わん・つー・さんぴー・あーるきせい
さて、お正月三が日もいよいよラストの夜をむかえ、
ぼくは、なぜだか雪の米原にいます、
なぜだろう。
なんしか新しいまちは好きです
しかし ごうせつ耐性なさすぎてなんともはや、さみーよダカラッチ
電車が30分待ちだよダカラッチ
わかった、わかったからチョット段差つけんのやめて下さい、
実家へ
帰らせて
いただきます。
ぎーふー
のちの
なーごやを通過。
ヤッベ、なつかしさヤッベ、
久しぶりの実家、あいかわらずな感じで あんしん、あんしん。
あんた3日の夜遅くに帰ってきて明日には大阪もどるって、なにしにきたのよ〜とハハはゆう、
しかしぼくはチョットぐらいは実家にもどるようにしたいのれした。
ハッピーニューイヤー、ぼくのまち、
いつもは実家にかえると、元・私の部屋=現・弟の部屋 にオフトン間借りして寝るのだけれど、
今日はチチがまだ新潟(山で暮らしています、仙人的存在ってことですネ!)から帰ってきていないので、チチ部屋のベッドでおねむる。
毎回、チチの部屋のめだかの帝国のようす(水槽)を見るのがたのしみなのれす
うひゃーこぉんなに寒いのにむっちゃ元気にそだってるうー。。めだかつえーすげー
(写真アリマセン)
母と一時間くらいおしゃべりしたのちの、就寝。
ああ、静かだ…
近所にある、これも完全にレナス的建築物。
(参照日記: 2014/11/29 レナス)
ともだち うれしい にんげん うれしいうれしい。
まあいつもと同じです。
おやすみなタイ。
行けア
なぜだかIKEAに二回行く。
IKEA近くの橋を渡るとき、吹雪がちかくの工場の煙にそまって、灰色で、視界いっぱいにひろがって、
これがSEKAI NO OWARIか…と
思ったぐらいすごかった。
IKEAに行った理由はキッチンのライトが引っ越してからいまだずーっと無く、ライトの傘の部分だけいただいたので、電球部分だけ買いにいったんですが合う形のがなく断念でした。
それにしてもIKEAはひとつのコーナーをサッとまわってサッと出てくるとゆう状況にはあまりに不向きだこん畜生、ひろすぎるー
そのあとなぜかノリで三時間カラオケにいき、自由に熱唱しまくり、
のちの、自宅に帰るとポストに自分の黒歴史が投函されていました。ありがとう、日本国の文化よ、
IKEAでたくさんの人の群れを観察していました。かような、歩き回るのに時間のかかる、洋風の大物の家具を買うような場所に年始から集団で訪れ、混雑した場所で一族ともに飯を食い、笑ったり、疲れては喧嘩したりしながら、家に帰ってねむるのでしょう。
あけまして、おめでとうございます。
GUNG-TUNG(元旦)
だるだる起きて、たるたる牧野駅に恒例の初詣にいったんだけれどもすんごい吹雪で
行って帰ってくるなかでだいぶ雪が自分に積もりました。
かような初詣はたぶん初めてです。
牧野駅はどんどん変化しています、わたしもきっと、
でも大事なものはずっとずっと引きずってゆきたいなあ、
今年のおみくじは
小吉
あんまし自分から行動すると邪魔者があらわれてむしろうまくゆかないんで保守にはしれ、とゆうおっかないことが書かれていました。せつない、攻めたい、ほんとはごりごりに、
今年の個人的チャレンジカラーは、キナリ色(あるいはごく薄い色)
今年の抱負は
「つくる うみだす」
です。
ちなみに昨年度のテーマカラーは青(べりべりぶーべりー)、抱負は「我がまま、他がまま」でした。
ポツネンみました。さすがっした
今年もどーぞ、
よーろーしーくーね。
ナーラー ヤーマー
ナーラーへ向かう
大晦日のナーラーの 山へゆきました、
あほたちがいっぱいでぼくは幸せっす、さんきゅうなんだよ
なで / うさぎ
撮影:Shuhey-Okazawa.
後半
セオ・パリッシュ来日公演@大阪 名村造船所
にいってきたよ。
BNB君とTEっちゃんといってきたけれど、二人ともこうゆうDJイベント慣れてるしもともと好きだそうで、すげー始終笑顔でなんだかいいなあと思ったでした。
むちゃ踊ったす。
DJイベントは何回かめの経験だけれど、さすが格が違うのが明らかですんごかった。。
全然飽きない!!
カウントダウン後、5時ごろまでいたけれども、セオパリッシュ終わってからのDJはやっぱ私はえんえん四つ打ちであんま変化なし、変化もパターン化している、みたいのだと飽きてしまって、ねむすぎて帰宅、すまん、
しかしええもんみれた、おさそいありがとおそして一緒にいってくれてありがとお、
ハッピーニューイヤー
きろく: なさげ ライブ@大阪 三国EL NAGUE(エルナージ) 2014/12/30
わくわくしながら家をてけてけしゅっぱつ、
今日はなさげ 三回目ぐらいのちゃんとしたステージでのライブです。
まあ、書いててちゃんとしたステージってなんやねんと思ったので
つまり言いたかったのは そこそこ数すくないライブのうち しょっぱなあたりの ライブです。
? まあ よし!
あたらしいビッグイシュー、興味のある話題が出てたから買ったらグレンハンサードのってた。やっぱ記事読んでてもすげえすきななあ。。そしてこの号には徴兵制について書かれている。
韓国では徴兵制があって拒否すると逮捕。かなり社会的にアウトだそうです。それに反対する団体ができたそうです。亡命し難民認定される人も出てきているそう。亡命、その発想はなかったな。
思想の自由とは?
ぼくは社会の授業で、日本の憲法かなにかに、なんぴともその思想の自由を奪う権利はない、といったことが書かれていたのを覚えている。
ぼくはそのことをかなり強く信じていた。生きるための道がどれだけ限られていようと、ぼくの思想の自由だけは、だれにも奪うことはできないんだって。
真剣に考え、流されず、ただ人の意見もきいて、そのなかで選択肢をたくさんひろげたい。選ぶのは自分です。
とまあ、ゆく道中でこの雑誌に出会ってもうたので話はそれましたが
今日は、なさげ とゆう名前でわたし 弾き語りのライブ@大阪 三国のEL NAGUE(エルナージ)とゆうお料理やさんです!
◆2014/12/30@大阪 EL NAGUE(エルナージ)
http://el-nague.com/
<良音楽喜〜りょうおんがっき〜2014>
Breyus Crayus
birdland
真壁国之
Kai☆130(NEW)
清水元
なさげ(NEW)
にっSUN
safaris
and more…
全演奏終了後、フリータイム!即席ユニット、再出演などあるかも〜
17:30開場/18:00スタート
食事+飲み放題 ¥3000
三国の駅で、今回私にライブをやらないかとお誘いしてくれたお友達、にっSUNと合流して、かねがね彼の話を聞いて気になっていた今回の会場、スペイイン料理屋の「EL NAGUE(エルナージ)」へ向かう。
エルナージはこの画像のこなへんであった。少し歩くけど、私の好きな町並み感だった。少しメインストリートをそれると、工場が多いかもしれない。
今も思っているし、ライブ後にもはっきり確信したことは、
「ぼくにはまだ、演奏持ち時間20分というのは、とても妥当だ」ということだった。
自分を最大限うまく表現する、ということに、持ち時間は当然あるべきだと思う。
たとえば長いおはなしも短いおはなしもあると思うけれど、
それぞれを上手に聴かせ、気持よく終わらせてたのしめるための、適切な切り上げどき、というものがあるのだと思った。
今のぼくの演奏は、30分はきっと長く感じるだろうと率直に思った。
20分はじつに妥当だと自分で思った。なんならもう少し短くてもいいかもしれないなとも思う。色の違う3曲くらい、がベストかな。
ライブというものはやっぱりすごい。
バンドでライブを暫くやっていても、一人でステージに立ったとき、やっぱり感じること、経験すること、ぜんぜんちがうのだった。
到着後、音出し。PAスタッフとかはいない、主催者側のはっちゃんやにっSUNが主にやってくれたのだった。機材の準備もみんなでやる。ゆるくって、でも皆の演奏はとてもすてきだった。
初めて来てモジモジしている私を気にかけてくれて とても親切にしてくれたことがほんとーありがたかった!
さて、毎年恒例らしいこのイベントなのですが、
そのなかに、今年かららしいのですが、
もちつきがあります!!!!!!
ぼくは楽しみでしょーがなかった。
音出し終わって、もちつきまで時間があったので 散歩をした。
こうゆう見たことない素敵なものにやっぱりであった。
もちつき開始!!!!!!!
ウヘヘヘ餅、餅だぜー餅、、ウヘヘヘー
もちつきは、その準備と、完成までのディレクションとスピード感がかなり重要ということを思い知らされました。。
もちつきやったことはあるけれど、皆がついてるところをたまに代わってもらうくらいしかやったことなかったからなー
もち米の蒸し具合も大事だし、臼の温度も大事だし、スピードも大事だし、こねるときの水加減も大事だし、、
むちゃ粉まみれ、しかしおもしろかったー
んで、いよいよライブです。
いろーんなアーティストが出て、ひさしぶりに一緒に演奏する、というチームとかもたくさんいて、
あったかい空間で、たくさん人がいて、おじさんとか、子供さんもいて、
お料理おいしくって!
なんか、ほんとに、むかし親戚で集まってやっていた忘年会だとか、そういうのを思い出したのだった。
にっSUN!
聴いたことあるうたやてた。
なんかすごいナイストリオ、チームだなーって思った。
ピアニカりすとすきわー
はて、私の出番(時系列的にはにっSUNよりもいくつか前だったのだけれど)のことですが、
今年から突然参加さしてもろうて超アウェーのはずなのに、みなさんあったかく聴いてくれてうれしかた。
にっSUN&早田力学。
早田さん、なまえよく見るから気になってたのに、出演者だったのに、今日体調くずしまくってたらしく出演なかって ムキャー!なんちゅうゆるいイベントじゃー!ってなってたら
最後のほうで現れて「おれはなさげを聴きにきたのに…」って言われて実は会ったことあった…
そいで早田さんのアンコールいただいて、帰りぎわ、もう一曲だけやらしてもらいました。。
いま思い出しても泣きそうなぐらいうれしいのやけれど!
写真:にっSUN撮影。ありがとお~
(自慢です)(ずっと自慢します)(うれしかたです)
なさげ@EL NAGUE 2014/12/30
【やった曲】
1.夢の花(エンペラーめだか)
2.彼女の夢を見てた。(hiyoko)
3.よなよなエール
4.夏みかん(野狐禅)【早田さんアンコールにより追加演奏(笑】
5.nega
みてくれたかたがた、ありがとお。
あの頃のぼくも今のぼくも、
何にもねえけど幸せなよ。
なさげ、次回のライブ予定は未定です。
まあうたいつづけていますし、曲をつくってゆきます。
どうぞよろしゅうに。
はじめまして地球人さん
ざるそば専門店
ズルむけ
ってどうすか?
ってゆう書き込みをTwitterに今朝方していたのですが、
これ、書き込んだときは「これや!」って思って書いたんですが、自分がわかりません。
これが賢者モードってやつっすかね、
てんきいー
いぬ宅より帰宅し、ふとんをほし、
生活をもうすこし片づけて 明日はおもっきしライブやって としをこすつもりだ。
メモでためておいたCDをひとまずいっぱい借りた。あとDVDを一枚、小林賢太郎「POTSUNEN」。
ポルノグラフィティの「ロマンチスト・エゴイスト」を長いこと紛失してたのですがやっとレンタルできてひさしぶりに「マシンガントーク」聴けた、むっちゃはっぴー いいきょく。。中学生のときからむっちゃすきすわ
Jazz Upがながれたときに、あーこれこれ!感がすごいかった。きゃー
ポルノグラフィティ、むちゃくちゃええすわ。すげえ音源だよやっぱし。
ポルノグラフィティ一通り → Fatboy Slim「Palookaville」ちょっと → ピノキオP「し-ぼう」ちょっと(ノリノリでダンス) → サイヨウ節(沖縄エイサー)のながれで。
エイサーおちつく
はじめ・まして・地球人・さん、
まだ撃たないでね
かーらーの
高木正勝なう。やべえ。すげー。きもちいー
出かけるまえの一時間になって、一時間ほど無力化することにきめた。
そのあいだ高木正勝はさいこうでした、スリープモードからの再起動、
お外でます。スタジオはいります。
わたしの好きなキーボードの置いてあるところで個人練習入っちまったがために、最初の40ぷんほどやっぱし遊んじゃってハッ!!てなった、あぶねー。
ぼくねーKORGすきなのね!なんとなく。
スタジオを出ると、またもエキゾチック流行病(「ハヤリヤマイ」とゆうバンド)の変態リーダーにであってしまいまして、今度から大阪をうろつくときは仮面か何かを用意しておこうかなっておもいました。
目があった瞬間に、近くに手っ取り早い仮面かなにかないか探しましたがありませんでした。後悔しました。
やるだけやって、ゆっくりねむって、あしたはとかく楽しみます。
うっし!
はじめ・まして・地球人・さん、
き こえますかー
いぬ祭り2014
ほえう。。しょっきんぐぶるー
本日はいぬ宅にて
いぬまつり
いぬbot
いな、
おひるすぎ、予定よりも安定の一時間ちこくながらも いぬ宅にとうちゃーく、
おなかがすいたので
これを こうして このようにー
とくだいぎょーざ!
さすがにいぬさんが頑張って蒸したにもかかわらず生焼けだったためチンしました。
おいしかったです
好きなひととご飯をたべるのはおいしー
今年はやまき(跡地)にいきました
ひーらーかーたー!
残念ながら やまきは別の焼き肉(食べ放題限定)屋になっており、ぼくらはつばをペッペと吐き捨てながら(誇張)
情熱ホルモンに鞍替えしました。
情熱について考えたいと思いますね。
鉄仮面もおにくはすき。
かーらーのー
デヘヘヘ
いぬさん、おたんじょうびおめでとおー
なぜか風邪薬が配置されている誕生日の食卓(ぼくのせいです)
今年のわたしは、ケーキをよういするという周到ぶりです。
が、おいしいケーキ屋さんとかをしらないがために
とりあえず大丸にいきました。
あすこは美食の聖地だと僕はつたない想像力ながらに思っているからです。
高いお料理やお惣菜、お菓子をみなさん豪華絢爛に包んで、家に持ち帰り、配ったり、いただいたりするではありませんか!!
ぼくも!それが!やりたい!!!!!!
ケーキの味はふつうでした。(あっ)
この日より、とびきりおいしいケーキを探しだす一年が始まりました。
森本明日美さんの応援をどうぞよろしくお願いします
かーらーのー
謎のお化粧開始
いぬの年賀状の撮影に、雨の中 まさかの心斎橋~道頓堀まで出たゆ。
背景にアーバンなネオン街がほしかったのですが 残念ながら節電の大阪(?)、ぜんぜんネオンバックがない。。
ところでぼくが上の写真をトリミングするならば
こうですねー
白塗りに赤いふくなので、流行語大賞を今年とった人たちと間違えられまくる一行。
たのしいひとときはあっとゆうまですね。
ぶりかぶなっと
ジミヘンをきいているがいつまでたっても全然すきじゃない
ライブでみたらたのしいかなあ! はらがいてー 耳のちょうしわりー
ニポンだけでいろいろある、みたとこないとこみたい、あったときないひとあいたいでも選択肢について考える、
ニポン人でしかないが、ニポンでしか生きられないからニポンにいるのか、ニポンで生きたいからニポンにいるのかは重要だ、ぼくにとって全ての価値は、自分がやりたいか、どうか、
この国でなきゃ生きられないのかどうか?ほかの国をみてみたい、そしてもうそんなに長くないだろうが長い目で考えたい、なにを選び、なにに一票を投じて生き続けてゆきたいかを、
いつかそのタイミングがきたときに、ひょいっていけるかどうかは、ついででも、すこーしずつでも、想像し経験と準備を重ねてきたかどうかだと僕は知っているのでした、
最近気づいたんすけど、ぼく、材料を、「使う分だけ切って使いあとは残しておく」とゆうことができません
まあ一人暮らしだからたくさんある場合とっておくと次回の調理までに腐る的なあれなんすけど、気づきましたね
お天気よくって 腕をたいようにすかしたら 腕毛がちくちくキラキラひかって ぼくはどうぶつなのだなーと知ります、
お布団干したとたん太陽がおかくれになった´ `せつないけどこれ、きまぐれなのね。お買い物いかねば腹が減った
お昼はぶりかぶ と なっとう にしました。かぶおいしいなあ、大根よりやらい
そうそう、昨日言葉になった、食べ過ぎ現代人はじゃあ何を食べれば、とゆう疑問ですが
おそらく野菜スムージーとか、豆とかかなあと想像しました。
からだをそないに使わないであれば 育ち盛りでないかぎり肉系は全然いらん気がします、たんぱくはひつようかなあ
いや、想像ですよ
あと おさかな! でもこれもそれほどたくさん食べずにいいと思います。でもニポンジンにはきっと、お魚とお野菜はあっているでしょー
あー、いきぐるしい、
うとうとしてたら、投げられたボールがこっちに向かってくる映像みえた、ドッヂボールやってないなあ、
脳みその機能死んでますが おれは家を出る!うおおお、
公共交通機関内で咳の発作が起きないことをいのったが、やっぱり発作でた、乗り換え1本見送った、なんか腰にもくるーちくしょー
呼吸ができなくて苦しさで涙が出ても、まあ死にはしないし収まることをもう知ってるから、待ってくれればだいじょうぶ、
二時間ちょっとの紙芝居〜!
二時間ちょっとのぐ〜るぐる〜
ようじだけ済ませて帰宅。ハァハァ、
高木正勝 – 育てなさい 火を熾しなさい 食べなさい 笑いなさい
https://www.youtube.com/watch?v=XILsVoWW9e0
む、、むっちゃいいじゃないすか。。なきそうです
Bienvenidos – Systema Solar
https://www.youtube.com/watch?v=f-b2XwJCjq4
そいでシステマ・ソラール!
そ・らるるるるる~
そしてぼくはSMAPとV6とTOKIOを聴きます。
TOK10(TOKIO10周年のときのアルバム)のらいおんハートはまじで名作だとおもうのです(カヴァーとゆうやつか)
のち、ポルノグラフィティを聴き直す。
ぼくの青春、とゆうか、中学校~高校はポルノグラフィティ、BUMP OF CHICKEN、浜崎あゆみ、ぐらいしか知らなかったもんで。
最近のを全然聴いてないのですが「foo?」と「ロマンチスト エゴイスト」は名盤やと思います
浪人中に友達からオザケンとかRadioheadとかCorneliusとか聴かせてもらって「なんじゃこりゃああああ」となり そっから色々教えてもらったりで聴くようになりました でも当時Radioheadは聴いてると退屈すぎてよく寝れました。
バンドはじめたのは大学からだからベースとギターの違いは大学のサークルはいってから教えてもらったぐらいで ハーサルスタジオとゆう場所がこの世に存在していることを知って世界の秘密を見た気がしたよね!
ポルノグラフィティは今も歌うぐらいやっぱすげーいい しらたましゃんが好きでした
やっぱね私ね、サウダージ、むかしっから、この最後んとこの超ギターソロが、すっごいすきだったのだー 当時はこれがギターで、とかは意識してないんだけど ぼくはやっぱエレキギターソロが、だいすきなのだ、
あとライブハウスとかでむっちゃええなあ と思って 録音すると楽曲判別してくれるアプリで聴きとって メモしといた曲が 既にiTunesに入っているという現象
New Orderを聴くことにしました(全然聴いてなかって放置してたやつ)
・・・すごくいいな
(New Orderにめぐってくる度にNew Orderブームがくるやつ)
こんだけいろいろ食って寝ているんだから明日には喉が治っていてほしい。やばい
今日は必要だったにせよ外出してむっちゃ体調悪化したし、深夜までギター弾いて歌ってのどガラガラになったけど。
ゴーグルエース「モノラルの少女」てきとうざつコピーぐらいうたえるようなった( ◜◡◝ )しゅごくたのしい。しゅごくうれしー
しごとおさまり
クスリキメキメなう(常習薬:銀のベンザ)
わく わく
もん もん
あいかわらずめっちゃ喉痛いですがハナミドゥ減ってきたきがします、耳の中に耳抜き(特技)する隙間ができました。昨日は動かすことできないぐらいパンパンだったからなあー
でも耳抜きはあんまししない方がむしろ耳のためにいいゆってお医者さんに言われたので控えます
思ったのだけど、ウェイトレス とゆうのは ものすごく根性のある名前だな!!
社のすぐそこ ギャラリーondoへふらっといってみました。いいところでした。にゅう~
めん
にゅう~
めん
西武アキラとゆう人の個展がやっていました。
柄がかわゆかった。グッズ販売のなかにはなかったけど、ポーチとかあったらほしいかもと思った。
社では社長とマンツーマンでの、下半期の査定(面談)がおわり、恒例大掃除と忘年会(本番)しゅうりょー。
昨年同様、本気の窓ふきを担当さしていただきましたゆ。今年はブラインドの茶色いよごれがピカってすごく達成感、だれもみてない達成感、、
今年の仕事おさめ、おうちにかえるのであった。
来年は1/5からNEO出勤いたしますので自分のカレンダーにもNEO出勤と書いてきましたが写真をとりわすれました。
冬休みー
社長がいい人すぎてぼくは今、ぼくは今、感動しているだいじょうぶかな
そー、ぼく、生まれて初めて、賞与とゆうものをみましたです、
帰ってひととおり泣きます、そしてやっぱり給料知らん間にあがってました。いや、知ってたけれど。
面談に向かうときの道中、歩きながら、社長「そいえばね〜地味に森本さんの給料あがってんすよー、地味なんですけどー、」
わたし「やっぱりですか!!!!!」
気づいて言ったほうがよかったんかなー感謝
地味じゃねえし、かかかか革命だし、
ぼく、この社会でまともに生きていけると思ってなかったから本気でうれしい、です。
ぼくにもやれることがあるのか、ぼくに価値を見つけてくれる人がいるのか、
うれしい、
うれしいです
なんかこのあと人生の困難にどっかーんと遭遇して難破・座礁するんちゃうかなあって思うんで部屋の隅でガタガタふるえながら命乞いをする準備をします(最近このフレーズ、何度か思い出してた)
このふゆ、帰りの電車には、上半身真っ白なシャツ、下半身と小物はベージュ統一、靴は真っ白、の痩せた男性が仁王立ちしていらっしゃったのですが、それだけですごく目立つ、すごい
すごくまぶしいと思った
家に帰ると、ちょっとおちゃめな 前の会社のときにお仕事もらってた代理店のおねいさん(でもたしか年下)から間違いメールがとどいた。
ん。。かわいい。。
コッソリメール、コッソリ間違ってますよメール
まいにちはちがう
劇的にぜったい、ちがう、
みみをすまして風のおとをきいて、
にじゅうよじかんまえの波のすがたを思い出す
としのせだああ、ひゅうー
消化をすすめよう、たくさんごみが出るなあ。
つたえるひとがいる、受け取るひとがいる、
レセプタいろいろ ひとそれぞれ それでいー そうゆうもの、
心配なんていくらしたってきりがないし、心配したってしなくたって 悪いこともいいことも、きっとやってくるとわかってるから、
起こってないことを心配すんのはやめよう、
人にされて嫌なことはなるべくやめよう、
疑われたくないことを疑うのはやめよう、
どんなけ防ごうとしても
嵐はくるよ。津波にのみこまれてしまうときも、くるかもよ、
撒いた種に一生懸命水をやって、だいじにだいじに育てても、
実がなる前に吹き飛ばされてしまうようなのが、人生の、ふつう、
ぼくはそれを、知ったのだった、
「ナオ、スコアブックつけろ、それから読め、面白いし冷静になれる、冷静になればやれることが増える」
ぼくはスコアブックをつけつづける それから読む 面白いし冷静になれる 冷静になればやれることが増える
とても人生の芯にある漫画「フリクリ」からぼくが得たことのひとつ。
脳みその進化はある種どこか退化しつづけ ある種どこか進化しつづけるだろうか、退化しかなくなる年齢はくるだろうか、くるだろうな、僕はそれを何より恐れている
生きていることが楽しくなったらいーのにな
憂鬱な未来も少し笑えたらうれしーな
ひねくれものの君を喜ばせたり
みんなも驚く発明できたらいーのにな ニナ
(ニナ/キノピオP)
human beingのbeingの部分
ちょい早めに家を出て、ポカリとマスク購入していくんだなあ 鼻水とまんねー
くそー声でなーい
わたし今あきらかにものすごく、かもしてます、何喋ってもなんかゲレゲレ
自分のハナミドゥPAPERでゴミ箱がいっぱいになろうとしている
とりあえず28日までに体調治したいなあー、喋れないのも、タバコのある空間に行けないのも結構制限されるーるー
そしてぼくのともだちはタバコすうやつが多いね!!
今日は心斎橋火影でタテタカコワンマン、ぜったいたのしいだろうな、そして明日はThe Scary Monster通称スケモン、名ドラマーづっきーの卒業ライブだこんちくしょう!調べやがれ!
仕事をおえるが、頭のなかがハナミドゥで破裂しそうなぐあいでして、さいあくです。
あたまいてええ、さびい、
プルプル帰宅
昨日も今日もポカリス・ウエットさんを1、5リットルずつのみました。大切なのは信じることです、
そう、
しみけいを
食器を洗いながら、human beingの
beingの部分について
考えていました………
昨日ぐらいからスゲー考えてはやめ考えてはやめしてるんすけど、
われわれ食い過ぎ運動不足がちな現代人たちにとって、一日に何をどのくらい分けて食うのが適切なんすかねー
身体動かしてないとはいえ脳は使ってるわけで、腹は減るわけで、それに適切な栄養分ってなんなんすかねー
今月のジャケ買い。試聴はしたけど。ジャケ絵がむっさすきす
ええです。VOCALOID声は別に好きじゃないがちゃんとたのしい。
はじめまして地球人さん と ニナ で 部屋でてろてろ踊れる
おれ、なんかいけそうなきがしてる、おれのどガラッガラやけど、おれなんかいけそうなきがしてる
ゲホッゴホッゴッ オエウ
色々やりすぎて、届いたメリクリアルバムを寝る前にやっときく。
ぼくにプレゼントがくるなんておもってなかったんだ。
ヘロン(人間)君とめだか君は音楽的に気があいそうな気がするのだが僕の直感ははずれるだろうか・・・いや・・・絶対たのしい・・・
部屋の中で行方不明になってたひよこめがねを発掘したら今の髪型にあうし、たのしすぎるニューアルバムがクリスマスプレゼントにもらえるし、なんか体調的に息できないし死にそうなんだけど、それもいいかもしれないな。
なう