからぜんぜん許せてしまうなあ
そしてかわいいクライアントさんがかわいい んあー
 
おしごとは、楽しいです。
 
201412092200_IMG_8161
よみおえた。ふむ。
 
前けっけを切った。なにが変わるわけでもないがテンションはあがる、
 
ぼくの神様はいつだってぼくの中、そして愛するきみだった、
けれど神様はいつだってそれに従ってればいいってわけじゃあないだろ、
神にだってそむくときはあるさあね、
でも、それがとても自分のなかで強いってことは、わかっちゃあいるんだ、
 
ぼくが神様に嫌われたって表現されているような、どうしようもない孤独を感じるときは、目の前のきみが、ぼくのことなんかどーでもいいって思ってると、思う、ときだよ、
 
ぼくの居場所が、ぼくが自分を殺さなくても自由に話し、振る舞い、生かしてくれる場所が、
きっとこの世界のどこかにあるはずだ、
 
あるはずだ…
 
 
かんがえんのつかれたので考えたくなるまでほっとくしかんがえちゃう場所とわざととおざけてみる、
まあかんがえんの好きですよ、基本的には、
 
おまえが文鳥になりたいなら、おれがなりたいのは浮いた瓢箪さ、
まー好きにさしとくれ。きみも好きにすればい。なるたけね
 

浮いた瓢箪かるそに流るる
行き先ア知らねがあの身になりたや、
うたわれよう わしゃはやす

 
SMAPもっと聴こうと思った、2014ねんの12がつ。

おそらえない

201412080956_IMG_8122
なにをそんなにおそれているの、
なにももたずにうまれてきたのに、
 
今日は風がすくなくおだやか一定アンビエ〜ントなかんじの波もよう
 
くるくるライダー、パーをだっすー♪
と頭の中でうたいながら筋肉痛出勤、略して筋肉出勤
 
耳のなかがつまっている。おさえてゴゴゴってゆうてびっくりした。耳鼻科いっとくべきかなあ、案外寝てるんだけどなあ、
 
さて
今日はこれにいきました。とゆうか、今月はこれにしました。

●2014/12/08(月曜)@大阪 南堀江SOCORE Factory
<B 獲るぞ! presents  ドキッ!コピーだらけのKSG 誕生日会>
 
Act:【LIVE】
B 獲るぞ!(チカラ : from awl/ カリー : from KEMURI DUB COLLECTIVE/ チャパチー : from is 世界平和BAND/ ケンちゃん: from es、Niard)
SM@P(牧野渚 : from THE YANG/ ケンタ・モレロ: from THE YANG/ ワンダラー王子 : from 桃色神社/ 植田直柔/ たいへい : from いちぢくじる、To:?、ZOOZOOSEE)
酒井純 (プレリュード)
EKVo
カリスマン (ハンバーグオムレツ)
uのリズム
ウルジドルジ

【演説】
さぶいぼ実

【DJ】
dododrum

Open:18:00 / Start:18:30 / Adv:¥1,000 (D別) / Door:¥1,000 (D別)

 
kygはきょーごで、NSGはなさげで、KSGはカサゴだったなね´ `今日知ったね!
おれの12月ぶんのライブです。
安いやつあってお金によゆうあればもう1いきたいなーとか思ったけどそうでした、今週末土曜だけ TOKYOいきますんで。つかいみちさねー
 
201412082053_IMG_8123
あ、これがuのリズムってやつか、はからずも はじめてみれた。すげーすき、
 
EKVoおわってて、それでも悩んで入ってみたけどB’zの弾き語りはじまってほんま帰ろうかなって思ってたけどすみっこで寝ながら居つづけてよかった。
転換タイムにライブハウスのすみっこで寝る、は、コピーバンド組みすぎて死にかけてたキャバーンクラブ追いコン時代に身につけたわざです。
 
201412082114_IMG_8125
体調だな、ぜんぜんおさけのめない、、
うえから3cmのんでドクドクしてきたのでのむのやめた、
 
201412082143_IMG_8129
201412082142_IMG_8127 201412082143_IMG_8133 201412082159_IMG_8139
SM@Pむっちゃよかった。メドレーでいっぱい聴けていっぱい楽しい。最高。エンターテイメント
 
201412082233_IMG_8153
そして最後のこれよね、サックスちょーよかった、かっこよぉ。。
KEMURI DUB COLLETIVEのサックスのひとらしい。数年前に最後に見た戦国大統領、くそよかったからなあ、またみたいなぁ、、
 
なんだかんだ楽しんでまいりました。カサゴさん誕生日おめでとお。私はあまり知らないかただけど、なさげちゃんて覚えててくれたんうれしかたんだ。
また楽しいの色々やっとるからね!とのこと。うす!!
 
帰り道。
ああ、なんかよくねた、とおもいながら。
 
世界観を、つくるとゆうのは、むちゃくちゃ大事で 一朝一夕にはむちゃくちゃむずかしいものだ。と、思った。今日
 
チャリで向こうから知らんお兄さんがやってきてキキィー、「寒くないすか!」とゆうので満面の笑顔で「寒くないす!!」て言い放ったら「う、うそでしょぉ〜うそだ〜!」
「いえ、ぜんぜんいけっす!あーだいじょぶっす!よゆう!」
「うそだ〜」
そのまま去っていったのが面白すぎた、なんなんだあいつ
 
201412090034_IMG_8154
一冊よんでしゅうしん。
えんえんがんじゃらーだったな。。ううんうん
 
ぼくは酒もクスリもタバコもいらずにトリップしつづけます、それで最高に楽しいので足りてるでござる。
しかしアイスクリームだったりチョコレートだったりコーヒーだったり音楽だったり人間だったり恋人だったりゲームだったりインターネットだったりお金だったり地位だったり、
まともじゃなくなるぐらい依存性のあるものなんてたくさんあるさあ、
みな目の色かえてさな、
ぼくも同じさあ。
 
しかし何にも依存できないとゆうのも、逆にまともじゃあなさそうだね、まともとゆうのもそもそも幻のような概念なね。突き詰めるとやっぱり、人は人、カモメはカモメだね、しーゆーねくすとでい、バイバイ
 
あすみくるくるまわる あすみくるくる まわる。
 

今日のおもしろタイムライン

昔のきじをたした

今週分の記事を書いたのと、むかしの記事をたしましたゆメモ
まあ例のごとくそないに気にしなくてよいです。ぼくにはだいじなことなんです。
 
2013/11/25 anokoro
2013/11/26 修行が足りないなあ
2013/11/27 アタマまるめて   (東京へ)
2013/11/28 ときおとミキオ