明日の明日の明日の明日

変なゆめを見た。でも、うれしいかったんだ。
恥ずかしいな
 

セミだって花だって
悲しいと思える
人間の感性を
自分は愛している

 
なつかしい感情、
 
ここ二週間ほど、原発に頼らない、電力会社を探そう、ということをたま~に考えてマス
そんなんあるのかなァ…って思って、チョット検索してみたところ、ワオ、ありそうだ!っていうところで止まってる
選ぶことができる、ゆうのは僕は好きです
 
お仕事くぎりつけて、難波へ移動。
久しぶりに来る場所、前回は多分、出張のときの関空へ向かう乗り継ぎだろうか?いや、もっとあるかな・・・?ともかく。
なつかしいみちだな、でも来たことないみちだな、
思い出たくさん積もってゆく、ぜんぶひきつれて、
 
~今、めちゃくちゃ鮮やかによみがえる、スパイVSスパイのスタート画面BGM~
そういうの集めたコピーバンドやりたい。どなたか。
 
メッチャ怪しいマッサージ行ってきた。めっちゃ怪しかった。けど面白かった。メッチャ怪しかった
腕はというと、すごくよかった!!ただ、メッチャ怪しいかった
何回振り返ってみてもメッチャ怪しい、としか言いようがないぐらいメッチャ怪しいかった。
メッチャ怪しい
 
たまーに行ってるホットヨガはあんがい、じわじわ効いてるらしい!嬉しい。しかし全然行けてないけどな
だんだんよくなってゆきたい
 
帰ったら、きれいにはんぶんに切った 恵方巻きのかたわれが置いてあった。
およめ様のこういうところを尊敬している。
信仰心と協調性が極限まで低い僕はというと、寝ているおよめ様の方向を向いて、それをモグモグ平らげました。ごちそうさまれす
 
きづくと日付が変わってる、ゆるりたい
でもちょっと 波乗りのコツをつかんだかもしんない、
速度じゃないんだ、じょうずに乗れば一番よくすすむって話さ。

しゃぽん玉とんだ

一日なやんで、起きたときにもやっぱ気になっちまったので、早速このモヤモヤを解消すべく、上司のひとに相談したらさっぱりした。
モヤモヤを一日しか我慢できない自分は短気だな!
 
仕事きりあげてだっしゅでスタジオむかう。
 
二週間前からハガキ一枚を出す余裕がない(持ち歩いてるし目にもついてるし目につくたびに出さなきゃって思うのに、投函するところまで行かない&余裕がなくて忘れてる)
ワイはさるや〜
さるでもモウチョット優雅かもしれない〜!ふおお〜
あれ、でもなんでさると比べるのか?さるに失礼だな…と思い直した
ところで
京都着いたらポストいっぱいあって、よゆうで投函できた。
ポストないない問題
 
スタジオがおわったらいつも腹すく
健康な証拠である
さむすぎて手の色おかしくて、でも血管よく見えてめずらしいなっと思った。自分の体にいろんな管がかよっていること、それが少しでも止まれば死んでしまうような、ぎりぎりで続いているということ、
どう考えてもやっぱり、神経の通った、自動の修復と脱皮、成長を繰り返して維持されている自分の肉体以上に優れているツールなんてない
 
次のhiyokoスタジオはなんとみきおが帰ってこれそーとのこと。
GROUPエンペラーめだかの新曲がかなりアグレッシヴでなんか今日も汗だくやねんけど、気持ち鍛えておかないとやばいな…
タカぢんが昔、くるりのコピーバンド一緒にやったときになぜか「明日美!今日は背筋やっといてくれ!明日思いっきりシンバル叩けるように!」って言ってきたん思い出す何故か
(シンバル思いっきり叩くために背筋って、ほんまに割りに行くやつちゃうんか、そーでもないのか)
 
今日はなんか、色んな環境にめちゃめちゃにアテられていることを感じます。
イカれそうだ
 
ためて山積みになっていた、記録を、掘り起こして、切って、貼って、納めてゆく。
いつかそれは終わる。追いついてほしいという気持ちもあれば、追いついたときにどうなってしまうんだろうか?という気持ちも
 
とりあえず掘り起こしたものが胸ワルすぎてよろしくない。頭を割りたい、でもそれすら引きずって、それでも生きたいなら生きる、を選び続けたい、
二分の一の確率を、ぼくは何度も何度も選んで、選んで、選んで、引きつづけてきた、はずだ、
はずだ!

いのちだいじに

およめ様が風邪ひいたらしく、朝からオエエーってゆうてたけど出勤していった、
だいじょぶかな~´ ` えらいな~ 自分だったらヒャクパー寝込んでるな~
っと思って見送って、一時間後ぐらいに戻ってきた。
やっぱ電車に乗ったら駄目だったらしく
今日は初めての欠勤だーねー
 
お疲れと冬のウイルスがでたのだろーな、
しんどいときは寝るのがいい、ゆっくりおやすみ~
 
帰宅してから、色々パワーでそうなものをぶっ込んだキムチ鍋をつくった。
ぼくは自分が風邪のとき、キムチ鍋とか辛いやつめっちゃ食べたくなるのでその影響をモロに受けている
 
およめ様は全然遅刻しない。えらいなーと思う。
仕事場のウーンなんだかなー、な事柄を目の当たりにして
すでに明日一日休んで寝てよっかなとか考えてるぼくとは大違いだ。
ハハハ
 
まあたまにはミスでもするだろーし 力を抜くのがよいよ~ ぐらいの温和な心でみなさんがお仕事をしてくださればどんないいいだろうか。
 
ところで最近は電力自由化についてしばし考えています。
まだ情報が足りないけれども 選べるということはどういうことか。ということですよ
この世の中の流れからして、電力自由化が実現したことが僕は不思議でならないですが
いや、この世界の流れからして 電力自由化は 至極ふつう
 
選ぶのは面倒かもしれないけれど 楽しいはず。
たのしめ
たのしむためにまずは、
いのちだいじに

ヤレさらば時を使え、出来ぬならば死んでしまえ

20160130153448_IMG_7246
自分という者は昔から寝坊ぐせがひどいが、最近は起きるクセがちょっと付いてきて、朝8:30に起き上がって活動を開始した。
これは一般の会社員の人からいうとかなり遅いんだろうけれど、私の勤める会社は10時出勤、なんならちょっとぐらいの遅刻は全然許される、ぐらいの風潮なので全然余裕なのである。
 
去年末に注文していた、ノートパソコンがようやく届いた。すごくうれしい。
注文してから納品まで結構かかったけれど、待つのは全然かまわなかったので、しっかりとした良い子が届けばいいなあ、と思っていた。
注文した時はできれば年始の出張に間に合うやつだと便利かな~と一瞬思ったけど、年末年始を挟むのでそれは相当早い納期のやつでないと無理だったし、
それにパソコンを入れるようなケースとかの準備も何も考えてなかったので きっとすぐ使おうと、あくせくしてしまうなと思ってやめた。
 
基本のセットアップとかを済ませて、お昼から早速ノートパソコンさんも連れて、出かける。
 
成安造形大学 卒業制作展・進級制作展 2016
に行ってきた。
およめ様の卒業校である。こういうものは、無料だし機会があればどんどん行きたいと個人的には思っている。結局なかなか行かひんけどね。
 
もともと体調が思わしくなく、追い打ちをかけるように京都はくそ寒いわけで、
美術館に着いてトイレに入ったらお腹を下してなかなか出てこられなかった。
たまにある、身震いが止まらないほどの寒さではないんだけれども結構外で歩き続けるのは辛い気温だった。
 
美術館に行く前、三条から、東大路通に向かう途中で魅力的なコーヒー屋さんに寄ってチーズケーキを食べた。ものすごく美味しいかった。
過去に自分の居住圏内でもあったこの道をてくてく歩いていると、やっぱし、いろんなことが浮かんでくる。
 
やっぱりあの時の、あの時の、その後あの時の、自分が、そこには立っているんだと思う。
 
20160130153958_IMG_7250 20160130154054_IMG_7251
一人で来た道を、いつか誰かに共有できることは、最高に嬉しいことだと思っている。
でも、一人で来た道、そのときのことを、あえて自分の中にとじこめておくのも、
最高に贅沢なんだなと思っている。
今は。
 
ノートパソコンを買ったことで、前より日記が書けるようになることを祈っている。
 
今日、何度か頭に浮かんで形になった ことばがあるんだけれど、
僕は、「やりたいことを、せかせか慌ただしくこなすぐらいなら、死んだほうがまし」
だと思っているんだと思う。
 
可笑しな話だけれど自分を短気なやつだなあと思う。

言葉にならないなってない

いい加減、ワイファイ接続したはいいけどぜんぜん通信できてない時とかに自動で普通のパケット通信に切り替える、とゆう設定ができるようにしてほしい…と思う
できるんだったらすまん、どこかわからんのだ…
とつぶやいたら、本当にそれだよね、とゆう意見と、いや、できるっしょ?機種によるのかな?とゆう意見をもらえたので嬉しい。
解決はしてないけどそうゆう糸口が見えてきそう
り・あくしょんというものは、本当に本当にうれしいことです
 
このとおりは懐かしいいなー、と思いながら
スタジオへむかう。
むかう途中で小腹がすいていて、スタジオ開始時間まではあと30分ほどあって、
何か腹に入れておかなば、スタジオの間にグーってなることはわかっていたので
何か腹に入れるものを探しつつ歩いたところ、
近くの王将に入り 小籠包とからあげを食べました。
 
その時その時で行く場所も違うし、同じ場所でもぜんぜん色がちがうね、じぶんと、あちら側のコンディション、組み合わせもあるしね、組み合わせの魔術とゆうのはぼくはずっと信じてる、面白いよね
 
美しさ、について考えている、
最近は、自分はいまどんな顔をしてるんだろう、って思う瞬間がある。
それを半分、面白いと思ってる、半分はちょっと、怖い
 
最近、意識がもうろうとしている気がする、以前に比べて、やっぱり噛みしめる時間が少なすぎる。気がするだけで、何かしらやっているのだろーかな?前よりはやってるだろーな、そしてそれが記憶に残りにくくなってるだけなのか…
でもぼくは、正直、満足している、満足していることを続けていたいと願う。
だから、もしこれがボケていくという感覚なら、ぼくにとって残りの人生は幸福でしかないなと思った
病気はしたくないなあ
 

名前のまだない感情を
抱き始めた僕たちは
過去と未来の架け橋だ
それ以上でもそれ以下でもない
ぼくはそー思ってるんだ、

 
そおか、名前がない感情なんだな、だから、うずをまいてるんだな、ずっと
名前がつけば経験上いくらか楽になるだろおな、なぜなら言葉という扱いやすい形をもつからだ。
でもまだ言葉にならない、なってない

1/2の結果だけ

数学のできない自分の価値観では、降水確率は70%でも、雨が降るかどうかは結局、起こってみれば1/2、という考えです
あ、でもたとえが悪いですね、天気予報は降りやすいかどうかの参考値なんだから
 
でもつまりはこういうことなんすよ、
今日の降水確率は20%と言われているけど、降る可能性が0でない以上、傘を持って出なければ降られる確率は存在している、降られてみれば、それは降るか降らないかの2つの選択肢のうち、1が当たっただけなのだ。というね
 
20160102124958_IMG_7048
昨日はテレビがついていたので、雪でたくさん人が死んだと聞きました。そうだよな、単体ではあんなに軽くてふわふわなのに、積もればコンクリみたいになるもんな…土砂災害だものな
自然様には勝てない、人間様よう
 
人類を呼ぶとき、人間様(にんげんさあ)と頭の中で呼んでる。
これは田の神さあ(たのかんさあ)と同様、親しみを込められた呼称です。
今年はお祭りどんぐらいいけるかな、まああんまし行けないだろうな、つあーがあるからそっちに注力するであろー
田の神もどし行きたいな
 
 
今日はチョー頑張って仕事いろいろ片付けのち、21時半を過ぎ、やっと社をでる。もう明日は午後からでいい気がする
やっとなんていうか、ルーチンやっつけ大量作業のむこうがわが ちょびっとだけ見えてきた気がする、けど、まだまだ先である
ちなみに、ルーチンやっつけ作業は、嫌いではない。むしろたのしい。急げと言われなければ。
 
せめて今日はすたじお音源ぜんぜん聴けてひんから復習して、
あした個人練入ってあさってバンド練習、と思ってたんだけどなー。
とゆうか今日こそ、わたしもたまには自炊をしようと思ってたし買い出しするものも決めてたのにぜんぜんむりだったー!
一日おきごとに、夜に予定を入れない平日を今は用意しているのだけど、ぜんぜんむりだなあスケジュール
 
まあ足りないぐらいがちょうどいいかな、やることがないよりかはましか、
足ることを知ることは幸福である、
十全だなと思える。
これ以上は望まない
 
ずうっと修理を依頼する電話を予定の先延ばし先延ばしにしてしまってる、目覚し時計の販売会社が、じつは自分の働いているとなりのビルだったと知ってびびってる。
ピンポーンしたいなと思う

ねむそん

20160122095226_KIMG0231
全体的に好き
 
休日。ぬるぬる起きて、ぬるぬるごはん食べてたら時間があやうくなってきたので、ぬるぬる電車に乗ったら結構ギリギリに駅に着いて、そこからすごいダッシュでヨガにむかったが、あと2分で間に合わずでした。うーわー
あたしって…フォント馬鹿…(言ってみたかっただけ)
おうちかえろう~っと
 
遅刻ぐせはもう直らん気がするので、私をよく知ってるみなさんは引き続き今後とも、30分〜4時間ほど早く見積もった集合時間をお伝えくださいね◎
※4時間は過去にいぬさんが設定したことがあります。わかってるゥ~
 
 
最近、食べたものを記録するためにも、カロリー計算記録アプリ使ってるのですが、お好み焼のカロリーに引いてます
 
さむすぎるし すごねむドットコム、
そんな中、マラソンしてこよっかな、と一人出かけるよめ様の福井的強さ、ぼくは寝る。
動いてないし頭もそんなに使ってないとなると、朝ごはん食べきるのにお昼過ぎまでかかってしまう。
そいで15時ごろにお腹が空いてくる。アウト~
 
思い出の、もらった手紙とか年賀状、写真の整理が大体終わりました。まだまだ写真を入れるクリアファイルが足りてないけど。プリクラめっちゃカオスで面白くて良かった…落書きの時間制限とか、あったよねーあったよねー
 
たくさん手紙を読み返していると、なんていうか、自分がどういう人間だったのか、逆にわかんなくなります、
もしかして今と全然違う人だったのかもと 疑わしくなってくるふしがある。
 
おのれの把握しうる、いま、というのはものすごく刹那的なのだなと改めて知りました、
ぼくは今の自分のことを人よりわかって・・・把握しているつもりでいるけど、
昔の自分のことはもはや人より全然知らないんじゃないか?とかね。
 
20160123182854_KIMG0234
わかるかな~
 
ちなみに自分ちでLP聴くぞだいさくせんは、先週ようやく、およめ様が頑張って福井にあったターンテーブルを持って帰ってきてくれた→置き場所をなんとか確保→今日、コンセント刺すところがなかったのでそれを確保、
とここまで来ました、が、端子を刺せるような?スピーカーがないので止まってます
 
20160124111248_KIMG0236
めんどうくさい………針落とすときの注意と止めるときの注意を聞いてすでに、ハイパーめんどうくさい………
でも一回は聴いてみたい……
 
そして、本日、とうとう気づいてしまいました。
忙しいのは、予定を詰めすぎとかじゃ全くないんです。
ぼくが遅すぎるんです!!!!

がんばり力み君勤務

おおきい、いいヘッドフォンを買っておよめ様がはしゃいでいた。
ごつくて、はめると外の音ぜんぜん聴こえへんからぼくはちょっとこわいし、もったいない気がしたけど。
自分も、耳にきゅって入れるタイプのやつだからほとんど聴こえないやつなんだけども、
音量調節で声とかはまだ聴こえるとおもう。
イヤホンミュージックはやっぱし、外の電車の音、音楽が静かになった時にまわりの人の会話とまざるとかがいい
耳すっぽり、きおつけて〜
 
17才/ピアノガール 聴いてます、シャッフル。うん、いい
 
聴きたいっておもう音を自分の頭で補完するんだよ。受け身でいるより、ずっとたのしい音楽
最近いい音楽ないねって言うなら 自分でうたえばいい
 
縦に短い族は お腹がへりもうした
 
今日はむちゃ頑張って帰ろうと思ったのでむちゃ頑張ってから帰った、(言語がおかしい)
疲れた、
明日は予定あるのでもうぴゃって帰るぞ!
 
やる気のある人、っていうのはそりゃもう、純粋にうれしい、よね、うん、うれしいのだ!
やる気のない人が自分のやる気をうばってくみたいに、逆ももちろん、あるんだよな、
と、思う。
 
あと、お風呂って あたたかい と思う
湯船にまじで癒される季節の到来だねや。
 
もうだめだ、脳みそが完全にさっきからボケ倒してる。
長時間働いていいことないです。どーでもいいミス連発しまくるし…
一瞬、あれ?ここって西日本だっけ?
ってマジで思ってしまったので
寝ます。
 
ぐぐっとで、えいっとで

そういうふうにできてる

ほぼ毎日、新鮮なテクノミュージックをお届け!
ーーーHOBONICHI TECHNO
 
歌ってしまいたいし喋ってしまいたいわ、ぼくは最高に贅沢だね!
 
むちゃくそ頭痛、
自宅の真ん前に最近できたおしゃれな居酒屋さん、かえりに寄りたい欲。出費。
ここ二週間ぐらいのレシート整理してて引いた、外食しすぎだ、このままでわデブ破産デブ、はさんでデブ、煮ても焼いてもデブ
 
 
服を2着ほど新しくおろした。
(服を おろす という表現は面白いとおもう、卸売 からきているのかな?)
上半身に着るやつがこの冬あまりにパターンなさすぎて、で、じゃあどういうのが欲しいかな?どういうのあったらいいかな?と考えてた。
服はだいたい一度買って気に入れば、よっぽど毛玉が出るとかない限り、だめになるまで長いこと使えるはずの物だし、
 
1シーズンをだいたいで3ヶ月と考えて、まあそれぞれのシーズンで着るものも結構被る物が出てくると思うと、
そんな毎シーズン服が増えるのって変だなあと思う。でも自分も買ってるだろう。これは変だな、と思っていたいな。
 
毎シーズン、バーゲンに行って服を買うのは買わされているんだなと思うし
 
こないだ、すごくお気に入りの、3000円ぐらいで買ったぺろぺろの合皮のかばんを、9000円で修理に出した。
修理できる、ということは いいことだ。修理できないものもあるから。
また使えると思うとうれしい。
本当は気に入っているんだからずーっとずーっと使いたい。
 
なんていうか、過去に着ていたお気に入りの服のことを思い出して、
大体、色褪せがひどくなりすぎたり のびたり 取れないよごれが付いちゃったりで、捨てたものなのだけど、
あとからそれと同じものが全然見つからないのがつらいなーと思ってる。ずっと思ってる
 
だからぼくの衣類の理想は、
買って、すごいいいな〜とヘビーローテーションするような服は、もう二着ぐらい買っときたいなっていうのが普通でありたい。
ただ、案外、なかなか着続けてみないと、ヘビーローテーションするかどうかってわからなかったりするので、残念ながら、もう一着買っておこうかなーって思う頃には、もう、その服は手に入らない。
 
服というものも、あんま知らないけど化粧品というものも、トレンド と呼ばれる何かに左右されすぎなのではと思う。
こだわりが無いならいいけど、ファッション好きとゆうのはこだわりがあるものだと思うし、なんかすごく矛盾しているように感じる。
「今シーズンの新作コスメ」が毎回出現するのは、もはやお金を動かすための作戦でしかない気がする、というか多分そうなのだけれど。
どんどん、これまでになかった形が研究されてできるのはいいけど、
いいもの というのは、人によりけりとはいえ、ずうっと使えて、それでも良いなと思えるもの、そんなに変化しないものであるべき、だと思うからだ。
 
良さがどんどんグレードアップするというのならいい。
でも、新しいものなのに、以前のものの方が優れている面があった…不便だなぁ…というのは、すごくちんけだ。
そしてこの世界にはそういう製品があまりに多すぎる。ということに気づいて頂きた
い。
 
人類にはもっと進化して頂きたい
 
ただ、ぼくは最近ふかく気づいたことがある、
それは、ぼくら日本の大多数を占めるタイプの人間、というのは、
生活をただ重ねるだけ、という行為に、めちゃくちゃ退屈してるんだ、ということだ。
 
欲しいものも決まってないのに、休みにショッピングモールへいく。
食べたいものも決まって無いのに外食へ行く。
 
忙しい、と言いながら暇なのだ、
何かお金を払って、やることを探してる。トレンドとされている何かに食いついて、ためす、買う。たのしむ。
簡単だ、簡単だから、すぐ、次はどうですか?と販売者に言われる。販売者はお金が儲けたいから、アプローチをするんだね。
そしてそれが世の中の当たり前という風潮がまわりに出来上がってきたら、
そっか、それがフツウか、私も、じゃあ次はこれをやってみよっかな、これを買ってみよっかな、となる。
 
お金を払う、消費する、ということに慣れすぎている。
ぜんぜんそのことについて考えてない。気づかない。
ぼくらはもしかして、日々、退屈と戦っているだけなのじゃあないか?と思うこともある。
 
選ぶことはできても、
つくる、考える、工夫する、
ということが全然できない。
 
それはこの社会構造がまんまと作り出した、理想的な消費者たちの姿であり、サイクルであるなと思う。
消費して、買ってくれるやつがいるから、つくるのだ。たとえもっと長く使えるものが発明できているとしても。
 
なのでやっぱりこの社会のなかでは、金がすべてだと言う価値観の人が多く生まれるのは、そりゃあ仕方がないな、
と思うのだった。
 
そういうふうに できているし、
あなたもそれにきっと 乗っかっている。
のでは
なかろうかと
思っているぼくの、
この、「消費」による振り回されっぷりといったら。
 
「くう、すんごい余裕もってスケジュールしてたのんに、気づいたら会社出る時間になってるじじつ。晩ごはんたべたーい!」
なのである。
着実にすすめよー
 

激しい誤字かなと思ったらわざとだった商品戦略〜おいしくいただきました。

ドラスティックだね

20160117104828_kimg0228
激しい誤字かなと思ったらわざとだった商品戦略〜おいしくいただきました。
 
滋賀から京都へ移動する。
今日はスタジオ練習20時からなのだけれど、16時半ごろ、チョー早めに京都に着いた。
これは丁度良いと思い、ふらふら移動する。荷物がおもたい。
 
20160117163042_img_7241
なんとなくでバスに乗ってなんとなくどうでもいい場所を目指したらすごくどうでもよかった。
でも、ひとつ引っかかりを消化できた。よかった。こういう時間がもっとあればいいなあ。
百倍つかれさしたイケザワ君みたいな顔の人とすれ違う。
ここは京都なのだな!っと
 
そして、三回以上バスに乗ることがわかってたのに一日乗車券を買うてない、うわーん
 
20160117163054_img_7242
郊外はやっぱいいな、京都はどうしても、多すぎるよ。
 
のちの
個室居酒屋で一人。おちつく
荷物が重たくて邪魔だから、たすかったー
目的地のスタジオは四条烏丸なので、そっちへ移動してから飯屋にはいるか迷ったけど
中心地は絶対人多いし、ぎなぎな食べてから、移動しようと思った。
 
おつまみの食い過ぎで死ぬんかもしれないな、ぼくは…今日も鶏の唐揚げとかげその唐揚げとか食いまくった挙句に居酒屋入ってしまってる、これはまずいな
どらむせさんガラガラして移動すること自体は全然いいんだけど、
人が多すぎて、荷物多い状態で市バスに乗れないし、乗れても降りれないパターンが怖いのでしばらくは乗りません。
 
それにしても、探しながら歩いたけどやっぱポストってそんなに出会わないな、まあそりゃあそうなんだけど、ポスト〜〜
 
スタジオは、たのし〜
やっぱスタジオ終わりにぴゅっと帰っちゃうのはいやだなあむ、のんびり天一食いたいな(ラーメン欲は別にないけど、定説)
 
うたと一緒にまちを歩く、景色に色がつく、この瞬間は、いま、この時から、ぼくの命に刻まれていくんだろうなと思う
ドラスティックだね〜(誤り)
 
ぼくらはもしかして、日々、退屈と戦っているだけなのじゃあないか?と
思うことも
ある。
 
ドラスティックだね〜(誤り)